タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (323)

  • 「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB

    東京・世田谷にある「大宅壮一文庫」。タレントの永六輔さんをはじめ、作家の五木寛之さんやジャーナリストの立花隆さんなど、日の言論を支えてきた著名人たちが足しげく通った雑誌専門の小さな図書館です。この図書館は、昭和を代表する評論家でジャーナリストの大宅壮一が所蔵していた雑誌をもとに作られました。ところが、設立から45年がたった今、存続の危機に立たされています。その背景に何があるのか、リポートします。 「大宅壮一文庫」は、東京・世田谷の住宅街の一角にあります。特別に書庫を見せてもらうと、地下1階から地上2階まで棚が迷路のように入り組み、およそ1万種類、77万冊にも及ぶ雑誌が所狭しと所蔵されていました。 新たに発行されたものだけでなく140年前に発行された明治時代の大衆誌や軍事雑誌など、国会図書館にも所蔵されていない貴重な雑誌もあります。入館料は300円で、読みたい雑誌を手に取って見ることがで

    「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB
    youchan40
    youchan40 2016/06/25
  • 脳を刺激しマウスの記憶力高めることに成功 | NHKニュース

    睡眠不足は記憶の定着を妨げることが知られていますが、脳の特定の場所を刺激することで、睡眠不足のマウスの記憶力を高めることに成功したと理化学研究所などのグループが発表しました。 睡眠が不足すると起きている間に体験した記憶の定着が妨げられ、物事を覚えにくくなることが知られていますが、詳しいメカニズムは分かっていませんでした。 研究グループでは、まず、マウスを滑りやすい床の上で10分間自由に行動させ、床の感触を学習させました。そのあと別の場所に移し、睡眠不足の状態のまま、脳の大脳新皮質にある特定の場所を光を使って刺激したということです。 すると、脳を刺激しなかったマウスは床の感触を記憶していませんでしたが、刺激したマウスは床の感触を記憶していることがマウスの行動から確認できたということです。さらに、脳の特定の場所を刺激したマウスは、睡眠をしっかりと取ったマウスと比べても、記憶を長く維持できている

    脳を刺激しマウスの記憶力高めることに成功 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/27
  • 新繁殖地で初めてのアホウドリのひな 無事に巣立つ | NHKニュース

    絶滅が心配される国の特別天然記念物アホウドリを守るため、小笠原諸島の聟島に新たな繁殖地を作るプロジェクトで初めて誕生したひなが、無事巣立ったことが確認されました。 ことし1月には、ひなの誕生が確認されましたが、山階鳥類研究所などによりますと、今月14日このひなが無事巣立ったことが調査で確認されたということです。聟島で生まれたひなの巣立ちが確認されたのは初めてです。 また、今月9日に行われた東京都の調査で、聟島からおよそ20キロ離れた嫁島でもひなが見つかり、プロジェクトを始めてから新たな繁殖が確認されたのは、媒島、聟島に続き3か所目です。 ひなは巣立ったあと3年から5年ほどかけて成長して、生まれ育った場所に戻り、つがいの相手を見つけて繁殖します。 山階鳥類研究所の尾崎清明副所長は「無事に巣立ってくれてほっとした気持ちだ。移住は順調に進んでいると思うが、次は無事に聟島に帰り、繁殖に成功すること

    新繁殖地で初めてのアホウドリのひな 無事に巣立つ | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/24
  • 台湾新政権 中国寄りと批判の学習指導要領廃止へ | NHKニュース

