タグ

ブックマーク / digiday.jp (10)

  • 「Google&Facebookが永遠でないのは、ほぼ確実だ」:ブルームバーグCEOに聞く2018年 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーがこぞってプラットフォーム上の分散型メディアモデルに傾倒するなか、ブルームバーグ(Bloomberg Media)のCEO、ジャスティン・スミス氏は警鐘を鳴らす。プラットフォームを完全に無視するという選択肢はありえない。だが、パブリッシャーは使うプラットフォームを慎重に選ぶべきだと、彼は言う。 パブリッシャーがこぞってプラットフォーム上の分散型メディアモデルに傾倒するなか、ブルームバーグ(Bloomberg Media)のCEO、ジャスティン・スミス氏は警鐘を鳴らす。プラットフォームを完全に無視するという選択肢はありえない。だが、パブリッシャーは使うプラットフォームを慎重に選ぶべきだと、彼は言う。 ブルームバーグにとって、Twitterは最重要の提携プラットフォームのひとつであり、12月18日の「ティックトック・バイ・ブルームバーグ(TicToc by Bloomberg)」

    「Google&Facebookが永遠でないのは、ほぼ確実だ」:ブルームバーグCEOに聞く2018年 | DIGIDAY[日本版]
  • 「Facebookに対しては極めて懐疑的だ」:欧州パブリッシャーたちの率直な声 | DIGIDAY[日本版]

    「DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT EUROPE」が現地時間10月23日、ベルリンで開幕した。この会では、Facebookへの不満や、一般データ保護規則(GDPR)施行への不安、動画マネタイズの不透明感など、憂な気分が感じられた。以下の記事では、サミットでの印象的な発言をいくつか紹介しよう。 「DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT EUROPE」が現地時間10月23日、どんより曇ったベルリンで開幕した。会場では、Facebookへの不満や、来たるべき一般データ保護規則(GDPR)施行への不安、プラットフォームにおける動画マネタイズの不透明感など、憂な気分がはっきりと感じられた。 肯定的な面も挙げておこう。Googleは、パブリッシャーの成功に向けて投資したらしい。また、GDPRによって、広告サプライチェーンの浄化が促進されるかもしれない。 以下の記事では

    「Facebookに対しては極めて懐疑的だ」:欧州パブリッシャーたちの率直な声 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2017/11/13
    GDPR
  • Google、パブリッシャーの「収益化」に理解を示す:ファーストクリックフリー制度の撤廃 | DIGIDAY[日本版]

    GoogleやFacebookなどのプラットフォームにコンテンツを掲載するパブリッシャーは、その見返りに対し、いまも不満を抱いている。しかし、その流れが変化しているようだ。Googleは2017年10月はじめに、ファーストクリックフリー制度のの撤廃を発表。これに対し、パブリッシャー各社は、好意的な姿勢を見せる。 GoogleやFacebookなどのプラットフォームにコンテンツを掲載するパブリッシャーは、その見返りに対し、いまも不満を抱いている。しかし、その流れが変化しているようだ。 Googleは2017年10月はじめに、ファーストクリックフリー(First Click Free:サブスクリプションを実施しているサイトでも、毎日一定量の無料コンテンツをGoogle検索ユーザー向けに提供することで、Google検索の対象になる制度)の撤廃を発表した。これに対し、パブリッシャー各社は、Goog

    Google、パブリッシャーの「収益化」に理解を示す:ファーストクリックフリー制度の撤廃 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2017/10/31
  • 一時代の終焉:Amazon「1-Click 注文」の特許が失効 | DIGIDAY[日本版]

