タグ

2021年2月3日のブックマーク (32件)

  • ケンシントンのトラックボール悪くないよ。微妙にカーソルのコントロール..

    ケンシントンのトラックボール悪くないよ。微妙にカーソルのコントロールとか難しいけど。あとドラッグしながらの選択とか難しいけど。あとはキーボードの併用とかで乗り切りたい。別に肩が楽になった感じとかはしないけど…あれ?トラックボールにしなくていいような気が。 https://www.kensington.com/ja-jp/p/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/expert-mouse-wired-trackball/

    ケンシントンのトラックボール悪くないよ。微妙にカーソルのコントロール..
    ysync
    ysync 2021/02/03
    「あとドラッグしながらの選択とか難しいけど」マックがワンボタンの頃は右にドラッグロック振って便利だった。
  • 3日前に同じものを買ったトラックボール使いの解説&おすすめ

    追記:リンクちゃんとした(URLベタ打ちだと更新自体できなくなるっぽいんだよね) https://anond.hatelabo.jp/20210202095514 「ロジクールのM570tを長年使い続けてきた俺が1年近く買うのを我慢してやっと踏ん切りがついた完全上位互換商品をどうしていきなり買ったんだ!!!!」って怨嗟が漏れ出てしまいそうだけれど、1万円が勿体ないという気持ちはよくわかるので色々書いていきます。 MX ergoの良さについてまず、気になってるポイント4つのうち2つは設定で改善できそう。 ・トラックボールが滑らか過ぎる これってトラックボールマウスに乗り換え始めた人がみんな抱くんじゃないかと思われる感想なんだけど、想像以上にマウスカーソルが滑っていく。ボタンやアイコンをクリックしたくてもピンポイントの位置にカーソルを持っていけない。 ・マウスカーソルの移動幅が短い ↑のと矛盾

    3日前に同じものを買ったトラックボール使いの解説&おすすめ
    ysync
    ysync 2021/02/03
    「トラックボールマウスは大体ロジクール・エレコム・ケンジントンの3メーカーでほぼ網羅できる。」でもエレコムは不買対象なのでな。
  • Kindle購入作品も置ける、BOOK☆WALKERアプリ「本棚」リニューアル

    Kindle購入作品も置ける、BOOK☆WALKERアプリ「本棚」リニューアル
    ysync
    ysync 2021/02/03
    でもスマホで読まないし。oasisにハードキーあるの快適すぎる。
  • 中国で盗聴器の仕込まれたモバイルバッテリーが騒動に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国で端末内部に盗聴器が仕込まれたモバイルバッテリーの存在が明らかとなった。南京警察は盗聴器入りのモバイルバッテリーが製造販売されているという通報を聞きつけ、深センの業者とバックグラウンドサービスの提供者など関係者28人を逮捕、端末2000個以上を押収した。警察によると、中国全土で被害が及んでいるという。 全国ネットの放送局である中国中央電視台(CCTV)では、しばしばセキュリティ問題についての番組を放送する。「こんな恐ろしい話がある」と問題の対象となる業界を非難するだけではなく、国として改善を求めるという権威あるメッセージ性が含まれる。問題の盗聴器入りモバイルバッテリーについて、CCTVは事件を紹介するだけでなく、実際に入手して試用と

    中国で盗聴器の仕込まれたモバイルバッテリーが騒動に
    ysync
    ysync 2021/02/03
    なんで騒動に?餃子に入ってても不思議のない国だろうに。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ysync
    ysync 2021/02/03
    日暮里行く用事あるなら馬賊いくかな。
  • ヤマダが郊外で大量出店 5年で150店、1000億円投資 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    家電量販店最大手のヤマダホールディングス(HD)が1000億円投じて郊外や地方で家電や家具を扱う大型店を大量出店する。2022年3月期から5年間で150店程度増やす。新型コロナ感染拡大に伴い家で過ごす時間が増えた人々の「巣ごもり消費」に対応する。他の小売業の出店戦略も都市から郊外にシフトする可能性がある。ヤマダは16年3月期に約60店舗の大量閉店に踏み切って以降、過当競争を避けるため直営店の店

