2011年6月5日のブックマーク (32件)

  • カダフィ氏と一族、日本に3550億円の資産 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内戦が続くリビアの最高指導者カダフィ氏や一族らが日に約44億ドル(約3550億円)の資産を保有していることが、3日わかった。 日政府は3月、国連安全保障理事会のリビア制裁決議に基づき、カダフィ氏自身や親族、政権幹部の個人資産や、同氏らが実質支配してきたリビアの中央銀行、投資庁などの資産を凍結した。財務省が4月上旬までに日国内の全銀行を対象に調査した結果、凍結資産の額が判明した。銀行預金などとみられる。 リビアではカダフィ氏率いる政府軍が反体制デモへの武力弾圧を続けたことから、国際社会は「深刻な人道危機」として制裁実施を決めた。資産凍結には、カダフィ氏の主要な資金源に打撃を与える狙いがある。

  • 河北新報 東北のニュース/最後の炊き出しに感謝 岩沼市内全避難所が閉鎖

    最後の炊き出しに感謝 岩沼市内全避難所が閉鎖 避難所での最後の炊き出しで、事の提供を受ける住民=4日午後6時20分、岩沼市民会館 宮城県岩沼市は5日、東日大震災直後から設置していた市内の避難所を閉鎖する。最後の避難所となった市民会館では4日、約3カ月にわたり被災住民に炊き出しを行ってきた自衛隊に感謝する会が行われた。県によると、沿岸部の自治体で全ての避難所が閉鎖されるのは初めて。  会には被災住民ら約100人が参加。井口経明市長が「震災直後からずっと温かいご飯を提供してくれた。この恩を忘れない」と述べた。有志が隊員に花束を手渡し、感謝の気持ちを伝えた。陸上自衛隊福知山駐屯地(京都府)の佐藤典(つかさ)2尉(40)は「これからも苦労はあると思うが、頑張り過ぎず一歩ずつ歩んでほしい」とエールを送った。  会終了後、住民たちは避難所の運営をしてきた市民会館の職員に別れのあいさつした。この日、

  • 東京新聞:陸自隊長「助からないと思った」 3号機の水素爆発で:社会(TOKYO Web)

    福島第1原発3号機の水素爆発に遭遇した陸上自衛隊中央特殊武器防護隊長の岩熊真司1等陸佐=5日午後、福島県郡山市の陸自郡山駐屯地 東京電力福島第1原発の原子炉冷却作業中に3号機の水素爆発に遭い、一緒にいた部下4人が負傷した陸上自衛隊中央特殊武器防護隊長の岩熊真司1等陸佐(49)が5日、共同通信などの取材に応じ「ひどい爆発だったら、助からないと思った」などと、当時の状況を振り返った。 岩熊隊長ら6人が小型四輪駆動車と水タンク車2台に乗り込み、原発近くの活動拠点から3号機への給水に向かったのは、3月14日午前10時ごろ。 約1時間後、車両3台が3号機付近に到着し、岩熊隊長が小型四輪駆動車のドアを開けようとした瞬間。「ドーン」―。重低音が響き、経験したことのない爆風が襲った。フロントガラスから見える視界は一面灰色に。上空からは次々とコンクリート片が降り注いだ。 岩熊隊長は「その時は何が起きたか全く

  • 南三陸町 仮設住宅入居求め説明会 NHKニュース

    南三陸町 仮設住宅入居求め説明会 6月5日 19時33分 津波で大きな被害を受けた宮城県南三陸町で、町内の仮設住宅に当選した世帯のおよそ70%がまだ入居しておらず、町は5日、当選者を集めた説明会を開き、1週間以内に入居しなければ、部屋を明け渡してほしいと求めました。 南三陸町では、抽せんに当たった被災者が仮設住宅に入居できますが、町内4か所の仮設住宅に当選した300世帯のうち、およそ70%に当たる200世帯ほどがまだ入居していません。町では、抽せんに外れた住民から不満の声が出ていることから、5日、町内4か所で当選者を集めた説明会を開き、1週間後の12日までに入居しない場合、部屋を明け渡してほかの人に譲ってほしいと求めました。入居が進まない大きな理由は、仮設住宅に入ると料などの生活物資が支給されなくなることがあるとみられていて、5日の説明会でも、仮設住宅へも料などの支援を続けてほしいとい

