タグ

2011年8月12日のブックマーク (10件)

  • 28歳と35歳を意識したキャリア・プランニング

    経済評論家・山崎元が語る-転職原論 ~20・30代ビジネスパーソンのための転職成功ガイド~ 年齢とキャリア・プランニング 誰にとっても時間は有限だし、仕事を覚えるにも、さらに自分に向いた仕事を探すのにも時間が掛かる。時間を有効に使うためには、計画が必要であり、職業人生についてこれを行うのが「キャリア・プランニング」だ。 キャリア・プランニングには、個人差及び仕事の差が大きいが、重要なポイントは共通だから、ある程度パターン化することができる。今回は、筆者が典型的だと思う「転職もある職業人生のプランニング」の考え方を、主に年齢との関係を中心に説明したい。 28歳までに「自分の仕事」を選択 キャリア・プランニング前半の大きなイベントは「自分の仕事」を決定することだ。 学校を卒業して働き始めた時点で、自分はどの仕事が好きで、どの仕事なら向いているのかについて、納得感のある理解を持ってる人は必ずしも

    28歳と35歳を意識したキャリア・プランニング
    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    『「全く新しい分野への転職が可能なのは28歳までだ」というくらいに考えて、それまでに「自分の仕事はこれだ」と言える分野のスタートを切っていたい。』【28歳と35歳を意識したキャリア・プランニング : - CNET Japan】
  • 今からここに行くよ!の『Forecast』のおかげでForsquareのチェクインが超絶楽になった!|男子ハック

    iPhoneおすすめアプリ今からここに行くよ!の『Forecast』のおかげでForsquareのチェクインが超絶楽になった!2011年8月9日53 @JUNP_Nです。「Forcast」というForsquareと連携した「今からここに行くよ」を共有するiPhoneアプリが登場しました。これのおかげでForsquareのチェックインがとても楽になりました。 Foreca.st 1.1.2(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル 販売元: Hurricane Party, Inc. - Hurricane Party Inc(サイズ: 2.3 MB) 全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価) Forecastでつながっている人に今から行く場所を宣言できるつまり「これからここに行くよ」(Forsquareでここにチェックイン予定だよ)ということを共有するサービスで

    今からここに行くよ!の『Forecast』のおかげでForsquareのチェクインが超絶楽になった!|男子ハック
    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    これめっちゃいいやんっ!!(今からここに行くよ!の『Forecast』のおかげでForsquareのチェクインが超絶楽になった! )
  • 033 状況次第でころころ変わるやりたいこと – ライフハック心理学

    ふだんはスルーさせていただいている「今日訓」ですが、今日はヒットしました。じつに1/455の幸運な日が今日です。私は「名言」だの「箴言」だのが嫌いなのです。 「できる量のスケジュール」という言葉こそ、タスクシュートを一言で言い表しています。さすがに開発者です。 タスクシュートを常習的に使い始めて最初にいやになることがあります。「自分はこんなにできないの?」という現実がなかなか受け入れられないのです。 タスクシュートとは、できないものはできないということを、いい意味であきらめさせてくれるツールなのです。タスクシュートさえ「使わなければ」もっと自分はできる人のはずなのに?と思うのはさすがにおかしい。 やりたいことをする暇などまったくない タスクシュートの示す現実はなかなか残酷です。やりたいことのすべてに十分な時間を与えていくと、やりたいことをやる時間は1秒もないという現実を、リアルに示してくれ

    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    『タスクシュートを常習的に使い始めて最初にいやになることがあります。「自分はこんなにできないの?」という現実がなかなか受け入れられない』【033 状況次第でころころ変わるやりたいこと】
  • 【口コミ歓迎】NPOフローレンス、被災地の困窮世帯の中高生に学習支援開始!~学習室や通信教育で子ども達をトータルサポート~

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    【口コミ歓迎】NPOフローレンス、被災地の困窮世帯の中高生に学習支援開始!~学習室や通信教育で子ども達をトータルサポート~
    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    おもしろいなぁ。フローレンスは、ほんといろいろやってるよなー【口コミ歓迎】NPOフローレンス、被災地の困窮世帯の中高生に学習支援開始!~学習室や通信教育で子ども達をトータルサポート~
  • BT022:行動するとネタにぶつかる | シゴタノ!