    ヤマダが郊外で大量出店 5年で150店、1000億円投資 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2021/02/03
    潰れてどうぞ
  • おいそこの毎日パン食ってるやつ、やべーぞ

    先にいっとくが、パンツじゃなくてパンな(テンプレ挨拶) よく欧米でグルテン・フリーっていってるだろ? あの意味がよくわからんで「意識たけーヘルシー用語かなんかだろ」くらいに思ってるやつ、やべーぞ。 小麦はセリアック病や、、花粉症を引き起こすんだぞ。 たまにならいいが、毎日パスタやパン・粉モンをって、米や蕎麦をわないようなやつは赤信号だ。 というのは、同僚が毎朝パンをってるのを見て、いつも仕事に集中してなかったり疲れてるのを見てたからだ。 20代くらいで「まだまだ若いし関係ない!」とかいってるやつほどやべえぞ。 30歳くらいで原因不明のや体調不良、花粉症になったりするんだぞ。 藤村くぅん 君の肉親を、俺はどぉんどん、おみまいしていくぞぉ 選べよ 名古屋か? それとも君の家か? いくぞぅ俺は パンが腐らねぇうちに どーも奥さーん 知ってるでしょう~? 大泉洋で ございます おい、 パ

    おいそこの毎日パン食ってるやつ、やべーぞ
    ysync
    ysync 2021/02/03
    パン作ってるって答えのやつかと思った。
  • 節分に乗り遅れた

    今晩は恵方巻にしようと近所のスーパーやコンビニを巡ったが一個も置いてなかった 恵方巻が置いてあったであろう棚には代わりに鬼のお面が並んでて 笑われているようで不快だった せめて豆だけでもとお菓子コーナーで豆菓子を買った 帰ってきてよく見たら柿の種チョコだった 豆の要素が0 悲しい 幼少期は寒空の下に追い出される鬼を不憫に思い 「せめてここにいてくれ」と紙に鬼の顔を書いてテレビの裏に貼っておくような 健気な子供だったのに 俺が何をしたんだ 節分を楽しませてくれよ 今夜の俺は節分を一切無視してカレーって柿の種って寝る哀れなおっさんだ

    節分に乗り遅れた
    ysync
    ysync 2021/02/03
    今朝玄関開けたら、マンションの廊下(共用部)に何かあるなと思ったら豆で、近所に子供居ない気がしたんだけど、ちゃんと縁起物として行う大人も居るよな…。
  • 【タッチ切れ】Xperia XZの画面操作ができなくなってしまった時の対処法は…?! | スマホ・iphone修理のスマホスピタル

    ysync
    ysync 2021/02/03
    “電源ボタンと音量キーの上げるボタンを同時に8秒以上長押し”覚えておくか
  • タッチが効かない XPERIA ZL2 SOL25 をゲット - ひでのブログ

    ysync
    ysync 2021/02/03
    俺のSOL25も入院明けに起動したら死んでただけど、どうしたものかな。ばらしてみるか。
  • 菅首相「生活困窮世帯には最大200万円貸付します」 いやいや #貸付ではなく一律給付金を の声(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    菅首相 緊急事態宣言延長で最大200万円の貸付も追加導入2月2日、菅首相は10都府県に緊急事態宣言の延長を正式発表した。 感染状況次第ではあるが、予定では3月7日まで、これまで通りの自粛要請が対象地域で続くこととなる。 菅首相は緊急事態宣言の延長と同時に、生活困窮者支援として、生活福祉資金の特例貸付の再拡充も発表した。 生活福祉資金の特例貸付とは、緊急小口資金と総合支援資金の特別な貸付のことで、新型コロナ禍以降、制度拡充が続いている。 緊急小口資金の対象者は以下である。 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、休業等による収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯。 貸付上限額は20万円以内だ。詳細は厚生労働省ホームページをご覧いただきたい。 総合支援資金の対象者は以下である。 新型コロナウイルスの影響を受けて、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維