  • 布川事件のアンフェアな神田大助裁判長は出世頭のエリート。 江川記者( @amneris84)の呟き

    Shoko Egawa @amneris84 布川事件の再審裁判をやった水戸地裁土浦支部は、法廷で読み上げた判決文を弁護人にもメディアにも提供せず、こっそり検察官だけに渡していた。余りにアンフェアだけでなく、判決文の社会的意味を全く理解していないことに唖然とする。 2011-06-01 23:19:58 Shoko Egawa @amneris84 布川事件は、当初3月16日に予定されていた。それにあわせて判決文を書いたのだから、震災の影響で5月24日になった時に準備されていないことが異常。弁護人はもちろん、メディアにも骨子、要旨、文が発表されるべき事案。なのに文が容易されていないことに、びっくりした。(続く) 2011-06-01 23:25:20 Shoko Egawa @amneris84 (続)それを隠したのみならず、検察側のみにこっそり渡したということに、神田大助裁判長の公正

    布川事件のアンフェアな神田大助裁判長は出世頭のエリート。 江川記者( @amneris84)の呟き
  • asahi.com(朝日新聞社):ショー練習中にイルカ事故死 プール外に転落 名古屋 - 社会

    名古屋港水族館(名古屋市港区)は5日、同水族館で飼育中のカマイルカ1頭が、4日のショーの練習でジャンプ中、プールサイドに転落し死んだ、と発表した。  同水族館によると、死んだのは推定17歳のメス「サラ」(体長2.11メートル、体重106キロ)で、2009年に産んだ「アイ」と一緒に親子でショーに参加していたという。4日午後2時ごろ、ショーの合間の練習中に高さ6メートルほど水面から飛び上がり、プール外へ転落したという。胸を強く打ち肺が破裂、即死だったという。  同水族館ではカマイルカ4頭、バンドウイルカ15頭を飼育。そのうち、カマイルカは死んだサラとアイがショーに参加していた。同水族館は5日は予定通り営業する。

  • 「頭と内臓を抜くと、放射能の値が下がる」は本当か? - 勝川俊雄公式サイト

    現在の水産物の調査は、頭と内臓を抜いた可部(人間がべる部位)のヨウ素とセシウムを計測しています。「政府は、頭と内臓を取り除いて計測することで、値を故意に低くしている」という批判を随所で見かけます。当にそうなのか、データで検証してみましょう。海産魚類の全体を計測した場合と、可部(肉)のみを計測した場合で、セシウムの値(Bq/kg)に差が出るかを比較してみました。 頭、骨、内臓を取り除いて可部のみにすると、セシウムの濃度は2割ほど上がります。セシウムが筋肉に広く分布することは、過去の知見からも明らかです。セシウムの密度が低い骨と内臓を取り除けば、かえってセシウムの濃度は上がるのです。インチキの測定法で、放射性物質の汚染を低く見せているということはありませんので、ご安心ください。 セシウムに関しては、今の計測法で良いのですが、ストロンチウムは骨に集中します。今後ストロンチウムを計るとき

