2020年5月12日のブックマーク (66件)

  • Hyatt to lay off 1,300 employees as pandemic cripples travel

  • Reuters | Breaking International News & Views

  • 韓国のクラブ感染、計102人に 防犯カメラで追跡調査―新型コロナ:時事ドットコム

    韓国のクラブ感染、計102人に 防犯カメラで追跡調査―新型コロナ 2020年05月12日16時56分 【ソウル時事】韓国政府は12日、ソウル繁華街のクラブで発生した新型コロナウイルスの集団感染と関連し、同日正午時点で計102人の感染を確認したと発表した。このうちクラブを訪れた人は73人で、残り29人はその家族や知人、同僚という。 韓国、登校開始を1週間延期 新型コロナの集団感染発生受け 政府当局者は12日の記者会見で「重症以上の患者が出たとはまだ確認できていない」と語った。韓国では6日、20代男性の新型ウイルス感染を確認。男性は2日にソウル・梨泰院のクラブ3カ所を訪れており、客の間で集団感染していたことが発覚した。 ソウル市は4月24日から5月6日までに3カ所のクラブを含む店舗を訪れた約5500人の名簿を確保。このうち連絡がつかない約2000人に対し、カード決済情報や付近の防犯カメラの映像

    韓国のクラブ感染、計102人に 防犯カメラで追跡調査―新型コロナ:時事ドットコム
  • 韓国・梨泰院のクラスター、新型コロナ感染102名に ゲイの濃厚接触者の追跡がネックに

    韓国ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)のナイトクラブなどで発生した新型コロナウイルスの集団感染を巡り、政府が利用客の追跡調査を進めている。写真は、梨泰院のナイトクラブ付近を消毒する担当者(2020年 ロイター/Yonhap) 韓国ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)のナイトクラブなどで発生した新型コロナウイルスの集団感染を巡り、政府が利用客の追跡調査を進めている。 調査では、携帯電話のデータ、クレジットカードの利用履歴、防犯カメラの映像を利用。これまでに100人以上の感染が確認されており、感染拡大の第2波が懸念されている。 保健当局は梨泰院のナイトクラブやバーと関係のある数千人をすでに追跡し検査を実施したが、まだ1982人と連絡が取れていないという。 当局によると、一部のバーは同性愛者が訪れることで知られており、プライバシーの観点から自己申告を避けている人がいる可能性がある。 政府の中央

    韓国・梨泰院のクラスター、新型コロナ感染102名に ゲイの濃厚接触者の追跡がネックに
  • 非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2ヶ月間、インストラクターに全く補償しないコナミスポーツ 昨日11日、フィットネスクラブ・スポーツジム業界最大手であり、日最大級の施設を展開するコナミスポーツ株式会社に対して、首都圏で勤務する同社のインストラクター数名が、個人加盟の労働組合・総合サポートユニオンに加盟し、休業補償の支払いを求めて団体交渉を申し入れた。 同社のスポーツ施設では、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言により、4月8日から首都圏6都県、関西5府県および福岡県の施設が休館になったことを皮切りに、緊急事態宣言の対象地域の段階的拡大により、全国で休館となっている。この休館中のインストラクターたちの休業補償を一切支払っていないというのである。 ツイッターでも「コナミスポーツ」「休業補償」と検索すると、匿名アカウントで、コナミスポーツの休業補償がないことについて窮状を訴える職員の声が多く見受けられる。 約2ヶ月間も

    非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 | 毎日新聞

    法務省が、検察官にも国家公務員法の定年延長規定が適用されるとした解釈変更について、省内の会議や内閣法制局などとの打ち合わせに関する文書を保存していなかった。毎日新聞が2020年2月、政府が前月末の閣議で、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長したことなどを踏まえて関連文書の開示を請求したのに対し、法務省は「請求時点で議事録などは省内にない」と回答した。定年延長は国会で審議中の検察庁法改正案で明文化されているが、法改正の基礎となる解釈変更の「意思決定過程」は不透明なままだ。 公文書管理法4条は「行政機関の意思決定過程の合理的な検証」を可能にする文書作成を義務づけている。毎日新聞は2月17日、法解釈変更の経緯を検証するため、検察官の定年延長に関して「法務省内部の検討、および法務省と首相、内閣官房、内閣法制局、人事院との面会、打ち合わせ、会議に関する文書一式」の開示を請求した。 法務省が4月22日に

    検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 | 毎日新聞
  • [FT]封鎖解除でも往年のパリは戻らない - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]封鎖解除でも往年のパリは戻らない - 日本経済新聞
  • 9月入学、知事の6割「賛成」 グローバル化進展期待 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    学校の始業や入学時期を9月にずらす「9月入学」について、日経済新聞が都道府県知事に賛否を聞いたところ、回答したうちの約6割が賛意を示した。グローバル化の進展に期待する声が目立った。自民党は12日、導入に向けた検討チームの初会合を開催、政府・与党は課題の整理を進めている。就職活動への影響などを巡って慎重な検討を求める意見もあり、議論を今後さらに深める必要がある。知事は教育委員会の委員任命や教職

    9月入学、知事の6割「賛成」 グローバル化進展期待 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • トヨタ、今期営業益8割減 「国内生産300万台を死守」 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が2020年3月期の連結決算を12日13時10分に発表した。注目の21年3月期の営業利益予想は前期比8割減の5000億円に急減する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界的な消費低迷で、連結販売台数が700万台と約195万台減ることが響く。ウェブ会見には13時15分から担当役員が、14時10分から豊田章男社長が出席。豊田社長は「コロナショックはリーマン・ショックよりインパクトが大きい

    トヨタ、今期営業益8割減 「国内生産300万台を死守」 - 日本経済新聞
  • TOHOシネマズ、15日から直営10劇場の営業再開 - 日本経済新聞

    シネマコンプレックス(複合映画館)のTOHOシネマズ(東京・千代田)は12日、直営の10劇場について15日に営業を再開すると発表した。座席を1席ずつ空けるほか、従業員の手洗いやうがいなど感染症対策を徹底する。営業を再開する劇場はTOHOシネマズおいらせ下田(青森県上北郡)、同仙台(仙台市)、同宇都宮(宇都宮市)、同長崎(長崎市)など10カ所。TOHOシネマズは緊急事態宣言の全国への拡大を受け、

    TOHOシネマズ、15日から直営10劇場の営業再開 - 日本経済新聞
  • 軽トラスーパー「とくし丸」 全都道府県に展開 - 日本経済新聞

    全国で移動スーパーを展開する、とくし丸(徳島市)は12日、沖縄県のスーパー、リウボウストア(那覇市)と提携したと発表した。リウボウストアは8月にも移動販売を始める。新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛が広がる中、移動販売の需要は拡大。沖縄での事業開始によって、47都道府県全てで、とくし丸が稼働することになる。リウボウストアは那覇市を中心に沖縄島で13店舗を展開しており、移動販売は今回が初

    軽トラスーパー「とくし丸」 全都道府県に展開 - 日本経済新聞
  • 盗難相次ぐバンクシー作品。ストリートアートはどう守られるべきか?

