タグ

2017年10月31日のブックマーク (3件)

  • Bash on Ubuntu on Windows+Atomで開発環境を整えてみる | Linuxとかプログラミングとか。

    普段デュアルブート環境のUbuntu16.04LTSに開発環境を構築している僕ですが、Microsoftが今年の夏のAnniversary UpdateによってWindows10に標準で実装したBash on Ubuntu on Windowsを利用してWindowsにも開発環境の導入をしてみたので、その一連の流れについて説明しようと思います。デュアルブート環境の構築の敷居が高い、しかしLinuxライクな開発環境が必要であるような方におすすめです。 1.Bash on Ubuntu on Windowsの導入と環境設定 1.1.Bash機能の有効化 「スタート」→(右クリック)→「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」を順に開きます。 この画面で、「Windows Subsystem for Linux (Beta)」をチェックします。 「OK」をクリックすると、

    youchan40
    youchan40 2017/10/31
  • Bash on Windows での .bash_profile の扱い - めあとるーむ記録帳

    環境変数やらを扱う際に使うときは .bashrc と .bash_profile の二つがある。これらの違いはログイン時に読み込まれるかシェル起動時に読み込まれるかの違いがある。 参考 qiita.com これによると .bashrc はシェル起動時、.bash_profile はログイン時とある。 通常ならこれでいいのだが、さて Bash on Windows ではどうなるのか。というのも、ログインタイミングはユーザログイン時なのか bash 起動時なのかわからない。シェル起動時というのは bash 起動時でいいのか。 で、(わかっている)結論から書くと、bash 起動時はログインとは取られていない。 そもそもデフォルトではホームディレクトリに .bash_profile はないのでひょっとするとログイン時という処理は特別な扱いをされていて読み込まれないのかもしれない。 もし環境変数を設

    Bash on Windows での .bash_profile の扱い - めあとるーむ記録帳
    youchan40
    youchan40 2017/10/31
  • Google、パブリッシャーの「収益化」に理解を示す:ファーストクリックフリー制度の撤廃 | DIGIDAY[日本版]

    GoogleやFacebookなどのプラットフォームにコンテンツを掲載するパブリッシャーは、その見返りに対し、いまも不満を抱いている。しかし、その流れが変化しているようだ。Googleは2017年10月はじめに、ファーストクリックフリー制度のの撤廃を発表。これに対し、パブリッシャー各社は、好意的な姿勢を見せる。 GoogleやFacebookなどのプラットフォームにコンテンツを掲載するパブリッシャーは、その見返りに対し、いまも不満を抱いている。しかし、その流れが変化しているようだ。 Googleは2017年10月はじめに、ファーストクリックフリー(First Click Free:サブスクリプションを実施しているサイトでも、毎日一定量の無料コンテンツをGoogle検索ユーザー向けに提供することで、Google検索の対象になる制度)の撤廃を発表した。これに対し、パブリッシャー各社は、Goog

    Google、パブリッシャーの「収益化」に理解を示す:ファーストクリックフリー制度の撤廃 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2017/10/31