食育に関するyouaraiのブックマーク (67)

  • 食べることは確かに大切ではありますが。 - ちゃずけのはてなにっき

    またも子供の学校から「育」アンケートが。 「今年度文部科学省の「児童生徒の生活習慣と健康等に関する実践研究事業」の研究指定を受けております」らしい。 まず問1「あなたの家庭では事作りにどの程度時間がかかりますか」で、「朝」「夕」、 問2「あなたの家庭では事時間は決まっていますか?」でやはり「朝」「夕」、 問3は「献立を決める時何に気をつけるか」 問4「調理済みの品やインスタント品をどのくらいの頻度で使用するか」問5「子供と外するか?」 問6「子供と一緒に料理を作るか」問7「ご家庭でどのような育を実践していますか?」 問7「学校での育に何を望んでいますか?」問9「子供の生活習慣で気になることは何か」 ほとんどの御家庭の保護者は無難な答えを探すでしょうな、朝を作る時間は15分未満、から1時間以上まで、 ここはまん中あたりの30分くらいかな、みたいな。アホかいな、と思い

    食べることは確かに大切ではありますが。 - ちゃずけのはてなにっき
  • バランス朝食は早寝早起き : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    バランス朝は早寝早起き 朝にバランスの良い事をとっている子供は、偏ったメニューの子供に比べて早寝早起き――。千葉大教育学部の明石要一教授らの調査でそんな結果が出た。 明石教授は「バランスの良いメニューを用意している家庭は、規則正しい生活を心がけているので、子供の生活習慣に良い影響を与えているのではないか」と分析している。 7時前起床 「4品」の児童は82% 「2品以上不足」32% 調査は昨年9月、東京都、千葉県、鳥取県の小学5年生計231人を対象に実施され、朝の有無のほか、家庭での勉強時間など1日の行動をたずねた。東京都と鳥取県の111人には、5日間の朝を写真撮影してもらい、行動様式との関係を調べた。 ご飯やパンの「主」、肉、魚などの「主菜」、野菜などの「副菜」、みそ汁などの「汁物」の4品がそろった朝を「バランスタイプ」とし、「バランスタイプ」の朝をとっている児童(31・2

    youarai
    youarai 2007/06/02
    「明石要一」和食、早寝早起き、バランスのとれた食事。相関と因果は別。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    youarai
    youarai 2007/05/30
    産経は大喜びでお手盛り記事。
  • 西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]

    【結果】福岡の乗車マナー、良い? 悪い? 皆さんは、福岡の電車やバスでの乗車マナーについて、どう思いますか? ご意見をお聞かせください。

    西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]
    youarai
    youarai 2007/05/30
    元記事は共同通信のようだが、タイトルから疑問符は取った。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカーJ1・アルビレックス新潟]先制されても崩れず、一時逆転 力は見せたが…FW長倉幹樹「勝てるチームになりたい」

    47NEWS(よんななニュース)
    youarai
    youarai 2007/05/30
    論考抜きで結果を垂れ流した朝日に対し、共同通信はタイトルに疑問符を付け「こんな結果を公表した」と紹介。統計の名を騙るメチャクチャな結果にはこの程度の対応が最低限必要。
  • http://www.asahi.com/edu/news/TKY200705290152.html

    youarai
    youarai 2007/05/30
    統計の名を騙る捏造調査。これを「調査でわかった」と垂れ流し検証も疑問の提示もしない朝日の姿勢はこれでいいか。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20070517ddm003040044000c.html

    youarai
    youarai 2007/05/17
    「食事など生活習慣の乱れが一因にある」相関関係を明らかにしてからモノを言え。家族が一緒に食事をできるよう就業環境を改善するのがミッションだろ。何でも「家庭」のせいにするな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000100-mai-soci

    youarai
    youarai 2007/05/17
    「食事など生活習慣の乱れが一因にある」相関関係を明らかにもせず示唆的なことを言い放つ厚労省とはいったい何様か。これを問題だというのなら、家族が一緒に食事のできるように就業環境を改善せよ。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705150073.html

    youarai
    youarai 2007/05/16
    これでまた「手作りの弁当を」などとバカを抜かすヤツがいるんじゃないか。全廃するならば、ちゃんと昼食を摂ることのできる環境を整備せよ。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007051002015024.html

  • http://www.asahi.com/life/update/0503/TKY200705030123.html

    youarai
    youarai 2007/05/03
    「会長の中村靖彦・東京農大客員教授や坂本元子・和洋女子大副学長らが設立。170人の会員には教師や食品関連企業社員らも多い」
  • 結局は何も見てないし、知ろうともしていないということ - 今日行く審議会

    怪しい朝御飯。 sava95さんのエントリー経由で読んだ。 以前、http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070318/1174229878で苅谷剛彦氏の次のような指摘を引用したことがある。 だが、いったい、何のための学力調査なのか。調査結果は、どのように分析され、どのような知見が導き出されているのか。それらは、教育政策や教育現場の改善にどのように生かされているのか。生かす仕組みについてどれだけ考慮されているのか。こうした点から振り返ってみても、疑問だらけの調査が少なくない。平均正答率を示すだけの調査結果の公表。それほど根拠もなくつくられたかにみえる「設定通過率」を基準に「おおむね良好」との公式見解を出す行政。子どもの意識や生活についての質問紙調査と同時に実施された学力調査も、単純なクロス表の分析や平均値の比較だけにもとづいて、例えば「朝をとらない子の正答率が低