    盗難相次ぐバンクシー作品。ストリートアートはどう守られるべきか?2019年1月、同時襲撃事件の現場でもあるパリの劇場「バタクラン」に描かれた、バンクシーの犠牲者追悼作品が何者かによって盗まれた。9月には、ポンピドゥー・センター近くの路上に残されたバンクシーのネズミの絵の盗難も発覚。バンクシー作品の価格高騰とともに、各地でそのストリートアートの盗難が相次いでいる。作品/落書き、プライベート/パブリック、違法/合法など様々な論点を有するストリートアートは、どのように守られる/守られないべきなのか? 著書『バンクシー 壊れかけた世界に愛を』を刊行した吉荒夕記が、バンクシー作品を例にストリートアートとの向き合いかたを論じる。 文=吉荒夕記 バンクシー メトロポリタン警察に歓迎されるバスキアの肖像(通称) 2018 ロンドン、バービカン地区 撮影=筆者 2019年9月、パリの現代美術館ポンピドゥー・

    盗難相次ぐバンクシー作品。ストリートアートはどう守られるべきか?
  • TOHOシネマズ、5月15日から全国10館で営業再開 : 映画ニュース - 映画.com

    5月15日から全国10館で営業再開を発表[映画.com ニュース] シネコン大手のTOHOシネマズは5月12日、政府の緊急事態宣言発令を受けて営業を停止していた全劇場の中から、全国10館の劇場の営業を同15日から再開することを公式サイトで発表した。 今回の発表は、一部自治体による映画館に対する休業要請の解除を受けての対応となる。なお、営業再開に際しては「館内の感染防止策の強化や運用の一部変更など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底」するという。 営業が再開となる劇場は以下の通り。 TOHOシネマズおいらせ下田 TOHOシネマズ仙台 TOHOシネマズ宇都宮 TOHOシネマズ浜松 TOHOシネマズサンストリート浜北 TOHOシネマズららぽーと磐田 TOHOシネマズ新居浜 TOHOシネマズ高知 TOHOシネマズ長崎 TOHOシネマズ与次郎

    TOHOシネマズ、5月15日から全国10館で営業再開 : 映画ニュース - 映画.com
  • 朝ドラ『エール』古関裕而の暗い過去から学べること/辻田真佐憲さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    現在放送中のNHK連続テレビ小説『エール』。この作品で主人公のモデルとなっているのが、作曲家の古関裕而だ。 古関裕而は1909年に福島県で生まれた作曲家で、『栄光は君に輝く』、『スポーツショー行進曲』、『オリンピック・マーチ』、『大阪(阪神)タイガースの歌(六甲おろし)』、『巨人軍の歌(闘魂こめて)』、『モスラの歌』など、現在も多くの人に親しまれる名曲を数多く残している。 しかしその一方で、古関裕而には戦争中たくさんの軍歌をつくり、そのうちのいくつかは大ヒットを記録、「軍歌の覇王」とまで呼ばれた暗い過去がある。 彼はなぜ軍歌をつくったのか。そして、その事実から私たちが学ぶべきことはなにか。『古関裕而の昭和史 国民を背負った作曲家』(文藝春秋)を出版した、近現代史研究者の辻田真佐憲氏に話を聞いた。 辻田真佐憲 1984年、大阪府生まれ。政治文化芸術の関係を主なテーマに執筆。著書に『たのしい

    朝ドラ『エール』古関裕而の暗い過去から学べること/辻田真佐憲さんインタビュー - wezzy|ウェジー
  • 料理配達員が自転車で首都高を走行か 警視庁が注意呼びかけ | NHKニュース

    配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が首都高速道路を自転車で走っていたと警視庁に通報がありました。新型コロナウイルスの影響で宅配サービスの利用が増える中、警視庁は道路の通行ルールを守ってほしいと注意を呼びかけています。 ツイッター上にも当時の様子についての書き込みや、動画が投稿されていて、配達する料理を入れる大きなバッグを背負って自転車で走る姿が確認できました。 警視庁によりますと、走行していたのは男性とみられ、警察官が確認したときにはすでに配達員は通りすぎたあとでいませんでしたが、自転車が走行したことによる事故は起きていないということです。 首都高速道路は自動車専用道路に位置づけられていて、道路法や道路交通法によって自転車による通行や侵入は禁止されています。 新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす人たちによる宅配サービスの利用が増える中、警視庁は道路の通行ルールを守ってほしいと注意

    料理配達員が自転車で首都高を走行か 警視庁が注意呼びかけ | NHKニュース
  • 新型コロナ関連医薬品 最優先で審査 承認手続き簡略化 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの治療薬の開発を加速させようと、厚生労働省は、新型コロナウイルス関連の医薬品を最優先で審査し承認の手続きを簡略化することを決めました。 厚生労働省は、開発や実用化を加速するため新型コロナウイルス関連の医薬品や医療機器について、最優先で審査し、承認の手続きを大幅に簡略化する特例的な対応を取ることを決め、12日、通知を出しました。 通常の承認に必要な治験のデータがそろっていなくても、公的な研究で一定の有効性や安全性が確認されている場合には、条件を満たせば承認できる可能性があるとしています。 特例的な対応で承認された治療薬などを使用する際は、患者に説明し同意を得ることが必要だとしています。 製薬会社は承認後に治験のデータの提出を求められる場合がありますが、有効性や安全性が確認できなければ、承認が取り消されることもあるということです。 新型コロナウイルスへの治療効果が期待される薬

    新型コロナ関連医薬品 最優先で審査 承認手続き簡略化 厚労省 | NHKニュース
  • マスクや運動不足…新型コロナでリスク高まる熱中症どう防ぐ? | NHKニュース

