タグ

2019年3月4日のブックマーク (23件)

  • 現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい

    ・年功序列式で仕事が決まるので業務内容と給料の不一致が激しい ・異動の頻度が高すぎて自分も仕事をロクに覚えられないし周りもロクに仕事を覚えていないので非常に疲れる ・異動先を教えられるのがかなりギリギリ(1週間前に急に決まるとかザラ)だがそれに対してフォローがない ・一部配置の業務量が非常に多く部署によっては一番少ない人で平均50h/月多い人では平均100h/月の状態で働いている ・当直勤務のために休日出勤や稼業止め後のお泊りが頻繁にあるがそれらの対価として支払われる代休を取る余裕はない(そもそも年休がまともに使いきれてない) ・みなし残業代式なのでいくら働いても残業代は当然出ない(みなし残業代方式じゃない人の場合は残業代の1/3も出てないようなのでまだマシなのか?) ・常識のない人が結構いるがその人達は自分に常識がないという自覚が一切ない(例のポスター見りゃ分かるよね) ・上司に常識のな

    現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい
    ysync
    ysync 2019/03/04
    普段(平時)何してるのかイメージできないんよね。ひたすら訓練?
  • 無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか

    巷には今、「働き方改革」とともに「RPA」という言葉が台頭し始めている。RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」のことで、普段の業務を自動化してくれるソフトだという。 こんな説明がなされているが、これまでプログラミングに触れてきた人にとってはやや疑問が浮かぶのではないだろうか。「Excelマクロやバッチと何が違うのか」と。 例えば、RPAの動作説明でよくあるのは「ファイルをゴミ箱に捨てる」という操作だ。RPAソフトがファイルをゴミ箱にドラッグ&ドロップするという操作だが、ファイルを削除するのが目的なら、Windowsであれば「del hogehoge.txt」と書いたバッチファイルを実行すれば済む話だ。「del *.txt」とすればフォルダ内のテキストファイルを一網打尽に消すこともできる。 Webブラウザの操作であれば、「Node.js」や「Selenium」などですでに自動化

    無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか
    ysync
    ysync 2019/03/04
    UOの鍛冶マクロとか思い出した。山肌で裸でうろうろしてるキャラら
  • 次のウンコは絶対に大物だから緊張する

    昨日夜べ過ぎちゃったんだよね 今日やばいよ 絶対やばい ドキドキするなあ

    次のウンコは絶対に大物だから緊張する
    ysync
    ysync 2019/03/04
    干し芋もりもり食って、軽快な屁を楽しんだ後に、しばらく便意が来ないと身構える感じはある。
  • 野菜を大量摂取

    大量摂取する(睡運瞑菜)上での課題 冷凍野菜をバサーっとフライパンに開封しての調理はから反対白菜とかキャベツを大量に塩もみするのもから反対上記の制約条件の中で、野菜を大量に摂取するには、どうすればいいのだろう? 塩もみ禁止の理由ビジュアル的に美しくないからだそうだ。巨大なボウルが漬物石と一緒に卓や台所に一定時間鎮座するのが許せないそう。 冷凍野菜禁止の理由一人だけ大量に別メニューをべるのは、子供の教育上よろしくないかららしい。 も野菜摂取量増加に協力を約束 野菜を積極的に取り込んだ調理をしてくれるらしい。良い方向に遷移してる。

    野菜を大量摂取
    ysync
    ysync 2019/03/04
    もやし祭り
  • 三大ほんとは「力」が要らないもの

    免疫 語彙 あとひとつは? てかなんで「力」をつけちゃうの? おろかな人間たちよ

    三大ほんとは「力」が要らないもの
    ysync
    ysync 2019/03/04
    オーラ
  • 僕にはお金も仕事もないけどただひとつ君への愛だけはある

    この文句でコンビニの店員さんに告白しようと思ったんだけどどうかな?いけるかな?