    台湾で20日に発足した、独立志向が強いとされる民進党の蔡英文政権は、前の政権が改訂し、中国寄りだと批判された、社会科など高校の学習指導要領の一部を廃止すると発表し、教育分野で台湾の主体性を重視する独自色を打ち出した形です。 新政権がスタートして2日目の21日、教育行政を担当する教育部は、国民党の馬英九前政権が2014年に改訂した、社会科など高校の学習指導要領の一部を廃止すると発表しました。 台湾では、改訂された学習指導要領に沿って歴史などの教科書で中国大陸の歴史に関する記述が増え、中国とのつながりを重視する内容に見直されるという受け止めが広がり、廃止を求める高校生などが、去年、教育部の建物の前でおよそ1週間にわたって抗議の座り込みをする事態になりました。 教育部は、前政権が行った改訂について「手続きに問題があり、人々の共通認識や信頼を破壊した」として、近く、以前の学習指導要領に戻す手続きを

    youchan40
    youchan40 2016/05/24
  • どろだんごに魅せられて 海外でも熱中する人 | NHKニュース

    土を丸めて固めたどろだんごを丁寧に磨き、大理石や宝石のようなつやを持つ、光るどろだんごに仕上げていくことに熱中する人が日だけでなく、海外でも出てきています。 ガードナーさんは日のどろだんごづくりを参考にしていますが、乾燥後のひび割れを防ぐために小さなヘラでたたいて、中に残った僅かな空気を抜いたり、形を整えるためにボウルの中でどろだんごを転がしたりするなど、理想の美しいどろだんごを目指しさまざまな独自の工夫もこらしています。 ガードナーさんが特にこだわっているのが、どろだんごの材料となる土探しで、土によって色やつや、質感など全く違ったどろだんごができることがおもしろさでもあり難しさでもあるといいます。 インターネットでどろだんごづくりの紹介もしているガードナーさんのもとには連日のように、世界各地から作り方などの問い合わせが寄せられています。中には派遣先のアフガニスタンからインターネットを

    どろだんごに魅せられて 海外でも熱中する人 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/21
  • 忠犬ハチ公と飼い主夫婦 91年ぶりに同じ場所に | NHKニュース

    帰らぬ飼い主を駅で待ち続けたことで知られる忠犬ハチ公は、大学教授とそのとともに暮らしていましたが、これまでの遺骨は別の墓に納められていました。しかし、家族と同じ墓に入りたいとのの生前の願いをかなえようと、遺族や関係者が協力し、19日、遺骨の一部が移され、ハチと飼い主だった夫婦が91年ぶりに同じ場所で眠ることになりました。 研究者によりますと、ハチは上野博士が亡くなった10年後に死亡し、東京・港区の青山霊園にある博士の墓のそばに遺灰の一部が納められたとされていますが、の八重子さんの遺骨は博士との婚姻届が出されていなかったことから、別の墓地に納められていました。 八重子さんは生前、家族と同じ墓に入りたいと願っていたということで、3年前にハチ公の展覧会が開催されたことをきっかけに、遺族や関係者が話し合い、その思いをかなえようと19日、遺骨の一部が移され、上野博士の墓に納められました。 上

    忠犬ハチ公と飼い主夫婦 91年ぶりに同じ場所に | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/20
  • 子どもも大人もプログラミング 人気のワケ | NHKニュース

    「プログラミングを学ぶことは、あなたの将来だけでなく、アメリカの将来にとって重要です。新しいビデオゲームを買うだけでなく、作ってみよう。最新のアプリをダウンロードするだけでなく、設計してみよう」。 2013年、アメリカのオバマ大統領はコンピューターを動かすための技術「プログラミング」の重要性をこう訴えました。ITがあらゆるビジネスで欠かせないものとなり、プログラミングができる人材が世界中で求められています。さらに、プログラミング教育が遅れているとされる日でも、学校での必修化の動きが進んでいます。(経済部 加藤陽平) プログラミングが人気の習い事に ふだん当たり前のように使っているスマートフォンやパソコン。写真や動画を見たり、メッセージを送ったりと生活に欠かせないものになっていますが、そうしたコンピューターの動作や処理をするための技術が「プログラミング」です。 そして、このプログラミング

    子どもも大人もプログラミング 人気のワケ | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/20
  • 違法な長時間残業と判断 厚労省が初めて企業名公表 | NHKニュース