    菅首相「生活困窮世帯には最大200万円貸付します」 いやいや #貸付ではなく一律給付金を の声(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2021/02/03
    まぁ借金なら貯金されにくいしな。いいんじゃないかな。/サラ金等が民業圧迫だと騒がないといいけど。
  • ソニー、初の純利益1兆円超 21年3月期 ゲームやテレビが好調で上方修正 - 日本経済新聞

    ソニーの業績が拡大している。3日、2021年3月期の最終的なもうけを示す連結純利益(米国会計基準)が前期比86%増の1兆850億円になりそうだと発表した。従来予想を2850億円上回り、初めて1兆円を超える。巣ごもり消費によってゲームテレビなどの利益が想定を上回る。年間の純利益予想を引き上げるのは2回目で、純利益が1兆円を超えるのはトヨタ自動車やソフトバンクグループなどに次いで5社目となる。3

    ソニー、初の純利益1兆円超 21年3月期 ゲームやテレビが好調で上方修正 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2021/02/03
    好調はいいけど。ところで、PS5売ってくれませんかね。
  • 実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ

    昨年12月、国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)のスーパーコンピューター「富岳」による、マスク素材ごとの飛沫防止効果のシミュレーションが発表された。 これによれば、感染していればウイルスを他者にうつす可能性のある「吐き出し飛沫量」のカットは、不織布マスクで約80%、ウレタンマスクは約50%。うつされるかもしれない「吸い込み飛沫量」は、不織布が約70%、ウレタンは約30~40%しかカットされないらしい。 以来、街中や電車内でウレタンマスクをしている人を注意する、「ウレタンマスク警察」と呼ばれる人まで現れていると報じられている。行き過ぎた”警察行為”は厳に慎みたいところだ。 しかしながら、専門家からは「ピッタリ装着できるウレタンマスクは脇漏れしないものの、不織布は脇が開いている人が多いので(効果は)あまり変わらない」といった意見も。口元がゴワゴワせずつけやすく、色も選べてファッショナブルな

    実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ
    ysync
    ysync 2021/02/03
    ウイルス単体の空中浮遊よりも既存のエアロゾルに付着してる可能性のほうが高いわけで、サイズ感は定義によってブレそうではあるんだが。感染者の唾液飛沫が乾燥した場合に浮遊の程度とか調べた結果は無いものかな。
  • 腐女子向け、非実在の戦争のきほん①|メキ

    軍人キャラは好きだけど戦争がどう行われるのかはよくわからないという腐女子、結構いるのではないか。 そこで、あえて腐女子腐女子向けに、「人間の集団同士の戦いの基礎」の説明を試みようと思う。うまくいくかどうかわからないが、BL・やおいの参考になれば幸いだ。当然、百合や異性愛、その他の繁殖形態のカップリングなどに転用してもらっても構わない。 一応中学の社会の授業を漠然と覚えているラインへの説明を目指した。なので、既に社会科科目ファンの腐女子には、めちゃくちゃ退屈な話だと思われる。「そんなもん知ってるわ」という人には申し訳ない。 戦争のフィクションの話をするときの、基ルール この手の知識が役に立つジャンルに共通して言えることだが、実際の歴史政治・軍事はセンシティブなジャンルである。 特に近代以降、遺族や関係者が存命の戦争の話題に触れるときは、気をつけなければいけない。 例えば、何かと随所で話

    腐女子向け、非実在の戦争のきほん①|メキ
    ysync
    ysync 2021/02/03
    そのへん面倒だから領土拡大が至上命題な帝国って存在が乱用されるのではないかな。フィクションより歴史の方が面白いのに…。基礎知識は史実脚色漫画やゲームで学ぶのでよくね?/武器フェチからの武器の進化でも。
  • お金持ちになった人が実践「しないこと」リスト

