タグ

2020年1月30日のブックマーク (15件)

  • LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大 | NHKニュース

    通信アプリ大手、LINEの去年1年間の決算は、最終的な損益が468億円の赤字となり、前の年から赤字幅が大幅に拡大しました。競争が激しいスマートフォン決済の事業で大規模な還元キャンペーンを行ったことなどによるものです。 一方で、最終的な損益は468億円の赤字と2年連続の赤字となり、赤字の幅は前の年の37億円から大幅に増えました。 赤字の理由について会社は、スマホ決済の大規模なキャンペーンや、証券分野など新たな金融サービスの開発費がかさんだこと、それに、AI=人工知能を活用した新たなサービスなど、先行投資の負担が大きかったためと説明しています。 スマホ決済をはじめ、インターネット業界の競争が激しさを増す中、LINEは、ことし10月にヤフーの持ち株会社と経営統合することで合意していて、これに伴って今後、株式の上場は廃止されることになっています。

    LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    先行投資やバラマキしたので赤字ですと言われると素人的にはそう…としか言えなくなってしまう
  • 新型肺炎 帰国者への世界各国・地域の対応は… | NHKニュース

    新型のコロナウイルスの感染が拡大する中、それぞれの国や地域では中国から帰国した人たちを一定期間、施設などで隔離して、国内で感染が広がらないよう対策を強化しています。 このうちアメリカでは、チャーター機で29日に帰国したおよそ200人について、到着地のカリフォルニア州にある空軍基地に3日間滞在させ、隔離します。熱やせきなどの症状があり、ウイルスの検査が必要な人は、最長で2週間、隔離の対象になるということです。

    新型肺炎 帰国者への世界各国・地域の対応は… | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    島生活いいな(良くはない)
  • 欧州議会、英EU離脱案を承認 議員らが惜別の大合唱

    ベルギーの首都ブリュッセルにある欧州議会で、ブレグジット協定案の承認後、手をつないで別れの歌を合唱する議員ら(2020年1月29日撮影)。(c)Francisco Seco / POOL / AFP 【1月30日 AFP】欧州議会(European Parliament)は29日、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)協定案を承認した。議場では議員らが別れの歌を合唱するなど、感情的な光景が繰り広げられた。 英国は、時にぎこちない状態に陥りながらも、半世紀にわたりEUの一員としての立場を維持。直近の約3年間は緊迫した離脱協議を続けてきたが、ベルギー時間の2月1日午前0時(日時間2月1日午前8時)、ついにEUを離脱することとなる。 欧州議会の議員らは賛成621、反対49で離脱協定案を承認。英国は今後、EUの各組織から離脱するものの、今年末までの移行期間中はEUの規則の大半に

    欧州議会、英EU離脱案を承認 議員らが惜別の大合唱
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    比喩じゃなくてほんとに歌ったのか… しかし泣いて抱き合うほどって想像以上に大変だったんだなあ
  • 都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV)

    ArcGIS Dashboards

    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "Wuhan Coronavirus (2019-nCoV) Global Cases (by Johns Hopkins CSSE) "
  • 子ども4人放置で逮捕の夫婦 児童相談所から35回指導 神戸 | NHKニュース

    神戸市の30代の夫婦が、生後3か月の赤ちゃんを含む子ども4人を自宅に残してパチンコなどに出かけて8時間近く放置し、帰宅後に赤ちゃんが死亡した事件で、保護責任者遺棄の疑いで逮捕された夫婦は、児童相談所の担当者などから事件までの2年間に35回にわたって、指導などを受けていたことがわかりました。市は委員会を設置して、詳しい経緯を検証することにしています。 自宅に残されていた赤ちゃんは、夫婦が帰宅した際にすでに意識がなく、その後、死亡が確認されています。 神戸市によりますと、この夫婦については子どもを放置しているといった情報がたびたび寄せられ、事件までの2年間、児童相談所の担当者から合わせて35回にわたって「虐待にあたる可能性がある」などと、指導や注意を繰り返し受けていたことが新たにわかりました。 この際、子どもの栄養失調の症状など、明らかな育児放棄の兆候は見られなかったということです。 このため

    子ども4人放置で逮捕の夫婦 児童相談所から35回指導 神戸 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "生後3か月の赤ちゃんを含む子ども4人を自宅に残してパチンコなどに出かけて8時間近く放置し、帰宅後に赤ちゃんが死亡"
  • 長野特養ドーナツ事故2審始まる|NHK 首都圏のニュース

    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "有罪になると介護の現場が萎縮しかねないとして、1審判決の後、全国の医療や福祉の関係者などから無罪を求める26万人あまりの署名"
  • 武漢脱出の帰国邦人「ほっとした」 外も歩けず部屋にこもる状態

