タグ

2015年4月21日のブックマーク (7件)

  • JavaScriptをコマンドラインから使う方法

    B! 83 0 0 0 JavaScriptは主にこのブログのために使ったりするくらいですが、 ちょっとしたテストをターミナル上でちゃっちゃとテストしたい時に 使えるものについて。 jsc SpiderMonkey Rhino Node.js 出力コマンド切り替え まとめ jsc Mac限定ですが、Macにはjscというコマンドが入っています。 /System/Library/Frameworks/JavaScriptCore.framework/Versions/A/Resources/jsc ここへはパスが通ってないので、以下の様な 設定を.bashrcを書いておくとjscコマンドが使えるようになります。 if [[ "$OSTYPE" =~ darwin ]];then jscpath="/System/Library/Frameworks/JavaScriptCore.framew

    JavaScriptをコマンドラインから使う方法
    youhey
    youhey 2015/04/21
  • データベース アーキテクチャーの動向と使い分け

    QConTokyo ( http://www.qcontokyo.com/KotaUENISHI_2015.html ) の発表スライド

    データベース アーキテクチャーの動向と使い分け
    youhey
    youhey 2015/04/21
  • ReactをjQueryの数行に要約する | POSTD

    Reactが素晴らしい理由は、UIをアプリケーションの状態の純粋関数にできるからだ」いうような話を聞いたことがあるでしょう。しかしそれだけではなく、不変性と仮装DOMを利用して動作するということも聞きますよね。その上、保存、読み込み、取り消し、それにタイムトラベル・デバッグと呼ばれるすごい機能まで自由に手に入れられる。でも知っていますか? Reactの核となるアイデアを利用し、その恩恵に預かるのにこれらのことは必要ありません。jQueryの数行にしてお見せします。 <span id="colored-counter">0</span> <input id="color"></input> <button id="inc"></button> <script> $('#color').on('keyup', function () { $('#colored-counter').css('

    ReactをjQueryの数行に要約する | POSTD
  • モダンWebシステム開発

    Qcon Tokyo2015 での発表スライド

    モダンWebシステム開発
    youhey
    youhey 2015/04/21
  • Laravel5を業務で一通り使ってみた感想 - nazolabo

    2ヶ月くらい使ってみたけど、悪くはないんだけど、なんか最近持ち上げられすぎてる気がするので、気になったところを書き出してみる。 あくまで個人的な感想なので、マサカリ投げるのは歓迎。 概要 Noticeを含むエラーが全て例外になる 最近のフレームワークは大体やってそうだけど、エラーを出すと全て例外を出すので、不要にcatchしなければ問答無用で落ちる。これにより、NOTICE出しっぱなしで何となく動いているコードを殲滅できる。標準にしてほしい。Fatalも例外として扱ってくれるが、Fatalを取れるのはプログラム終了後なので、特に意味はない。出力が同一フォーマットになるくらい。 ちなみに自前で実装するにはErrorExceptionのページに書いてあるので、この通り実装しよう。簡単である。 ファイルの配置が自由 composer autoload使っていればどれでもそうなんだけど、Model

    Laravel5を業務で一通り使ってみた感想 - nazolabo
  • PHPのJSONライセンス問題が一応決着 - hnwの日記

    2012年頃に、PHPのJSONエクステンションのソースコード中に次のようなライセンス文言が含まれていると話題になりました。 The Software shall be used for Good, not Evil. これはJSONライセンスと呼ばれるライセンスの一文です。「このソフトウェアを良いことに使うのはいいけど、悪いことには使っちゃダメ」といったところでしょうか。 これはフリーソフトウェアの定義に反しており*1、各種LinuxディストリビューションでJSONエクステンションを配布できないことになるため、ちょっとした騒動になったというわけです。 稿ではこのJSONライセンスへの対応が現在どうなっているかを紹介します。 各種Linuxディストリビューションの対応 PHPのJSONエクステンションはjson_encode()やjson_decode()などの重要な関数を提供するエクス

    PHPのJSONライセンス問題が一応決着 - hnwの日記
  • PHP7とjson_decodeとjson_encodeの困った仕様 – 数値型データの問題

    (Last Updated On: 2018年8月13日)PHP7からint/float/arrayの基的データ型のタイプヒントが導入されます。タイプヒントには困った問題があります。その問題を更に複雑にするjson_decode関数のデータ型変換問題があります。 JSONデータの数値型データ※が特定の型に変換される問題はPHPのjson_decode関数に限った問題ではなく、JSONを利用する処理系を作る全ての開発者が注意すべき問題です。 ※正確には数値型データと書くより「数値型リテラル」と記述するべきですが、「数値型データ」とします。 大きな数値さえ使わなければ気にしなくても問題にならないですが、json_decodeはJSONの整数/浮動小数点形式データをPHPのint型、float型に自動変換します。 JSON RFCの内容 JSONを定義するRFC 7195によると This s

    PHP7とjson_decodeとjson_encodeの困った仕様 – 数値型データの問題