    新型コロナウイルスの対策が続く中で迎える熱中症シーズン。マスクの着用や運動不足で熱中症のリスクが例年以上に高まっているとして、今月、医師らで作る団体が予防のポイントをまとめた緊急提言を発表しました。暑さに体を慣らすため室内でも軽い運動をすることや、少ない量でも効率的に水分補給ができる「経口補水液」の準備などを呼びかけています。 「このまま熱中症シーズンを迎えたら、日の医療現場は崩壊します!」 今月1日、このような見出しで熱中症対策への危機感を伝える緊急提言を発表したのは、医療や福祉の専門家13人でつくる「教えて!『かくれ脱水』委員会」です。 総務省消防庁によると、去年5月から9月までに熱中症で病院に搬送された人は全国で7万1317人。委員会は「新型コロナウイルスへの対応でキャパシティを超えつつある医療機関に例年通りの熱中症患者が搬送されたら、日の医療機関の多くが機能しなくなるリスクがあ

    マスクや運動不足…新型コロナでリスク高まる熱中症どう防ぐ? | NHKニュース
  • 雇用調整助成金 相談件数は全国で延べ約27万件 新型コロナ影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされる企業が相次ぐ中、雇用を維持するための国の「雇用調整助成金」に関する相談件数は全国で延べおよそ27万件に上ることが労働局への取材でわかりました。厚生労働省によりますと助成金の支給が決まったのはこれまでにおよそ5000件で引き続き、制度の活用を呼びかけています。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は助成率を引き上げるなど段階的に拡充し積極的な活用を呼びかけています。 労働局の窓口には企業からの相談が殺到していてNHKが全国47の労働局に取材したところ、相談件数は制度の拡充が始まったことし2月14日から11日までに、延べおよそ27万件に上ることがわかりました。 厚生労働省によりますと、助成金を受け取るために必要な企業からの申請は11日までに1万2857件あり、5054件の支給が決定しています。 各地の労働局では、窓口で対応する職員を増やし

    雇用調整助成金 相談件数は全国で延べ約27万件 新型コロナ影響 | NHKニュース
  • 配達員が自転車で首都高走行か |NHK 首都圏のニュース

    配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が首都高速道路を自転車で走っていたと警視庁に通報がありました。 新型コロナウイルスの影響で宅配サービスの利用が増える中、警視庁は道路の通行ルールを守ってほしいと注意を呼びかけています。 警視庁によりますと、12日昼すぎ、首都高速道路4号線の新宿区内の上りを、配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が自転車で走っていたと通報がありました。 ツイッター上にも当時の様子についての書き込みや、動画が投稿されていて、配達する料理を入れる大きなバッグを背負って自転車で走る姿が確認できました。 警視庁によりますと、走行していたのは男性とみられ、警察官が確認したときにはすでに配達員は通りすぎたあとでいませんでしたが、自転車が走行したことによる事故は起きていないということです。 首都高速道路は自動車専用道路に位置づけられていて、道路法や道路交通法によって自転車によ

    配達員が自転車で首都高走行か |NHK 首都圏のニュース
  • ナイナイ岡村が考えるより「風俗現場は深刻」川崎・堀之内の高級店に客から“体調悪化メール”続々 | 文春オンライン

    「コロナが明けたら美人さんが風俗嬢やります」 4月23日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、ナインティナインの岡村隆史(49)はこう発言して大炎上(「矢部浩之“公開説教”はスタッフがSOS 岡村隆史『パッカーン事件とコンビ不和』の真相」参照)。新型コロナウイルスによって生活苦に陥った女性たちが、風俗店に勤務するようになるだろうという意味の発言だが、実際に性風俗の現場で働く人たちからはこんな声が聞こえてくる。

    ナイナイ岡村が考えるより「風俗現場は深刻」川崎・堀之内の高級店に客から“体調悪化メール”続々 | 文春オンライン
  • 「検察庁法改正案に抗議します」に投稿されたのは「ほとんどがスパムツイート」だったのか?(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    1. 多重投稿をしているアカウントが見つかったから 根拠の1つ目は、1人で数十件~数百件程度の多重投稿をしているアカウントが見つかったから、というものです。 まず、スパム行為と見られる多重投稿をしているアカウントが存在していることは事実です。一例として、下記のツイートで言及されているようなアカウントが確認されています。 500万件を超えるツイートの中には、確かに上記のようなスパムとみなされるアカウントによるものが含まれていますが、重要なのは「それが占める割合がどの程度なのか?」という点です。 先の記事の追記にも書いた通り、ねとらぼ編集部が調査に用いたツールによってスパム判定されたツイートの割合は4.87%でした。 主張されているような「数百万件単位のスパムツイート」を行うためには、少なくとも数万アカウントを運用する必要があると考えられます。一部の多重投稿アカウント(現時点で発見されているス

  • 「擬陽性(疑陽性)」と「偽陽性」は違います - NATROMのブログ

    新型コロナウイルス感染症に関連して検査の性能が話題になっています。当は感染していないのに検査で誤って陽性という結果が得られることを「偽陽性」といいます。英語では"false positive"。この"false positive"を「擬陽性(疑陽性)」と呼ぶことがありますが誤りです。どちらも読み方が「ぎようせい」なのでうっかり間違いやすいですが、「偽陽性」と「擬陽性(疑陽性)」は、異なる用語です。漢字変換候補に「擬陽性」が先に上がることもあり、誤用の一因になっているようです*1。私は偽陽性を入力するときは「にせようせい」から変換するようにしています*2。 「擬陽性(疑陽性)」という医学用語もちゃんとあります。陽性とも陰性とも言い切れない、陽性に近い反応なので陽性を疑う、というのが擬陽性(疑陽性)です。具体的な例がわかりやすいでしょう。結核に対する免疫能を評価するためのツベルクリン反応検査

    「擬陽性(疑陽性)」と「偽陽性」は違います - NATROMのブログ
  • 中央の座席は空けると説明したユナイテッド航空、医師が満席の写真を投稿

    (CNN) 米ニューヨーク市内の病院で新型コロナウイルス対応の最前線に立っていたカリフォルニア大学サンディエゴ校の医師が、ようやく帰宅することになって搭乗したユナイテッド航空の国内便で、ほぼ満員状態の機内の写真を撮影してツイッターに投稿した。 心臓専門医のイーサン・ウェイス医師は9日、ニューヨーク発サンフランシスコ行きのユナイテッド航空便に搭乗した。座席はほぼ満席だった。 ツイッターに投稿された写真には、マスク姿の乗客が互いに間隔を置かずに隣り合って座る様子が映っている。乗客の多くは「怖がってショックを受けている」様子だったとウェイス医師は報告。「正気とは思えない。こんな状態で6時間とは」とコメントしている。 ウェイス医師は、ニューヨークの病院に派遣された医師と看護師25人の一員として、数週間にわたり新型コロナウイルス対応の最前線に立っていた。ユナイテッド航空のはからいで航空運賃は無料だっ

