タグ

2014年2月22日のブックマーク (32件)

  • 長文日記

    ytn
    ytn 2014/02/22
    日本企業論をやるなら日本の大企業を引き合いに出さないと。でもって大企業の企業戦士たちは本職の兵隊さん顔負けのwell trained / disciplined soldiersだよ。
  • はてなーな俺が思うはてブの弊害

    お前らはてブしろ。はてブすれば、知識はつくし語彙力がつく。アイディアは途方もなく出てくるし、プレゼンスキルもつく。多分、世の中の◯◯力といったものは、大半ははてブでまかなえる。その辺にあるブックマークされたサイトを100サイトくらい読めば、自分の成長ぶりに驚愕するぞ。でもな、はてブすると周りの奴らが滑稽に見えてくる。自分に自惚れて、周りが許せなくなる。そんな自我肥大人間は社会には受け入れられないんだよ。だからさ...社会で生きたいなら、はてブするな。http://anond.hatelabo.jp/20140221132243ツイートする

  • 六本木ヒルズにある、青いGから始まる、会社で働いたが、中身が腐り

    某青い四角ロゴから始まる会社に勤めていたが、売上が下がってからクソのような体制になっていった。 まずは給与の引き下げ。 私の場合はちょうど4月に異動したこともあり、6月の査定のために、0.5ヶ月くらいしか関わったことのない上司と面談することになる。 そしてお前は使えないだとか、そのような発言がストレートではなくジャブとして飛んでくるようになり、 結局、前の部署の実績は無視され、労働基準法ぎりぎりの10%まで下げられた。 裁量労働制ということから、結構遅くに出勤していた私であったが、CTOからはまずは朝早くこないとね。と言われ、10%下げられた通知書を渡されたのだ。 まぁ、朝早く行かなかった事は悪い評価の対象として見てもいいとは思うが、10%も下がるくらいの事なんだろうか。 例えば、550万の年収が500万になるという大事だ。  そこから自責の渦へ突入し、不眠症からへ突入し、 今や精神福祉

  • オバマ大統領、美術史教員の抗議に直筆手紙で謝罪

    米ワシントンD.C.(Washington, DC)の図書館で、地域プロジェクトに参加し壁に記された故マーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)牧師の言葉にペンキで色を塗るバラク・オバマ(%%Barack Obama%%)米大統領(2012年1月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel Samad 【2月21日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が、自分の発言に対する抗議のメールを送ってきた美術史の教員に対し、直筆の謝罪の手紙を送っていたことが明らかになった。 オバマ大統領は先月、ウィスコンシン(Wisconsin)州の工場で経済問題について演説した際、「熟練工や商売に通じた人々は、美術史の学位を取得した人よりもずっと多くお金を稼げる可能性がある」とコメント。即座に続けて「とはいえ、美術史の学位は何も悪くない。私は美術史が大

    オバマ大統領、美術史教員の抗議に直筆手紙で謝罪
    ytn
    ytn 2014/02/22
    パフォーマンスはパフォーマンスなんだけど、どういう問題/失言に対してはパフォーマンスででも謝罪する必要があるという認識の底の高さがポイントかな。
  • 誰も求めない誠実さのようなもの | ぱろすけのメモ帳

    コミュニケーションは難しいですよね。どうやら僕の話し方はあまりわかりやすくはないようで、相手によってはひどく冷たいイメージを与えたり、誤解をたくさん生んだりします。でもですね、確かに僕は話は上手くないけれど、自分なりにきちんと喋ってるつもりなんです。というような自分語りをします。僕の良くないところはどこかと彼女に尋ねたらこう言われました。彼女から「もっと冷酷になって承認を求めてる馬鹿っぽい女の子を適当に肯定するようにすればモテるよ」的なアドバイスを貰ったが難しい。思ってもないことを適当に口にするのは苦手。— ぱろすけ (@parosky0) February 20, 2014具体的な書き方をしていますが、実際はもっと一般的な話で、「発言に責任を持とうとして、相手が求めていることでもあえて言わなかったりとか、発言の正当性にこだわったりするからやりづらいと思う人もいるんじゃないかな」みたいな意

    ytn
    ytn 2014/02/22
    「でも時折、本当に無条件の承認が必要になることがあって、そういうときは適当な肯定を要求してしまうこともあります。」適当な肯定を必要とするくせに他人には与えないとはこれ如何に。自分だけさっさとイくタイプ
  • 寒さで震えている少年がひとりバス停にいた。その時人々は?(ノルウェー) : カラパイア

