新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント309

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukushi_entry
    “(近年急成長するフィットネス業界では)利益を稼ぎ出す中心的な存在であるインストラクターのほとんどを非正規雇用として活用し、賃金を抑え、いつでも雇止めできる不安定な雇用に据え置くことで、売上げを大きく”

    その他
    fkatsya
    全企業がこうしてたら、「要請」みたいな甘いこと言わなかった気もする。罰則は難しいけど、「従業員に休業補償したら企業も保護してあげるよ」みたいに。 / 制度作るとコナミのことだから悪用しそうだけど。

    その他
    moodyzfcd
    ( "当月退会は各月10日までの受付" https://www.konami.com/sportsclub/riyo/withdrawal.php 5/6まで休館だから4日間? https://www.konami.com/sportsclub/info/20200417/ https://www.konami.com/sportsclub/info/20200505/ 通常電話web不可だがコロナ対応で電話のみ可に?

    その他
    SEIKI
    AnytimeFitnessは休業中の会費を免除してたと思う。さすが!!

    その他
    ponjpi
    塾講師も同じ。休業分は振り替え授業で稼げとな。

    その他
    Cujo
    (こなみ

    その他
    nmcli
    自分の所調べたらジェクサーは全員休会扱いになり月会費が引かれなくなっていた

    その他
    nisezen
    元々乗り気ではないゲーム事業が酷い有様なのはまだ分かるとして他もかよ

    その他
    satoc512
    “行政による「施設の使用停止」の要請に従っての休館だから、会社に責任はなく、休業手当を払わなくて良いというのが本社の方針だという答えが返ってきた”

    その他
    y-pak
    いつものヤクザコナミ

    その他
    Vudda
    ゲーム会社としてのコナミの悪行を知っていれば「まあ、コナミだしなぁ」という感想しかない(小並感)

    その他
    heis101
    「行政による「施設の使用停止」の要請に従っての休館だから、会社に責任はなく、休業手当を払わなくて良いというのが本社の方針」

    その他
    SteveTorontonian
    コナミってずいぶん前からゲーム会社ではなく、ジムとかを運営する企業というイメージがついてきている上に・・・

    その他
    avalon1982
    ティップネスはどうなんだろう? インストラクターのことはわからないけど、会員の休会に関してはかなりちゃんとしてた。

    その他
    alpha_zero
    インストラクターが正社員のスポーツクラブってあるんかな。

    その他
    taguch1
    やっぱスポーツに関わるとろくな事はないんだな。脳筋率が高いんだろうか、嫌な話ばかり流れてくる。

    その他
    wildhog
    むしろ解雇されたほうが失業手当が出て助かる。フリーランスは持続化給付金がある

    その他
    bzt027400275
    誰も驚かないってことは、そんな会社で勤めてたのに知らなかったの?ってことかな。

    その他
    syunnchang
    コナミ感

    その他
    wasai
    コナミらしいなあ

    その他
    zanac-ai
    スポーツインストラクターってフリーランスで複数のクラブを掛け持ってる人が多いから、コナミだけがが補償するのも変な気もするけどな。

    その他
    straychef
    全員戻らないで潰れる

    その他
    lavandin
    ゲーマーにとっては「いつものコナミ」だが、こういうフィットネスクラブってゲームのゲの字も知らなさそうなアスリートが所属してたりするから、本業での評判全然知らないなんて事もあるのかな…?

    その他
    myogab
    小泉雇用改悪の本質やね。人間を景気の調整弁にするという制度の実体が表れているだけ。ヒトよりも組織が大事なのが保守本流。

    その他
    ZeroFour
    これでコロナ騒ぎが過ぎ去っても、次の大きな感染症騒動の時(まで)にも同じような形で金を切り詰め人を切り詰めているような気がする。もちろんその時まで企業として存続していればの話だが。

    その他
    yomichi47
    アフターコロナでは、あらゆる求人の募集要項に"緊急時の休業補償完備"の一文が無いと誰も寄り付かなくなるのだろうな…

    その他
    sheepsace
    別記事によると休業で"スポーツ事業の部門利益は99%減少"らしい…従業員もつらいけど会社もつらそう…どうすれば…

    その他
    blue0002
    ほぼ3か月、全く利用してないけど会費は払ってる。休業時期の分は後日分に振り返ると言うが詳細連絡なし

    その他
    umamichang
    いや!だから!非正規は雇用の調整弁で、仕事が無ければ切られるのは重々承知なんだけど、だからこそ普段多めに給料を払ってよ…お願い…

    その他
    PerolineLuv
    コナミ・コロナは置いといて「非正規は雇用の調整弁」に集約される。労働力が必要な時だけ採用されて不要な時は雇用しないのが非正規であり、ドライに言うなら「仕事がないのに賃金が発生するわけがない」てだけ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2ヶ月間、インストラクターに全く補償しないコナミスポーツ 昨日11日、フィットネスクラブ・スポーツ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/28 techtech0521
    • mogmogkuma2023/10/05 mogmogkuma
    • itochan2020/05/19 itochan
    • fukushi_entry2020/05/15 fukushi_entry
    • mutevox2020/05/14 mutevox
    • fkatsya2020/05/14 fkatsya
    • FeZn2020/05/14 FeZn
    • moodyzfcd2020/05/13 moodyzfcd
    • API2020/05/13 API
    • silverscythe2020/05/13 silverscythe
    • tyu-ba2020/05/13 tyu-ba
    • SEIKI2020/05/13 SEIKI
    • ponjpi2020/05/13 ponjpi
    • Cujo2020/05/13 Cujo
    • nmcli2020/05/13 nmcli
    • nisezen2020/05/13 nisezen
    • satoc5122020/05/13 satoc512
    • evergreeen2020/05/13 evergreeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む