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    お金持ちになった人が実践「しないこと」リスト
    ysync
    ysync 2021/02/03
    「決定疲れ」もう全部1d100で決めればいいんじゃないかな。
  • 「一律10万円」再給付、反対派にこそ知ってほしい絶対やるべき理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 麻生太郎財務大臣は早々に否定したが、全ての国民に一律10万円の支給をもう一度行うべきだと、筆者は強く思う。その理由について、麻生大臣のような反対派の人が「再

    「一律10万円」再給付、反対派にこそ知ってほしい絶対やるべき理由
    ysync
    ysync 2021/02/03
    死んだらもう納税出来ないしな。
  • 金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと

    地に足がつかない、とはこのことかと思った。 2月の終わり、寒い日のことであった。大学受験の二次試験前期日程の試験を終えた私は、試験会場の大学からバスに乗り、金沢駅のバスロータリーに降り立っていた。バスから降りた時、アスファルトがぐにゃんと歪んだような気がして、最初上手く歩けなかった。地に足がつかない、とはこのことかと思った。 二次試験は、よく解けたという気もするし、ダメだったという気もした。要するに何も分からず、前者であったと自分に言い聞かせるしかなかった。金沢駅の東口をとぼとぼと歩く。前期試験が終わった。そのことへの安堵と、もうこれで受験勉強をしなくていいかもしれないという期待は確かにあって、背中に羽が生えたような気分だった。 しかし、まだ合否は出ていない。もう動かせない結果は、どちらに転ぶか分からないのである。まだ何者にもなれていない、宙ぶらりんの状態は何とも居心地が悪かった。 バスか

    金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと
    ysync
    ysync 2021/02/03
    全然関係ないけど、20年前のアラサーのころ、たまに便所で低血糖で意識失ってたので便所に飴玉(個包装)を持ち込む習慣があったことを思い出した。
  • 四川料理のスゴい人に四川風と日本式の2種類の「回鍋肉」を作ってもらったらどっちもウマくて驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (※この記事は緊急事態宣言前の2020年12月頃に取材したものです) 回鍋肉には四川風と日式の2種類がある 四川料理のスゴイ人、日橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長の人長良次さんに、回鍋肉を作ってもらいました。 四川風と日式、ふたつの回鍋肉はぜんぜん違ってそれぞれうまい。 そしてこのふたつ、言ってしまえば「同じ料理」なんですよ。 その理由は、読めばわかる。やればできる。 回鍋肉の回 ──回鍋肉のホイとはどういう意味なんでしょう。「中華鍋をガンガン振り回して作るぜー!」っつーイメージの字面なんですが。 人長:たしかにホイ(Hui)とは「回る」ということなんですけど。 人長:ひとつの鍋の中で、まずかたまりのお肉を茹でるんですよ。で、それを薄く切って、また鍋で炒めて焼き目をつける。そして鍋から出して、今度は醤(ジャン)と一緒に炒める。 茹でる、焼く、炒める。このように肉が何度も鍋へ出

    四川料理のスゴい人に四川風と日本式の2種類の「回鍋肉」を作ってもらったらどっちもウマくて驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ysync
    ysync 2021/02/03
    入手性と保存性からキャベツには世話になってた(過去形なのはもう料理しなくなって長いので)けど、代用品感は否めないよね。茹での工程入るのか。
  • トラックボールマウスが使えない

    前からトラックボールのマウスが気になってて、昨日仕事帰りにビックカメラで買った。 ちょうど昨日買ったやつはこれ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M で、結構期待しながら使ってみたんだけど、まぁー使いづらくてしんどかった。はっきり言えば前のマウスの方が倍は使いやすかった。 以下感想を書き連ねていく。 ・手の大きさに合わない これは完全にリサーチ不足でLogicoolは一切悪くないんだけど、俺は人より手が小さいのでマウスもそれに合わせて小さめのやつを使っていたんだけど、このマウスはめっちゃでかい。手に収まらん。おかげで前ページに戻りたいときにわざわざ目視でボタンを探して押下するといった無駄なフローが発生してしまっている。これが結構ストレスになっている。 ・トラックボールが滑らか過ぎる これってトラックボールマウスに乗り換え始めた人がみんな抱くんじゃな