    ノルウェー、オスロにてこんな社会実験が行われた。バス停で1人寒さに震えながら座っている少年がいる。この少年に対し、ノルウェーの人々はどんな反応を示すかというものだ。ヨハネスという名の少年に協力してもらい、隠しカメラを置いて撮影が行われた。

    寒さで震えている少年がひとりバス停にいた。その時人々は?(ノルウェー) : カラパイア
  • 「憲法を語れるのはオシャレ」賢妻を目指す「VERY」、その“賢さ”の正体

    「VERY」2014年3月号(光文社) ここずっと「VERY」(光文社)が、“賢さ”を強調する路線を取っていると言い続けてきましたが、今月号の特集はズバリ「オシャレも“賢”ブームです」。「VERY」のいう「賢」とは何がモデルになっているかというと、案の定ドラマ『半沢直樹』の・花だそう。特集の冒頭でスタイリストの方が「今は自分らしさを消した“いい人そう”より“賢そう”が共感される時代」とも指摘していました。2014年、TPOをわきまえながら、媚びないメンタリティとファッションポリシーを持ち合わせた“賢”時代に突入したんだそうですが、果たしてその実態とは? <トピック> ◎オシャレも“賢”ブームです ◎ママだって野心を持っていい! ◎お母さんこそ、改憲の前に知憲! ■昭和モデルな「VERY」の賢 「VERY」読者の周りにもいるという「賢」とは、一体どんな存在なのでしょう。読者の証

    「憲法を語れるのはオシャレ」賢妻を目指す「VERY」、その“賢さ”の正体
    ytn
    ytn 2014/02/22
    露骨なまでの「ファッションとしての(政治)哲学」
  • 絶望した時に発狂から救ってくれるのは、友人でもカウンセラーでもなく、プライドである。 - 続!愛をください!

    突然、教室内に携帯のバイブ音が鳴り響いた。 大教室での人の多い授業だったのでどこで誰が鳴らしているのかまではわからなかったが、静寂を切り裂いたその振動は檀上にいる先生の耳にも届いたようである。 「えー、授業中は電源を切っておくように。それでは次のプリントに移ります。」 大学教授としては日常茶飯事のことなのであろう、先生は軽く注意だけをすませ授業を続行した。 ちなみにここでいう次のプリントとは『中国王朝における宦官の重要性⑧』である。ちなみに私の理解は②で止まっていた。この授業において私は完全に詰んでいた。 しかしそろそろ順番的に当てられてしまうことを察知した私は慌ててWikipediaを起動し、既存の知識である「宦官とは男性器を切り取られた召使のことだ」に上乗せできるような情報を探した。その中で『去勢されても性欲は残る。宦官の性行為は多量の汗をかき、相手や物に噛み付くなどして性欲を発散させ

    絶望した時に発狂から救ってくれるのは、友人でもカウンセラーでもなく、プライドである。 - 続!愛をください!
    ytn
    ytn 2014/02/22
    タイトルを見た瞬間、すごくシンプルな身体的感覚、カタルシスによってケロッとできる。具体的にはセックス。などと書こうと思っていたら、本文のオチも似たり寄ったりであった。
  • 調子が上がる呼吸法:カラダの酸欠は不調を招く | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、美容研究家の境貴子です。 ストレスフルな現代人は、慢性的な「酸欠状態」にあること、ご存じですか? ご自身が酸欠になっているなんて、わからないですよね。酸素が不足すると、カラダには様々な不調が表れるといわれています。 今回は酸欠状態のカラダにパワーを与えるための「呼吸法」を紹介します。 その肩こりと冷え、「浅い呼吸」のせいかも 呼吸はカラダの中に酸素を送る、とても重要な生命活動のひとつです。呼吸が浅いと、取り込める酸素の量が少なくなり、血液中の酸素濃度が低下していきます。するとカラダは、まず生命活動に関わる脳と内臓に酸素を優先的にまわします。すると、十分な酸素がカラダの隅々まで行き渡らなくなり、筋肉が酸欠になります。血流はますます悪化し、カラダが冷え、代謝量が落ち、老廃物も溜まりやすくなるので、結果的に酷い肩コリや冷えに悩まされることになります。 では、浅い呼吸が原因となる不調の

