タグ

ブックマーク / atsushieno.hatenablog.com (7)

  • MIDI 2.0の時代に備えて「FPGAとARMで作る自作 USBオーディオインターフェース」(同人誌)を読み解く - ものがたり

    これは【推し祭り】技術書典で出会った良書 Advent Calendar 2019とhttps://adventar.org/calendars/3997のクロスポスティングです。 目次 音楽技術書をもっと増やしたい…! 書の内容 MIDIの基礎知識 MIDI回路(FPGA) USB USB-MIDIの仕様 USB-MIDIの実装 MIDI 2.0で変わること 音楽技術書をもっと増やしたい…! 技術書典は誰でもフルスクラッチで執筆から始められる技術同人誌の即売会で、いわゆる「商業」では販売部数の見込みが立たず全く出版の機会が無いようなマイナー技術であっても、自分の信念がある限り何の躊躇もなく執筆して販売するところまでもっていけます*1。 個人的には、書店のコンピューター関連書籍のコーナーにCGDTM関連のコーナーがあるように、技術書典にもグラフィックス方面のテクニックに関連する書籍

    MIDI 2.0の時代に備えて「FPGAとARMで作る自作 USBオーディオインターフェース」(同人誌)を読み解く - ものがたり
  • Xamarin is going to be open to Everyone - ものがたり

    Microsoft Build 2016 2日目のキーノートで、MonoランタイムがMITライセンスに変更され、Xamarin Runtimeと称されるXamarinプラットフォームの部分がオープンソース化されることが発表されました。 blog.xamarin.com 今後数ヶ月、おそらくは来月のXamarin Evolveまでに、何かしらの成果が公開されるのでしょう。Buildから1ヶ月もしないうちにXamarinオンリーイベントとか、まあまさかもう動かせないしやるしかないって感じですね。ちなみに参加が危ぶまれていたわたしですが、何とか行けることになったので、現地に赴かれる酔狂な皆様もある意味ご安心下さい。(?) (XamarinがVSに…云々は、ここではどうでもいい話なので、そういう話はそういう方面のコミュニティを眺めて下さい。) monoランタイムがMITライセンスになると、Unit

    Xamarin is going to be open to Everyone - ものがたり
  • 長かったこれまでと、分からないけど楽しみなこれから - ものがたり

    今回は振り返り無駄話です。 もう遡ること13年以上前、初めてmonoにパッチを送った時のことを、今でも覚えています。実のところ、monoのML(当時はmono-listしかありませんでした)には当時のアーカイブがあるので、今でも見ることが出来るんですね。 http://lists.ximian.com/pipermail/mono-list/2002-October/008988.html .NETは、2002年当時のわたしにとっては、オープンソース開発の世界における脅威でした。 .NET Frameworkを知ったのは、仕事Windowsアプリケーション開発に初めて関わってほどなくのことでした。当時はJavaのコードを書き始めて半年くらいだったと思います。C++やVBじゃない、Java並に簡単な言語でGUIアプリまで作れてしまう、その大きな可能性に魅了されましたが、同時にこれがWind

    長かったこれまでと、分からないけど楽しみなこれから - ものがたり
    youz
    youz 2016/02/26
    > 今回の統合は、ごく自然に成り立ったと言えるでしょう。"married" と表現している人も少なからずいました。
  • mcsの最新情報と今後の展望について - ものがたり

    C# Advent Calendar11日目は、C#開発環境の異界、Monoプロジェクト方面からお送りします。って10日目もそうだったみたいですが(しかもとっかかりなのにInternalCallとか、けっこう踏み込んでる!) Monoを取り巻く環境は、この1年間で大きく変わりました。Microsoftは大々的に.NETをオープンソースで公開する方向に向かい、コミットし続けていて、4月にはC#とVBのコンパイラー インフラストラクチャーであるRoslynが、11月には.NET Frameworkの(一部の)ソースコードと、新しいモジュール指向のフレームワーク再編成となる.NET Coreが、それぞれ公開されました。.NET Coreのソースコード公開にはRyuJITも含まれるということで、これが実現すると、ランタイム、コンパイラ、クラスライブラリのフレームワーク3大要素がすべてオープンソース

    mcsの最新情報と今後の展望について - ものがたり
    youz
    youz 2014/12/11
  • Xamarinの2年半を振り返る - ものがたり

    Xamarin Advent Calendar 24日目のエントリーです。クリスマスイヴということで、少しふんわりした振り返り話を書きましょう。 今さら書くこともないでしょうが、わたしはXamarinの中の人をやっています。もともとはMonoの中の人なわけで、Xamarinの中の人としてのポジションでは正直個人的には大したことはやっていません(いやそれはmonoでもか)。特に最近はAndroid仕事も放置して、今さらMSBuild.exeの実装を勝手にやっているわけでして、いつクビになってもおかしくない仕事ぶりであります。Xamarinとしての仕事は、もう少しネイティブ寄りの開発をさせてくれるかLinux版を出すかしてくれたらやる気3-5倍くらいでコミットするのになぁといった感じでくすぶっています。 まあ戯言はおいといて、今回はわたしからの〆エントリということで(てか2日しか書いていない

    Xamarinの2年半を振り返る - ものがたり
    youz
    youz 2013/12/25
  • プログラミング.NET Framework出版記念座談会に出てきた - ものがたり

    ここには全く書きませんでしたが、今年の春先は、こちらの翻訳レビューに着手していて、Xamarin Evolveの準備やらGoogle I/Oに遊びに行くやらで渡米ラッシュだった合間にちまちまと読んでいたのでした。 プログラミング.NET Framework 第4版 (プログラミングシリーズ) 作者: Jeffrey Richter,藤原雄介 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2013/10/10 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る それが今月半ばにめでたく発行されまして、先週末の26日には、それに合わせて主犯・共犯を集めて座談会ということで、台風直撃イベントはみんなキャンセル必須!!というデマが飛び交う中(デマじゃないか)、ワタクシも顔を出して適当に口出しをしてきました。さいわいなことに、司会の亀川さんの進行がたいへん紳士的だったため、わたし

    プログラミング.NET Framework出版記念座談会に出てきた - ものがたり
    youz
    youz 2013/10/29
  • MonoDevelop C#バインディングについて (ついでにtypescriptバインディングの話) - ものがたり

    この記事はC# Advent Calendar 19日目の参加エントリです。昨日はMuto Masayukiさんでした。 sorry in advance (?) 実はもうちょっと具体的に動くコードを書いて、その説明ということにしたかったのですが、マシントラブルで数日間stuckしてしまいまして、肝心の部分はテキスト中心になります。あらかじめごめんなさい。 今回のお題: MonoDevelop C#バインディング C# Advent Calendar経由で来られた方はご存じなかろうと思いますが、2ヶ月ほど前にMonoDevelop/GTK#勉強会というものがありました。そこでは、MonoDevelopとは一体何なのか、IDEであるところのMonoDevelopはどのような機能を実装する(期待されている)のか、といった話をしました。興味がある方は、勉強会の時に使ったスライドより、MonoDe

    MonoDevelop C#バインディングについて (ついでにtypescriptバインディングの話) - ものがたり
  • 1