    結局は何も見てないし、知ろうともしていないということ - 今日行く審議会
  • 怪しい朝御飯。 - ちゃずけのはてなにっき

    昨日NHKニュースで「子供の6人に一人が朝べてない」と言ってて目が点になる。 いつからNHKはフジサンケイ系列になったんだ?このあいだも「どんどん世の中は悪くなっている」とか 「教育が悪い」とか、なんだか山谷えり子の匂いがするゾ、なニュースをあちこちで見かけたが、 いやはや、国営放送までこの手のプロパガンダをやるようになってきましたか。 どうも「美しい」日の国の朝は「万能」らしい。これさえべていれば魔法のように子供の成績は上がり、 素行は良くなり、社会は安定するんだろう、、って、正気か? 子供達の小中学校で、嫌になるほど何回もアンケートをとられて、それも「朝」がどうしたこうしたと、 なんか聞き方がなあ、「何をべているか」「誰とべるか」とかプライバシーの侵害に抵触してないか? とこちらが心配になるような内容だし、あからさまに子供の名前がわかるものもあったんで、 これは成績

    怪しい朝御飯。 - ちゃずけのはてなにっき
    youarai
    youarai 2007/04/04
    「どうも「美しい」日本の国の朝食は「万能」食らしい。これさえ食べていれば魔法のように子供の成績は上がり、素行は良くなり、社会は安定するんだろう、、って、正気か?」ウチは朝日から毎日にしてしまいました。
  • 日本農業新聞

    米 貯蔵倉庫が不足 「低温」へ切り替え期 消費低迷 荷動き悪く 消費低迷で米の在庫が積み上がり、米を貯蔵する倉庫が不足している。夏場の低温倉庫への切り替えに伴い、産地のJAは収まりきらない分を遠方の倉庫に移したり、卸に早期引き取りを要請したりするなど対応に追われる。出荷ペースの遅れにより、2021年産米を収めるスペースを確保できない懸念も高まっている。(玉井理美) 「倉庫は満杯状態。今年は経験したことのない荷動きの悪さだ」。関東地方のJA全農県部では5月、低温倉庫への切り替えを前に倉庫探しや出庫の調整に追われている。…… 立ち木に餌 鹿の目線くぎ付け 足元にわな 捕獲効率化 静岡県 静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターは、鹿を効率よく捕獲できる手法を開発した。鹿の目線をそらすため餌を立ち木に設置し、根元にくくりわなを仕掛ける。十分に餌付けしてわなを仕掛けるため、餌付けの期間中は他の

    日本農業新聞
    youarai
    youarai 2007/03/08
    なぜこうも何でもかんでも「みんな一緒」じゃなくちゃイヤなんだろう。
  • 日本農業新聞

    成田市場 来年1月移転へ 空港隣接 輸出拠点に 手続きを一元化 千葉県の成田市公設地方卸売市場が、2022年1月の開場に向け大規模な市場再整備を進めている。日の玄関口、成田空港に隣接する立地を生かし、輸出拠点としての機能を強化する。卸売市場では初めて生鮮品輸出の手続きを一括で担う体制を整備して、取扱高の回復や市場の活性化を目指す。 市場は現在地から12キロほど離れた場所に移転、再整備する。…… 次ページに成田市場が持つ機能や事業者の特色を紹介 [農とのこれから 命の現場](2) <山梨・小菅村のわな猟> 生きるため…巡る命 男性2人の後を追い、深く積もった落ち葉に足を取られながら45度の斜面を登る。春の風が木立を渡り、尾根を吹き上がった。その先に座り込んでいた角のある鹿が2人の気配に気付き、立ち上がった。慌てて逆方向に駆け出したが、右前脚にかかったわなから伸びるワイヤに引き戻された。マ

    日本農業新聞
    youarai
    youarai 2007/03/08
    これは行政による買い上げ事業ではないか。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005694

    youarai
    youarai 2007/03/08
    これは「記事」ではない。OhMyNewsは「ブログ」なのか。
  • 早寝 早起き 朝ごはん : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早寝早起きをして、朝もきちんとべる――。子供たちに規則正しい生活を送らせ、学習の効果をあげようという取り組みが、学校現場で広がっている。東京都品川区の区立源氏前小学校では、テストの平均点がアップするなど、目に見える効果も表れている。 朝の運動で成績もアップ 午前8時過ぎ、登校してきた源氏前小児童が最初に向かうのは、教室ではなく校庭だ。ランドセルをげた箱のそばの棚に置くと、ボールを手に遊び始める。サッカーにドッジボール、鬼ごっこ。200人余りの全校児童が校庭を駆け回る。 同校は2005年4月、朝の自習時間にあてていた午前8時15分〜8時半までの時間を、校庭で遊ぶ「いきいきタイム」にした。1限目から勉強に集中できない児童が多かったため、朝の運動で寝ぼけていた頭をスッキリさせるとともに、運動に備えて朝ご飯をしっかりべてきてもらおうという狙いがあった。 いきいきタイムの導入により、03年には

    youarai
    youarai 2007/02/23
    べつに早起きしなくたって、学校に来てすぐ体を動かす機会があればいいだけじゃん。なぜそれを早起きとか朝ご飯とかと結びつけたいのか。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070222i401.htm

    youarai
    youarai 2007/02/23
    『「『強くなる』という目標を持って食事に興味を持ち、一般の子供よりも一段高いレベルで毎日の食事を考えている」と分析』余計なお世話。それに、サプリは「驚き」で改善対象じゃないの?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000401-yom-soci

    youarai
    youarai 2007/02/23
    『「『強くなる』という目標を持って食事に興味を持ち、一般の子供よりも一段高いレベルで毎日の食事を考えている」と分析』余計なお世話だなぁ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000019-spn-ent

    youarai
    youarai 2007/02/15
    「食への喜び、感謝、好奇心、料理の楽しさ、家族のきずな…食には幸せが詰まっています」こういう言説は気になるなぁ。