    僕にはお金も仕事もないけどただひとつ君への愛だけはある
    ysync
    ysync 2019/03/04
    今、コンビニは求人してると思うから。まずはバイト仲間からで。
  • 「富の地球離れ」加速 超富豪100人の資産管理会社、月面に

    世界の最富裕層100人でつくる「ザ・リッチ100」の会員が保有する資産約200兆円を管理する会社のビルが月の裏側に存在することが、4日までにわかった。各国の徴税権が及ばない月に資産を移して、租税を回避することが狙いとみられる。今後、他の富裕層にも門戸を広げる意向で、富の地球離れが加速しそうだ。 合同資産管理会社は20階建てのビル。今年1月に中国の無人探査機「嫦娥(じょうが)4号」が月の裏側に着陸した際に見つけた。 一部報道によると、2010年から数十回にわたってロケットで月の裏側まで資材を運び、秘密裏に建設。18年末に完成したばかりだという。また、ビルの壁面は紙でできていて、中に人の気配はなく、運営実態もないとの報道もあるが、顧問弁護士のライ・フォルス氏は「月の環境に適した素材を選んだ結果。決してペーパーカンパニーではない」と疑惑を否定した。 世界の富豪上位100人の総資産は、下位36億人

    「富の地球離れ」加速 超富豪100人の資産管理会社、月面に
    ysync
    ysync 2019/03/04
    金融という異次元に放り込まれて(そこでぐるぐるして)戻ってこない金もこれと大差無いな。
  • 街なかのねじを見て不安になる

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:二重振り子に体をつける > 個人サイト Twitter 電車の内装はプラスドライバーで外せる、という話 プラスねじとは+の形の穴があいたねじのことであるが、これはどこにでもあるプラスドライバーがあれば簡単につけたり外したりすることができてしまう。 どこにでもあるプラスドライバーで… 人から聞いた話なのだが、電車の網棚や内装はプラスねじで留められているのでドライバー1で外せてしまうらしい。ほんとうだろうか。 電車の座席の上の 網棚 あっほんとうだ。 電車の中をよく見ると、網棚だけではなく他の部分もかなりプラスねじで留められていた。 手すり部分の根も エアコンの

    街なかのねじを見て不安になる
    ysync
    ysync 2019/03/04
    なんか病名ついてそう…。「侵入思考」てのが近いのか…。/ドライバーだとそれなりに大変そうなので、インパクトを想像しちゃうと、すぐにバラせそうとか思ってしまいそう。
  • ゴルフの素振りで火災か 枯れ草に火花飛んだ可能性 - 産経ニュース

    3日午後2時30分ごろ、山形県寒河江市寒河江で、河川敷の枯れ草が燃えていると、近くの屋内運動場の職員から119番通報があった。県警寒河江署は、付近にいた男性(83)がゴルフの素振りをした際に、クラブとアスファルトがこすれて火花が散り、枯れ草に引火した可能性もあるとみて調べている。 同署によると、男性が午後2時半ごろから、アスファルトの遊歩道で、金属製のドライバーを使って素振りしていたところ、目の前の枯れ草から火が出て燃え広がったという。男性は自力で消火できず、運動場の職員に助けを求めた。 火災は同日午後3時20分ごろに鎮火。枯れ草が約1300平方メートル焼失した。けが人はいなかった。

    ゴルフの素振りで火災か 枯れ草に火花飛んだ可能性 - 産経ニュース
    ysync
    ysync 2019/03/04
    火は付けようとすると点かないのに、どうでもいいときに限ってって奴だな。
  • 「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞デジタル

    法改正を進めるために賛成意見を水増しして与党に報告し、海外での先行事例も恣意(しい)的に選んで都合のいいところだけ紹介している――。 権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを全面的に違法とする著作権法改正を進めようとしている文化庁が、自民党に正確ではない説明をしたと指摘する「検証レポート」が3日、明治大学知的財産法政策研究所のホームページで公表された。 自民党の文部科学部会などは先月こうした説明などをもとに法改正を了承したが、反対意見も根強く出ている。党の最高意思決定機関である総務会は1日の会合で、関係者への説明不足などを理由に異例の了承先送りを決めたばかり。与党に不正確な判断材料を提供していたとの指摘は今後の議論に影響を与えそうだ。 今回の検証は、違法とする行為をもっと絞り込むように緊急声明で求めていた著作権法の専門家らの一部が行

    「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2019/03/04
    官僚のリコールを衆議院の法定得票数あたりの人数の署名で機械的にできるようにしたらどうかね。あまりに国民の方を見ていなすぎる。
  • 【バーチャ2】本当にハイレベルな戦いは、戦いを経験した人にしかわからない|けんすう