    調子が上がる呼吸法:カラダの酸欠は不調を招く | ライフハッカー・ジャパン
    ytn
    ytn 2014/02/22
    経験的に真
  • マンションのベランダでの燻製は勘弁して

    燻製作りが趣味で、ときどきキャンプ場とかで燻製している。 燻製って楽しいよね。ベーコンとか適当に作っても市販のとは天と地ほどの差があるものができる。 でも、燻製するにしてもTPOを考えて欲しい。 最近うちのマンションのどこかで燻製をやっているみたい。 それも晴れた土曜日の昼間とかから。それもちょっと燻す程度じゃなくて、数時間はスモークしてやがる。。。 燻製は楽しいし美味しいよ。でもさすがに集合住宅でやるのはやめようよ。 洗濯したての俺のワイシャツを燻してスモークするのは勘弁してください。 追記) 意外とマンションで燻製とかする人もいるんですね。。。 http://kunsei-smoke.com/knowledge/kemuri.html 煙対策っていうけど、さすがに無理やろーと思いますよ。すなおに、キャンプ場とかでやってくださいな。

    マンションのベランダでの燻製は勘弁して
    ytn
    ytn 2014/02/22
    燻製をする自由についてはどのように考えうるだろうか。
  • フラグを折っていいですか? - べにぢょの日記

    インターネットに書くってことは、フラグを折ることだと思ってる。 一緒に遊んだ! ご飯べた! ○○さん大好きー! と書いてあるということは、すでにフラグは折れている。 だってなんかあったらインターネットに書くわけないじゃん! 前にまなめさんもどっかで言ってた。 「急に話に出なくなった人があやしい」 と。 どれだけググっても、当に大事なことはインターネットでは見つからない。 グーグルが何でも知ってると思ったら大間違いなのだ!!! だから、私が 「インターネットに書いていいですか?」 って聞くのは、 会えてとてもうれしかったことを記録したいという思いと、 「フラグを折っていいですか?」 というさりげない確認。 んー、実際そこまで考えてるわけじゃないけど、無意識レベルではきっとそう。 「ネットに書いていい?」 と聞いたときに 「まなめはフリー素材です」 と答えた まなめさんの周りには、いったい

    フラグを折っていいですか? - べにぢょの日記
  • 「PS4じゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は22日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして、同居している23歳の息子を傷害の現行犯で逮捕した。父親は頭部2か所を打撲し全治1週間の軽傷を負った。犯行の動機について息子は「父親が頼んでおいたゲーム機をまた買ってこなかったためカッとしてしまった」と話している。 調べによると、息子は父親に22日発売の新型ゲーム機「PS4」を買ってくるよう依頼。父親は発売日に確実に入手するため、都内の旅行代理店が企画する「発売日に確実にPS4を手に入れて息子の信頼を取り戻そうツアー」に申しこみ、先週14日、すでに昨年PS4が先行販売されているアメリカ・オクラホマ州に飛び立った。 父親は現地でPS4を購入後、22日早朝帰宅。なぜか自宅前に待機する多くの報道陣をかき分け、家の中に入っていった。 その約8分後、家の中から男性の悲鳴が聞こえると、報道陣とともに待機していた西世田谷署員と救急隊員が宅内に突入。