    厚生労働省は、千葉市にある棚卸し業務の代行会社の複数の営業所で違法な長時間の残業があったとして、この会社の名前を公表しました。長時間労働を防ぐため、厚生労働省が行政指導の段階で企業名を公表することを去年、決めてから企業名が公表されたのは初めてです。 厚生労働省は、この会社の4つの営業所でこの1年間に4回是正勧告を行ったということで、違法な長時間労働が繰り返されていると判断し、19日に企業名の公表に踏み切りました。 厚生労働省は去年、長時間労働を防ぐ対策として、全国に展開する大手企業について、行政指導の段階で企業名を公表することを決めましたが、企業名が公表されたのは今回が初めてです。 エイジスは全国50か所に拠点を持ち、昨年度の売り上げは179億円に上っています。 エイジスは「是正指導の内容を真摯(しんし)に受け止め、すでに社長を委員長とする社内プロジェクトを立ち上げ、労働時間管理の徹底や業

    違法な長時間残業と判断 厚労省が初めて企業名公表 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/20
  • News Up パソコン苦手?スマホ世代 | NHKニュース

    幼いころからIT機器に慣れ親しみ「デジタルネイティブ」とも呼ばれる今の若い世代。しかし、ここ数年、スマートフォンの急速な普及でその姿が少し様変わりしてきているようです。文書の作成といった基的なパソコンの操作が苦手な若者も目立つようになっていると言います。 「大学新入生のみなさん。『スマホで足りているから、パソコンなど不要』と考えているひとは、社会から脱落するくらいの覚悟でいたほうがよいと思います」 東京工芸大学芸術学部で漫画を教える伊藤剛准教授のツイートです。 伊藤准教授によりますと、それまで全員がパソコンを使える感じだった担当の学生の中に、去年から手書きのレポートをスマートフォンで撮影して画像ファイルを提出するケースなど、パソコンを使えない学生が目立つようになったというのです。危機感を感じた伊藤准教授は昨年度からレポートの提出はワードなどのパソコンファイルに限定することにしました。 パ

    News Up パソコン苦手?スマホ世代 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/19
  • 過労死ライン超え 2割余の企業で | NHKニュース

    長時間労働の問題について厚生労働省が調査した結果、「過労死ライン」と呼ばれる月80時間を超えて残業をした従業員がいる企業は、全体の2割余りに上り、なかでも従業員が1000人以上の企業では6割近くに上っていることが分かりました。 それによりますと、国が労災認定の基準とし「過労死ライン」と呼ばれる月80時間を超えて残業をした従業員がいる企業の割合は22.7%でした。なかでも従業員が1000人以上の比較的規模の大きい企業では56.9%に上りました。 業種別では、情報通信業が44.4%と最も割合が高く、次いで、学術研究、専門・技術サービス業が40.5%、運輸業、郵便業が38.4%などとなっています。また、従業員に対する調査では、残業時間が長いほど疲れがたまりやすい傾向がみられたということです。 厚生労働省は「運送業やIT企業など過労死が多いと指摘されている業種について、さらに深掘りして調査するとと

    youchan40
    youchan40 2016/05/18
  • 障害者の60%余 年収100万円以下 | NHKニュース

    生活保護を受けずに暮らしている障害がある人のおよそ60%は年収が100万円以下にとどまっているというアンケート調査を全国の福祉作業所などで作る団体がまとめました。調査を行った団体は、障害者が自立して生活できるような所得保障が必要だと指摘しています。 まず、生活保護を受けているかどうかを尋ねたところ、「受けている」が11%、「受けていない」が89%でした。「生活保護を受給していない」と答えた人に障害年金に作業所から受け取る工賃などを合わせた年収の総額を聞いたところ、61%が「100万円以下」と答え、合わせて98%が「年収200万円以下」という結果となりました。 団体によりますと、調査に答えた障害者の平均年齢は41歳でしたが、半数余りが「親と同居している」と答え、年齢が高くなってからも親が生計を支えているケースが多いとみられています。 「きょうされん」の藤井克徳専務理事は「障害のあるなしにかか