    トラックボールマウスが使えない
    ysync
    ysync 2021/02/03
    デザイン業務(アドビ系)にはケンジントンの大玉を使ってた。自宅ではTM250をずっと使ってたが、廃盤の機会にM570買ったが初期不良で返品して今はナカバヤシのdigio2の有線の方を使ってる。
  • 車の自動運転なんて出来るのかな

    車の自動運転で疑問に思うことがある。 あともう少ししたら自動運転が普及して、とかいう話ね。 車の運転を職業とする人達の仕事がなくなるとかなんとかそういうの。 思うんだけど、自動運転が可能になったとしても、現状まともなナビゲーションシステムがないのにどうやって機械に運転をまかせるつもりなんだろう? 運転をする人なら知っていると思うけれど、ナビの言うとおりに運転したら、やたらと遠回りの変な道に案内されたりとか、えらく狭い道に連れて行かれたりとかは別に珍しいことではない。 この間も変な道に案内されて、これ乗用車とかだったら別に問題ないけれどトラックとかだったら通れないだろうなと、ふと思って、よくよく考えたら自動運転が出来てもナビが出来なかったら意味がないだろうと思って書いた。 このへんは自動運転が出来るようになる頃にはナビゲーションシステムも完璧なものが完成しているだろうという見込みで車を運転す

    車の自動運転なんて出来るのかな
    ysync
    ysync 2021/02/03
    よし、線路引こう。
  • 日本維新の会が鬼滅の刃をパロったポスターを出す(集英社、アニプレックスは利用許可の否定)

    KK @teruteru_515 うわぁ…っΣ( ̄。 ̄ノ)ノ👹🟩⬛️🔥 これはもしかして 大阪に続いて尼崎も焼き尽くす ってことか? (というかパクり過ぎやろ🥶) pic.twitter.com/0AspOEXNzS 2021-02-02 15:24:19

    日本維新の会が鬼滅の刃をパロったポスターを出す(集英社、アニプレックスは利用許可の否定)
    ysync
    ysync 2021/02/03
    パット見まんまのロゴ入りかと思ったが、文字は差し替えてるのか。なら悪質なパロにすぎないのか。
  • 「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響

    ついつい言ってしまったり、言われて傷ついたり。この言葉、誰もが一度は心当たりがあるのではないでしょうか。

    「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響
    ysync
    ysync 2021/02/03
    マンスプと対になる言葉が生まれそうで、でも喉から出ない。
  • ゼルダの伝説BotW推す人多いけど、あれ序盤だけやって雰囲気の寂しさに耐え..

    ゼルダの伝説BotW推す人多いけど、あれ序盤だけやって雰囲気の寂しさに耐えられなくて続けられなかった。もう一度挑戦したいと思ってるので、上手な楽しみ方を教えてほしい。 自分がおすすめするのはジャッジアイズ。今となってはオープンワールドというには狭い箱庭かもしれないけど行動の自由度やリアルな街の探索は楽しいし、龍が如くシリーズのアクション要素はあっても難易度低めだしメインストーリーは謎解きなのでアクションで楽しめなくてもゲームの面白さが感じられる。

    ゼルダの伝説BotW推す人多いけど、あれ序盤だけやって雰囲気の寂しさに耐え..
    ysync
    ysync 2021/02/03
    遠出して凍死して諦めた。
  • デトロイトビカムヒューマン QTEが大丈夫なら条件は満たしてるはず 謎解き散..