    「PS4じゃない」 父親殴った息子を逮捕
  • 生きづらさを「程度の問題」として捉えること - 泣きやむまで 泣くといい

    別のについて何か書こうと思っていたのだけれど、さっき風呂の中で一気に読んだコミックエッセイに考えさせられたので、そちらを。良いマンガだった。 今日もかるく絶望しています。 落ち込みがちガールの日常コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 作者: 伊東素晴出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/01/17メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る 書店で表紙や帯などを目にした限り、ああ社会の中で生きていくのが苦手なタイプの人の話なのだろう、と思ったのだ。個人的に心をつかまれたのは帯に描かれた「疑心暗鬼がデフォルトです」というコマだった。「この人どうしてこんなに楽しそうに喋ってくれてるんだろう……内心私と話しててもつまんないって思ってたらどうしよう」。 「相手から自分はどう思われているか」について深く考えすぎる。それも悪

    生きづらさを「程度の問題」として捉えること - 泣きやむまで 泣くといい
  • お前らがバカすぎるので絶望して消した。

    お前らがバカすぎるので絶望して消した。

    お前らがバカすぎるので絶望して消した。
    ytn
    ytn 2014/02/22
    他人からのリアクションが薄いのはマイノリティだからじゃなくて文s、ゲフンゲフン。
  • 「警告!!!」「スパイウェアが検出されました」 こうした"悪質"バナー広告は違法か? 消費者庁に聞いてみた

    Engadget Japaneseの記事がきっかけで話題になっている、インターネット上の「悪質バナー広告」問題(関連記事)。なぜこうした悪質広告は取り締まられないのか、消費者庁に見解をうかがいました。 今回問題になっているのは、「警告!!! 容量が不足しています。今すぐクリーンアップしましょう!」といった"ウソの文言"でクリックを誘う類いのもの。他にも「パソコンの性能が低下しています」「スパイウェアを検出しました」などさまざまなバリエーションがあり、見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。 しかし冷静になって考えてみると、バナー広告がユーザー側のHDD容量まで参照しているとは思えず、だとしたら「容量が不足しています」というコピーは、ユーザーをだましてクリックさせるための"ウソ"ということになります。こうしたバナー広告はかなり前からあるものですが、いっこうに消える気配はなく、野放し

    「警告!!!」「スパイウェアが検出されました」 こうした"悪質"バナー広告は違法か? 消費者庁に聞いてみた
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

  • 2014年1月に読んだ本 - 宇宙、日本、練馬

    読書メーターさんのテンプレを使って、1月に読んだをまとめました。1月は、哲学の勉強をしたいなー、と漠然と考えていたので、その準備のためにを読んで言った感じですかね。思っていたよりははかどったかなという感想。2月もそんな感じの路線でを読んでいこうと思います。 先月のはこちら。 2013年 12月に読んだ - 宇宙、日、練馬 印象に残った 来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題 (幻冬舎新書) 作者: 國分功一郎 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013/09/28 メディア: 新書 この商品を含むブログ (28件) を見る 一番印象に残っているのは、國分功一郎『来るべき民主主義』。このを読むまで、政治哲学って、現実の問題とリンクしているのか、よくわかっていなかったんですよ。恥ずかしながら。『来るべき民主主義』では、実際の市民運動の実践から、政治制度の

    2014年1月に読んだ本 - 宇宙、日本、練馬
  • 第1回 マッキンゼー×オックスフォード大学Ph.D.×経営者 3つの異なる視点で経営学の正体を読み解く

    慶應義塾大学環境情報学部卒業。在学時には、小売・ITの領域において3社を起業、4年間にわたり経営に携わる。 大学卒業後、2004年から、マッキンゼー・アンド・カンパニーの東京およびフランクフルト支社に在籍。北欧、西欧、中東、アジアの9ヵ国において新規事業、経営戦略策定のプロジェクトに関わる。ハイテク、消費財、品、エネルギー、物流、官公庁など多様な事業領域における国際経営の知見を広め、世界60ヵ国・200都市以上を訪れた。 2008年に同社退職後、オックスフォード大学大学院経営学研究科に進学し、2009年に優等修士号(経営研究)を取得。大学の助手を務めると同時に、国際経営論の研究を進める。在籍中は、非常勤のコンサルティングに関わりながら、ヨットセーリングの大学代表選手に選出されるなど、研究・教育以外にも精力的に活動した。2013年に博士号(経営学)を取得し、同年に現職。専門は国際化戦略。

