タグ

2020年11月30日のブックマーク (37件)

  • 日本の古いシティポップはなぜいま海外で大人気なのか?|佐々木俊尚

    「シティポップ」という言葉は一般名詞にも見えますが、狭義では日で1970年代後半から80年代にかけて流行った都会的なポピュラー音楽のことを指しています。この日のシティポップがいま、なぜか海外で大人気になって話題騒然です。その中心にあるのは山下達郎さんや竹内まりやさんの楽曲ですが、最近では故松原みきさんの1979年のデビューシングル「真夜中のドア/Stay With Me」が人気を集め、なんとYouTubeで1500万再生、Spotifyではこの1年で460万回も再生されているそうです。さらにアップルミュージックのJ-Popランキングでは、現在活躍しているミュージシャンを差し置いて12か国で1位を獲得し、47か国でトップ10入りしているとか。驚くべき事態です。 日でもこの海外でのブームは注目され、それに触発されたというわけではないと思いますが、シティポップの源流をつくった著名なレコーデ

    日本の古いシティポップはなぜいま海外で大人気なのか?|佐々木俊尚
    ysync
    ysync 2020/11/30
  • なぜ突然YouTube上で日本の古い楽曲が人気急上昇しているのか?

    YouTubeでさまざまな音楽を聞いたり発見したりする人が増えた近年、海外で「日の古い楽曲」の人気が高まっています。YouTube上で日の古い楽曲が人気を集めている理由やその影響について、テクノロジー系メディア・Ars TechnicaのライターであるCatherine Sinow氏が、YouTubeのアルゴリズムや人々の感想に着目して分析しています。 How old, ambient Japanese music became a smash hit on YouTube | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2020/11/how-old-ambient-japanese-music-became-a-smash-hit-on-youtube/ 長い間、自分の好みに合った音楽を探す人々はロック・ジャズ・クラシックといった「ジャン

    なぜ突然YouTube上で日本の古い楽曲が人気急上昇しているのか?
    ysync
    ysync 2020/11/30
  • お前らいい加減多様性を受け入れろ

    今川焼きは回転焼きなんだよ わかったか

    お前らいい加減多様性を受け入れろ
    ysync
    ysync 2020/11/30
    太郎焼の話してる?
  • 三島由紀夫を美化する風潮にうんざり - 読む・考える・書く

    先日TLに流れてきたツイート。 今年、没後50年だそうですが、三島由紀夫が、なぜ高く評価されるのか私にはわかりません(小声) — チュンカチュンカ (@chunkachan) November 25, 2020 当にそのとおりで、没後50年だか何だか知らないが、三島を妙に美化しようとする風潮にはうんざりさせられる。 三島由紀夫とは、一言で言ってしまえば、右翼思想をこじらせたあげくに自衛隊を扇動して反動クーデターを起こすという妄想に取り憑かれ、監禁立てこもり事件を起こして自殺した一人の愚かな男に過ぎない。しかも、若者一人を自分の死の道連れにし、さらに他の三人にも嘱託殺人などの重罪を犯させている。 三島がなぜこんな事件を起こしたのかは、人が自衛隊を動かそうとして書いた檄文[1]を読めばわかる。 われわれは戦後の日が、経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大を忘れ、国民精神を失ひ、を正さずし

    三島由紀夫を美化する風潮にうんざり - 読む・考える・書く
    ysync
    ysync 2020/11/30
    坂本龍馬礼賛の風潮ほどではないな。
  • 女の子に『落ち着けるところに行きたい』と言われた27歳男性が連れていった場所がまさかの…「完璧に応えてる」「これはモテる」

    吉田 瑳矩果 SakuraYoshida @SAKURA__harp 終電逃しエピソード色々聞くけど、 気になる女の子と飲みに行った帰りに「どこか落ち着けるところに行きたい」って言われて、 自分のおばあちゃんの家に連れていった男性(当時27歳)の話を超えるものにまだ出会えていない。 2020-11-27 20:17:42

    女の子に『落ち着けるところに行きたい』と言われた27歳男性が連れていった場所がまさかの…「完璧に応えてる」「これはモテる」
    ysync
    ysync 2020/11/30
    水嶋ヒロ(カブト)なら仕方ない…。
  • Appleを追い出されNeXTを立ち上げたスティーブ・ジョブズを間近に見ていたエンジニアたちの証言