    障害者の60%余 年収100万円以下 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/18
  • バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース

    手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽にべられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。 バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。 FAO=国連糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されてい

    バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/17
  • プログラミング 世代問わず受講の動き広がる | NHKニュース

    コンピューターを動かすために必要な技術、プログラミングの教育が重要性を増すなか、子どもだけでなく、社会人の間でも、プログラミングの教室を受講する動きが広がっています。 また、別の企業が提供しているプログラミング教室では社会人を中心に受講者が増えていて、オンラインの教室も合わせると去年より3倍以上に増加しています。出版社に勤める女性の受講者は「今後ウェブサービスを立ち上げるために必要なスキルを身につけたい」と話していました。この教室を運営する「コードキャンプ」の池田洋宣社長は「プログラミングができることが社会人にとっての付加価値になってきていて、受講者は年々増加している」と話していました。 プログラミング教育を巡っては、中学校ではすでに必修化されていますが、政府は2020年度から小学校でも必修化を検討しています。 また、IT企業以外でもインターネット上のサービスが欠かせなくなっていることから

    youchan40
    youchan40 2016/05/15
  • 民泊 管理者置けば届け出で営業可能に | NHKニュース

    住宅の空き部屋などを有料で貸し出す「民泊」について厚生労働省と観光庁は家主が同居していなくても管理者を置くことを条件に都道府県への届け出を行えば営業を認める方針を決めました。 このうち、一般の家庭で受け入れる「ホームステイ型」については家主がいるため宿泊者の安全管理がしやすいなどとして、今後、許可制ではなく都道府県への届け出だけで認める方針です。 さらに「民泊」を広げるため厚生労働省などは家主が同居していない場合でも管理者を置くことを条件に、旅館などと競合しないよう営業日数の制限を設けたうえで、「ホームステイ型」と同様に都道府県への届け出を行えば営業を認める方針を決めました。管理者は近隣とのトラブルの対応や宿泊者の名簿の作成などが義務づけられるということです。 厚生労働省と観光庁は今後、インターネットなどで仲介を行う業者への規制について検討することにしています。

    youchan40
    youchan40 2016/05/13
  • 崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現 | NHKニュース

    一連の地震で大きな被害を受けた熊城で、崩落した石垣の石から戦国時代に彫り込んだとみられる観音菩薩が見つかり、インターネットで話題になっています。 熊城調査研究センターによりますと、この観音菩薩は、戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと、「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだものだということです。その後、江戸時代に、熊城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ、およそ400年の時を経て今回の地震で出現したのではないかということです。 発見した加藤神社の湯田崇弘宮司は、フェイスブックを通じて「永い時を経て現れたこの観音様に思いをはせると胸が揺さぶられる」と思いをつづり、13日までの3日間に1600人以上の反響がありました。湯田宮司は「地震の被害が大きく、悲しいことばかりでしたが、観音様を見て自然と手を合わせました。私たちのこ

    崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/13
  • がんで転職 40%超が非正規社員に | NHKニュース

    正社員のときにがんになって転職した人のうち、40%を超える人が、契約社員やパートなどの非正規社員になっていたとするアンケート結果を大手調査会社がまとめました。 その結果、がんになったあと、当時の職場を退職し別の職場に転職した人は、全体の14%に上り、このうち、契約社員やパートなどの非正規社員になった人は44%に上っていました。 退職の理由について尋ねたところ、「体力面などから継続して就労することが困難だった」と答えた人が全体の25%、「治療と仕事を両立するために活用できる制度が勤務先に整っていない」と答えた人が12%などとなっていました。 一方、同じ職場で働き続けることができた人に理由を尋ねると、「上司の理解や協力があった」が46%、「同僚の理解や協力があった」が33%などとなっていました。 調査を行った三菱UFJリサーチ&コンサルティングの矢島洋子主席研究員は、「いったん会社を辞めた方は