    割とどうでもいい話なんですが、学生時代に、バーチャファイター2にドハマりしたんですね。 スト2とかもそんなにハマらなかった僕なんですが、バーチャ2だけは当にやりました。 で、地元のゲーセンで50連勝とかしたこともあるくらいになって、そこそこのレベルまでいったと当時は思っていたのですが、当時はYouTubeとかなかったんで、世界のレベルを知らなかったのですよ。聖地と呼ばれてたスポット21とかにも、そんなにいけるわけじゃなかったので。 で、最近、一流同士の戦いを見たのですが、そのレベルの高さに愕然としたのですね。こんなにすごいのか・・・と。 まずは見てください。1回戦目だけでいいです。 やばくないですか?やばい。 ブンブン丸さんはいわずとしれたカリスマウルフ使いであり、大須晶さんは、かつて豪傑と呼ばれた男であり、アキラ神です。 この戦いを見て僕は最初、震えが止まらなかったです。こんなレベルで

    【バーチャ2】本当にハイレベルな戦いは、戦いを経験した人にしかわからない|けんすう
    ysync
    ysync 2019/03/04
    プレイに解説が必要なのはわかるけど、この文にも解説というか注釈欲しい。専門用語、技名ぽいのはなんとなくわかるけど、「台湾ダッシュ」とか「中段」とか説明要るんじゃ?
  • 社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ : 痛いニュース(ノ∀`)

    社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ 1 名前:ひぃぃ ★:2019/03/02(土) 22:22:22.22 ID:tJgJa7Bz9 「介護とか致し方無い理由ではなく、社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?」 2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。 ■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見 トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。 まず「恥ずかしいとは思わない」派の声を見ると、「別に誰にどう思われようがなんとも思わないから実家にいます」「実家で

    社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ : 痛いニュース(ノ∀`)
    ysync
    ysync 2019/03/04
    家に入れた金って積もり積もって、相続のときに相続税を払う事になって損だったりしないん?
  • 中学校の「生活ルール」がクソ→普通では?の声が多数

    Rui (rhwtsh) @rhwtsh 国際開発コンサルタント。法制度整備/事業評価/BOPビジネス支援/新興国ビジネス等。前職SE・ITコンサル。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士(国際関係学)。東京大学法学部とサッカー部卒業。広島出身・3児の父

    中学校の「生活ルール」がクソ→普通では?の声が多数
    ysync
    ysync 2019/03/04
    そんなん要らんだろってのはあるけど、クソって言うほどのが見当たらないんで、話のベースにするならピックアップしてくれないかね。
  • NetflixやGoogleアカウントまで共有--個人情報を“渡す”10代

    ある高校生がこんな言葉をつぶやくのを聞いた。「友だちのアカウントが何だかおかしかったから、『誰かとアカウント共有してるのかな』と思った」。この発言に驚く大人は多いだろうが、若者の間では特に問題とされない。 若者の間では、様々なアカウント共有が一般化しつつあるためだ。若者たちの間におけるアカウント共有の実態と危険性についてご紹介したい。 Netflixはアカウント共有で格安で楽しむ 「Netflixのアカウント共有しない?」。Twitterではそのような投稿は少なくない。大学生の間で、友だちを集めてアカウントを共有する学生が増えているのだ。 2017年のロイター/イソプス調査によると、定額動画配信サービス利用中の18〜24歳の21%が、同居家族以外のユーザーのログイン情報でNetflixやHuluなどにログインしたことがあるという。もちろん別居している家族のアカウント情報でログインしたユーザ

    NetflixやGoogleアカウントまで共有--個人情報を“渡す”10代
    ysync
    ysync 2019/03/04
    なんか前に、海外の偉い人かなんかが、Gmailの共有して下書きで不倫のやりとりかなんかしてる話あったよね…。
  • 人生で一度も食べたことのないものだけで3日間生活してみた

    みなさん初めまして。北山と申します。 突然ですがみなさんは 「普段知っているべ物ばかりべていませんか?」 皆さんが普段コンビニやファミレスで口にするカレーラーメンや寿司や焼き肉など全部。味、知ってますよね? 僕は先日ふと思ったのです。 「人生も25年目、毎日べなくても味が分かるものばかりべているなぁ」 「もっとに刺激がほしいなぁ」 なので 『人生で一度もべたことのない物しかべられない三日間』 をやってみる事にしました。 ルールはこんな感じです。 ・3日×3の9、未知のべ物をべます。まったく味の想像がつかないものをべる。ポテチの新商品、などは当然ダメです。 ・お米は許して下さい。日人の心なので。お米は。 ・飲み物もさすがに許して下さい。日人の心なので。飲み物って。 それでは実験スタートです。 1日目 朝 とりあえず近所のスーパーでどのくらい未知のべ物があるか探