    1985年にAppleを追放されたスティーブ・ジョブズ氏が創業した「NeXT」は教育用・ビジネス用のワークステーションのメーカーで、1996年にAppleに買収され、ジョブズ氏がAppleに返り咲くきっかけとなりました。NeXTが開発したオブジェクト指向型OS「NeXTSTEP」はその後のmacOSやiOSの基盤となっています。さまざまな質問に対して専門家が回答する質疑応答サイト「Quora」に投稿された「NeXTのエンジニアはどんな感じで働いていたのでしょうか?ジョブズ氏は普段から従業員と交流していたのでしょうか?」という質問に対して、当時を知るエンジニアたちが回答しています。 What was it like to be a software engineer at NeXT? Did workers interact with Steve Jobs? - Quora https://

    Appleを追い出されNeXTを立ち上げたスティーブ・ジョブズを間近に見ていたエンジニアたちの証言
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「ジョブズ氏がエンジニアたちのオフィスを歩き回りながら何をしているのかを尋ねることがないように設計」わかるけど草
  • 新人くん「カラー版画の年賀状を手作業で出来るマシン、あれば売れると思うんすよね〜」→私&上司「あああああああああ」

    swenbay @michaelsenbay 新人くん「俺、年賀状を書くの結構好きなんで、毎年シール貼ったり色塗ったりするんですけど、なんか浮世絵みたいなカラー版画の年賀状を作りたくて、プリンターじゃなくて手作業でやりたくて、そーいうアナログのマシン、販売したら売れると思うんすよね〜」 私「あああああ」 上司「あああああああ」 2020-11-27 12:15:22 swenbay @michaelsenbay swenbayです。センベイと読みます。既婚で子連れの静岡県民。東京ディズニーランドと同い年の壮年。小説を書いている。好きな必殺技は覇王翔吼拳。好きなゲームはサガフロンティア。好きな街はロンドン。あまりリプできなくてゴメンナサイ。 note.com/michaelsenbay

    新人くん「カラー版画の年賀状を手作業で出来るマシン、あれば売れると思うんすよね〜」→私&上司「あああああああああ」
    ysync
    ysync 2020/11/30
    金銀のインクが強いならALPSのマイクロドライも生き延びれた気はしなくもないが。
  • 下関市立大学の暴走、学長・市役所OBらの独裁…理事を突然解任、無審査で次々と縁故採用

    10月18日、「大分大学のガバナンスを考える市民の会」主催のシンポジウムの模様 大学の権力的支配を許していいのか――。 全国の大学で「大学改革」の名のもとで学長への権限集中が進められ、教員の意思が軽んじられているとして、大学運営のあり方を考えるシンポジウムが10月18日、大分市で開催された。 報告されたのは2つの国公立大学の現状だった。ひとつは大分大学。2015年に学長の任期上限と、学長選考の教員による意向投票が撤廃された。その結果、学長に権限が集中し、昨年には経済学部長の選考をめぐり学長が教授会の意向を無視して学部長を決めたほか、医学部の教授採用でも学長が教授会が選んだ候補者とは別の人物を採用した。大分大学の問題については、『大分大学、学長“独裁化”で教授会と内紛』に経緯を書いた。 もうひとつの報告は下関市立大学。安倍前首相の元秘書である前田晋太郎下関市長によって「私物化」が進められてい

    下関市立大学の暴走、学長・市役所OBらの独裁…理事を突然解任、無審査で次々と縁故採用
    ysync
    ysync 2020/11/30
    国公立言っても市立ならば市議会での立法ベースで法による運用するしかなかろ。大学の自治権どうこうも、市議会通して立法でやらないとダメじゃろう。
  • そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進..

    そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進化するから大丈夫 ちょっと物思いに耽ってれば数万年くらい過ぎるだろ

    そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進..
    ysync
    ysync 2020/11/30
    コロナの受容体はACE2らしいんだけど、ニコチンはACE2に影響与えるわけなんだけど、高血圧対策の降圧剤もなんだけど、コロナに関してはどっちがプラスでマイナスなのかわからんのよね。
  • [今日知った言葉]焼き鳥

    麻雀用語。 半荘のあいだに一度も上がれなかったプレイヤーにペナルティが課されるルールのこと。 あるいは一度も上がれなかったこと自体を指す。 麻雀の和了りはスズメが飛び立つ姿になぞらえているので、いちども飛べなかったら焼き鳥になる、という由来がよく言われている。 が、「麻雀の和了りはスズメが飛び立つ〜」というのが根拠不明なのでよくわからない。

    [今日知った言葉]焼き鳥
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ウチらでは、焼き鳥者が上がった時に振り込んだ奴(ツモだと3人に)に焼き鳥復活するフェニックスルールでやってた。
  • 「都だと厳しいんだろうなあ…」ただの捨てられた椅子かと思いきや…撤去の警告書に80歳のおばあさんの切実な思いが綴られていた