    中央の座席は空けると説明したユナイテッド航空、医師が満席の写真を投稿
  • 日本郵便 コロナ対策で体制縮小 “配達に最大1日程度遅れ” | NHKニュース

    郵便は緊急事態宣言の延長を受けて、今後も業務を維持するために全国の郵便局で配達の体制を縮小することを決め、今後、手紙やはがきなどの配達に最大1日程度、遅れが出るとしています。 この措置は緊急事態宣言が解除されるまで続ける予定で、この影響により手紙やはがきなどの郵便物の配達に最大で1日程度の遅れが出るとしています。今後、一部の地域で宣言が解除された場合は対象地域を見直すことにしています。 一方、速達や書留、ゆうパックなどの荷物については、航空機の欠航や減便の影響で遅れが出ている地域を除き、通常どおり配達します。また、政府の委託を受けてすべての世帯に配布している布マスクや、1人当たり一律10万円の現金給付に関する自治体からの郵便物などは優先的に配達するということです。 日郵便はこれまでに全国20余りの郵便局で社員らの感染が確認され、一部では配達にも影響が出ていて「ご不便、ご迷惑をお掛けい

    日本郵便 コロナ対策で体制縮小 “配達に最大1日程度遅れ” | NHKニュース
  • 新型コロナ影響の倒産 133社 最多は「ホテルや旅館」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で倒産した企業の数は、11日までに133に上ったことが分かりました。調査した民間の調査会社は、先行きが見通せない中で負債が大きくならないうちに事業の停止を決める経営者も増えていると分析しています。 すでに事業を停止し、弁護士に対応を一任するなど法的整理の準備に入った企業も52社となり、新型コロナウイルスの影響による倒産は、合わせて133社となっています。 業種別では ▽「ホテルや旅館」が最も多く33社、 ▽続いて居酒屋やレストランなどの「飲店」が13社、 ▽「アパレルや雑貨小売店」が12社などとなっています。 また、東京都が28社、北海道が14社、大阪府が12社、兵庫県が8社など「特定警戒都道府県」に指定されている13都道府県で全体の6割を占めています。 調査した会社は「先行きが見通せない中で負債が大きくならないうちに破産や廃業を決める経営者が増えている。経済活動

    新型コロナ影響の倒産 133社 最多は「ホテルや旅館」 | NHKニュース
  • テレワーク導入で都心部のオフィス賃貸解約や面積縮小の動き | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、テレワークの導入が進むなか、企業の間では、東京都心部にあるオフィスの賃貸契約を解約したり、面積を縮小したりする動きが出ています。 こうした中、東京都心部のオフィス物件を多く手がける不動産会社によりますと、先月中旬以降ベンチャー企業などから、都心部のオフィスの賃貸契約を解約したいという相談が、ことし1月の4倍余りのペースで寄せられているほか、大手企業の間でも、オフィス面積を広げる計画を取りやめる動きが出ているということです。 背景には想定以上にテレワークが機能し、従業員が出社するオフィスの必要性が見直され始めていることがあるということで、不動産会社アットオフィスの中西孝至さんは「高い賃料を払わずにシェアオフィスなどを活用する動きが進むものとみられ、都心のオフィスは拡張傾向から分散縮小へと流れが変わり始めた」と話しています。 こうした動きについて、日

    テレワーク導入で都心部のオフィス賃貸解約や面積縮小の動き | NHKニュース
  • ビジネス特集 「牛乳や乳製品を少し多くとって!」北海道からの悲痛な叫び | NHKニュース

    北海道の鈴木直道知事がツイッターに公開した、ある動画。コップを片手にぐいぐいと飲み干して、ひと言「うまい!」。飲んでいるのは牛乳です。「牛乳チャレンジ」と名付けて、牛乳を飲んだ動画をSNSで公開するよう呼びかけました。少しでも消費アップにつなげたいというねらいです。こんなことまでしている背景、そこには今、北海道の酪農が直面する難題がありました。(札幌放送局記者 小林紀博)

    ビジネス特集 「牛乳や乳製品を少し多くとって!」北海道からの悲痛な叫び | NHKニュース
  • トヨタ 営業利益大幅減へ 豊田社長「リーマンよりインパクト」 | NHKニュース

    トヨタ自動車は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で世界的に車の販売が落ち込むとして、来年3月期の決算で業のもうけを示す営業利益が5000億円と、ことし3月期と比べて80%近く減るという厳しい見通しを発表しました。 ▽売り上げが前の年度より1%減って29兆9299億円、 ▽業のもうけを示す営業利益は1%減って2兆4428億円でした。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で販売台数が12万7000台減少するなどして営業利益を1600億円押し下げました。 一方、来年3月期の業績予想では、新型コロナウイルスの影響が世界的に拡大することから、グループ全体の世界での販売計画が890万台と前の年度より14.9%落ち込むとしています。 このため、 ▽売り上げは前の年度より19.8%減って24兆円、 ▽営業利益は79.5%減って5000億円と、厳しい業績を見込んでいます。 新型コロナウイルスの感染拡大で

    トヨタ 営業利益大幅減へ 豊田社長「リーマンよりインパクト」 | NHKニュース
  • 尖閣沖 中国側に厳重抗議 領海侵入し日本漁船を追尾 官房長官 | NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島の沖合で日の領海に侵入した中国海警局の船が日の漁船を追尾したことに対し、菅官房長官は中国側に厳重に抗議するとともに、新型コロナウイルスの感染拡大防止への連携に影響を与えないために前向きな対応を強く求めていく考えを示しました。 今月8日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、日の領海に侵入した中国海警局の船が、日の漁船に接近して追尾したことに対し、海上保安庁の巡視船が領海から退去するよう警告したほか、日漁船の安全確保を図るため周囲に巡視船を配備するなど、現場は一時、緊張状態になりました。 これについて、菅官房長官は午前の記者会見で、「発生当初から累次にわたり報告を受けている」としたうえで、発生当日から10日にかけて、中国側に外交ルートで厳重に抗議を行ったことを明らかにしました。 そのうえで、菅官房長官は「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、日中を含む国際社会の緊密な連携が

    尖閣沖 中国側に厳重抗議 領海侵入し日本漁船を追尾 官房長官 | NHKニュース
  • 新型コロナ死者 報告より5000人ほど多い可能性 米NY市が推計 | NHKニュース