  • 『第五の権力 Googleには見えている未来』 - 拡張現実型の未来予測 - HONZ

    この地球上で、国家のリーダーとしての視点から”今”を語れる人というのは195人ーーすなわち世界の国の数と等しいだけの人数が、少なくとも存在する。それでも、その言説の多くは現実空間のものに限定されてしまうであろう。 これを仮想空間に置き換えて考えてみると、どうなるだろうか。国家規模の広い視点から”今”を語れる人というのは、世界に数人しか存在しないのかもしれない。いわゆるAppleGoogle、Facebook、Amazonといった超国籍企業のトップたちである。 その中の一つ、Google社のCEOを長らく務め、現在会長の座に収まっているのが、書の著者の一人、エリック・シュミットである。まるでSFの題材のような世界を、現実的なビジネスと捉えて分け入っていくGoogle社。その会長が予測する未来となると、否が応でも期待は高まる。 未来予測である以上、どのような歴史観に立脚しているのかというこ

    『第五の権力 Googleには見えている未来』 - 拡張現実型の未来予測 - HONZ
    ytn
    ytn 2014/02/22
    EPIC2014的な。というかそれの実現に向けて?
  • 早稲田大学|オピニオンバックナンバー|2006年度

    手のひらの向きはそのままで、もう一度同じことを繰り返します。すると今度は手のひらは上を向きます(写真4〜7)。また90°ねじれた訳です。さらにもう一度同じことを繰り返すには関節が相当柔らかくないと出来ません。 途中ではねじっていないのに、腕が元の位置に戻ったときに90°ねじれてくるのは不思議ですね。どうしてでしょうか。 今度は違う動きで試してみましょう。立った姿勢で両手は下に降ろします。手のひらは後を向くようにしておきます。それから両手を伸ばしたまま前方に持ち上げていき、途中で止めずにそのまま真上まで持ち上げます。このとき手のひらは正面を向いています。次に両手を左右に開いて下に降ろします。すると手のひらは正面を向いています。つまり今回は一度に180°ねじれたことになります。これを「体操その2」と呼ぶことにします。 もう一つ違う動きを実験してみましょう。「体操その1」のように両手を前方

  • 東大首席→官僚→弁護士!最強のエリート美女

    「エリート美女のすべて、なんて言っているけれど当に美人で高キャリアなの? 匿名だからわからない。偽装ではないのか」 という問い合わせがあったわけではないが、そろそろ連載のレベル感を示しておきたい。弁護士の山口真由さん(31)に登場してもらうことにした。容姿は写真を見ていただくとして、そのキャリアは次のとおり。 筑波大学付属高校を卒業して、東京大学に入学。在学中3年生時に司法試験合格。4年生時に国家公務員第1種試験合格。2006年に東京大学法学部を首席で卒業後、財務省に入省。現在は大手弁護士事務所にて企業法務に従事している。 山口さん、天才なのだろうか。今年1月に発売した著書『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある』(扶桑社)を読むと、山口さんは天才型ではなく秀才型であり、努力のやり方と量で栄冠を勝ち得てきたことがわかる。少しだけ親しみが湧く。 東洋経済新報社の応接

    東大首席→官僚→弁護士!最強のエリート美女
    ytn
    ytn 2014/02/22
    ライターはユニクロ町田店のあの人。
  • 電子マネーを使わない理由

    現金化できないから これがすごく不便で危険ってことを無視しなければ成り立たない

    電子マネーを使わない理由
    ytn
    ytn 2014/02/22
    現金の特徴の一つは匿名性にあるってとこかな。
  • NHK会長が理事に辞表預けるよう要求 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    ytn
    ytn 2014/02/22
    うわーこわーい(棒)
  • 「持たざる国」の教訓を学ばない日本:日経ビジネスオンライン