    藤崎ひがな @Higana_Fujisaki 視覚障害者からしては相当迷惑なものだし、しかしこの年寄りからすると椅子がないことが相当苦痛なことなんだということはわかる。 どうにかできないものだろうか。 twitter.com/sumimachine/st… 2020-11-29 13:25:01 しゃも @ShamoChabo 確かに、法的に置いてはいけない場所、すなわち「そこにない筈の物」があったら、視覚障害があったり車椅子を使っている方々は困ってしまう でも、おばあさんも困ってる せめて折り畳み式の椅子とか置けないかなぁ。 twitter.com/sumimachine/st… 2020-11-29 13:18:27

    「都だと厳しいんだろうなあ…」ただの捨てられた椅子かと思いきや…撤去の警告書に80歳のおばあさんの切実な思いが綴られていた
    ysync
    ysync 2020/11/30
    渋谷風景なのかね?もうちょい郊外行けば、地元の店舗の広告入りのベンチがあるものでしょ。バス停って。
  • 震災時「5000円の弁当」で儲けた店が3カ月で閉店した理由 小さな会社・自治体の「SDGs」活用法 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    新型コロナウイルス感染症は、未だに終息の兆しが見えないどころか、日でも感染者数や重症化数が増えている状況です。また、日は自然災害の多い国でもあります。地震・台風・水害・土砂災害・火山噴火などに幾度となく見舞われ、今後もこのような災害が発生するリスクが高いとされています。中小企業や自治体のトップは、有事の際のリスクマネジメント戦略を定め、全体共有を徹底しておく必要があります。ダメージを受けてからでは、動きが停滞してしまいかねません。 書籍『儲かるSDGs』の著者で、コンサルタントとして阪神大震災や東日大震災の被災企業・自治体とも数多く仕事をしてきた三科公孝さんは、「コロナ禍を乗り越える方法は、震災復興からも大いに学ぶところがあります」と話します。 この記事では、同書をもとに、三科さんに具体的な事例を挙げてもらいつつ、「リスクマネジメントに強い組織づくり」を解説してもらいました。 「人が

    震災時「5000円の弁当」で儲けた店が3カ月で閉店した理由 小さな会社・自治体の「SDGs」活用法 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ヤマパン食おうぜ。
  • 理想の死に方はハードルが高い

    世の中にはポックリ信仰だのコロリ観音などというものもあり、「ぽっくり死ぬ」のが一つの理想とされている。 まあ確かに、死ぬと判っていて長く苦しむのは、特異な死生観を持っている人以外は嫌だろう。 また、認知症などで長く家族に負担をかけて、とてつもない醜態をさらし続けて「いつ死ぬんだろう」と半ば願われながら死ぬのも、物寂しい話である。 ピンピンコロリは、やはり一つの理想である。 とはいえ、1人暮らしの人などがいきなり自宅で死ぬと、発見されるまでに時間がかかってしまい、遺体や自宅が無残な状況になりかねないリスクがある。 では仕事中に死ぬのが良いかというと、これも微妙だ。 友達少ないから、全社会議とかで大勢にお別れしてもらえるのはまあちょっと興味あるけど、正直、社長とか上司とかが何言い始めるか分からない危険性があるし、 遺族が過労死や労災を疑ったりして、後味が悪い結果にもなりかねない。 かといって通

    理想の死に方はハードルが高い
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ぽっくり逝きかけたけど、まぁ生きてて良かったとは思ってるな。/ペットロスに苦しむ彼女に追い打ちかけずに済んだだけでも。
  • 無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』|田中 伶

    一度使ったときの感想は、大して感動もせず「ふーん… まあでも、普通に鍋でもできるよね?」という感じだった。しまうのも面倒でなんとなくキッチンに出しっぱなしだったから、翌日も使ってみた。すると「あー たしかにこれは便利かも」とじわじわ思い、そして三度、四度と使ううちに「もうコレなしでは無理!!!」となる。 それが、台湾では電子レンジよりも普及していると言われてるけど、日では知っている人があまりいない調理家電。その名も「大同電鍋(だいどうでんなべ)」だ。 そのレトロな見た目が可愛くて、台湾好きの間ではポピュラーな電鍋くん。コンビニにも置いてあるし(熱々の煮卵が電鍋に入って売られている)、堂やレストランには業務用の超ビッグサイズがあるし、ゲストハウスの共有スペースや朝バイキングなんかにもたいてい置いてある。 台湾での電鍋所持率は、一家に1.7台(!)とも言われていて、つまりこれは一家に一台

    無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』|田中 伶
    ysync
    ysync 2020/11/30
    無人島なのに電気は通ってる設定ってのは。(無人)軍事施設から盗電してそうなw
  • トンカツをはじめたら世界が変わった

