タグ

2014年6月16日のブックマーク (24件)

  • Twitter / echizen_tm: 人生とかいうゲーム、古参が異常に多くてうるさいので、最近は新規ユーザが減ってきていて困っているらしいですね。 ...

    人生とかいうゲーム、古参が異常に多くてうるさいので、最近は新規ユーザが減ってきていて困っているらしいですね。

    Twitter / echizen_tm: 人生とかいうゲーム、古参が異常に多くてうるさいので、最近は新規ユーザが減ってきていて困っているらしいですね。 ...
    ytn
    ytn 2014/06/16
    この発想、俺が知ってる限り2000年代中頃から散見するんだけど、正確には何時頃からはじまったんだろう。元ネタがMMO系なのは間違いないんだろうけど。
  • セブンの隣にセブンができるワケ:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは6月16日号の特集「セブン 鉄の支配力~ヒットを作る勝者の流儀」で、「セブンイレブン」を中心に成長を加速し、メーカーや加盟店への支配力を高めているセブン&アイ・ホールディングスを取り上げた。鈴木敏文会長のリーダーシップ、リアルとネットが融合する「オムニチャネル戦略」の真意、グループの経営体制の今後に迫った。 コラムでは、特集誌面には収めきれなかった動きや経営者・識者のインタビューなどを紹介していく。 第一回は、セブンイレブンの強力な販売力を生み出す年間1600店舗もの出店力にフォーカスした。競争が激化する中、ライバルを圧倒する出店をいかにして実現しているのか。各地の現場を歩いて、実態を探った。 今年2月28日、東京都北区にあるJR田端駅の近くにまた1つ、コンビニエンスストア「セブンイレブン」の店舗が開業した。店名は「北区田端駅東店」。一見するとなんの変哲もない店に見えるが、

    セブンの隣にセブンができるワケ:日経ビジネスオンライン
    ytn
    ytn 2014/06/16
    "「オーナーが断っても、本部側はじゃあ別の経営者を探す、という姿勢だった」(関係者)という。"
  • なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?:日経ビジネスオンライン

    なぜか「知性」を感じさせない「高学歴」の人物 田坂教授は、5月に、新著『知性を磨く「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)を上梓されました。この連載『知性を磨く スーパージェネラリストへの成長戦略』では、ビジネスパーソンは、いかにして、日々の仕事を通じて「知性」を磨いていくべきか、そして、「七つのレベルの知性」を垂直統合した「スーパージェネラリスト」へと成長していくことができるかについて、伺いたいと思います。 まず、この連載第1回のテーマは、「なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?」です。 最初から、随分、刺激的なテーマですね? 田坂:そうですね。正確に言えば、「なぜ、高学歴の人物が、必ずしも、深い知性を感じさせないのか?」と言うべきですが、実際、高学歴を誇る人物を見ていて、たしかに「頭は良い」とは思うのですが、あまり「賢い」とは思えない人物がいるのではないでしょうか?

    なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?:日経ビジネスオンライン
    ytn
    ytn 2014/06/16
    学問では「自分で立てる問いは答えられるものにしろ」と最初に教わりますが。
  • 若干無重力っぽくなれるタンクに入って60分間瞑想してきた。※訂正しました! - 手の中で膨らむ

    4/10 15:30追記 ※思いのほか反響が大きく多くの人に誤解を生んでしまったので誤りを訂正します。タンクに入ると塩水で体が完全に浮かぶんだけど決して無重力ではないです。無重力は体験できません。失礼しました! 先日友人がFacebookでポストしていて物凄く興味がわいたので、アイソレーションタンクなるものに入ってきた。タンクの中には濃い塩水が張ってあって、この中に1時間〜2時間浮いた状態でただぼーっとするのだ。そもそも泳ぎは苦手だが水に浮くのはとても好きで、いつか死海に行ってみたいと思っていた。だから今回はその予行演習、って感じで、どうも〜楽しみにしてきました〜って感じで、ウキウキしながら白金高輪・フロートセンターさんを訪れたところ、普段あまりそういう人はここにはこないんですよ、と代表の原田さん。瞑想を日常的にやる人や、ジョン・C・リリー博士(タンクを発明した人らしい)に精通している人な