    新型コロナウイルスによる肺炎が発生・蔓延(まんえん)し、事実上封鎖された中国湖北省から退避した邦人の第1陣が29日午前、日政府の全日空チャーター機で帰国した。「ほっとした」。現地では物資不足や衛生面悪化への不安が浮上する中、帰りついた邦人は安堵(あんど)の表情を浮かべた。 チャーター機は予定より1時間余り遅れ午前8時40分ごろ、羽田空港に到着。帰国者を代表して取材に応じた武漢日商工会役員の青山健郎さんは「感染者が急速に増えて事態が悪化する中、不安だった。帰国できてほっとしている」と語り、同役員の加藤孝之さんも「政府の迅速な対応に感謝している」と語った。 2人によると、現地では外を出歩けず、部屋にこもらざるを得ない状態が続いた。一部の日系スーパーは営業し料などを売っていたが、品不足が広がっていたという。ただ、加藤さんは「外出を控え、マスクと手洗いを徹底すれば大丈夫だと信じていた」と振り

    武漢脱出の帰国邦人「ほっとした」 外も歩けず部屋にこもる状態
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "マスク姿で取材する報道陣"の写真がアホっぽくて笑える
  • 古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった

    昔の人々は日々どんな料理べていたのだろうということを考えてみたことはないだろうか。それが紀元前ともなると調味料や材にも制約が出るし、どんなものをべていたのか想像ができない。そもそも料理はしていたのだろうか……? そんな、まったく想像できなかった紀元前3000~400年頃の古代メソポタミアの料理を再現したものをべることができたのでお伝えしよう。 古代メソポタミア料理べることができたのは、銀座にあるダイニングバー「日々輝」でやっている期間限定のイベントのなかでだ。「日々輝」と音紀行を主宰する歴史料理研究家の遠藤雅司さんとのコラボで、2020年3月までギルガメシュやエンキドゥの時代にべられていた料理の再現をしている。 歴史料理研究家という肩書を持つ遠藤雅司さん(奥)。遠藤さんはこのイベントではレシピの提供をしている。当時のレシピというのはそれこそ粘土版に楔形文字で書かれたような

    古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "ビールを白ワインで割ってハチミツを加えた「甘いビール」"
  • 育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」:朝日新聞デジタル
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    ブコメじゃよく言ったみたいになってるからまだマシだけどこれを伝えるツイートはリプ欄が地獄
  • 東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 | BUZZAP!(バザップ!)

    東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道によると、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っていることをDPA通信が報じたそうです。 これは新型コロナウイルスによる新型肺炎対策の一環で、あと半年に迫った東京オリンピックについて「感染症対策は、安全に大会を開催するための重要な要素」としています。 なお、新型肺炎の発生を受け、サッカーやバスケットボールのオリンピック予選トーナメントが中国から移転済み。 2002年11月に発生したSARSの終息が2003年7月までかかったこと、新型肺炎がSARSを上回る勢いで感染拡大していることを踏まえると、東京オリンピックに重大な影響が及ぶ可能性はあります。 その場合、急ピッチで設立した新国立競技場や3兆円にも及ぶ莫大な投資は、無駄になってしまうのでしょうか……。

    東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 | BUZZAP!(バザップ!)
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    飛ばしすぎってコメがほとんどなのににっこにこって…結論ありきで読むとここまで盲目的になれる
  • 新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相 | NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院予算委員会で、チャーター機の第1便で29日に帰国した人のうち、2人から検査の同意が得られなかったことについて「相当説得したが、法的な拘束力はないということで、残念ながらこういう結果になった。人権の問題もあり踏み込めないところもあるが、2便以降はかなり確かな形で確認をとっている」と述べました。 加藤厚生労働大臣は、参議院予算委員会で、新型コロナウイルスへの感染が確認された奈良の男性運転手と大阪の女性ガイドの2人が、中国・湖北省武漢への渡航歴などが無かったため、ウイルス検査の対象から外れていたことを受けて、今後の検査態勢について、「発熱と呼吸器の症状があり、かつ、武漢への渡航歴があったことを中心に見ていたが、今回のケースを考えると、まず武漢に行かれたことのある方と接触したという範囲に広げていく必要がある。対象の範囲をより広げて検知していく態勢をしっかり作っていく」と述べまし

    新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "「相当説得したが、法的な拘束力はないということで、残念ながらこういう結果になった。人権の問題もあり踏み込めないところもあるが、"
  • 新型コロナウイルス 先月半ばヒトからヒトへ感染 研究グループ | NHKニュース