    人生で一度も食べたことのないものだけで3日間生活してみた
    ysync
    ysync 2019/03/04
    3日は頑張りすぎじゃ?1日ならやってみたさもあるけど。
  • オードリー若林が春日について綴った思いがエモいと話題に

    佐藤大介 @Sato_satodai オードリーのオールナイトニッポン10周年 全国ツアーin日武道館! 武道館12,000人&41映画館10,000人&全国のリトルトゥース&リスナーの皆様ありがとうございました! またできるよう応援よろしくお願いします!! pic.twitter.com/1MYD4ZsN7B 2019-03-02 22:40:59

    オードリー若林が春日について綴った思いがエモいと話題に
    ysync
    ysync 2019/03/04
    「若林が解散話しようと春日の部屋にいったら西武戦の録画見ながらメガホン振って応援してる春日がいてそっと帰ったみたいな話」二人共目に浮かぶようだw
  • 知人夫婦が事故にあい怪我をした中でチャイルドシートに載せていた乳児が無事だった「事故でありがたみを知った」「数万円で子供が守れるなら安い」

    5児ママ(*´ω`*)みー @3mama37 @sayurice_ うちは事故ったとき、突進されて股の金具の部分が曲がってしまい抜け出せませんでした!でも、無傷でした!当にチャイルドシート大事ですよね! ジュニアシートからチャイルドシートに戻しました! 2019-02-22 17:35:41 さゆ @sayurice_ @3mama37 股の金具が曲がるほどとは、、かなりの衝撃ですよね💦無傷だったとのこと当によかったです。すごい。チャイルドシート。大人は大丈夫でしたか?💦 やはり、ジュニアシートよりチャイルドシートの方ががっちり止めてくれる気がしてましたが、そうなんですかね。。 2019-02-22 20:09:57

    知人夫婦が事故にあい怪我をした中でチャイルドシートに載せていた乳児が無事だった「事故でありがたみを知った」「数万円で子供が守れるなら安い」
    ysync
    ysync 2019/03/04
    「抱っこしていないと可哀想だと言ってチャイルドシートに乳児を座らせたがらない婆に電気ポットを抱かせて急ブレーキかけたらポットが飛んで行き改心、というお話」良い作り話ってのはこういうのだな。
  • 【Twitterの奇跡】ツイッターで嫁募集したら本当に嫁ができてしまった話

    絶倫王玉井だぁ!!@サト吉@垢 @satokichiGT 嫁募集ツイートする ↓ 会いに行きますとリプ来る ↓ 冷やかしかと思ったら当に福岡から来た(俺神奈川) ↓ 一カ月後こっちに仕事見つけて来る ↓ いつの間か同棲 ↓ いつの間にか指輪嵌ってる ↓ ツイッターで行動監視される 2019-03-03 20:57:54

    【Twitterの奇跡】ツイッターで嫁募集したら本当に嫁ができてしまった話
    ysync
    ysync 2019/03/04
    安定した職持ち(但し人によっては拒否感あり)で、ステータス(有名人)持ちならではか。まぁ出会いのきっかけなんかは何でもいいわな。
  • 「Siriに『きゃりーぱみゅぱみゅ』と言ったらこうなったw」まとめ (2ページ目)

    ゆうや@和歌山 @personright 「キャリー仮眠仮眠」駄目だ…“@Misa_Taro: きゃりーぱみゅぱみゅ、をSiriに認識させる練習をしなければ。” 2012-03-18 10:46:47

    「Siriに『きゃりーぱみゅぱみゅ』と言ったらこうなったw」まとめ (2ページ目)
    ysync
    ysync 2019/03/04
    「チャーリーカミカミ」を芸名等にすれば、商標等には引っかからずに誤認目指せるってことかな?w
  • 「子供が溺れる時は静か」乳幼児の不慮の事故で2番目に多い溺水に関することをまとめたイラストに「本当にこれ」と共感者多数