    今年、兵士だけで約1000万人の戦死者を出したとされる第1次世界大戦開戦から100年を迎える。 思想史研究者の片山杜秀氏は、著書『未完のファシズム 「持たざる国」日の運命』で、第1次大戦を目の当たりにした日は、20世紀の戦争は国家が科学と生産力を結集させた総力戦となることを理解したからこそ「持たざる国」としての限界を強烈なまでに痛感し、この認識が「持てる国」とのギャップを埋めるべく信じがたい精神論の台頭を招いたと解き明かした――。これまでの「日は日露戦争の勝利におごったがゆえに第2次大戦で惨敗するに至った」との通説を覆す異説で、以来、注目を集めている。 そして昨年、『国の死に方』で、日は「持たざる国」として、この第2次大戦の教訓を生かすことなく、原子力発電で再び無理な背伸びをして東京電力福島第1原子力発電所事故を招くという同じ過ちを繰り返したと指摘した――。その片山氏に都知事選の結

    「持たざる国」の教訓を学ばない日本:日経ビジネスオンライン
    ytn
    ytn 2014/02/22
    「日本の負担を減らす吉田茂路線」もしそうなら、その是非はともかく強かさについては評価したい。が、ほんとうにそんなに強かなのかは疑問が残る。例)第一次大戦の英独を引き合いに出しちゃうあたり。
  • なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは : 哲学ニュースnwk

    2014年02月21日06:00 なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの」あと一つは Tweet 初期のわずかな変化が思いがけない方向へ発展してゆくこと http://ja.wikipedia.org/wiki/バタフライ効果 哲学的ゾンビ怖すぎワロタwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4622007.html 2: フロントネックロック(WiMAX):2014/02/20(木) 22:25:22.96 ID:GSC6VrVw0 マーフィーの法則? http://ja.wikipedia.org/wiki/マーフィーの法則 3: シャイニングウィザード(東京都):2014/02/20(木) 22:26:01.36 ID:xC90ELrN0 相対性理論だろ。 光より速いと時間を超えられ

    なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは : 哲学ニュースnwk
    ytn
    ytn 2014/02/22
    放送当時、エヴァはこういうのに反応する厨二病患者をごっそり持ってってた印象が強い。最近だとシュタゲ。
  • 一緒に働けない人、働きたい人 - The HIRO Says

    ガイアが俺に書けと囁いているので、徒然なるままに。 一緒に働けない人 1.常に他人事 たとえ仕事であっても、絶対に自分でやろうとしない 自分の仕事ではないと常に考えようとする/発言する 「へ〜大変ですね〜」が口癖 2.言葉の定義にイチャモンをつけたがる 「それって、xxという言葉の定義と違いますよね。それじゃ私の仕事じゃないです。」 「何でそこでその言葉を使うのか理解できません。そもそも(以下略」 『「バグがあるかもしれない」と「バグがある可能性がある」とは意味が違いますよね』 私も意味が分からなかったです 3.話している最中に内容をすり替える 4.最終的には逃げる これが癖になっている人って、何で社会人やっているんだろうね? こういう人とは、話しても理解し合うことは不可能。一緒に仕事をしていても、尻拭いを強いられている感に苛まれるだけ。関わらない環境を作った方が良い。 昔しんどいと思った

    一緒に働けない人、働きたい人 - The HIRO Says
    ytn
    ytn 2014/02/22
    「こういう人とは、話しても理解し合うことは不可能」商習慣、慣習、jobdiscription、労働法。コミュニケーションは本来こういうのを調停するために持ち出される。たぶんまだコミュニケーションしてないよね。
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

    ytn
    ytn 2014/02/22
    都会、一人暮らし、貧困は制度の網の目、人間関係の網の目から落ちる一歩手前。多くの人が林の中の象のように孤独に暮らしていけるのかはすごく疑問。実際生きてる?ぎりぎりで、だろ。
  • 職業別の平均年収

    最近,総務省『就業構造基調査』の分析にのめり込んでいますが,この調査のスゴイところは,有業者の年収分布が仔細に明らかにされていることです。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.htm 調査でいう年収とは,「賃金,給料,手間賃,諸手当,ボーナスなど過去1年間に得た税込みの給与総額」とされています(用語解説)。自営業主の場合は,「過去1年間に事業から得た収益」です。 これまで,年収男女差,年齢差,正規・非正規差,地域差などをみてきたのですが,今回は,職業別の平均年収を出してみようと思います。週刊誌でよくみかけるテーマですが,ネットアンケートなどではなく,官庁統計から割り出した場合,どういう結果になるでしょうか。 パートや派遣等の非正規を除いた正規職員に対象を絞りたいところですが,正規職員だけの年収分布を職業別に知ることはできません。