    事が楽しくなった それに伴ってべる量も増えた 一年間で体重が18kgも増えた 182cmで86kgになった 筋肉も増えて見た目も明らかに逞しくなった 前はズボンをベルトで締めて履いていた でも今はベルト無しで履ける トンカツで世界は変わる 肉体も変わる 世界はひとつになる その糸口が見つかった 人種も民族も国境も顔も変える必要はなくなる 人は新たなコミュニケーションで繋がる

    トンカツをはじめたら世界が変わった
    ysync
    ysync 2020/11/30
    富貴なき今になってそんな事言われてもな。自分で揚げろって話か。
  • 幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと

    幕の内弁当を積極的に選んだことのない人生だった。 べたことは何度もある。だが、その98%が「誰かが買ってくれた幕の内弁当」なのである。 幕の内弁当は、団体向けの弁当として選ばれやすい。おかずの種類が多いからだろう。べられないものがあったとしても、一切べられない……という事態になりにくい。安全圏のお弁当といえる。 ただ、それゆえか、無難という印象が先行してしまい、自分から手を伸ばすことがなかった。 今こそ能動的に買い集めてみたい。

    幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと
    ysync
    ysync 2020/11/30
    なぜか、ほか亭ののり弁食いたくなってきた。
  • 人気ステーキチェーンを超えた!? ハンバーグ専門店の「挽肉と米」と「極味や」に行列ができるワケ

    挽肉と米の人気はすさまじく、行列がさばききれなくなっているほどだ。同店は午前11時にオープンするのだが、8時30分から店の前まで行って、席を確保するために記帳しなければ入店できない。ネットや電話での予約はできない。 吉祥寺には、「いきなり!ステーキ」、沖縄から進出したコストパーフォーマンスの高さが話題の「やっぱりステーキ」、松屋フーズ系列の人気店「ステーキ屋 松」といったように、行列ができる(または過去にできていた)ほどの著名な格安ステーキ店が集まっている。しかし、挽肉と米の爆発的な人気は、これらの店をはるかに上回っている。 ハンバーグの台頭に対して、ステーキは後退局面に入っていると考えられる。 極味やも負けていない。渋谷パルコ地下1階の「CHAOS KITCHEN(カオスキッチン)」と名付けられたレストラン街において1強状態であり、ピーク時には2時間待ち、3時間待ちを覚悟しなければならな

    人気ステーキチェーンを超えた!? ハンバーグ専門店の「挽肉と米」と「極味や」に行列ができるワケ
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ハンバーグはロイホの黒x黒が好き。
  • 時間ないしコンビニ食にせざるを得ない、でも健康も維持したい...そんな人は東京労災病院制作の『深夜勤務者のための食生活ブック』を読んでおくべき

    進撃のグルメ@コンビニ新商品とチェーン店の新メニュー@SHINGEKI @rekishichosadan ツイートに載せきれなかった全100項目は、ブログに記載しています。 よろしければ、ご覧ください。 【必読】100日間コンビニ弁当生活を終えてわかったこと100個まとめました foodfighter.jp/konbini-bento-… 2020-11-28 00:30:44

    時間ないしコンビニ食にせざるを得ない、でも健康も維持したい...そんな人は東京労災病院制作の『深夜勤務者のための食生活ブック』を読んでおくべき
    ysync
    ysync 2020/11/30
  • 国民年金をクレジットカードで支払おう!2年前納で約17,000円お得に

    更新日:2023.10.20 |公開日:2019.05.31 国民年金をクレジットカードで支払おう!2年前納で約17,000円お得に 国民年金はクレジットカードで一括支払いすることで、現金で支払うよりお得になります。さらに2年前納制度も利用すると、現金で毎月支払うより約17,000円お得。 ここまでお得になるのであれば、クレジットカード決済を利用しない手はありません。こちらの記事では、国民年金をクレジットカードで支払う方法やメリットについて解説していきます。

    国民年金をクレジットカードで支払おう!2年前納で約17,000円お得に
    ysync
    ysync 2020/11/30
    資産を年利3%で喜んで運用したい人は沢山いそうなのに。14%+手数料のリボを使わざろうえない層も居るという。金貸しはそのぐらいの差額取ら無いと焦げ付くものなんかね?
  • 「他人と体をシェア」36歳早大准教授の凄い研究

