タグ

2011年8月18日のブックマーク (9件)

  • アンケートのお願い―学生PR事業『PROS』サービス - PROS

    こんにちは。 学生PR事業 『PROS』チームリーダー、大阪芸術大学放送学科の辻村真依子と申します。 私たちはいま、「自分の強みを活かして仕事がしたい!」「将来起業したい!」「強力な人脈を築きたい!」という学生を、“ブランディング”や“メディアでのPR”を通して支援するサービスを新しく始めようとしています。 そこで、「どれくらいの人に喜んでもらえるか?」を調べるアンケートを行っています。 少しでも多く人に喜んでもらえるサービスにするために、あなたのご意見をぜひ聞かせてください! ーーーさっそく回答する→ ( http://start.cubequery.jp/ans-0003613d ) ◇学生PR事業『PROS』の想い 私たちは、自分の軸を持ち、活動の幅を広げながら社会で活躍できる学生を増やすお手伝いをすることで、志ある若者がこれからの社会を自分らしく輝いて生きることを目指しています。

    アンケートのお願い―学生PR事業『PROS』サービス - PROS
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    自己PR磨くよりも、自分のスキル磨いたり、ミッションを確認するほうが先じゃないのかなって思った。RT @kontsuba: RT @bcmys 自己PRが苦手であるために人脈やチャンスを逃している学生も多いのでは?
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    文庫 「伝説の社員」になれ! (草思社文庫)
  • 【ピポトレ】2分でO脚を治す! 脂肪が燃焼しやすい身体を作るヒミツのトレーニング|ガジェット通信 GetNews

    デスクワーカーの身体をメンテナンスする『ピポトレ』です! 今回のテーマは「O脚を治し脂肪が燃焼しやすい身体を作る」トレーニング。たった2分間で、当に膝の間が狭まりO脚が改善する即効性の高さで、多くの人を驚かせてきたピポトレの秘技(?)です。実際、続けているうちにひどいO脚が治り、キレイなまっすぐ脚になった人もいるんですよ。トレーニングの前と後に、自分のO脚度をチェックして効果を確かめてみてください。 腰痛・肩コリの原因になるO脚を治す! 日人の歩き方や生活習慣では、脚の外側の筋肉を鍛える動きが多いわりに内側の筋肉はあまり使われないため年齢とともにO脚になりがち。O脚はひどくなると骨盤の歪みを生じさせ、ついには腰痛や肩コリの原因になります。今回の『ピポトレ』は、たった2~3分で自力でO脚を治せるという非常に即効性の高いトレーニング。1回やるだけで、O脚の改善を確認できますし腰周りがスッキ

    【ピポトレ】2分でO脚を治す! 脂肪が燃焼しやすい身体を作るヒミツのトレーニング|ガジェット通信 GetNews
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    おおおお!すごいっ!RT @piposawa: 第二回に続き今回も総合ニュースランキングでピポトレが1位を獲得しました【ピポトレ】2分でO脚を治す! 脂肪が燃焼しやすい身体を作るヒミツのトレーニング
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
  • 20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記

    釣られて⇒20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ〜ブクペ〜 まあ、つまらないことが書いてある。 ので、もうちょっと実用的な話でも。 「20代で知っておきたいお金のこと」で重要なのは、親のカネことですよ。親がどういう資産と消費傾向をもっているかということ。20代は、親なんて「私のことじゃねーし」とかまだお子様みたいな幻想持っているから。 若い世代の「お金について背負っているハンディの金額」なんかいくら気にしてもさしてどうにもならないので、くだらないルサンチマン描くより現実的に考えたほうがまし。正義に拘泥していても現実の自分の人生はさしてどうにもならないもの。 「20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない」は大嘘。20代ならまだ自分に投資しないとその先細るばかり。ではどうやって投資するかというのが課題。つまり、そのカネどうやって捻出するのいうこと。これはこれで大きな問題。でも別問題。

    20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    『どんなスキルが必要かというと、「屈辱に耐えること」。若い頃は自我が肥大していて矛盾しているから。脊髄反射しないほうが現実対応が取れる。』【20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記】
  • 文句ばかり言う人 - 諏訪耕平の研究メモ