    今後、人差し指の重要度が増すかもしれない。なぜなら、Amazonの「1-Click 注文」システムの特許の期限が切れたからだ。この特許をAmazonは、1999年に取得している。これがどれだけ魅力的でも、競合となるリテーラーたちは、特許使用料を払わずには使えなかったが、今後はそれが増えていくかもしれない。 今後、人差し指の重要度が増すかもしれない。なぜなら、Amazonの「1-Click 注文」システムの特許の期限が切れたからだ。この特許をAmazonは、1999年に取得している。これがどれだけ魅力的でも、競合となるリテーラーたちは、特許使用料を払わずには使えなかったが、今後はそれが増えていくかもしれない。 「1-Clickで今すぐ買う」ボタンを使えば消費者は、配送や支払いの情報をいちいち入力する必要もなく、素早く商品の注文ができる。このシステムはAmazonの支払いプロセスにおいて非常に

    一時代の終焉:Amazon「1-Click 注文」の特許が失効 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2017/09/21
  • 「5年後、まだこの仕事が成り立っているか自信はない」:あるソーシャルメディアエディターの告白 | DIGIDAY[日本版]

    業界の告白シリーズ。ブランドやパブリッシャーにとってソーシャルメディアは不可欠なものになった一方で、それを運用するソーシャルメディアエディターはその仕事に対しての不満やキャリアについての疑問を抱いている。また、クリックベイトの問題についても、正しい認識をもってソーシャル運用をしている立場からの意見を述べた。 ブランドやパブリッシャーにとって、ソーシャルメディアは不可欠なものになった。その一方で、ソーシャルメディアの短所が目につくことも多い。たとえば、画面越しの見えない相手対して人間は、驚くほど失礼かつ傲慢になってしまうことをソーシャルメディアは繰り返し教えてくれる。また、我々の集中力が続く時間の短さもソーシャルメディアはありありと見せつけてくれるのだ。 こういった批判の矛先が向けられるのは消費者側だけではない。ブランドやパブリッシャーのソーシャル部門のスタッフも同様である。 ソーシャルへの

    「5年後、まだこの仕事が成り立っているか自信はない」:あるソーシャルメディアエディターの告白 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2017/05/29
  • IPO目前のSnapchat、DAUの停滞を投資家はどう評価する? | DIGIDAY[日本版]

    Snapchat(スナップチャット)を運営するスナップ(Snap)は2月20日から、IPOに先立つロードショー(会社説明会)を開始した。一部報道によると、共同設立者エヴァン・スピーゲル氏は、ユーザーベース拡大をめざす同社の事業計画ではなく、Snapchatユーザーが同アプリ内で過ごす時間に焦点を合わせるようだ。 Snapchat(スナップチャット)を運営するスナップ(Snap)は2月20日から、IPOに先立つロードショー(会社説明会)を開始した。一部報道によると、スナップの共同設立者エヴァン・スピーゲル氏は、ユーザーベース拡大をめざす同社の事業計画ではなく、Snapchatユーザーが同アプリ内で過ごす時間に焦点を合わせる目論見のようだ。主力製品の成長が実質的に頭打ちになっている同社にとって、この戦略は適切といえるだろう。 プラットフォームの価値 モバイルアプリの分析を手がけるアップトピア(

    IPO目前のSnapchat、DAUの停滞を投資家はどう評価する? | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2017/02/24
  • ブランディングの場は、いま ゲームアプリ 内が狙い目?:「動画リワード広告」の可能性 | DIGIDAY[日本版]

    「動画リワード広告」とは、スマホのゲームアプリをプレイ中、全画面広告を一定時間表示する代わりに、プレイヤーはゲーム内通貨などのリワード(オマケ)を受け取れるもの。これまで、この形式で出稿されてきたのは、他社のゲームアプリがほとんどだったが、実は一般商材のブランディングの場として大いなる可能性を秘めているという。 「動画リワード広告」は、ブランドにとって、大きな可能性を秘めた場なのかもしれない。 スマートフォンアプリ向けアドネットワークを運営するタップジョイジャパン株式会社は10月12日、東京・渋谷ヒカリエでイベント「アプリ動画広告がブランドにもたらす価値とは?」を開催。そこで、同社アドセールスマネージャーの伊藤真理絵氏は、「ゲームアプリ内の広告マーケットは拡大中、まだまだ余地が残っている」と述べた。 タップジョイなどのベンダーが提供する「動画リワード広告」とは、スマホのゲームアプリをプレイ