  • 避難する?しない? ママたちの決断|NHK あさイチ

  • 柏崎・刈羽原発見学記

    2008年10月30日、元東京電力副社長竹内氏のSEFでのご講演の縁で現在地震で1年以上停止している世界最大の柏崎・刈羽原発の見学をアレンジしていただき、7名中の一人として見学にでかけた。 大学と中学の同窓会出席方々60年ぶりに信越線に乗って柏崎市に向かった。途中、初冠雪した妙高山と火打山が美しくも厳しい姿をみせていた。 妙高山と火打山 走行中撮影 直江津を過ぎて、信越化学の工場を見ながら信越線を東北に向かうと柿崎から線路は波打ち際を走るようになる。鯨波を過ぎると原発の白い姿が目に入る。柏崎市は意外に大きな町である。地震後1年にしてその復興は目覚しく、地震の傷跡はほとんど残っていない。神戸の惨状とは大分趣が違う。東電紹介の柏崎駅前の「おおはし」のタイのいき造り定は東京では口にできないものだ。 鯨波から遠望する原発 走行中撮影 東電は世の中が反原発に傾く中、市民の理解を求めるために透明性維

  • 敷地外からプルトニウム検出 NHKニュース

    敷地外からプルトニウム検出 6月5日 19時33分 東京電力福島第一原子力発電所からおよそ1.7キロの道路脇の土から、原発から放出されたと見られるプルトニウムがごく微量検出されました。今回の事故でプルトニウムが原発の敷地の外で見つかったのは初めてで、専門家は「人体への影響はないが、汚染の実態をより詳しく調査すべきだ」と話しています。 ごく微量のプルトニウムが検出されたのは、福島第一原発の正門から西におよそ1.7キロの大熊町の道路脇で採取した土です。NHKの番組取材で、北海道大学の木村真三非常勤講師らが警戒区域に設定される前の日の4月21日に採取し、金沢大学低レベル放射能実験施設に分析を依頼していました。その結果、3種類のプルトニウムがごく微量検出され、このうち多かったプルトニウム239と240は、1キログラム当たり、合わせて0.078ベクレルの濃度だったということです。これは過去の核実験で

  • トリップアドバイザー

    トラベラーズチョイスアワード ベスト・オブ・ザ・ベスト旅行者によって選ばれた、上位1%のスポット、宿泊施設、飲店、アクティビティ。

    トリップアドバイザー
  • Time Lapse Sky Shows Earth Rotating Instead of Stars

    Version with fixed audio at https://www.youtube.com/watch?v=nkn2ZXWDl6k Here is a minor edit to the excellent video by Stephane Guisard and Jose Francisco Salgado, posted at Nicolas Bustos channel. Visit http://eso.org for more about the European Southern Observatory. The minor edit is to move the frame of the video so that the stars stay in the same positions relative to the eyes of the viewer

    Time Lapse Sky Shows Earth Rotating Instead of Stars
  • Michael Sporn Animation – Splog » More Fellini

    – Yesterday I highlighted some of Federico Fellini‘s cartoons. I thought I’d pick out some of the drawings he made of the people in the pictures he was making. A lively exuberance fills almost every image – not unlike his films of the period. My favorite drawing, though, is the portrait of Nino Rota, his composer and dear friend. There’s an enormous sensitivity there. (Click on any image to enlarg

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/06/05
    Federico Fellini’s cartoons
  • 証言! 大川小学校の悲劇 その1 東日本大震災津波 TSUNAMI - YouTube

    証言! 大川小学校の悲劇 その1 東日大震災津波 TSUNAMI 全校児童108人中68人死亡6人行方不明。 2011,3,11  公式ブログ: http://blogs.yahoo.co.jp/autumn_snake_1995

  • Gil Scott-Heron - The Revolution Will Not Be Televised (Documentary Part 1/4)

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/06/05
    1996年BBCのギル・スコット・ヘロンのドキュメンタリー。
  • 上関原発「中止すべき」44% - NHK山口県のニュース