    がんで転職 40%超が非正規社員に | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/08
  • 大手銀行「ワンタイムパスワード」の利用 必須に | NHKニュース

    インターネットバンキングの利用者の預金が別の口座に不正に送金される被害が相次ぐなか、大手銀行では、取り引き1回ごとにパスワードが変わる「ワンタイムパスワード」を利用しなければ振り込みなどができないようにし、被害を減らそうという動きが相次いでいます。 こうした状況を受けて、大手銀行の三菱東京UFJ銀行は、来月中旬からスマートフォンのアプリや専用の小型端末に表示される「ワンタイムパスワード」を利用しなければ、ネットバンキングを通じた振り込みなどができなくなるようにしました。三菱東京UFJ銀行リテール事業部の岡田幸憲室長は「従来型のウイルス感染による攻撃にはワンタイムパスワードの導入で不正送金を防ぐ効果が大きくなる」と話しています。 また、三井住友銀行もことし7月からネットバンキングに同じ仕組みを導入します。 みずほ銀行は、ワンタイムパスワード用の端末を希望者に配布していて利用を呼びかけています

    youchan40
    youchan40 2016/05/08
  • 北朝鮮国営テレビ「まもなく特別重大放送」 | NHKニュース

    北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは、日時間の午後3時、「まもなく特別重大放送を行う」と伝えました。ピョンヤンでは36年ぶりの朝鮮労働党大会が開かれていますが、具体的に何に関する発表なのかは明らかにしていません。

    北朝鮮国営テレビ「まもなく特別重大放送」 | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/05/08
  • トランプ氏「日本車の関税大幅に引き上げる」 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向け、共和党の指名獲得が確実となったトランプ氏は、日が現在、アメリカ産牛肉にかけている関税を維持するなら日から輸入する自動車にかける関税を大幅に引き上げるなどと独自の主張を展開しました。 この中でトランプ氏は、日から輸入している自動車にアメリカが2.5%の関税をかけていることについて、「日からの自動車には、ほとんど関税がかかっていない。大量の日車がアメリカに流れ込んでいる」と述べました。 そのうえでトランプ氏は、ネブラスカ州で生産されている牛肉の日への輸出について、「日が牛肉に38%の関税をかけるのであれば、われわれは日の自動車に対しても38%の関税をかける」と述べ、日から輸入する自動車にかける関税を大幅に引き上げるなどと独自の主張を展開しました。 アメリカ産牛肉を巡っては、TPP=環太平洋パートナーシップ協定が発効すれば日がかけている関税は、現在の

    youchan40
    youchan40 2016/05/07
  • 名勝の水前寺成趣園 池の水干上がる 地震の影響か | NHKニュース

    国の名勝や史跡に指定されている熊市の日庭園「水前寺成趣園」では、地震の最初の揺れのあとから池の水が干上がり、専門家は「地下水の流れが変わるなどして、水が湧き出なくなったのではないか」と話しています。 その後、非常用の給水ポンプで井戸水を入れ、今は面積の2割ほどに水がありますがまだ広い範囲で池の底が見えています。 出水神社の岩田徹宮司は「池の水が干上がったのは初めてで当にびっくりしました。なんとかまた湧き水が湧き上がってほしい」と話していました。 池の様子を見に来たという近所の63歳の男性は「高校の卒業アルバムを撮ったりした思い入れの深い池なので、当にいたたまれない気持ちです」と話していました。 原因について、熊市の地下水に詳しい熊大学の嶋田純特任教授は「地震の影響で地盤が傾き、地下水の流れが変わったか水位が下がったかして、水が湧き出なくなったのではないか」と話しています。 一方

    名勝の水前寺成趣園 池の水干上がる 地震の影響か | NHKニュース
    youchan40
    youchan40 2016/04/26