タグ

2018年4月24日のブックマーク (10件)

  • “痕跡器官”とされた脾臓の役割解明

    人間の消化器系を示すイメージ図。左上に腎臓に似た形をした紫色の脾臓がある。2009年7月に発表された研究によると、マウスを対象に調査した結果、役立たずと思われていた脾臓は、実際には損傷を受けた心臓の回復に欠かせない役割を果たしていることがわかった。 Illustration by MedicalRF.com/Visuals Unlimited 人体には虫垂や扁桃腺(へんとうせん)、余った血流路など、痕跡器官と呼ばれる臓器が存在している。進化の名残ともいえるこのような器官は、あっても無くても人体にはそれほど影響がないと考えられてきた。しかし、医療研究技術の発達に伴い、痕跡器官にも実際には懸命に働いている臓器があることがわかってきた。 痕跡器官の好例が脾臓(ひぞう)である。最新の研究によると、損傷を受けた心臓の回復に欠かせない役割を果たしていることが判明したという。脾臓は腎臓に似た形で腹部の左

    “痕跡器官”とされた脾臓の役割解明
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • 日本の野党が弱い理由を考えてみた

    安倍一強体制とか色々言われているけど、野党がだらしなくて、政権担当能力がない。なので、消去法で自民党が一番いいという結論になってしまう。 安倍政権は右翼だとサヨクは批判しているが、それは違う。 今の自民党や安倍政権こそが中道左派の範囲内から、中道右派まで少しはみ出す程度まで、満遍なくバランス良く分布しているのだ。 なので、今の野党が自民党政権との違いを出そうと思ったら、極左や極右まで振り切るしかなくなる。 だから立憲民主党(民進党)は共産党と選挙協力をせざるを得なくなっているのだ。 一般の国民からすれば、共産党と組んでいる時点で「即アウト」なんだけどね。 逆に、野党が今の自民党と同じ中道左派の立ち位置に立とうとしても、「それだったら自民党の方がいいよね」という結論になってしまい、やはり野党は存在意義がなくなる。 2017年12月の衆議院総選挙前に、民進党の前原代表は党を解散して、希望の党と

    日本の野党が弱い理由を考えてみた
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • NVIDIA、画像内の一部を削除しリアルに修復するDeep learningを用いた画像修復技術を発表

    NVIDIA、画像内の一部を削除しリアルに修復するDeep learningを用いた画像修復技術を発表 2018-04-23 NVIDIAの研究チームは、画像内の一部を削除し修復するDeep learningを用いた画像修復法を発表しました。 論文:Image Inpainting for Irregular Holes Using Partial Convolutions 著者:Guilin Liu, Fitsum A. Reda, Kevin J. Shih, Ting-Chun Wang, Andrew Tao, Bryan Catanzaro 稿は、画像内の修正したい箇所をマスクし、除去したあとを自然に見せる代替を生成し再構築するモデルを提案します。不規則な形状のマスクでも画像修復できるDeep learningモデルです。 提案手法は、最初にニューラルネットワークを訓練するた

    NVIDIA、画像内の一部を削除しリアルに修復するDeep learningを用いた画像修復技術を発表
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • セクハラ疑惑:麻生財務相「はめられたとの意見ある」 | 毎日新聞

    閣議後、財務省の福田淳一事務次官の辞任について記者団の質問に答える麻生太郎財務相=首相官邸で2018年4月24日午前9時51分、川田雅浩撮影 野党「第2のセクハラ」 麻生太郎副総理兼財務相は24日の閣議後記者会見で、財務省の福田淳一事務次官の辞任承認を公表した際、セクハラ疑惑について「はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中にご意見ある」と語った。被害を受けたとされる女性の訴えを軽視するかのような発言に野党から批判の声が上がっている。 麻生氏は会見で「セクハラ疑惑は少なくとも週刊誌報道だけで『あった』と認定するのはいかがなものか」と強調。そのうえで「はめられて訴えられている」との意見もあると指摘し、「きちんと人権も考えて、双方の話を聞かないと」と続けた。

    セクハラ疑惑:麻生財務相「はめられたとの意見ある」 | 毎日新聞
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • 労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日 | 文春オンライン

