タグ

2016年5月10日のブックマーク (4件)

  • 田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101

    待機児童の問題なんかで、まれに「そんなに保育園入れたきゃ地方へ行け!」なんて声を耳にしますが、僕は声を大にして言いたい。 子育て中は、できるだけ子どもの多いところにいるべき と。子どもが多いという事は、それだけ子ども向けのサービスが充実しているということです。 小児科はもちろん、子どもの患者も扱ってくれる各種病院、子ども向け教室もたくさんあるし、子どもの定期検診などの、行政のサポートも手厚いんです。 地方の現実は悲惨。 山と海と、整骨院と葬儀会館と、イオンとパチンコ屋しかない。歯科医のHPなんか、入れ歯のことしか書いてない。 今日は、僕が実際に住んでみて感じた、都会と地方の子育て環境の違いについて、公園を例に紹介してみます。 全ての地方に該当するものでもありませんが、地方都市近郊のベッドタウンには多く当てはまる内容だと思います。都会の暮らしに疲れて、田舎でのんびり子育てしたい!なんて考えて

    田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101
    youhey
    youhey 2016/05/10
    小山や沢がアスレチック替わり、という前向きなとらえ方も……。ただ、そういう楽しみ方も地元など地縁ならではだと思うので、無縁の地方だと本当に子育てには厳しいことの方が多いかも。
  • デフレとインフレの起源的な話「経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書」 - ororの日記

    平家滅亡の原因を、宋銭流通に求める。すごい面白い。 宋銭の輸入が増える。最初は貨幣としての需要ではなく銅としての実需であった。末法思想の流行によりお経を、銅製の入れ物に入れておいて自分だけ救われたいという流行が背景。 そうした、銅の実需が価値を担保して宋銭での税徴収などが順調に進展。 結果として、絹/米などのいままでの貨幣の価値が低下。 当時の借入金の利率が極めて高かったため返済が滞り、返済のための銭が求められるようになりデフレが進行。 平家が宋銭の輸入を握っていたため、権力は高まる一方。 この状況に腹を立てた貴族たちの不満が高まり、後白河法皇と平清盛の対立が激化。 似人王の乱を経て、源頼朝が挙兵 養和の大飢饉によりハイパーインフレが発生。貨幣によって資産を築いていた平家は急速に力を失う。 平家滅亡。 なぜ、宋銭を輸入したのか?という理由としては、偽造貨幣問題があげられる。奈良時代にも和

    デフレとインフレの起源的な話「経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書」 - ororの日記
  • なぜジャンプ漫画の主人公は、「頭がおかしい」のか? - キドクアリ-マンガ感想ブログ

    2016 - 05 - 09 なぜジャンプ漫画の主人公は、「頭がおかしい」のか? マンガ全般 list Tweet 少年ジャンプ漫画の主人公は、時として「頭がおかしい」だの、 サイコパス だの、と言われることがあります。 なぜ、そのように言われるのでしょうか? ドラゴンボール : 孫悟空 の場合 心が清らかでないと乗ることができない筋斗雲に乗ることができ、悪の心がないためにアクマイト光線も効果がなかった 孫悟空 。 天真爛漫で常識にかけるところはありつつも、根では善人であるように描かれていました。 しかし、「殺されたみんなや破壊された地上は ドラゴンボール で元に戻れるんだ  気にすんな」と言ってみたり、「パパもママも殺されちゃうわ」 と心配するブルマに対し、「だいじょうぶだ   ドラゴンボール で生き返れる」と言ったのは有名な話。 言っていることは間違ってはいないのかもしれませんが、

    なぜジャンプ漫画の主人公は、「頭がおかしい」のか? - キドクアリ-マンガ感想ブログ
    youhey
    youhey 2016/05/10
    頭が常人程度だったら、毎週十何ページ+表紙とか書き続けられる訳がないし、そんな作者が考え出した主人公たるキャラがマトモでありえる訳がない
  • デザイナーが持っていたい、すごいフリーフォント素材42個まとめ

    デザインをしているときに悩んでしまいがちで、全体のイメージを決める重要な要素のひとつ、フォント選び。手持ちのフォントコレクションを定期的にアップデートして、クリエイティブな作品をつくってみましょう。 今回は、最近公開された無料ダウンロードできるフリーフォント素材をまとめてご紹介します。太さに応じて豊富なウエイトが用意された書体から、今年のトレンドでもある手書き、ブラシスタイルの他に、人気の高い美しい筆記体デザインなどが揃っています。 詳細は以下から。 デザイナーが持っていたい、すごいフリーフォント素材まとめ あさご丸ゴシック 伝統的な雰囲気でありながらも、クルクルとしたループ状の線が個性的でモダンさを感じるエレガントな書体だそうです。 ※ 個人利用可能 Margurite 流れるように美しい筆記体スタイルで、リガチャ合字なども豊富に用意された、プロユースのデザインフォント。 ※ 個人利用

    デザイナーが持っていたい、すごいフリーフォント素材42個まとめ
    youhey
    youhey 2016/05/10