    文句ばかり言う人がなぜ文句ばかり言うのかというと,何かしらの他者,あるいは現象に接したときまず悪いところを探そうとしてしまうから。なぜ悪いところを探そうとしてしまうかというと,自分が周囲から悪いところばかり指摘されているから。周囲が自分のよいところに目を向けてくれないので,自分も周囲のよいところに目を向けようと思えない。 僕はその人の置かれたそういう状況を「居場所がない」と呼ぼうと思う。何度も書いてきたが,居場所の定義は「環境からの要求と当人の欲求が一致したときに得られる場所」。文句ばかり言う人,居場所がない人は,何かしら当人の欲求が環境からの要求と一致していないのだろうと思う。 以前出会ったある中学3年生が,とにかく文句ばかり言っていた。当に,二言目には誰かの悪口を言う。どんな話題を振っても,何かしら悪口につながってしまう。 「巨人今何位?」 「あー,あかんわ。原監督が駄目。」 「AK

    文句ばかり言う人 - 諏訪耕平の研究メモ
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    『「いつか分かる日が来る」。僕は一応教育者として子どもたちと接する中で,この言葉はタブーにしている』【文句ばかり言う人 - 諏訪耕平の研究メモ 】
  • 求人情報はしっかり書けや

    今、海外IT系企業に所属しているのだけど、日の求人情報のいい加減さにはうんざりする。あれで人を集めたいと良く思うな。部下というより、子分が欲しい感ありあり。結構有名な人でもそういうことをするんだよな。「一緒に未来を目指せる人」とか一行もいらない。 海外じゃ、あれは通用しない。元々スキルも出生もバラバラな人を雇う前提なので、事前の要望を明確にしておかないと、採用活動自体が無駄になるから。LinkeInとかが、スキルと経験をきちんと書けるよう設計してあるのも、そのため。日の求人ではグローバルは目指せない。 以下に、(自分視点だけど)望ましい例をあげる。 経験、スキル ○○経験n年以上 所属していた部門、業界の経験年数をあげておく(「マーケティング」「ゲーム業界」など)。普通は3年とか、2年とか。業界の標準知識を持っている事を計るため。部門のリーダーなら、5年以上でもいいでしょう。 ○○に関

    求人情報はしっかり書けや
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    すごい参考になるフレームワーク【求人情報はしっかり書けや 】
  • 仕事への過度な熱意がキャリアを損わせるかもしれない理由とその対策 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事に熱意を持つことは一般的には良いこととされていますが、「過ぎたるは及ばざるがごとし」。行き過ぎると、かえって自分のココロとキャリアを損なうおそれがあるそうです。 認知科学者のScott Barry Kaufman氏は、米ビジネス誌『Harvard Business Review』で、このテーマについて採りあげ、「情熱を持ちすぎることは危険だ」と指摘しています。 Kaufman氏によると、情熱には、「調和のとれたもの」と「強迫観念」とで、違いがあるとか。前者は、仕事が終わったら仕事から自分を切り離し、仕事以外の生活に移ることができる一方、後者は、いつまでも仕事のことが頭を離れません。 燃え尽き症候群に関する最近の研究では、2つの異なる国で、6ヶ月間看護師さんのグループを調査。その結果、強迫観念めいた情熱を持っている人は、調和のとれた情熱を持つ人に比べて、燃え尽き症候群になる確率が高いこと

    仕事への過度な熱意がキャリアを損わせるかもしれない理由とその対策 | ライフハッカー・ジャパン
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    学生のときってこんな感じで、よくバーンアウト症候群になってた。【仕事への過度な熱意がキャリアを損わせるかもしれない理由とその対策 : ライフハッカー[日本版]】
  • 「モレスキン 人生を入れる61の使い方」9月9日発売!

    やっとここまできました。 読者投稿から数ヶ月、モレスキン第2弾はようやく著者3人による校正が終わり、あとは編集者とデザイナーによる作り込みを待っている段階です。著者としてはもはややることは何もなく、ちょっと寂しい気さえします。 タイトルは「モレスキン 人生を入れる61の使い方」。すでに Amazon の予約ページも立ち上がったようです。 しかし今回ほど、「自分のではない」はありません。まったく、これは私たち著者3人がお手伝いすることで出させていただいている、日のモレスキンファン全員の結晶だという気がしています。### 手帳と人と、人生と 今回、著者の仕事はひとりひとりの投稿から人生の物語を見付け出し、それに光を当てて輝かせることにありました。 正直なところ、を一冊つくれるほどのバラエティに富んだ投稿が果たしてやってくるのか? それを魅力ある紙面にできるのか? はわからないままこの

    「モレスキン 人生を入れる61の使い方」9月9日発売!
    ytapples
    ytapples 2011/08/18
    楽しみだ!!!!!【「モレスキン 人生を入れる61の使い方」9月9日発売! 】