    若干無重力っぽくなれるタンクに入って60分間瞑想してきた。※訂正しました! - 手の中で膨らむ
  • 純度100%の真っ暗闇の中で非日常の世界とコミュニケーションを体験する「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」

    人間は視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚という五感で物事を感じていますが、多くの場合はなぜかビジュアル的な要素「視覚」に頼り切って物事を認識してしまいます。その視覚を奪われた時、人は物事をどう感じることができるのか?というある意味特殊な体験をできるのが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。純度100%の暗闇の中で8人1グループになってアテンド(視覚障害者)のサポートのもとさまざまな体験を行うソーシャル・エンターテイメントです。 ダイアログ・イン・ザ・ダーク http://www.dialoginthedark.com/ これがダイアログ・イン・ザ・ダークの東京 外苑前会場。 建物の前には看板が出ていました。 会場は地下1階。クリスマスシーズンということで、少しクリスマスっぽく飾り付けてあります。 ガラスの扉を開くと…… 中は受付&待合室になっており、カフェっぽい雰囲気。イベントが始まる前の人がイスに

    純度100%の真っ暗闇の中で非日常の世界とコミュニケーションを体験する「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
  • とにかく、「フエルサ ブルータ」には行ったほうがいい : Blog @narumi

    2014年06月16日11:00 とにかく、「フエルサ ブルータ」には行ったほうがいい http://narumi.blog.jp/archives/8221138.htmlとにかく、「フエルサ ブルータ」には行ったほうがいい 日曜日、夕方。 仕事のあとにふらっと赤坂に行ってきました。この巨大な体育館みたいな箱のなかで行われているものが目当てです。 その名も「フエルサブルータ」。南米のめちゃくちゃすごいサーカスらしい。僕はこれ全然知らなかったんですけど、友人の砂流さんという人が「めちゃくちゃすごいんですよ!!」っていうので、OK、そこまで言うのなら…とやってきました。 彼が「やばい」と言ったものは、これまでもだいたいやばかったので重い腰を上げました(実際にぎっくり腰治ったばかりだったわけですが…)。 いったいどんだけやばいんですか!w この巨大体育館の中でいったいどんな体験をすることになる

    とにかく、「フエルサ ブルータ」には行ったほうがいい : Blog @narumi
    ytn
    ytn 2014/06/16
    サーカス
  • 農機を買うこと - アグリサイエンティストが行く

    第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」 (サイエンスカフェ・ポータル) 【サイエンスカフェ情報】第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」(8/30) (Science and Communication) ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/22 08:50) (ケノーベル エージェント) 続・カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) 国立民族学博物館(関西モフ会) (『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録) [雑記]リスク? (はてなビックリマーク) ツイッターのオフ会に行ってきた (きよの隠れ家) 舞台裏レポート (at the crossroads) [リテラシー]カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) バイク履歴 (山形ミクラスの日記)

    農機を買うこと - アグリサイエンティストが行く
  • これは究極のサプライズ…プロポーズするための手作りジュエリーボックスが驚きのクオリティ : らばQ

    これは究極のサプライズ…プロポーズするための手作りジュエリーボックスが驚きのクオリティ プロポーズでサプライズな演出をする人も少なくないですが、物作りに凝るという手法を選んだ人がいました。 彼女に手作りのジュエリーボックスを贈ったのですが、それがただのジュエリーボックスではなかったのです。 1. まずこちらは、先にバレンタインデーのギフトとして贈られたという、2の真ちゅうのキー。 2. そしてそのキーが入っていた箱がこちら。 箱の上にはギリシャ語で「最後に残るのは信頼、希望、愛、そして愛が一番偉大である」の意味。 3. そしてプロポーズ用の、エンゲージリングを入れる小さな箱のデザインを制作にかかりました。 4. 3Dの図面とは格的。 5. ものすごい精巧ですが、何を作る気なんでしょうか……。 6. 図面通りに木を削っていきます。 7. こうした作業のエンジニアなのか、工作機械がすごい。