    ただ、部屋の外に出られないことが苦痛で……。同室の人たちも子どものイベントやお祭りに参加できないことを「そこだけはつらいね」と話していたんですね。 当時、音声と映像はやり取りできました。音声はマイクというインプット(入力装置)とスピーカーというアウトプット(出力装置)があり、映像はカメラとディスプレイがあったわけです。 でも、体の動きに関しては当時、ジェスチャー入力もジェスチャー出力もどちらもなかった。外部とインタラクション(相互に作用)できる機械が欲しいなと思って探したけれど、売ってない。だったら、自分が研究者になって、作って、企業と連携するか起業するかして、社会に広めていくしかないと思って、研究者になろうと進路を決めました。 ――世に知られるきっかけとなったポゼストハンド。「操られる手」という意味を持つこの装置は、コンピューターからの信号によって人間の手を動かすことができます。この発想

    「他人と体をシェア」36歳早大准教授の凄い研究
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「入院生活自体は上げ膳据え膳で楽だなと思いました。」医者も看護師さんも優しいしな。/人工筋肉なのかな?トルク的には油圧が必要かなと思ったが、油圧は機敏性に欠けるしな。
  • 「11ぴきのねこ」作者出身の町救う 税収増に大活躍(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ずらりと並ぶふるさと納税の返礼品。「11ぴきのねこ」のキャラクター人気は根強い=2020年11月10日午後2時18分、青森県三戸町、横山蔵利撮影 全国各地のふるさと納税には、根強い人気がある。青森県内の自治体の返礼品では、特産のリンゴ、コメ、マグロなどの品が目立つ。しかし、三戸町では「11ぴきのねこ」シリーズのキャラクターが好評で、町のふるさと納税額を押し上げている。人口減少の影響で税収が目減りしている地方自治体。「11ぴきのねこ」は税収面で、まちづくりに大きく貢献している。 【画像】2009年度は4件だった寄付、驚きの伸びに 町によると、9月末現在で人口は約9700人、高齢化率は41・2%にのぼる。主な産業は、リンゴやサクランボの農業が中心という。人口は、1955年の1万7764人をピークに減少が続き、現在は1万人を切っている。当然、税収も減少傾向で厳しい状況が続いていた。 そんな中、

    「11ぴきのねこ」作者出身の町救う 税収増に大活躍(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ぐんまちゃんのイメージで群馬の人かと思ってたら、青森出身なのか。
  • ニッポンのゲームに3度目の黒船襲来 編集委員 田中暁人 - 日本経済新聞

    テレビなど主要なデジタル製品で海外勢との競争に敗れるなか、家庭用ゲーム機は日のエレクトロニクス産業がいまだに世界で高い競争力を保つ最後の砦(とりで)といえる。任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売してから約40年。過去2度の「黒船襲来」はなんとかしのいだものの、これからも生き残るには新たな市場を創造するビジョンが欠かせない。任天堂のヒット任天堂が1983年に発売し、世界的ヒットになったフ

    ニッポンのゲームに3度目の黒船襲来 編集委員 田中暁人 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2020/11/30
    二度の黒船って何?jaguar?箱丸?
  • 転売ヤーの9割が脱税していた事が判明 国税庁が動き出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    転売ヤーの9割が脱税していた事が判明 国税庁が動き出す 1 名前:河津掛け(茸) [US]:2020/11/29(日) 00:26:30.98 ID:wElh7Mc60 ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。 調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。 名古屋国税局は、ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性を調査。約4300万円の申告漏れを指摘し、消費税なども含めて約1400万円を追徴課税している。 https://www.nikkei.c

    転売ヤーの9割が脱税していた事が判明 国税庁が動き出す : 痛いニュース(ノ∀`)
    ysync
    ysync 2020/11/30
    その納税してる一割はしっかりと古物商免許も取ってそうで侮れないw
  • 東京都、違法行為横行で学校図書館の民間委託見直しへ…違法性排除できず、コスト削減効果もなし

    「Getty Images」より 東京都教育委員会は、都立高校・学校図書館の民間委託を来年度から見直す方針を固めたことが、このほど関係者への取材でわかった。 まだ予算案発表前のため詳細は不明だが、関係者によれば来年度からは新たに都立高校学校図書館の民間委託への転換は行わず、その部分については、学校司書を直接雇用とするための予算要求を盛り込むものとみられている(民間との契約も残しつつ、直接雇用で司書を補充する方針)。 役所のあらゆる業務の民間委託が急速に進むなか、なぜ都教委は、たとえ一部分とはいえ学校図書館を直接雇用に戻す決断を下したのだろうか。 「現時点で違法性を完全に排除できないため、都立高校の学校図書館をこれ以上、民間に任せられないということです」 そう話すのは、9月の東京都議会でこの問題を追及した都民ファーストの会の米川大二郎都議会議員(都市整備委員会委員長)だ。米川都議が問題視した

    東京都、違法行為横行で学校図書館の民間委託見直しへ…違法性排除できず、コスト削減効果もなし
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「悪質なケースでは刑事告発の対象にもなる。」悪質どうこうでなく、外形的に満たしてたら告発バンバンしようぜ。
  • アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)

    今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代の伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。 最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民の搾取が問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。 バブル絶頂基まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。 1. 職業選択の自由アハハン 2. バイト探しが週二回 この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定の仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」とい

    アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)
    ysync
    ysync 2020/11/30
    絶頂基ってカルボン酸の仲間かなんか?w
  • 『奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費..