    中国を中心に感染が拡大する新型のコロナウイルスについて、中国の疾病予防センターなどのグループは、WHO=世界保健機関に報告する前の先月半ばの段階で、ヒトからヒトへの感染が起きていたと発表しました。 それによりますと、先月中に47人が肺炎を発症していて、中国がWHOに報告する前の先月中旬から、患者と濃厚に接触した人たちの間で、ヒトからヒトへの感染が起きていたとしています。 また、15歳未満の患者はおらず、ほぼ半数が60歳以上で56%が男性だったということです。 そして、一部の患者の分析から、感染から症状が出るまでの平均の潜伏期間は5.2日で、患者1人から感染が2.2人に広がったとみられるとしています。 武漢では初期の段階におよそ1週間で、感染者数が2倍になったとみられるとしており、グループは診療所や救急部門での検査に資源を投入し、感染した人を早く見つける体制を整える必要があるとしています。

    新型コロナウイルス 先月半ばヒトからヒトへ感染 研究グループ | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    "15歳未満の患者はおらず、ほぼ半数が60歳以上で56%が男性"
  • “ふるさと納税訴訟” 泉佐野市の訴え退ける 大阪高裁 | NHKニュース

    ふるさと納税制度の対象から大阪 泉佐野市を除外した総務省の決定は違法だとして市が取り消しを求めた裁判で、大阪高等裁判所は「泉佐野市の寄付金の募集方法は極めて不適切で、除外したことは違法ではない」と述べ訴えを退けました。 ふるさと納税をめぐっては、返礼品競争が過熱したことを受けて法律が改正され、去年6月から返礼品に関する新たな規制が設けられましたが、総務省は大阪・泉佐野市について過去に過度な返礼品で多額の寄付を集めたとして問題視し、制度の対象から除外しました。 市は大阪高等裁判所に取り消しを求める訴えを起こし、裁判で泉佐野市は「法律が改正される前の運用をもとに除外するのは実質的に法律を過去にさかのぼって適用するもので違法だ」と主張していました。 29日の判決で、大阪高等裁判所の佐村浩之裁判長は「返礼品を規制した新たな制度は過熱した競争によって来の目的と違う悪循環や弊害が生じたため定められた

    “ふるさと納税訴訟” 泉佐野市の訴え退ける 大阪高裁 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    当然
  • kyashが不正利用されたのでその一部始終|ssdkfk

    2019/12/20 朝 謎のkyash利用通知が来ていることに気がつく朝スマホを見ると、以下のような状態に 何だこれ!!ふざけんな人の金でユナイテッドアローズので買い物してんじゃねーよ!! しかも12万以上使おうとしてるし、試行錯誤して5万に収まるよう小額使ってやがるしマジでムカつくじゃねーかこいつ。 そしてリアルカードを無くしたのか?!と思い、見てみると持ってる。 どうやらどこかからか自身のkyashの番号等の情報が漏れているようだ…。なんてこった…。 まずはkyashの停止と登録しているクレジットカードの削除まずはアプリに入ってカードのロック&登録しているクレジットカード情報を全削除。1日上限5万円なので、明日また使われるかもしれないしアカウント情報が流出の場合も考えるとカード情報の残しておきたくない。 8:30 ユナイテッドアローズの自分のページを確認kyashが漏れたのではなくて

    kyashが不正利用されたのでその一部始終|ssdkfk
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    kyashというより単にカードを不正利用された話のような/ 懲らしめてほしいなら不正利用された人が動かないとどうしようもないのでは。警察にも届け出てないみたいだし。
  • 新型肺炎 29日帰国の3人感染確認 うち2人は発熱など症状なし | NHKニュース

    29日、中国 湖北省武漢からチャーター機で帰国した日人3人が新型のコロナウイルスに感染し、このうち2人は発熱などの症状が無かったことがわかりました。チャーター機の帰国者で感染が確認されたのは初めてで、症状の無い人の感染が確認されたのも初めてです。 新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは29日、中国の湖北省武漢からチャーター機で帰国した40代から50代の日人の男女3人です。 このうち、40代の男性と50代の女性は帰国後に発熱などの症状はありませんでしたが、念のため東京・新宿区の国立国際医療研究センターでウイルス検査を受けました。その結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。 国内で症状が無い人の感染が確認されたのは初めてです。 厚生労働省によりますと、中国以外で症状の無い人の感染が公表されたのは初めてだということです。 2人は千葉県内のホテルに滞在していましたが、検査結果を受

    新型肺炎 29日帰国の3人感染確認 うち2人は発熱など症状なし | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/01/30
    症状無しで二人も感染確認されたとなると検査拒否で帰った二人への批判は高まるだろうなあ…