    これは究極のサプライズ…プロポーズするための手作りジュエリーボックスが驚きのクオリティ : らばQ
    ytn
    ytn 2014/06/16
    あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
  • 「知っておいて損はない心理的なトリックはある? それによってどんな結果がもたらされる?」興味深い回答いろいろ : らばQ

    「知っておいて損はない心理的なトリックはある? それによってどんな結果がもたらされる?」興味深い回答いろいろ 催眠術とまではいかなくても、心理的な作用ひとつで、モノを売ったり、意中の人のハートを射止めたりすることがあります。 海外掲示板に「知っておいて損はない、心理的なトリックがあったら教えて」と質問があり、多くの回答が寄せられていました。 そのうち興味深かったものをご紹介します。 ●さあ、今から意識的に呼吸しなくちゃいけない。 ↑すると意識的にツバも飲み込む羽目に。 ↑まばたきもね。 ●交渉のときには沈黙を使うようにする。ほとんどの人は沈黙を不快に感じるので、それを壊そうと妥協してくれる。 ●質問しながらうなずいていると、相手が同意する傾向にある。 ●パック入りの安物ワインを、とても高級なワインボトルに入れて、ボトルを見せつつ誰かに飲ませると、必ずおいしいワインと思い込む。 ↑テレビ番組

    「知っておいて損はない心理的なトリックはある? それによってどんな結果がもたらされる?」興味深い回答いろいろ : らばQ
  • 隠れブラック

    いくら労働環境が良いと有名なあの会社でも、長時間労働を推奨するマネージャは居る。若いうちに、一生懸命働いて、早く出世したほうがいいとか、自分のためだとか、散々それっぽいこという。会社がやらせてるんじゃなくて、自分で、自分のためにやっているという呈にする手口が狡猾。劣等感とか利用されて、洗脳されていく。長時間仕事に打ち込むようになると、変わったね、とか言って褒められる。 もちろん、長時間働いて偉いね、など、そんな言い方は絶対しない。 そして、酷いことに実際その部署からのキャリアパスはないに等しい。 いくらその部署でスキルを磨いても、5年後、10年後には、スキーマを替えられて、新入社員と同じ扱い、なんてことが起きたりする。 当然、そうなるとやり手の人は去っていく。でもそれが会社の狙いだったりする。(会社は狙ってないと言っても、そういうマネージャを許してるのは誰だ) 長時間労働を強いたり、暗黙に

    隠れブラック
  • 今話題! 人気の恵比寿グルメ13選 - Retty

    今話題! 人気の恵比寿グルメ13選 おしゃれという言葉を具現化したような街、恵比寿で行っておきたいグルメ14選をお届けします。恵比寿のグルメと聞いて思い浮かぶのはイタリアンですが、実際にはラーメン、そば、カレー中華など様々なジャンルの料理を楽しむことが出来ます。人気店でお手頃価格のランチを堪能するにも、デートや家族との事をゆったり楽しむのにもピッタリなお店が満載です。

    今話題! 人気の恵比寿グルメ13選 - Retty
  • アメリカ型経営がリーダーに「思いやり」と「謙虚さ」を求め始めた

    でしか出版されていないリーダーシップに関するが、グーグル社で注目の的になった。これは弊社の木蔵シャフェ君子が、グーグルが会場を提供して開かれた、あるセッションに参加したときのこと。集まったのは組織開発の専門家や精神面の指導者、研究者など多彩な顔ぶれ(もちろんグーグルの社員たちも)。

    アメリカ型経営がリーダーに「思いやり」と「謙虚さ」を求め始めた
  • リビングルームで16億円企業を経営する女性起業家の仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:アメリカに住むアリソン・オークリーさんは、子どもたちとの時間を増やすために「Mom Corps」を創業しました。Mom Corpsは「働きたいママ」の能力を開発し、企業に派遣する人材派遣会社です。起業の目的は、同じ状況にいる働く母親たちを助けるためでもあったそうです。 能力のある母親と人材不足の企業を繋ぐ 起業する前、オークリーさんは出世街道を歩んでいました。ハーバード大学でMBAを取得、KPMG社でCPAとして働いたあと、トイザらス社で役員をしていました。しかし、子どもが生まれてすべてが変わりました。今、オークリーさんはアトランタ州で人材紹介会社「Mom Corps」を経営しており、自宅でより多くの時間を過ごしたい母親たちを助けています。そんな起業家アリソン・オークリーさんは企業のいきさつと自身の会社について次のように語っています。 私はずっと小売業に魅力を感じていました。それ