  • 「原発維持派」も7割が「近くはイヤ」 (住宅新報) - Yahoo!ニュース

  • 乳幼児突然死症候群(SIDS)/久保田産婦人科麻酔科医院

    体温上昇・・・無呼吸状態招く 赤ちゃんが睡眠中に急死する乳幼児突然死症候群(SIDS)は、体に熱がこもる高体温化(うつ熱)に起因した例が多く、着せすぎは危険。こんな研究結果を福岡市中央区の産婦人科医院院長・久保田史郎さん(55)がまとめた。近くとして出版する。厚生省はSIDSの危険因子として、うつぶせ寝など三つを挙げているが、着せすぎは含まれておらず、久保田さんは「広く注意を促したい」と話している。 久保田さんは 開業前の九州大学医学部付属病院在職中から約25年間、環境温度が新生児の体温に及ぼす影響を研究。着せ過ぎやうつぶせ寝で放熱を妨げられた乳幼児は「恒温状態を保つために産熱機能の低下を余儀なくされ、深い眠りについて目が覚めにくくなる」という因果関係を解明。この状態が続けば「高体温化が進んでオーバーヒート状態になり、低酸素血症を起こして無呼吸状態に陥る危険性が高い」との研究結果を導き出

  • 仮設住宅 当選の7割入居せず NHKニュース

    仮設住宅 当選の7割入居せず 6月4日 19時36分 津波で大きな被害を受けた宮城県南三陸町で、町内の仮設住宅に当選した世帯のおよそ70%が、実際には入居していないことが町の調査で分かりました。入居すると料や物資の支給が打ち切られるため、避難所などで生活しているとみられ、町は説明会を開いて、1週間以内に入居しなければ部屋を明け渡してほしいと求めることにしています。 南三陸町ではおよそ2000世帯が仮設住宅への入居を申し込んでいますが、用地の確保が難しく、着工できたのは50%余りにとどまっています。このため、入居は抽せんで決められていて、これまでに町内に完成した仮設住宅では、およそ300世帯が当選して鍵が渡されました。ところが、3週間以上が過ぎた今も、およそ70%にあたる200世帯ほどが、実際には入居していないことが町の調査で分かりました。中には、荷物を運び入れただけで生活していない住民や

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/06/05
    うーん…。せめて第二次義捐金で何とかならないんだろうか…。
  • 14日21時に福島第一原発で何があったのか?〜SPEEDIデータの空白

    kentarotakahashi @kentarotakahash まずはみなさん、政府がようやく発表したSPEEDIデータを見て下さい。保安院のHPにある「SPEEDI計算結果について」 → http://bit.ly/mQagXK 発表されたのはいいが、ここには3月13日9時から14日21時までの間の、計算結果がありません。 2011-05-11 09:49:53 kentarotakahashi @kentarotakahash 3月14日、午前11時に3号機で爆発が起きました。放出された放射性物質がどのように飛散するか、直後からSPEEDIで試算が行なわれはずです。ところが、ここには3月13日9時から14日21時までの計算結果が一切ない。→ http://bit.ly/mQagXK 2011-05-11 09:50:18 kentarotakahashi @kentarotakah

    14日21時に福島第一原発で何があったのか?〜SPEEDIデータの空白
  • 102.8. 研究者の情報発信はどうだったか?./note103.html

    102. 福島原発の事故その6 (2011/5/29-6/10) 相変わらず原発の話です。 その5 101 から1ヶ月、事故から2ヶ月半たって、事 態の収束にむけて何か進展があって欲しいところですが、残念ながら具体的な 動きはなにもありません。 102.1. 原発はどうなっているの? 一言で言えば、どうにもなっていません。相変わらず、核分裂生成物から出る 熱で燃料が高温になって、火災になったり爆発したりするのを防ぐために とにかく水をいれて冷やしているわけです。もっとも、3ヶ月近くたったので、 発生する熱量は熱出力の 0.1-0.2%程度までさがっています。停止の1時間後に は 1-2% あったので、その頃に比べると 1/10 になっているわけです。 なお、減少のしかたは段々ゆっくりになって、1年後は現在の半分程度、 2年後でさらに半分程度、となるはずです。 計算機でいうと完成時の次世代ス