    今回の事態が起きたのは、JR東京駅構内の自動販売機の補充を担当する、サントリー品インターナショナルグループの自動販売機大手「ジャパンビバレッジ東京」に勤務する社員10数名が労働組合に加盟し、「順法闘争」を行ったためだった。法律に従い休憩を1時間分取得し、残業を全く行わずに仕事を切り上げるという戦術である。 もちろん、数を少なめに入れるとか、仕事をサボタージュしているわけではない。単に法律や社内規則にのっとって自動販売機を回っただけで、補充の追いつかない機械が続出してしまったというわけである。普段から休憩すら取れず、いかに過密な業務を強いられていたかがわかるというものだろう。 ごまかされた残業代未払い なぜ、このような事態が起きたのだろうか。今回、ジャパンビバレッジ東京に対して順法闘争に踏み切ったのは、ブラック企業ユニオンという労働組合だ。現在、ジャパンビバレッジの現役社員14名が組合に

    労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日 | 文春オンライン
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • さくらインターネットの社長さん「長時間労働は判断力を低下させて周囲に悪影響を与えると実感している」みなさんの経験談やアドバイスなど

    田中邦裕 @kunihirotanaka 「若い時の長時間労働で自分は成長した」と信じて疑わなかった私ですが、昨年1ヶ月丸々休み、日々余白時間を作り、日7時間以上寝た結果、長時間労働に利点など無く、むしろ判断力を低下させ周囲に悪影響を与えると実感した。長時間働きハイになり周囲にも肯定的に強いる訳だから、正常な判断力な訳ない 2018-04-22 08:16:57 田中邦裕 @kunihirotanaka いや、それでも長時間働いたから今のさくらインターネットがあるんじゃないかと言われる事あって、確かに徹夜案件でった時もあるけど、当時もう少し余白を持っていれば、今はもっと会社が大きかったかもしれないよと言ってる。でも過去は変えられないので、とにかく今は長時間労働は悪だと伝えてる。 2018-04-22 08:21:31 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 @kunihirota

    さくらインターネットの社長さん「長時間労働は判断力を低下させて周囲に悪影響を与えると実感している」みなさんの経験談やアドバイスなど
    ytn
    ytn 2018/04/24
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ytn
    ytn 2018/04/24
    ビーム機動で走ってる車に対応できないのは見たことある
  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "これまで私は我慢してきました。根拠薄弱な噂、男性の操り人形という根拠のない揶揄、性的に下品な物言い。我慢したのは卑怯な人と同じ土俵で言い合いたくなかったのと、そして半ば公人だと思ったからです。けれど私が黙っていることで他の人が苦しむ可能性があるのならば不快であることを宣言します。"

    これまで私は我慢してきました。根拠薄弱な噂、男性の操り人形という根拠のない揶揄、性的に下品な物言い。我慢したのは卑怯な人と同じ土俵で言い合いたくなかったのと、そして半ば公人だと思ったからです。けれど私が黙っていることで他の人が苦しむ可能性があるのならば不快であることを宣言します。

    三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "これまで私は我慢してきました。根拠薄弱な噂、男性の操り人形という根拠のない揶揄、性的に下品な物言い。我慢したのは卑怯な人と同じ土俵で言い合いたくなかったのと、そして半ば公人だと思ったからです。けれど私が黙っていることで他の人が苦しむ可能性があるのならば不快であることを宣言します。"
    ytn
    ytn 2018/04/24
    さすがにこのタイミングでこれは無い。セクハラ告発の価値を矮小化しさえする悪質な行為。
  • 稲垣えみ子「スーパーの自動支払機はお年寄りに残酷すぎる」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 【稲垣さんの卓の写真はこちら「スーパーに行かずに作ってみました。」】 *  *  * 数カ月前、わが近所のスーパーで「自動支払機」が導入されました。レジで合計金額が出たら、指定された番号の支払機のところへ行き、画面の指示に従って自分でお金を投入。お釣りとレシートを受け取るというものです。なるほど人口減少による人手不足は東京でも確実に進行しているのだと実感します。 でもこれでサクサク事が運ぶかというと、そうもいかないのでした。レジで計算は終わってもしばし待たされることがあるのです。ふと見ると、機械の操作に手間取るお年寄りの姿が。レジの人が助け舟を出すのです

    稲垣えみ子「スーパーの自動支払機はお年寄りに残酷すぎる」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    ytn
    ytn 2018/04/24