    ニューヨーク市の保健当局は、市内で新型コロナウイルスによる感染症で死亡した人は報告されている数よりも5000人ほど多い可能性があるとする推計結果を発表し、正確な致死率などを知るために市内で死亡した人の原因を詳しく調査する必要があるとしています。 それによりますと、この期間に市内で死亡した人の数は3万2107人でしたが、このうち2万4000人余りが新型コロナウイルスに関連して死亡したと推計しています。 同じ時期に当局が把握した死者数は、感染の疑いがある人を含めておよそ1万9000人で、およそ5000人が新型コロナウイルスによる死者と把握されてこなかった可能性があるとしています。 ニューヨーク市は、検査や治療を受けずに自宅で死亡したり、検査を受けたものの誤って陰性と判定されたりした人が含まれるものとみています。 ニューヨーク市は「流行の全体像を把握し、致死率に与える影響を知るために、新型コロナ

    新型コロナ死者 報告より5000人ほど多い可能性 米NY市が推計 | NHKニュース
  • #あつ森 の花の交配の仕組みは実際の遺伝学に基づいていた…→遺伝子を逆算し攻略本で出現率1%とされた青バラを25%にする交配法を発見した話

    小森雨太 @comori_uta 物語とおえかきが趣味です。超絶雑で永遠の厨二病なのでご了承下さい。■垢分けしていないのでメインの取り扱いはコロコロと変わります。■虫ももすき。生き物は大体すきです。■成人済です twpf.jp/comori_uta 小森雨太 @comori_uta あつ森の花の交配システムの解説のために遺伝子について話してたら、擬人化からフォローしてくれてる生物クラスタが「ゲームなのに複対立遺伝子が実装されてる?!」といついて来て、システムを見せたら「完全に生物」「ゲームであり教育」「青バラはレポート書けるレベル」と大絶賛してるのが今です 2020-05-12 05:13:55 小森雨太 @comori_uta 実際、 海外勢が遺伝子コードをデータマイニング →遺伝子データを元に、有志が遺伝子を逆算 →発売から約1ヶ月を経て、青バラの咲く確率が、攻略想定のルート(

    #あつ森 の花の交配の仕組みは実際の遺伝学に基づいていた…→遺伝子を逆算し攻略本で出現率1%とされた青バラを25%にする交配法を発見した話
  • 新型コロナの感染把握に「うんこ」の可視化が有効か 胃腸に定着したウイルスは平均27.9日後まで出続ける | JBpress (ジェイビープレス)

    新型コロナウイルスの感染状況を把握するため、下水のモニタリングが注目を集めている(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大をめぐっては、鼻咽頭のぬぐい液からウイルスを調べる検査が注目されている。ウイルスの抗原や抗体の検査も登場する見通しだ。さらに、5月7日にはレムデシビルが新型コロナウイルス感染症の治療薬として初めて承認された。新型コロナウイルス感染症に対抗するワクチン開発も待たれる。 こうした中で日ではあまり話題にならないが、世界的に注目され始めているのが、大便の中に潜むウイルスの検査である。ウイルスが大便から検出される期間がこれまで考えられていたよりも長い、ほぼ1カ月に上るという研究報告や、下痢症状を重視すべきだという研究も出ているからだ。そうした中で、ウイルスの流行状況を測るため、下水調査にも注目が集ま

    新型コロナの感染把握に「うんこ」の可視化が有効か 胃腸に定着したウイルスは平均27.9日後まで出続ける | JBpress (ジェイビープレス)
  • 韓国ゲイクラブで何が起きていたのか?《クラスター化でコロナ再流行の危機》 | 文春オンライン

    その結果、この男性が長時間滞在した梨泰院のナイトクラブ「キング(King)」を中心にコロナ感染者が続出し、5月11日現在で計79人の感染者が発生したのだ。 「ブラック睡眠部屋」とは? さらに今回のクラスターへの対策を複雑にしているのは、その20代男性が歩き回ったクラブのうち、「キング」など3カ所が、いわゆる「ゲイ・クラブ」だったことだ。 このため、クラブの利用者がアウティング(人の望まないカミングアウト)を恐れ、防疫当局の調査に応じないケースが続出している。防疫当局によると、約5500人のクラブ利用者のうち2000人ほどが虚偽の連絡先を残し、連絡が取れていない状態だという。防疫当局は、携帯電話会社とカード会社にデータの提出を要請し、警察からも協力を得てクラブ利用者全員を捜し出して検査を受けさせる方針だが、現状は厳しい。 「感染した男性が訪れた当日のクラブ内部映像」とされて流布された動画(

    韓国ゲイクラブで何が起きていたのか?《クラスター化でコロナ再流行の危機》 | 文春オンライン
  • 今村顕史 on Twitter: "新型コロナにおける最大の問題は、その増加と悪化の「スピード」です。数日で倍増する感染者、あっという間に重症となっていく患者。医療の拡充が間に合わないのです。「こうして各国の医療体制がドミノ倒しで圧迫されていったのか。」...それを最前線の現場で実感しました。"

    新型コロナにおける最大の問題は、その増加と悪化の「スピード」です。数日で倍増する感染者、あっという間に重症となっていく患者。医療の拡充が間に合わないのです。「こうして各国の医療体制がドミノ倒しで圧迫されていったのか。」...それを最前線の現場で実感しました。

    今村顕史 on Twitter: "新型コロナにおける最大の問題は、その増加と悪化の「スピード」です。数日で倍増する感染者、あっという間に重症となっていく患者。医療の拡充が間に合わないのです。「こうして各国の医療体制がドミノ倒しで圧迫されていったのか。」...それを最前線の現場で実感しました。"
  • 特許庁が特許文献検索システムに関する特許権を取得しました (METI/経済産業省)

    1.特許文献検索システムの概要及び特許権取得について 特許の審査では、世界中の膨大な数の特許文献を調査する必要があります。 この調査を適切に行うためには、世界中から発行される特許文献をデータベースに蓄積し、常に最新の状態に更新する必要があります。特に、特許文献のデータ構造は、発行される国・地域によって言語のみならず形式なども異なることから、それらを適切に検索できるような形に変換して蓄積することは、特許審査の質を保つためにも重要です。 特許庁では、これらの課題に対応するため、実験的にAI技術等も駆使して、言語及び特許分類(*1)の種類が様々である世界中の特許文献を、希望する言語や特許分類(例えば、日語、及び、日の詳細な特許分類であるFI)にて、一括して検索することを可能とする特許文献検索システムやそのための管理システム(あわせて、「アドパス」)を開発し、これに関する技術について特許権を取