    リビングルームで16億円企業を経営する女性起業家の仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 性的少数者配慮が課題に 対応や商機、手探りの企業 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    同性愛者など性的少数者を示すLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)への対応が、日企業の課題となっている。企業は多様性を持つ人材の確保や、新たな市場でビジネスの可能性を探る一方、対応によっては世界的な反発を招く恐れもある。国や地域で文化や意識が異なる中、企業は手探りの対応を迫られている。 ■市場規模5.7兆円 カナダ・トロントの中心部にある「チャーチ・ストリート」。6月20日から開かれるLGBTの祭典「ワールド・プライド」を控えた5月上旬、パレード会場となるこの通りには、シンボルのレインボー旗がはためいていた。 同性婚が法律的に可能なカナダでは、同イベントをカナダの大手銀行、トロント・ドミニオン銀行やモントリオール銀行が支援する。「社員のダイバーシティー(多様性)を保障するため」という。 同様に東京では4月末からの大型連休中、LGBT支援イベント「東京レ

  • ああ、魂が抜かれそうだ…北欧に昇る禍々しい苺月

    これ、今はハニームーンとも呼ばれますが、NASAによると北米では古来、いちごの旬に重なることから「ストロベリームーン」と呼ばれてきたようです。 13日の金曜日に苺月が重なるのは数十年に1度の怪現象。スウェーデンの地平線から顔を出したところを天体写真家のGöran Strandさんがさっそく撮ってきましたよ。今年一番低い満月、今年一番大きな月です。 「なぜスウェーデン?」と思ったんですけど、そっか…緯度が高い方が月は低く大きく見えますもんね。 それにしてもデカいな。なぜこんなに大きいのか? NASAの「日の天体写真」の解説にはこうありますよ。 写真では月が大きく見える。これは手前の家から約8km離れた地点から焦点距離の長いレンズで撮ったせいもある。しかし肉眼で眺めても月の出の満月は、地平線のそばでは信じられないほど大きい。13日の金曜日の満月も。 これは長らく「月の錯視(Moon Illu

  • 死にかけの捨て猫を保護したら2年後驚くほど美しくなった-今昔比較画像 | マイナビニュース

    2012年6月28日、東京都内のとあるゴミ捨て場で、一匹の死にかけた子を拾った。すぐさま病院に連れて行き、子は一命を取り留める。「空」と名付けられた子は、大都会栃木のお家で、すくすくと育つこととなった。 「病院に来るのがあと30分遅れていたら絶対に死んでいた」と獣医さんに言われるほど瀕死だった子。その懸命に生きる姿は海外のニュース媒体でも記事として取り上げられるなど、ネット上でも話題になる。 二年前と二年後のビフォーアフター 上の写真は、保護当日のものである。病院で処置してもらう前は、全身が真っ黒でひどい有様だった。家に連れて帰った後も、まだ警戒している状態。ご飯をあげてもなかなかべてくれなかった。 そして、こちらが現在の空ちゃんの様子。毛もふわふわ、シャンプータオルできれいにふきとっているので、白い部分もまるで発光しているかのように艶やかだ。成長するにつれ、口の周りに茶色い模様

    死にかけの捨て猫を保護したら2年後驚くほど美しくなった-今昔比較画像 | マイナビニュース
    ytn
    ytn 2014/06/16
    ケツドライヤー猫
  • なんで嫌いなものにそこまでエネルギーを割くなよ!嫌いなら嫌いでいいじゃない! - かくいう私も青二才でね