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/06/05
    牧野さんのスタンスがここまで公開されるのは初めて?
  • asahi.com : 古墳つなぐと北斗七星 千葉・市原、平安時代に星信仰? - マイタウン千葉

    遺跡の調査は土地区画整理事業のために行われ、一帯は現在、住宅地に。鉄剣の出た現場には小さな公園が設けられたが、古墳はすっかり姿を消している=市原市山田橋3丁目 平安時代に再利用された2号墳から4号墳までをつなぐと星座の配列に見える。そこからはずれる8号墳、10号墳は使われた形跡がなかった。道教では北斗は9星と考え、うち一つは見えない星とされる。1号墳は8番目の星に当たると西野さんは考えている  千葉県市原市の稲荷台遺跡の性格を見直す新たな仮説が登場した。古墳時代に築かれた古墳群。平安時代には祭祀(さいし=宗教儀式)の場として再利用されていたが、その時に使われた古墳をつなぐと北斗星の配列に見えるというのだ。千葉神社(千葉市)で知られるように、星をまつる妙見信仰が房総には根強い。そうした文化のルーツなのでは、と研究者は言う。  県教育振興財団文化財センター上席研究員の西野雅人さんが過去の調査や

  • 1号機内で4000ミリ・シーベルト : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階の床を貫通する配管の周辺のすきまから湯気が出ているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと発表した。 地下にある「圧力抑制室」から漏出した約50度の汚染水から出る湯気が1階に噴き出していると見られる。 蒸気が噴出している周辺の放射線量も、最高で毎時4000ミリ・シーベルトと極めて高く、東電は「継続して監視する」としている。

  • 海の家に不安…津波と放射能「誘客していいのか」と自治体も頭抱え/神奈川・湘南:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    海水浴シーズンを目前に控え、県内の海の家に不安が広がっている。放射能に津波。漠然とした不安だけに集客動向が見込みにくい。海水浴客が減るとみて、店舗数が減るビーチも出てきた。津波対策で独自に避難マップを作成したビーチもある。自治体の地震・津波対策も見直しの最中とあって、積極的な誘客策を行ってよいのか自治体担当者も頭を抱えている。 「当はね、今夏は全てやめようかという話も出たんだよね」。茅ケ崎海水浴場事業協同組合の大久保義雄理事長(55)はそう明かす。 サザンビーチちがさきには昨夏、10軒の海の家が建った。だが震災の影響で、花火大会など収益が期待できるイベントが相次いで中止に。追い打ちをかけるように放射能問題が浮上した。 海の家は建設だけでも150万~200万円は掛かる。副業で海の家を営む10軒のオーナーからは消極論が相次いだという。 それでも頭を離れなかったのは、茅ケ崎の海を愛する

  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/06/05
    "土砂の 中から男の子の亡きがらが見つかった。5歳くらいだろうか。すぐそばには、生後間もな い乳児をおんぶひもで背負った若い女性の遺体が。"
  • 東京新聞:被災者の生活保護打ち切り相次ぐ 避難所生活など理由:話題のニュース(TOKYO Web)

    東日大震災で被害が大きかった宮城、福島両県で、生活保護受給中の被災者に対し、避難所生活で住居費がかからないことや、義援金を受け取ったことを理由にした保護の廃止や停止が相次ぎ、少なくとも7例あることが両県の弁護士会や生活支援団体への取材で4日、分かった。 東日大震災を受け、厚生労働省は生活保護に関しては阪神大震災時の措置にならい、義援金などの一時金は収入とみなさないことや、被災者の個別の事情に配慮するよう各市町村に通知。厚労省保護課は「個々の事例を早急に調査したい。打ち切る場合も被災者への丁寧な説明が必要だ」としている。 弁護士会などが確認したのは宮城県で4件、福島県3件の計7件。生活支援団体「生活と健康を守る会連合会」(東京)によると、被災各地で保護打ち切りの相談が増えているといい、連合会は「実際の廃止・停止件数はもっと多いはず」としている。 福島県南相馬市の男性は、義援金や東京電力か