  • コロナ感染不安「歯科受診控えると肺炎などリスク高」歯科医師 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染する不安から、高齢者が歯科医の受診を控えるケースが相次いでいるとして、静岡県の歯科医師会は、口のケアがおろそかになると、誤えん性肺炎などのリスクが高まると注意を呼びかけています。 静岡市清水区の歯科医師、渡邉宏春さんは高齢者施設に専用の器具を持ち込んで、歯の衛生管理や入れ歯の調整などを行う訪問診療に取り組んでいます。 ふだんは20の施設を担当していますが、高齢者が新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと、注意が呼びかけられるようになって以来、半数の施設から訪問の中止を求められたということです。 高齢者の中には、定期的に診察しないとべ物をかめなくなり、栄養不足や、そのまま飲み込むことによる窒息のおそれがある人もいるということです。 渡邉さんは「面会をすべて断っていると言われることが多い。しかし、口くうの健康は命に関わる問題でもあり、何かあれば連絡をするよう伝え

    コロナ感染不安「歯科受診控えると肺炎などリスク高」歯科医師 | NHKニュース
  • Premier League teams face £340m TV refund

    Premier League leaders Liverpool have nine games remaining, four of which are currently scheduled to be played at AnfieldPremier League clubs have been told they could have to repay an estimated £340m to domestic and international broadcasters - even if the season resumes behind closed doors. League bosses said their objections to neutral stadiums had been heard and that they would ask authorities

    Premier League teams face £340m TV refund
  • 新常態へ適応力試す 「水面下」経済、長期化も コロナ、出口は見えるか(1) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で世界は大恐慌以来の危機の淵に立つ。日は4日、緊急事態宣言の5月末までの延長を決めた。海外では移動制限を緩め出口を探る動きもあるが、経済は当面は以前の水準に届かず「水面下」の低空飛行が続く公算が大きい。医療体制の整備などでウイルスへの耐性を高めつつ活力を取り戻す工夫が要る。ニューノーマル(新常態)への適応力が問われる。新型コロナの感染者数は世界で350万人を超えた

    新常態へ適応力試す 「水面下」経済、長期化も コロナ、出口は見えるか(1) - 日本経済新聞
  • 香川銀行頭取「将来の道筋、企業に示す」 コロナ危機 地方揺らぐ インタビュー編 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が、地方経済に深刻な影響を及ぼしている。人口減や少子高齢化といった課題にコロナ対応が重なるという未曽有の事態に、地域の金融機関はどう向き合うのか。香川銀行の田典孝頭取は、「将来の道筋を企業に示すことが必要だ」と話す。――取引先企業には、どのような影響が出ていますか。「全ての業種に影響が出ている。以前は(製造業の)中国工場の停止や観光、運輸、飲などが中心だった。

    香川銀行頭取「将来の道筋、企業に示す」 コロナ危機 地方揺らぐ インタビュー編 - 日本経済新聞
  • 未踏の「検査1日2000万件」 コロナ第2波防ぐ総力戦 コロナ、出口は見えるか(2) - 日本経済新聞

    「検査能力が飛躍的に強化される」。オーストラリアのハント保健相は4月末、新型コロナウイルスの封じ込めに意欲を示した。豪実業家を通じ、中国製の検査キット1千万個を調達できたからだ。その数は全豪人口の4割に達する。同国は厳しい外出規制や隔離措置が効き、1日あたりの新規感染者が10~20人台まで減った。制限解除を探る段階であえて緊張関係にある中国を頼るのは、感染拡大「第2波」を恐れているためだ。経

    未踏の「検査1日2000万件」 コロナ第2波防ぐ総力戦 コロナ、出口は見えるか(2) - 日本経済新聞
  • 財政負担、歴史的水準に 危機脱出「急がば回れ」 コロナ、出口は見えるか(3) - 日本経済新聞

    米国の労働者の6~7人に1人が職を離れ、失業保険を申請している。5月2日までの1週間の申請件数は継続分も含めて約2600万件に上った。失業者への支給額などを仮定すると、この申請数が向こう1カ月続いただけで、保険財政の負担は1千億ドル(10.6兆円)増す計算になる。新型コロナウイルスが拡散した危機制圧へ、各国は糸目を付けずに財政支援を拡充してきた。特に米国の動きは迅速かつ巨額だ。すでに3月上旬か

    財政負担、歴史的水準に 危機脱出「急がば回れ」 コロナ、出口は見えるか(3) - 日本経済新聞
  • Zoomだけではない、コロナが映すビジネス新景 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米国が新型コロナウイルスに関する国家非常事態宣言を出してから約2カ月。人の暮らしは変わり、ビデオ会議「Zoom」の運営会社など新たな習慣を広めた企業の株価は大きく上昇した。経済再開が進んでも、すべてがコロナ前に戻るわけではない。市場による新興企業の選別は、コロナが生む「ビジネス新景」を映し出す。「自宅にお届けします」。カリフォルニア州北部ソノマ郡にあるヘンハウス醸造

    Zoomだけではない、コロナが映すビジネス新景 - 日本経済新聞
  • 教室から消えた13億人 窮地が促す学び改革 コロナ、出口は見えるか(4) - 日本経済新聞

    「多くの生徒らの学習が遅れている。学校再開の決定は簡単ではないが対応を急ぐべきだ」。国連教育科学文化機関(ユネスコ)のアズレ事務局長が4月末、声明で訴えた。新型コロナウイルス対策の全国的な休校は177カ国・地域で続き、全世界の72%、約13億人が登校できていない。学力格差への懸念が各国で強まる。11日から段階的に学校を再開するフランスのブランケール教育相は「休校を続けすぎると(自宅の学習環境の

    教室から消えた13億人 窮地が促す学び改革 コロナ、出口は見えるか(4) - 日本経済新聞
  • 安全確保へもがく企業 「非接触」が新標準に コロナ、出口は見えるか(5) - 日本経済新聞

    米欧で外出規制などを緩和する動きが広がる中、企業が事業再開へ動き出した。ただ、新型コロナウイルスの再流行への不安も根強い。正常化へのハードルは高い。世界で80万人超の従業員を抱える米アマゾン・ドット・コム。ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は全従業員を対象とした定期検査を宣言した。検査能力を整えるには時間も費用もかかるが、「試す価値はある」(ベゾス氏)。米国では従業員が感染した場合の事業

    安全確保へもがく企業 「非接触」が新標準に コロナ、出口は見えるか(5) - 日本経済新聞
  • 医療品、海外依存度高く 感染爆発の備えに不安 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染が広がるなか、医療関連品の海外依存の高さが日の医療体制の弱みとして浮かび上がっている。後発薬の原料では5割を輸入に依存しており供給不安の恐れも出ている。マスクや防護服など医療従事者に必須の医療装備品は軒並み中国からの輸入品に頼る。一部の医療品では各国で囲い込みの動きも見られる。政府は今後の感染症拡大にも備えるため、400社超と協力して、医療品の国産化を進める。供給に懸