    『奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の費に批判殺到』 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004660.html 今日「3塁に生まれた人」ってネタがホッテントリに入ってたけどさ、俺からすれば上の薄給と奨学金の返済に苦しんで貧困生活に陥っているような人だって2塁で生まれた人に思えて、そういう人がアホな選択して人生どん底に陥っているのって自分でもどうかと思うけど、やっぱり否定し難いカタルシスがあるんだよね。 お前らがさらに上に不満垂らしてるうちに、下からも抜かれてるんだぞ間抜けってさ。 ブコメでは21万の収入に対して5万の費や7.5万の家賃が高いことを非難されるのはおかしいって論調強いけどさ、それは日の労働環境を変えるために未来に向けて言っていけばいいけど、生活苦の女性の今を変えるのに何の役にも立たない、甘やか

    『奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費..
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「3塁にいるやつに勝てないことを」勝ち負けの話ではなかろ。そいつらが自分の経験ベースで現社会を組み立ててる事が問題視されてるだけで。増田も同類じゃねーか。
  • 「映画作りでトラブル星人」が『地球代表を出せ』と要求したら、宮崎駿を出す?いや奴はまだ小物… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    blog.livedoor.jp これもまたブクマが700以上つく話題まとめだが、自分の感想ブクマは… しかしこれでも『映画作りで大トラブル発生、波瀾万丈星人』が侵略にやって来て勝負するから地球代表を出せ、と要求したら人類はコッポラを送るだろ?(日予選でも黒澤明がいるし……) https://b.hatena.ne.jp/entry/4694901851471890370/comment/gryphon ※余談だが、この「現在のタイトルとかではなく、いろんなことをひっくるめて、総合的にこのひとが歴代一番だ!」というニュアンスが的確に伝わる 「〇〇〇(※何かの属性)星人と闘う、地球代表を選ぶなら…」という比喩を考えたのはこの人。あらためて感謝する。 m-dojo.hatenadiary.com そもそも、順風満帆、波風なくきちんと当初の予定通りにスケジュール・予算を収めて作品を作り上げるの

    「映画作りでトラブル星人」が『地球代表を出せ』と要求したら、宮崎駿を出す?いや奴はまだ小物… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ysync
    ysync 2020/11/30
    映画星人でなく、トラブル星人なの笑う。どんな生態なんだろうか?w
  • なぜオタクはオタサーの姫に騙されてしまうのか?その謎を探るべくオタサーに潜入してみた結果→「手記はここで終わっている」

    白鷺 @shirasagiojisan なぜオタクはオタサーの姫に騙されてしまうのか?その謎を探るべく我々はオタクサークルに潜入し姫との接触を試みたがこの子はそういう子じゃないと思う。すごく優しいし、誰にでも笑顔で会話できるすごくいい子だけどたまに弱いところがあるからボクが支えてあげないと駄目なんだ。多分みんな姫って誤 2020-11-25 00:21:08

    なぜオタクはオタサーの姫に騙されてしまうのか?その謎を探るべくオタサーに潜入してみた結果→「手記はここで終わっている」
    ysync
    ysync 2020/11/30
    オタサーの姫って現実には面識無いな。掃き溜めに鶴なら見たことがある気はしたが。
  • 初めてホストクラブに行ったがホストって馬鹿しかいないの?

    友人と飲んで二次会どこ行くよってなったノリでホストクラブの初回に行った。 初回90分飲み放題1000円。 入れ替わり立ち代わり色々なホストが現れて、10分弱ぐらい喋っていく。 どうもホストクラブの初回というのはそういうものらしい。通うとなると特定のホストを指名してその人についてもらうことになるが、初めての客は誰を指名していいか分からない。だから、色んなホストと少しずつお喋りして最後に一番良かったホストを選ぶ。で、選んだホストと連絡先を好感しエレベーターまで見送ってもらう。 指名できるのは2回目以降かららしい。なるほど、そういうシステムなんですね。まあ二度と行かないけど。 で、出てきたホスト全員馬鹿で死ぬほどびっくりした。ヤバい。会話が成立しない。いやするけど。成立する範囲で当たり障りのない話をすれば成立するけど。 なんていうかものを知らなすぎる。言葉を知らないからめちゃくちゃ会話が止まる。