    職業別の平均年収
    ytn
    ytn 2014/02/22
    残酷な年収のテーゼ
  • 25歳以上の人に悲報!人生のピークは17~24歳で、それ以降はほとんど記憶に残らないことが明らかに - IRORIO(イロリオ)

    当の楽しみは30歳を過ぎてから。40歳を超えてから人は輝き出す。……なんて言葉は単なる気休めで、実はほとんどの人の人生のピークは25歳のときに過ぎてしまっているという。 米ニューハンプシャー大学の心理学者Kristina Steiner女史が、高齢者向け住宅に住む59~92歳のお年寄りを対象におこなった同調査。それぞれの被験者には、自分の人生の物語を30分間で語ってもらい、その後その物語を自分なりにチャプター分けしてまとめてもらった。すると、楽しい経験も辛い経験も含め、最も思い出が多かったのは17~から30歳の間に起きた出来事で、ほとんどの被験者が、17~24歳の期間を自分の物語の始まりと終わりだと定義していることが明らかになったという。 調査をおこなったSteiner女史は、「自分の人生を振り返るとき、多くの人が引っ越しや大学入学、初めての仕事結婚、徴兵、出産などといった重要な瞬間で

    25歳以上の人に悲報!人生のピークは17~24歳で、それ以降はほとんど記憶に残らないことが明らかに - IRORIO(イロリオ)
    ytn
    ytn 2014/02/22
    こういうのは大体「動機の語彙」論からの反論に答えられない。あとSteiner女史って書き方にすげーひっかかる。わざわざ女史ってする理由は何?
  • 読書家の俺が思う読書の弊害

    お前ら読書しろ。 読書すれば、知識はつくし語彙力がつく。 アイディアは途方もなく出てくるし、プレゼンスキルもつく。 多分、世の中の◯◯力といったものは、大半は読書でまかなえる。 その辺にある新書100冊くらい読めば、自分の成長ぶりに驚愕するぞ。 でもな、読書すると周りの奴らが滑稽に見えてくる。 自分に自惚れて、周りが許せなくなる。 そんな自我肥大人間は社会には受け入れられないんだよ。 だからさ...社会で生きたいなら、読書するな。

    読書家の俺が思う読書の弊害
    ytn
    ytn 2014/02/22
    「でもな、読書すると周りの奴らが滑稽に見えてくる。自分に自惚れて、周りが許せなくなる。そんな自我肥大人間は社会には受け入れられないんだよ。だからさ...社会で生きたいなら、読書するな。」
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • メンヘラは勝手には死なないが、キッカケを与えたらあっさりと死ぬ

    twitterで自殺するアカウントを趣味で収集している私が気付いたこと。 大きく分けて自殺するアカウントには二種類いる。 メンヘラは勝手にはあまり死なない。しかし恋愛や就活で死ぬキッカケを手に入れればあっさりと死ぬ。 大学生三年生、四年生くらいになるとメンヘラ二大問題が顕在化してくるので要注意である。 普段はリストカットアピールをするだけのメンヘラでも死ぬ準備と動機が揃えば自殺する可能性はそれなりに高い。 自殺の方法としては、オーバードースや飛び降りなど突発的な方法が多い。失敗することも多々ある。 一方で厭世クラスタというものがあってそこの人たちは勝手に死んでいく。年齢層は二十代後半以降。 こっちは経済的な問題が絡んでくるので特別な動機などは必要がない。頃合いをみて死んでいく。 以前にメンヘラクラスタだったものが、二大問題を乗りこえたあとに参入するケースが多い。 自殺の手段としては、首つり

    メンヘラは勝手には死なないが、キッカケを与えたらあっさりと死ぬ
    ytn
    ytn 2014/02/22
    ヲチできる程度に他人の死とは縁遠いというアピールが透けて見えるが、人間なんて簡単に死ぬし、他人の死から遠いということはぬるま湯の生活を送っているということで、はっきりいってダサい。