    「嫌いなものがある」「嫌いだから自分は関わりたくない」という意思表示は否定しない。ただ、「嫌いだからあいつのは買うな」「嫌いだからあいつに酷い目にあってほしい」という手の主張には正直、賛同できない。 と、右翼と右翼嫌い(≠左翼)の論争を見てて思いました。 竹田恒泰対策 - 誰かの妄想・はてな版 対策なんかしなくても、自分が無関心を装えばいいだけじゃないのかな? 嫌いなやつ、気に喰わない奴を片っ端から排除したい、ぶん殴りたいと思うのは高校生ぐらいまでの「青さ」でしかないとぼくは思うよ? レイシストになる自由はあるか?社会学者・明戸隆浩氏が語る「ヘイトスピーチ規制論」 野蛮な人だと感じることに対してもそうだ。結局は規制なんかしなくても警察のお縄にかかるか、主張している内容から人が遠ざかるかのどちらかだ。 父の言葉を借りればこうだ。 「早かれ遅かれ谷底に落ちるような人を進んで蹴り落とさない方が

    なんで嫌いなものにそこまでエネルギーを割くなよ!嫌いなら嫌いでいいじゃない! - かくいう私も青二才でね
    ytn
    ytn 2014/06/16
    "強くなければ生きていけない 優しくなければ生きている資格がない"
  • 信頼性の高い情報を「探して」「つなぐ」専門図書館と司書/医学書院/週刊医学界新聞(第3080号 2014年06月16日)

    【寄稿】 信頼性の高い情報を「探して」「つなぐ」専門図書館と司書 佐藤 正惠(千葉県済生会習志野病院 図書室/患者図書室あおぞら 司書) 専門職としての図書館司書 読者の皆様は日ごろ図書館をどのように利用されているだろうか。稿では病院図書室の司書の立場から,医学図書館と司書の役割を紹介したい。 そもそも,日の病院図書室は医療法第22条で地域医療支援病院に設置が定められた施設である。臨床研修指定病院では,臨床研修に必要な図書または雑誌を有し,MEDLINE等の文献データベース,教育用コンテンツを整備することが求められている1)。 図書館司書資格は教員免許と同様に,文部科学省が認定する大学で開講される司書課程を履修することで得られる。司書課程では,著作権など関連法規,経営論,選書,分類,レファレンス(参考調査),データベース検索など図書館運営にかかわる業務全般を学び,医学図書館司書はさらに

    信頼性の高い情報を「探して」「つなぐ」専門図書館と司書/医学書院/週刊医学界新聞(第3080号 2014年06月16日)
  • マッチ売りの少女が出会った王子様は…

    学生時代、地方のメーカーに勤めていた父がリストラにあって、仕送りが途絶えたんだ。私立大学だったんだけど、学費も払ってもらえない。奨学金もすぐ出るわけじゃない。理系だったけど医学部じゃないから、銀行だってお金貸してくれない。 それで、しばらくバイト三昧の生活を送ったんだけど、当時は金融危機の真っ最中、そんなに割のいいバイトがたくさんあるわけじゃない。時給900円とかのバイトをどんなにしても、学費なんかとてもまかなえない。 で。ありがちなパターンなんだけど、出会い系サイト使って援助交際したんだよね。容姿とかスタイルは、まあ普通というか、引け目を感じることもないレベルだと思ってる。涼しげな顔立ちってよく言われる。背も低くないしやせ気味だけど胸だけはDカップ。付き合ってほしいって言ってくれる男性には事欠かなかった。私の身体はたぶんお金になるかなって思った。でも、風俗とかだと名前とか顔写真とかが記録

    マッチ売りの少女が出会った王子様は…
  • 従業員を電子的に監視すると、業績にどう影響するのか | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    IT技術の進化によって、人々の行動をモニタリングすることはますます容易になっていく。それが行き過ぎた監視社会につながることを危惧する声もある。では、外産業で従業員の不正を電子的に監視することは、業績と従業員の行動にどう影響するのか。興味深い調査報告を紹介する。 従業員が会社のものを盗んでいないかどうかを、会社がチェックするのは正当で適切なことだ――あなたはそう思うかもしれない。しかし、誰もがそれに同意しているわけではないようだ。 2013年8月、ニューヨークタイムズ紙に「監視は勤務態度をどう変えるか:レストラン従業員に関するケース・スタディ」と題したスティーブ・ロアによる記事が載った。これはワシントン大学オーリン・ビジネススクールのラマー・ピアース、ブリガムヤング大学マリオット・スクールのダニエル・スノウ、そして私の3名が行った研究を解説したものだ(最近、MITスローン・スクールからこの