    ブランディングの場は、いま ゲームアプリ 内が狙い目?:「動画リワード広告」の可能性 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2016/11/04
  • 「Snapchat」が2016年春、API公開に踏み出すとのウワサ | DIGIDAY[日本版]

    メッセージアプリのSnapchat(スナップチャット)は、広告主やエージェンシーが、頻繁に正確に広告を購入できるようにするため、API(アプリケーションプログラミングインターフェース)を開発していると、多数の情報源が明かしている。 SnapchatはAPIをめぐってアドテク企業やエージェンシーと接触し、円滑なデジタル広告取引を行うために、両者が求めるものは何かを探ってきた。潜在パートナーとの会話により、2016年の春までにテスト運用の準備が整いそうだ。 「Snapchatの2016年の野心は、eコマースによりたくさんの機会を与えることと、オーディエンスを拡大させることだ」と、事情に詳しいとある代理店役員は話す。 メッセージアプリのSnapchat(スナップチャット)は、広告主やエージェンシーが、頻繁に正確に広告を購入できるようにするため、API(アプリケーションプログラミングインターフェー

    「Snapchat」が2016年春、API公開に踏み出すとのウワサ | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2016/01/10
  • インスタグラムの広告解禁にブランド殺到! その効果は、Facebookを超えるとの声も | DIGIDAY[日本版]

    2015年夏に始まったインスタグラムの新広告メニューに広告主が群がっている。これまでは厳しい選定基準を越えた広告主に限られていたが、現在は代理店を活用し、販売網を拡大した。同社の動画広告は1ビューあたり2セントの価格だが、親会社のFacebookを上回る広告効果があると業界関係者の声もある。 2015年夏に始まった、インスタグラムの新しい広告メニューに広告主が群がっている。これまでは厳しい選定基準をクリアした広告主しか出稿できなかったが、複数の代理店を通して、出稿が可能になった。 業界関係者によれば、同社の動画広告は1ビューあたり2セント。親会社のFacebookを上回る広告効果があるとの声も聞こえる。インスタグラムは将来性を有望視されており、2018年までに全米のインターネットユーザーの3分の1が、同サービスを利用するという予測もあった。その一方で、急拡大の反作用による広告品質の劣化を懸

    インスタグラムの広告解禁にブランド殺到! その効果は、Facebookを超えるとの声も | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2015/09/25
  • 広告業界人だけど「アドブロック」を使ってみた結果:「ユーザー体験が劇的に向上して驚いた」 | DIGIDAY[日本版]

    広告の表示を止めるツール「アドブロック」の世界的な広まりは、広告収入を損なうパブリッシャーの大反発を買っている。だが、クリエイティブ・エージェンシー重役である著者は、バナー広告がユーザー体験を損ねてきたとし、広告のあり方を考えなおすときだと訴えている。 この記事は、ニューヨークのクリエイティブ・エージェンシー(広告制作代理店)「The Media Kitchen」のプレジデント、バリー・ロウェンサル氏による寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 私は最近、あまりテレビを見なくなった。めずらしく見てみようと思ったときでも、コマーシャルを飛ばしたいため、あえて録画をしている。アカデミー賞やスーパーボールのときでさえ、コマーシャルを飛ばすため、あえて録画したものを15分遅れで視聴しているほどだ。そうすることで、良いユーザー体験を得られるのである。アメリカ国民の半数ほどは、テレビ録画機器を所持しているので、ほとん

    広告業界人だけど「アドブロック」を使ってみた結果:「ユーザー体験が劇的に向上して驚いた」 | DIGIDAY[日本版]
    youchan40
    youchan40 2015/09/20
  • 1