    初めてホストクラブに行ったがホストって馬鹿しかいないの?
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「病院で働いてるのは医者と看護婦だけだと思ってるし学校で働いてるのは先生だけだと思ってるとかそんなレベル。」「世の中にはいろいろな世界があるんだなあと思った次第。」似合いだなw
  • 親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった

    タイトルの通りである。 まず私は女だ。そして親友(だと思ってた)も女性だ。 彼女とは中学から付き合いで、私立中学で1年で同じクラスで隣の席で最寄り駅も隣でアニメ趣味も一緒であった事もあり、すぐに仲良くなった。 エスカレーターだったので中学から大学まで一緒で、一緒のクラスになったのは1年だけだったけど、ほぼ毎日一緒に一緒に行って一緒に帰った。 大学を卒業して社会人になっても、仕事帰りに会ったし休日遊んだし、旅行にも行った。 “親友”という単語は一度も使った事がなかったけど、私は彼女の事を親友だと思っていたし、彼女からそう思われてるとも勝手に思っていた。 自体が変わったのは去年の夏。当日私が強烈にどハマりしていたアニメの最終回が放送されている最中に彼女からラインがきた。今日最終回放送で私がそれをすっごく楽しみにしている事も彼女には言っていた。 だからきっと最終回についての実況的な内容だと思って

    親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「えー言ってなかったっけー?言ったと思ったけどなー」リアルだなw/「支部で二次創作をやっている事」組織デカそうって思ったがピクシブの略か。
  • アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない

    母50代後半。ソ連支配をそろそろ替えねばと思っていたらしい。たまたま通りがかったアメリカ軍の秘密トレーニング施設に軍人さんが偶然いたので話しかけてみたとのこと。そのやりとりで「奇跡的に暗殺作戦のアポが取れた」ので翌日ソ連軍駐屯地で天命を革めることに。 得物は?「そこらへんで倒した兵士が持ってたからM1891/30かな。」比較検討なんてもちろんしない。 その日私は早く寝た。そして寝過ぎた。起きたら母が基地に既に行っていた。 「バックアップとかいるのか…?」不安がよぎる。 もちろんいなかった。衛星電話で聞くと「アメリカさんが銃とドッグタグだけ持ってきてくれればいいっていうから!」 バックアップも政権移行もなにもかにも「アメリカさんがやってくれる」というアメリカへの丸投げ、そして絶対的信頼。私はアメリカをそこまで絶対的に頼れないので羨ましいとすら思ってしまう。だってその国多分慈善事業じゃないしそ

    アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「そこらへんで倒した兵士が持ってたから」なるほど丸腰だから現地調達なのかw
  • オタクへ… 総理倶楽部に怒れるゴリラより

    オタクへ この企画、内容が公開される前から荒れている。 似たような作品はあるのに(文豪やFGO)?前に作者は日記に同じネタをあげてたのに? 急に怒るゴリラのように荒れててこわい…。 という声を見た。 確かに、そう思うと思う。私もヘタ楽しんでた時には界隈のルールが厳しくて(今思えばゾーニングのためのルールだった)なんで?と思ってた。今では自分を100叩きしたい。 我々ゴリラが何にそんなに怒っているのか整理することで、「もしかして私を襲ってくる?」と不安な人が、我々の怒りの矛先と気持ちを分かって安心してくれたらと思う。 この国じゃない、近代じゃない政治家(織田信長や始皇帝)なら問題にならない。もし同じ作者同じネタでも同人誌なら、きっとそんなに問題視されない。じゃあ、どうしてこんなに声が上がっているかと言うと、 ①この国の近代政治家のかわいいキャラ化が、 ②日全国の屋コンビニに並ぶのが、 2

    オタクへ… 総理倶楽部に怒れるゴリラより
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ???「話せばわかる」ズドーン
  • SIベンダーを中抜きすればDXできるのか?そんなに甘い話は転がっていない|楠 正憲(Japan Digital Design CTO)

    はユーザー組織よりもベンダーにIT人材が集中していることが、DXを阻害しているといわれる。すぐにオンプレのサーバーを売ろうとする、クラウドで頼むといってもIaaSで持ってくる、ちょっと目新しい技術を指定したら見積もりが跳ね上がる。そういったSIベンダーに対するフラストレーションが、ひょっとして内製に切り替えれば、もっと迅速かつ低コストに新技術を導入できるのではないか?という期待に繋がっているように見える。 もしも夢が叶うならば、決められた予算、決められた要員で、生産性が高い最新の技術を習得しながら、環境変化を受け入れつつ、予定通りプロジェクトを完遂できるに越したことはない。しかしながら世の中にはトレードオフがあって、決められた予算、決められた要員、決められた期日通りにプロジェクトを仕上げたいのであれば、実績あるチームが、枯れた技術を使って、余裕あるスケジュールで、要件を固める必要がある