    従業員を電子的に監視すると、業績にどう影響するのか | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ytn
    ytn 2014/06/16
    労働過程論に接客サービス分析は急務だな。テクノロジー統制によるマイナス分とチップによる金銭インセンティブがどう従業員に作用してるのかすげー興味深い。
  • 女の書く物語に面白い物がない

    マンガ、小説、何にせよ、ロマンが無い。 想像力をかきたててくれるものがない。 人と人の間にある何か以外のことが何も書かれていない。 そんなものは間に合ってるんだよ。

    女の書く物語に面白い物がない
    ytn
    ytn 2014/06/16
    "人と人の間にある何か以外のことが何も書かれていない"それが最もドラマを生み出すポイントだと思うけど。
  • 古参ブロガーと株式会社はてなは全力でスルーしかしない - はてな村定点観測所

    2014-06-16 古参ブロガーと株式会社はてなは全力でスルーしかしない 私の言いたいことを代弁してくれた以下のTweetが心に刺さりました。 昔だったら「なおやん呼ぼうぜ!なおやん!」とか「ながやまん呼ぼうぜ!ながやまん!」とかなってただろうに、全くその気配がない(というか当の2人がブクマしてない)所に時節の経過を感じる。 / “はてなブックマーク・ユーザー会のオフ会…” http://t.co/5QRduK2xMH— |‿‿ ◕ )<daichan330 (@daichan330) 2014, 6月 12 無駄に ID コールされた方々が別になんも反応してなくてウケた / “株式会社はてなを救う夢を見た - はてな村定点観測所” http://t.co/LFhhkSQMx6— Kousuke Ebihara (@co3k) 2014, 6月 15 そうなんですよ。どんなに、はてなのこ

    古参ブロガーと株式会社はてなは全力でスルーしかしない - はてな村定点観測所
    ytn
    ytn 2014/06/16
    「赤いの四つ」「二つで十分ですよ」「二と二で四だろ」「分かってくださいよ」
  • じぶんのなかに狂気をちゃんと飼っておく

    高1の夏。N君が死んだ。ガスの元栓につないだホースをくわえて。彼は、僕たちのバンドのヴォーカルで、ロバート・プラントばりというわけにはさすがにいかなかったけれど、ポール・ロジャースばりでは明らかにあった。ものすごく人気があって、女のコたちにはもちろん、同じくらい男子からも。この両立は実は、なかなか難易度高い。でも、そうじゃないと、スター、ましてやカリスマにはなれない。ま、1970年代の渋谷区港区の一部地域だけのカリスマだけどね。N君は、かっこよかったのはもちろんだけど、なにしろアタマがよかった。ついでに学校の成績もかなりよかった。 高校生男子にとって、いちばん重要なこと、つまりモテるために必要なのは、ルックス、スポーツ、バンド。以上終わり。なのであって、つまり、モテの道はかなり限定されていた。想像するに、今もそうだろう。これが、大学生になると、将来性だの、家が金持ちだの、いいクルマ乗ってる

    じぶんのなかに狂気をちゃんと飼っておく
    ytn
    ytn 2014/06/16
    写真が長門裕之っぽい
  • おれと彼女の話

    彼女「大好きだよ」 おれ「嬉しいな!」 彼女「今度何する?」 おれ「彼女の好きなことしよ!」 彼女「風邪引いたの」 おれ「早く寝た方が治りやすいよ」 彼女「何作ってほしい?」 おれ「腹減ってるし何でもいい!」 彼女「私のこと好きじゃないの?」 おれ「何か機嫌損ねることした?」 彼女「伝わってこないよ」 おれ「どうしたら信じてくれるの?」 彼女「別れたい」 おれ「別れたくない」 彼女「なんで?」 おれ「ごめん悪いところあったら直すよ」 彼女「さよなら」 (実話です)

    おれと彼女の話