タグ

ブックマーク / comemo.nikkei.com (5)

  • VBA知識0の初心者はChatGPTでエクセルマクロをどこまで使えるのか|寺澤伸洋@FIREしたビジネス書作家

    2022年11月にChatGPTが出てきてから、世の中のAI事情は一気に加速しました。今では検索の仕方だけでなく仕事の仕方まで変わっていくと言われています。 最近では下の日経の記事のように、多くの企業が自社のサービスにAIを導入してその質を向上させる事例も出てきました。 そしてこれは、会社員が一番よく使っているアプリケーションであろうエクセルの世界も同様です。 (1)ChatGPTは魔法のツールなのか?ChatGPTは自然語検索に強いと言われていますが、それ以上にプログラム言語にかなり強いと言われています。ですから、今まではエクセルマクロを知っている人しかできなかったエクセル上でのプログラム構築ですが、これからの時代はプログラム知識0の初心者でもChatGPTに「業務でこういうことをしたい」と伝えたら、すぐにそのプログラムが出力されてくるんじゃないか、もうマクロの勉強をしなくてもいいじゃな

    VBA知識0の初心者はChatGPTでエクセルマクロをどこまで使えるのか|寺澤伸洋@FIREしたビジネス書作家
    youchan40
    youchan40 2023/05/18
  • ファシリテーター直伝!価値観の言語化を促す質問「10のステップ」|河原あずさ@書籍「コミュニティづくりの教科書」 #コミュつく 共著者/コミュニティ・アクセラレーター

    Potage代表 コミュニティ・アクセラレーター河原あずさです。対話を通じた気づきを促す「ファシリテーション」をお仕事の1つにしています。 さて、先日「ナラティブ・インタビュー」という弊社独自メソッドによるコーチングサービスで、ハラダさんというビジネスパーソンとの1on1の対話を行いました。 無事、ハラダさんの次のステップにつながる言語化ができて3時間のセッションは修了したのですが、そのハラダさんから「ナラティブ・インタビューを通じて、あずさんの質問力の高さに驚きました。どうやってその質問を繰り出せるようになったのか、その秘訣を教えてください。」という質問を後日いただきました。 ナラティブ・インタビューとは、その人の価値観を深く掘り下げて言語化し、自分の人生や働き方の軸を特定していくプロセスのサービスです。ハラダさんはこのサービスを受ける過程で、僕の質問力にとても驚き、なぜそのような精度高

    ファシリテーター直伝!価値観の言語化を促す質問「10のステップ」|河原あずさ@書籍「コミュニティづくりの教科書」 #コミュつく 共著者/コミュニティ・アクセラレーター
    youchan40
    youchan40 2023/04/30
  • 正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎

    マーケティングの仕事をして、もう17年経つ。 しかし今だに自分のことを「マーケティングができる人」と思うことができない。そのくらいマーケティングは難しいし、奥が深いし、「正直、やってみないとわからない」ことも多い。 そんなマーケティングの仕事で、ずっと引っかかっていることがある。 それが「ペルソナ」だ。 マーケティングの世界では頻出ワードであるこの「ペルソナ」。 簡単にいえば「商品やサービスのユーザー像」のこと。 似たような表現で「ターゲット」もあるが、このターゲットの解像度を上げたのが「ペルソナ」になる。 ちなみにターゲットという表現に対して、最近は「軍事用語を使うべきではない」という指摘もある。 さて、そんなペルソナだが、マーケティングの世界ではやたらと細かく設定する。 ・どんな家族構成の人か ・どんな仕事をしている人か ・どのエリアに住んでいる人か ・どんな雑誌を読んでいる人か ・世

    正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎
    youchan40
    youchan40 2023/04/30
  • Z世代は“ググらない”。Z世代のSNS事情をZ目線で解説してみた|今瀧健登 / Z世代の企画屋

    Z世代は、SNSネイティブ世代。生まれたころからインターネットがあり、学生でもスマホを持っているのが普通です。 また、Z世代は複数のSNSを目的に合わせて使い分けるのが当たり前。 トレンドのお店が知りたいならTikTok、旅先のカフェを調べるならInstagram、営業時間を調べるならGoogle Mapなど、さまざまな媒体を横断して使うことで、日々情報を得ています。 今回はZ世代の目線から見たSNS事情と、今後流行ると予想する「新SNS」についてお話しします。 Z世代はSNSをこう使う!SNSの使い方の特徴世界中で利用されている、Twitter・Instagram・TikTokですが、この3大SNSにはZ世代ならではの使い方があります。 ・Twitter TwitterはテキストベースのSNS。多くのユーザーといいねやRT、リプによって繋がることができます。良くも悪くもリプを通じて知らな

    Z世代は“ググらない”。Z世代のSNS事情をZ目線で解説してみた|今瀧健登 / Z世代の企画屋
    youchan40
    youchan40 2023/03/21
  • チームワークは必要なのか?ー戦後最大の仕事の変革・「新仕事考」(上)|池永寛明|社会文化研究家

    「御社は、テレワークはされているのですか?」と、必ず就活の学生に訊かれますと企業の人事採用担当者。テレワークのあるなし、テレワークをしていると言ったら出社は週何日ですか?と訊かれれます。コロナ禍でオンライン講義を経験した「コロナ禍」大学生が就活している 1.テレワークで、噴出していること戦後最大の仕事の変革が進んでいるーテレワーク・リモートワークをそう思っている人と思っていない人がいる。ポジティブに取り組んでいる人とネガティブに取り組んでいる人がいる。在宅勤務から、テレワーク、リモートワークは、会社への影響や人への影響のみならず、社会・生活に幅広く、深く影響を与えつつある。もうすでに、社会を大きく変えている テレワークは、自分の生活パターンに合わせて、仕事をしたり、家事をしたり、仕事のパートナーの都合にあわせて、仕事を自由にすることができる それは、その人にとってはいいことだけど、仕事をし

    チームワークは必要なのか?ー戦後最大の仕事の変革・「新仕事考」(上)|池永寛明|社会文化研究家
    youchan40
    youchan40 2023/02/11
  • 1