    SIベンダーを中抜きすればDXできるのか?そんなに甘い話は転がっていない|楠 正憲(Japan Digital Design CTO)
    ysync
    ysync 2020/11/30
    「クラウドで頼むといっても」なんで要件よりも手段を先に指定してんの?
  • 「#竹中平蔵つまみ出せ」Twitterデモに大きな反響 「日本を破壊する男」への批判と非難(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「#竹中平蔵つまみ出せ」がTwitterでトレンド入りパソナグループ会長の竹中平蔵氏への批判と非難がTwitterで連日続いている。 「#竹中平蔵つまみ出せ」というTwitterにおけるタグはトレンド入りし、11月29日16時時点でも拡散の勢いは止まるところを知らない。 Twitter上には感情的な意見から冷静に竹中氏の過去の発言を批判するものまであり、今後の政策を検討する上でも参考になるものだ。 政府関係者、大手メディアが竹中氏を論客、専門家として招聘して意見を求めている一方、インターネットの世論は竹中平蔵氏に極めて厳しい視線を寄せている。 政策の中枢や影響力があるポジションに登用していては危険だという認識がこれまでにないほど高まっている。 このような世論の動向は当然であり、竹中氏の過去の言動、その政策への影響力、市民生活への打撃を考慮すれば、批判や非難は仕方がないことだ。 竹中平蔵氏は

    「#竹中平蔵つまみ出せ」Twitterデモに大きな反響 「日本を破壊する男」への批判と非難(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2020/11/30
    政治家なら、民意を蔑ろにすれば落選するってのがあるけど、こういう寄生虫は、民意を蔑ろにしたら殺されるみたいにしとかないとね。
  • "裕福な家に生まれたのに自分の地位は自分の努力によるものだと思ってる人"のことを『三塁で生まれた人』と指すらしい

    JT之助(ダジャレ職人) @jt_noSke 「裕福な家に生まれたのに自分の地位は自分の努力によるものだと思ってる人」のことをいうことばとして「三塁で生まれた人(born on third base)」というのがあるそうだ 単打でも一点取れるもんなぁ、うまいこと言い表してるなーと思う urbandictionary.com/define.php?ter… 2020-11-25 16:02:57 リンク Urban Dictionary Urban Dictionary: born on third base term coined by the great Barry Switzer to describe someone who was born with a silver spoon in their mouth but has an arrogance and thinks thei

    "裕福な家に生まれたのに自分の地位は自分の努力によるものだと思ってる人"のことを『三塁で生まれた人』と指すらしい
    ysync
    ysync 2020/11/30
    示唆としてでなく、ネタとしておもろい。/帰塁しても本人自身になにかメリットがあるというわけでもないしな。
  • 『投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり』へのコメント
    ysync
    ysync 2020/11/30
    持ち家派と賃貸派以上に宗派の問題なので断絶は深かろう。/少しずれるが、借金絶対ダメって価値観の人って起業とかどう思ってるのかな?
  • 投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり

    といっても俺のいう投資話なんて「さっさとiDeCoの口座を作って毎月可能な限り最大額を振り込んでインデックスファンド(できればVFIAXかVTSAX)を買い続けろ」という個人年金運用の基中の基なんだけど、これを周りの連中に話しても「投資怖い」「投資はリスク」とか思い込んで手を出さない連中が一定数いて毎回どうしようもないなと思う。しかもこれ学歴とか関係なくこういった投資話に拒否反応を示す人が一定数いる。 俺の話を金持ち父さんのネットワークビジネスとかねずみ講の勧誘と同レベルに思ってるのか?インデックスファンドでの投資のリスクは10年~20年単位で運用すれば調整できるし、そもそも現金のまま持ち続けることもリスクなんだという概念が理解できないっぽい。理数脳と文系脳ってやつだろうか?(怒られそうだけど 低収入で個人年金に投資する余裕もないって層は別の話として、ある程度の余裕があるのに個人年金に

    投資の話が理解できない人との断絶がヤバイ 追記あり
    ysync
    ysync 2020/11/30
    ゼロサムとは言わないが、金融市場に流入する金が増えた方が嬉しい投資家によるポジショントーク?吸い込みっぱなしでケイマン向かう金融に金流すより消費増えた方が景気良くなる分、お互いに得な気もするんだが。