    デトロイトビカムヒューマン QTEが大丈夫なら条件は満たしてるはず 謎解き散歩できて面白いよ あれオープンワールドじゃないのか ゲーム内を自由に散歩できるくらいの意味だと思ってたわごめん

    デトロイトビカムヒューマン QTEが大丈夫なら条件は満たしてるはず 謎解き散..
    ysync
    ysync 2021/02/03
    QTEはウマレース以上に嫌だな。
  • 『オープンワールドで非アクションのゲームを所望す』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オープンワールドで非アクションのゲームを所望す』へのコメント
    ysync
    ysync 2021/02/03
    参考になる。forza horizon、チョロQHG2、ETS2、夏色ハイスクル、を買ってみる。fallout4は積んであるんだけど、時間無い無い言いながらゼロビマラソンしてるので、なかなか山が崩れない。
  • GitHubに関する対応とお願い | CSAJ 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会

    2021.02.02 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ) 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(略称「CSAJ」、東京都港区赤坂)は、各種メディアで報道されている、クラウドサービス「GitHub」について、正しい理解と対応に向けた文書を発表いたしました。 はじめに 各種報道のとおり、ソフトウェアのソースコードをホスティングするクラウドサービス「GitHub」において、大手金融機関の業務システムのソースコードの一部が公開されていた事象が発生しました。クラウドサービスにおいては、情報の公開範囲などの設定の誤りが、セキュリティインシデントにつながることがあり、利用においては十分な配慮が必要です。その上で、クラウドは危険であるので使わせないという判断にならないよう、GitHubをはじめ、外部のクラウドサービス利用の萎縮につながらないよう、各社の節度ある情報セキュリティ設計を要

    ysync
    ysync 2021/02/03
    「委託や再委託を行わないとソフトウェア開発は行えない現実。」そうなの?/「『クラウド』環境は言わば『場』であり、その使い方は利用者の使い方、すなわち設定やリテラシーなどに依存する。」P2Pも場だったのに。
  • はてな民の思考回路がまじで理解出来ない

    普段格差解消としろと言ってるのに 年収1200万円以上の所得者がいる世帯から手当てを失くして、待機児童解消の財源にするってのが何故否定されてるのか 高所得者からたくさんとって低所得者に還元するのが格差の解消だろ? 税金で取るのも手当てを削るのも同じことだろうよ 手当てを残してもっと増税してほしいってか? そんな分けないだろ まじでお前ら何を言ってるんだよ 頭おかしくなっちゃったのか? まじでどういう論理、どういう理屈があってこれに反対してるのか教えてくれ ※思った以上に反響あったのでブコメに返信 『miron_mikan 世帯年収1200ってそこまで贅沢してないだろうし東京だったらカツカツでしょ。子育て世代ってのも見落としてるし。まあ少子化で日滅んでもいいスタンスの人ならわかるけど』→こういうコメント書いてる人結構いるけど何者なの?いや、何様なの?確実に1200万円以上なんて上位10%だ

    はてな民の思考回路がまじで理解出来ない
    ysync
    ysync 2021/02/03
    分離課税が全部悪い。
  • HDDを1台100円で完全破壊 秋葉原の「黒歴史最終処分場。」がいろんな秘密の処分に便利

    ハードディスクドライブ(HDD)のデータはフォーマット程度では完全に消えないので、安易に捨てられなくて困りがち。これを1台につき100円(税込)で物理的に破壊できるサービス、「黒歴史最終処分場。」が話題です。業務上のあれこれやら若気の至りで書いたポエムやら、いろんな秘密を闇の中へ。 「逝けっ! 黒歴史(ハードディスク) 忌まわしき記憶とともに……」と、シャアの逆襲的な煽り文句でHDDを完全処分。池田秀一ボイスで脳内再生余裕でした 利用者立ち会いの下にHDDを破壊。店に引き取ってもらってもいいし、持ち帰ってもいい 秋葉原のジャンクショップ「秋葉原最終処分場。」が、2020年末に始めたサービス。PCを持ち込んだお客さんからHDDの処理を心配する声が多かったことから開始したそうです。持ち込んだHDDは専用の機械で破壊。利用者自らスイッチを入れて目の前で壊せるので、何かと安心です。 3.5インチH