    先日、文具王のセミナーで司会を務めさせていただきました。懇親会で文具王が面白いネタを披露してくれました。 自分の部屋はきちんと整理されているイメージがある。で、たとえば雑誌社などに「お部屋の収納を取材させて欲しい」といわれたりする。すると急いで片付けなければならなくなる。そうした取材がいつもあると、つまりいつも部屋は片づいているということになる もっともこれは話のネタで、文具王のお部屋の写真を見る限り、文具が想像を絶するくらい多いからいわゆる「何もない部屋」のようには片づいて見えないだけであって、収納は「達人」の域を完全に超えているとしか思えませんでした。 それでもこの「取材があるから片付ける」というエピソードは大いに参考になります。ネタをインプットすればアウトプットできるようになる、というものではないのです。 似た話はすでにしていますが、アウトプットするという前提があるから、行動が生まれ

    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    『アウトプットするという前提があるから、行動が生まれるわけです。この行動の過程において、ネタは自然と見つかってくるわけです。』【BT022:行動するとネタにぶつかる 】
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    現状を正確に認識させ、改善の余地を自ら把握し、行動を促す手法だな【やる気がなさそうな人にも、改善点を見つけてもらって行動してもらうための質問術 | IDEA*IDEA】
  • 90秒で好かれる心理術とは? | シゴタノ!

    このようなはまず私には書けません。人に好かれる技術など知らないし、知っていても実行できる気がしないからです。 知っていても実行できる気がしない私は、あまり「人に好かれる技術」関係のに興味が持てませんでした。「人に好かれたいなどと思っていない」わけではありませんが、実行できない知識を持ってももどかしさが募るばかりでしょう。 じゃあどうしてこんなを読んだのかと言われれば、いただいたのです。そんなに読み出す気もなかったのですが、いつの間にか読み切ってしまいました。それほどすばらしかった!と感じたわけではありません。でも「面白いかも」と感じるところは結構ありました。 人に好かれる人って誰? こうしたを読む時、私には決まってやることがあります。具体例を1人イメージし、その人のイメージと対照しながら読むのです。 だいたいまず「人に好かれる技術」を身につけて実践しようという気はありません。そんな

    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    『「自分が相手に望むことをはっきり自覚する」こと。これが実は警戒心を解くのにも役立ちます。』【90秒で好かれる心理術とは? 】
  • 橋下知事が維新教育基本条例案の正当性主張「教育は治外法権ではない」 府教職員組合は反発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事率いる地域政党が府議会と大阪、堺の両市議会に議員提案する方針の「教育条例案」について、橋下知事は10日、自身のツイッターで「戦前の軍国主義教育の反省から、戦後政治教育に一定の距離を設けたことは事実」と認めたうえで、「教育が、政治から一切関与を受けないというものではない。治外法権ではない」と主張、条例案の正当性を強調した。 この日、橋下知事は夏季休暇中で公務はなかったが、ツイッター上で「教育委員会が法で与えられた権限を行使する際に遵守すべきルール」が必要と指摘。 条例案の内容が、教育への不当な政治介入という批判が出ていることを踏まえ「具体的な権限行使、実務は、教育委員会、教育現場が専権。しかし、その一般ルールを定めるのは、まさに議会・政治の専権。政治が一般ルールを定めたからと言って、不当介入になるはずがない」と反論した。 また、「ルールが間違っていたり、教育行政が間違

    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    斬新ではあるけど、現場は混乱すると思うし、ついていけなくなる教員もいそうだ【橋下知事が維新教育基本条例案の正当性主張「教育は治外法権ではない」 府教職員組合は反発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース】
  • 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法

    子どもが分かっているとき/「穴埋め」させる どうすればいいか/なにをしてはいけないか、大人が思っているよりは、いくらか/ずいぶんと、子どもは分かっていることが多い。 子どもからすると、分かっていることを言われるので、くさる。 しかも大人は、必要以上のことをいろいろ言いがちだ。「××してはいけない」というかわりに、たとえば「××するような奴は……になるぞ」みたいなことを言ったりする。 大人からすると、言っても聞かないから、もっとひどい言い方をしているのだ、ということになる。しかし、言い方をエスカレートしても、効き目はすぐになくなる。さらにもっとひどい言い方をしたくなる。 「穴埋め」とは何か? 人は、他人に言われたことよりも、自ら口に出したことにコントロールされる。 「叱る」内容を、子ども自身に言わせる方法なんてあるのだろうか? 手はいくつかある。 「わざと間違える」というのがわかりやすいが、

    「くさらせる叱り方」にかわる20の方法
    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    メモを書いて注意するっていうのいいな【「くさらせる叱り方」にかわる20の方法 読書猿Classic: between / beyond readers 】
  • 手塚治虫がやってたプロットの筋トレ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    手塚治虫がやってたプロットの筋トレ
    ytapples
    ytapples 2011/08/12
    これ、企画をかんがえるときに使える!!【手塚治虫がやってたプロットの筋トレ 読書猿Classic: between / beyond readers】