    医療品、海外依存度高く 感染爆発の備えに不安 - 日本経済新聞
  • ライブや演劇の中止・延期 「関西で288億円損失」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、関西2府4県で5月末までに音楽ライブや演劇1222公演が中止・延期となり、チケットや物販などで約288億円の損失が出たとの調査を12日、音楽ライブなどの主催者団体であるコンサートプロモーターズ協会関西部会がまとめた。同協会に加盟する大阪ウドー音楽事務所など8事業者が、政府が大規模イベントの自粛要請をした2月26日から5月31日までに中止・延期したコンサート

    ライブや演劇の中止・延期 「関西で288億円損失」 - 日本経済新聞
  • 「ニューノーマル」は1年以上続く、公共の場では顔に覆いを-英首相

    「ニューノーマル」は1年以上続く、公共の場では顔に覆いを-英首相 Robert Hutton、Joe Mayes 英国政府は市民に対し、閉鎖された公共の空間では顔を覆い、1年以上続く「ニューノーマル」に備えるべきだと呼び掛けた。 一方で、新型コロナウイルス流行に伴う影響からの回復に向けたロードマップを発表した。全国的に感染拡大が鈍化していると科学者らが確信する中で、ジョンソン首相は新たな流行を抑えることと経済再開との間でバランスを取ろうとしている。だが、首相が仕事に復帰するよう促した建設労働者は新型コロナによる死亡率が最も高い部類に入ることが統計で明らかになっており、首相の戦略には危険と困難がつきまとう。 ロードマップでは、段階的な制限緩和を目指している。まずは13日から、自宅勤務できない人々の職場復帰促進や娯楽目的での外出に関するルール緩和、店舗内や公共交通機関でのフェイスカバー着用励行

    「ニューノーマル」は1年以上続く、公共の場では顔に覆いを-英首相
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2020/05/12
    "相が仕事に復帰するよう促した建設労働者は新型コロナによる死亡率が最も高い部類に入ることが統計で明らかになっており、首相の戦略には危険と困難がつきまとう。"
  • Instagram、日本でも「ギフトカード機能」導入 ストーリーズで割引券など販売可能に 新型コロナで苦しむ飲食店を支援

    米Facebook傘下のInstagramは5月12日(日時間)、飲店などの法人ユーザーが「ストーリーズ」の投稿などを通じて、クーポン券などのギフトカードを販売できる機能を日向けに導入した。新型コロナウイルスの影響を受ける中小事業者を支援する取り組みの一環だという。 法人ユーザーは、ストーリーズの投稿に「ギフトカードを購入する」といったスタンプを掲載できる。プロフィール画面にも、ギフトカードの販売ボタンを追加できる。一般ユーザーがスタンプやボタンをタップすると購入画面に遷移する仕組みだ。 国内での導入に当たっては、飲チケット販売のキッチハイク、小規模事業者をカード加盟店に抱えるSquare、飲店の予約管理システムを手掛けるTableCheckと協業する。3社の加盟店である法人ユーザーは、スタンプやボタンを無料で利用できる。 Instagramはこの他、4月27日から日向けに導入

    Instagram、日本でも「ギフトカード機能」導入 ストーリーズで割引券など販売可能に 新型コロナで苦しむ飲食店を支援
  • Google と Facebook が2020年末まで在宅勤務を継続することを表明

  • 使命感と感染リスクのはざまで 医療従事者に心のケアを

  • プレプリントの隆盛は悪貨が良貨を駆逐するか

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    プレプリントの隆盛は悪貨が良貨を駆逐するか
  • 給与削減「自発的に考えて」 名古屋市長が職員に指示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    給与削減「自発的に考えて」 名古屋市長が職員に指示:朝日新聞デジタル
  • 中高生の妊娠相談過去最多 新型コロナによる休校影響か 熊本・慈恵病院 | 毎日新聞

    親が育てられない乳幼児を受け入れる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する熊市の「慈恵(じけい)病院」は11日、4月に同病院の妊娠相談窓口に寄せられた中高生からの相談が過去最多の75件に上ったと発表した。同病院で記者会見した蓮田健副院長は「新型コロナウイルスの影響で学校が休みになって引きこもり状態になっている。その中で性行為の機会があって望まない妊娠になっている場合もある」と指摘した。 慈恵病院は、さまざまな事情で養育困難な親が匿名で預ける「こうのとりのゆりかご」を2007年に開設。同時に、電話とメールで24時間対応する妊娠相談窓口も設けた。

    中高生の妊娠相談過去最多 新型コロナによる休校影響か 熊本・慈恵病院 | 毎日新聞
  • 都の死者数19→171変更に加藤厚労相「知らない」 凍り付く予算委、質問の玉木氏「大丈夫か」 | 毎日新聞

    厚生労働省が9日に新型コロナウイルスの感染状況の集計方法を改めた結果、11日の衆院予算委員会で空気が凍り付く場面が生じた。厚労省は都道府県の報告で感染者情報を1人ずつ積み上げて集計してきたが、感染者が急増した3月下旬以降、一部自治体の情報が報告されなくなり、「症状確認中」が5000人以上に上るなど実態とかけ離れる事態となっていた。このため都道府県のホームページを参照する方法に改定。厚労省集計の東京都の8日時点の死者数は「19人」から「171人…

    都の死者数19→171変更に加藤厚労相「知らない」 凍り付く予算委、質問の玉木氏「大丈夫か」 | 毎日新聞
  • 三越伊勢丹HDが新型コロナでデジタルシフト加速、リモデル計画は縮小へ

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    三越伊勢丹HDが新型コロナでデジタルシフト加速、リモデル計画は縮小へ
  • 三陽商会「戸惑っている」 大株主RMBキャピタルが東京地裁に仮処分申し立てで問題が泥沼化

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    三陽商会「戸惑っている」 大株主RMBキャピタルが東京地裁に仮処分申し立てで問題が泥沼化
  • Kan Sanoが語るコロナ時代の表現と暮らし「音楽と生活、政治が地続きなのは間違いない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るう中、いま音楽家はどのように生活をし、何を考え、行動を起こしているのか。それを伝えるため、Kan Sanoにオンラインでインタビューを行った。聞き手は『Jazz The New Chapter』シリーズで知られるジャズ評論家の柳樂光隆。 SKY-HIが4月7日に公開した新曲「#Homesession」にも“オリガミ付きのスキルはサビつかない”という一節があるように、コロナ騒動に揺れる音楽シーンにおいて、origami PRODUCTIONSの存在感はますます大きくなっている。ただ一挙一動にスピード感があるだけでなく、ミュージシャンやリスナーの視点に立って誠実に考え抜きながら、革新的なアクションを見せてきたことはもっと知られるべきだろう。 まずは3月30日に「origami Home Sessions」を始動。origami所属