    HDDを1台100円で完全破壊 秋葉原の「黒歴史最終処分場。」がいろんな秘密の処分に便利
    ysync
    ysync 2021/02/03
    「生まれたばかりのサービスとあって」だいぶ前からソフマップ(買取店舗)がやってたろ。(68kmac処分した時に使った気が)
  • 「バナナ姫」市議トップ当選 コスプレ封印、SNS駆使:朝日新聞デジタル

    北九州市議選で元市職員の新顔、井上純子さん(34)が初当選した。市内の門司港をPRする「バナナ姫ルナ」に扮したコスプレ公務員として知られた井上さん。初めての選挙戦でコスプレは封印したが、「バナナ姫」…

    「バナナ姫」市議トップ当選 コスプレ封印、SNS駆使:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2021/02/03
    北九州市の門司港はバナナのた…/北九州とバナナの関連性がわからないが、続きは読めないので諦めた。/「門司港が産地台湾と最も地理的に近い関係もあって」『バナナの叩き売り発祥の地』なるほど
  • 緊急事態宣言解除のタイミングと経済への影響 専門家の分析は | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、東京での感染対策の効果と経済への影響を分析したシミュレーションを経済学の専門家のグループが公表し、できるだけ短期間で、感染者数を十分に減らしてから宣言を解除すると、感染の再拡大を抑えて経済の損失も小さくなるという結果となりました。 シミュレーションを行ったのは東京大学大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師らのグループです。 グループでは先月24日までのデータをもとに、感染の広がりを予測する数理モデルと経済学のモデルを組み合わせて緊急事態宣言後の経済への影響などを分析しました。 分析では、東京都を対象に前提条件として、1日2000人の感染者を超えると再び緊急事態宣言が出されることやワクチンの接種が順調に進むことなどを想定しました。そして、宣言が解除される際の東京の1日の感染者数ごとにシミュレーションしました。 それによりますと、1日

    緊急事態宣言解除のタイミングと経済への影響 専門家の分析は | NHKニュース
    ysync
    ysync 2021/02/03
    「感染の広がりを予測する数理モデル」そんな予想屋みたいのじゃなく、病床の空きとかから機械的に決めたほうがマシでは?
  • 社会学者・加藤晃生氏「上野千鶴子一派は大勢力で批判しづらい」「まともな社会学者を育てる必要がある。アニメやゲーム会社は社会学者にお金を払って相談しろ」 - Togetter

    KATO kosei 加藤晃生 @sd_tricks_kato 商品/サービス開発・ブランディング・人材育成などなんでも屋的なコンサルタント/小説家(フリントロックファンタジーとSFプロトタイピング/編集者(NovelJam2019グランプリ受賞)/社会学者/博士(比較文明学・立教大学)/元教員/専門領域は社会学のうち芸術・地域社会・マイノリティ。お仕事のご相談はお気軽にDMで linkedin.com/in/kosei-kato-…

    社会学者・加藤晃生氏「上野千鶴子一派は大勢力で批判しづらい」「まともな社会学者を育てる必要がある。アニメやゲーム会社は社会学者にお金を払って相談しろ」 - Togetter
    ysync
    ysync 2021/02/03
    人文って正しさを自身で担保できずに、世間や権威に受け入れられるか否かだけで、学問でもなんでもなく宗教に近くね?マルクスが何人殺したか…。
  • 消しゴム忘れた児童、3時間半立たせる 体罰で教諭処分:朝日新聞デジタル

    神戸市北区の小学校の男性教諭(25)が昨年12月、「忘れ物をした」という理由で、担任をする小学3年生の児童3人に、最長3時間半にわたり教室内に立たせる体罰を与えていたことが分かった。同市教育委員会は…

    消しゴム忘れた児童、3時間半立たせる 体罰で教諭処分:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2021/02/03
    「神戸市教委によると」また神戸か。