    教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ @oshietedoctor 長野県佐久医師会・佐久市による「教えて!ドクター」プロジェクトチーム。中の人は1号(小児科医)2号(イラストデザイン)3号(ウェブデザイン)。子どもの病気、ホームケア、子育て支援情報、佐久の情報(無料アプリ/FB/インスタ)。書籍 amzn.to/2RUCEhi 、コンビニプリント OSHIETEDR1 oshiete-dr.net 教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ @oshietedoctor 乳幼児の不慮の事故で2番目に多い「溺水」。溺れる時、バシャバシャもがくのは映画の世界だけです。溺れた状況を理解できず、もしくは呼吸に精一杯で声を出す余裕もなく、静かに沈みます(能的溺水反応といいます)。隣の部屋にいれば音で分かると思ったら大間違い。入浴中は気を付けましょう。 2017-09-27 17:07:14

    「子供が溺れる時は静か」乳幼児の不慮の事故で2番目に多い溺水に関することをまとめたイラストに「本当にこれ」と共感者多数
    ysync
    ysync 2019/03/04
    「本能的溺水反応」本能なのか…。
  • 夫友人の2歳児の体を拭いている30秒の間に3歳が溺水して亡くなった「年子なので他人事とは思えない」「子供は静かに突然溺れる」

    きわきわこ @kiwakiwa7 夫が落ち込んでいる。夫友人、子供は3歳2歳の年子で奥様がお風呂上がり2歳の体を拭いている30秒の間に3歳が溺水して亡くなったそう。子供は10㎝の水深でも溺れるというけど身近に起こると震える。お風呂では1秒たりとも目を離しちゃだめなのね。 2019-03-01 21:11:57 織田信子 @NobukoOda1 @kiwakiwa7 なんとも痛ましいですね… 私も1人で子2人を入れる時は先に自分が出てバスローブを着て、下の子を拭き、それから上の子を上げるので、細切れですがかなりの時間、上の子から目を離してることに気が付きました。冬は寒くて湯船で待たせてしまうのですが、きわこさんの投稿を読んで考え直します。 2019-03-01 21:50:11 841/Yayoi.K @841_chann @kiwakiwa7 これは当に痛ましいです。先日旅行へ行った際、

    夫友人の2歳児の体を拭いている30秒の間に3歳が溺水して亡くなった「年子なので他人事とは思えない」「子供は静かに突然溺れる」
    ysync
    ysync 2019/03/04
    「事故を防いで風邪をひかせないための子供用バスローブ」おしゃれアイテムでなく、ちゃんと意味あったんだな。
  • バーで隣にいただけのおっさんが突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」と煙草を咥えながら言ってきた「父さんの煙草の火だってつけた事ない」「酔ってたは言い訳にならん」

    杏 @apricot_candy_a バーで隣にいただけのおっさんが煙草咥えて突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」 バーテンダーさんが「そういうことはそういうお店のお姉さんにお願いしてくださいね、こちらもお客様なので」って言ってくれたから黙ってたけど 明日の朝、枕に抜け毛がたくさん付いてて絶望すればいいのに 2019-03-01 21:26:49

    バーで隣にいただけのおっさんが突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」と煙草を咥えながら言ってきた「父さんの煙草の火だってつけた事ない」「酔ってたは言い訳にならん」
    ysync
    ysync 2019/03/04
    そもそも他人に煙草の火を付けてもらうことにどんなメリットがあるのかわからん。(ごそごそとIQOSを取り出しながら)奉仕という意味付けでのマウントなだけ?
  • 久保田弘信氏について|元女子大生|note #久保田弘信 #metoo

    ※① 3月3日 21時40分 久保田氏と直接電話で話した内容を追記しました。最後部にあります。 ※② 3月6日に新たなメールアドレスを加えました。 また、記事の信憑性を問う声が上がっているので、渡航と久保田氏の虚偽報道についての証拠を新たに掲載しました。 ▽「ずっと自分にスキがあったからだと思おうとしてきました」 広河隆一の性暴力を告発する記事が文春から飛び出したのは昨年末のことだった。記事に目を通した私の胸に、はじかれたような驚きとそれからなんとも言えない苦い感情が広がるのを感じていた。 ヌード撮影、パワハラ、レイプ…人権派ジャーナリストの衝撃的なエピソードに世間の第一声は、「信じられない」という驚愕だったように思う。1月下旬には、再び文春に「私は2週間レイプされ続けた」という痛切な見出しの続報が掲載された。私は困惑とも後悔ともつかない気持ちでそれを読み終え、そしてこのブログを立ち上げた

    久保田弘信氏について|元女子大生|note #久保田弘信 #metoo
    ysync
    ysync 2019/03/04