    Kan Sanoが語るコロナ時代の表現と暮らし「音楽と生活、政治が地続きなのは間違いない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • Floridians Protest COVID-19 Gym Closures W/ Push Ups & Squats Outside Court

  • コラム:4月米雇用統計、見出しの数字に隠れた重要な事実

    米労働省が8日発表した4月の雇用統計は、この統計史上で最も厳しい内容だった。写真は4月6日、アーカンソー州フェイエットビルで撮影(2020年 ロイター/Nick Oxford) [ニューヨーク 8日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米労働省が8日発表した4月の雇用統計は、この統計史上で最も厳しい内容だった。非農業部門雇用者数の減少は2000万人を超えた。失業率は14.7%と目を疑うような数字で、少なくとも、1940年代に統計を開始して以来、最悪となった。しかし新型コロナウイルス感染の世界的大流行による経済への影響は、見出しに踊る数字の背後にこそ隠れている。 今回の統計はぞっとするような内容だった。そのこと自体に意外感はないが。過去約10年間分の雇用増加は帳消しになった。2007年12月から09年6月にかけての「グレート・リセッション(大不況)」で失われた870万人を大幅に超える

    コラム:4月米雇用統計、見出しの数字に隠れた重要な事実
  • イノシシの死体から豚熱のウイルス 神奈川|日テレNEWS NNN

    神奈川県は、相模原市内で発見された野生のイノシシの死体からCSF=豚熱のウイルスが検出されたと発表しました。 神奈川県によりますと、相模原市の山中で今月9日に死んでいるのが見つかった野生のイノシシについて、ウイルス検査をした結果、11日午後、CSF=豚熱に感染していたことがわかったということです。 そのイノシシの死体は、県の職員が現地で検体を採取した上、その場に埋めて周辺を消毒したということです。 今年2月には、今回イノシシが見つかった場所からおよそ19キロメートル離れた山梨県内で、豚熱に感染した野生のイノシシが見つかっていますが、神奈川県内で、確認されるのは初めてです。 神奈川県は、今後、周辺の野生のイノシシや養豚農場などでウイルス検査をするとともに、県内で飼われている豚やイノシシのワクチン接種を徹底していくということです。

    イノシシの死体から豚熱のウイルス 神奈川|日テレNEWS NNN
  • #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori

    5月8日から,突然 #検察庁法改正案に抗議します というタグがトレンド入りしました. どのくらいの量ツイートされたのかを見てみると,5月8日20時から5月11日15時までの間に,リツイートを含めて4,732,473件,リツイートを除くと,564,797ツイート,拡散に関わったユーザは588,065アカウントでした. 1時間ごとのツイート数を見るとこんな感じ. なんでこんな爆発的に広まったんでしょうか.これだけ広まると,逆にボットとかスパムの影響じゃないの?と考えてしまうのがソーシャルメディア研究者の基です. というわけで,調べてみましょう. 早速データを収集します.今回は周辺データも見ようということで,「#検察庁法改正案に抗議します」だけじゃなくて,「検察庁」「定年延長」「三権分立」でデータを収集しました. ツイートしたのはボットだったのか?まず最初に疑われるのが,ボットが大量にRTした

    #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori
  • 「検察庁法改正案に抗議します」500万ツイートを集めた「最初の1ツイート」はどのように広まったか?(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    【追記 :5月11日21時50分】 「500万件のツイートは、そのほとんどがスパムツイートにより水増しされたもので、実際のツイート数ははるかに少ないという疑惑がある」旨の指摘を受け、再調査した結果について追記します。 調査に使用したSNS分析ツール(BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長)のスパムフィルタをオンにして、該当ハッシュタグのツイート数の増減を比較したところ、フィルタオフ時には「51万3155件」(10%サンプリングのため、実数はその約10倍ある)だったのに対し、フィルタオン時のツイート数は「48万8175件」(同10%サンプリング)でした。結果、スパムと判定されたのは「約4.87%」でした。 同ツールのスパムフィルタでは、アフィリエイトやアプリによる自動投稿や、ツイート内容のほとんどがURLや同じ様な内容の繰り返しであるツイートをスパムと判定して排除しま

    「検察庁法改正案に抗議します」500万ツイートを集めた「最初の1ツイート」はどのように広まったか?(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2020/05/12
    マスクといい本件といい、別にほっときゃいいところに防衛ライン引いてるネトウヨの必死さがすごいので、なんか焦ってんだろうね
  • R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 『日本海に浮かぶ小さな無人島』地図上で"点"として描かれたその島は、周囲は断崖絶壁、内陸は緑に覆われ、とても人の住める島には見えない。だが、かつてこの島には人の営みがあった。無人化してから45年経った島の今を記… https://t.co/nTGlw4WJWX"

    スレッドにします。 『日海に浮かぶ小さな無人島』地図上で"点"として描かれたその島は、周囲は断崖絶壁、内陸は緑に覆われ、とても人の住める島には見えない。だが、かつてこの島には人の営みがあった。無人化してから45年経った島の今を記… https://t.co/nTGlw4WJWX

    R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 『日本海に浮かぶ小さな無人島』地図上で"点"として描かれたその島は、周囲は断崖絶壁、内陸は緑に覆われ、とても人の住める島には見えない。だが、かつてこの島には人の営みがあった。無人化してから45年経った島の今を記… https://t.co/nTGlw4WJWX"
  • The best albums of 2020 so far

  • 東京・八王子のホテル客室に男女2人の遺体 無理心中か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京・八王子のホテル客室に男女2人の遺体 無理心中か:朝日新聞デジタル
  • 宜野座村文化センターがらまんホール

    日はソーシャルディスタンス(前後2メートル間隔)をとって座ってみた状態をシュミレート。この60人で満席(総座席数400席)です。これでコンサートは成立するのだろうか、、、どうなのか。

    宜野座村文化センターがらまんホール
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2020/05/12
    "本日はソーシャルディスタンス(前後2メートル間隔)をとって座ってみた状態をシュミレート。この60人で満席(総座席数400席)です。これでコンサートは成立するのだろうか、、、どうなのか。"