  • 東京新聞:核燃料税、停止中の原発にも 税収確保へ福井県:政治(TOKYO Web)

  • もんじゅ非常用発電機損傷 点検時に過大圧力、強度不足も もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 もんじゅ非常用発電機損傷 点検時に過大圧力、強度不足も (2011年6月4日午前7時18分) 日原子力研究開発機構は3日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の非常用ディーゼル発電機のシリンダー部が損傷したトラブルで、原因は点検でシリンダーのふたを取り外す際に過大な圧力をかけたためと発表した。損傷したシリンダーは、製造時に鉛が混入して強度不足だったことも分かった。  経済産業省原子力安全・保安院によると、鉛が混入しているシリンダーは、1987年2月から89年5月までの間に製造されている。県内では、もんじゅのほか関西電力美浜原発1号機で使用。北陸電力志賀原発1号機などでも使われており、保安院は3日、健全性の確認や交換などの措置を取り報告するよう求めた。  もんじゅでの同発電機のトラブルは昨年12月、分解点検を終えて最終段階の発電試験を行った際に起きた。12あるシリンダーの1

  • 東京新聞:原子力は六つの重要戦略の一つ 国家戦略室が原案:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第1原発事故を受け、政府が新たに設けた国家戦略室がまとめた「革新的エネルギー・環境戦略」素案が4日、判明した。 六つの「重要戦略」の一つとして原子力を挙げ、「世界最高水準の原子力安全を目指す」など、原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。国家戦略相が議長となる「エネルギー・環境会議」を新たに設置し、7月中に戦略の「中間整理」をまとめ、来年中の決定を目指す。 ほかのエネルギー分野と独立して原子力開発の進め方を決める「原子力政策大綱」はこれまで通り策定するが、原案は国家戦略室でつくる方針。原子力政策の大幅修整には踏み込まないため、抜的なエネルギー、環境政策の見直しにつながらないことを危惧する声が政府内からも出ている。 素案によると、中間整理に盛り込む重要戦略は省エネ、再生可能エネルギー、原子力など六つ。中間整理を基に、年末までに「革新的エネルギー・環境戦略」の基方針をま

  • 東京新聞:浪江町で積算73ミリシーベルト 文科省が計算ミス:社会(TOKYO Web)

    文部科学省は3日、福島第1原発の北西22キロの福島県浪江町内の1地点で、3月12日から5月25日までの約2カ月半の積算放射線量が推定73・9ミリシーベルトだったと発表。第1原発周辺の、この期間の積算線量推定分布図を公開した。 文科省は5月16日、この地点の5月11日までの積算線量は31・7ミリシーベルトと発表していたが、この日、61・1ミリシーベルトだったと訂正した。担当者は「一部で間違った計算式を使っていた」としている。浪江町内のほかの10地点でも計算ミスがあり、大幅な過小評価になっていた。 積算線量の推計値を公表した159地点のうち、5月25日までに20ミリシーベルトを超えたのは、浪江町内の13地点と飯舘村の3地点、葛尾村と南相馬市がそれぞれ1地点で計18地点。73・9ミリシーベルトが最高値だった。 積算線量の分布図は、福島県内の2千地点以上で測定した放射線量の実測値から作成した。 ま

  • クリエイティブ業界専門の求人サービス [CINRA.JOB]

    WEB、デザイン、音楽映画テレビ - クリエイティブ求人情報サイトデザインエンジニア / デザイナー / アートディレクター / プロジェクトマネージャー / プロデューサー / アルバイトスタッフ・インターン

  • 上関原発:周防大島町議会 反対へ - 毎日jp(毎日新聞)

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/06/05
    "上関原発を巡っては同県周南市議会が建設中止の意見書を採択しているが、交付金対象自治体では初の反対意見書になる。"