タグ

ブックマーク / karapaia.com (184)

  • ごく最近になってやっと解明が進んだ10のミステリー

    人類の歴史は常に探求の物語である。私たちは、残された多く の謎の解明に全力で取り組んでいるが、その半分も解明に至ってはいない。科学者や歴史家は未解決の謎に挑むべく、今日もどこかで全力を注いでいる。そして最近になってようやく解明の糸口が見えてきたものがあるようだ。 ここではそんな10の解明が進んだ謎についてみていくことにしよう。 10. 失踪したフランクリン遠征隊 この画像を大きなサイズで見る 1845年、イギリスのジョン・フランクリン海軍大佐は北極海探検航海の総指揮を任されていた。彼が航海に使用した船は多くのメディアに取り上げられ、多くの資金を獲得する事に成功し、盤石の態勢で航海へと旅立った。しかし、北極に入った直後、129人を乗せたフランクリン遠征隊の船とその乗組員は忽然と姿を消してしまった。 それから数年の月日が流れ、探索隊が辿った恐ろしい航海の記録が少しずつ紐解かれていった。1859

    ごく最近になってやっと解明が進んだ10のミステリー
    ytn
    ytn 2014/11/06
  • 自然の遊び心?動物たちの体に宿った天然の柄が予想以上に神がかっていた

    たまたまそうなってしまった動物たちの体についた毛皮や天然の模様。だがそれらは人間目線でっ見ると何かの意味を持ったもののように見えてしまう。ここではそんな、遊び心満載の動物たちのキュートな柄を見ていくことにしよう。 1.額にラッキーナンバー”7”を宿した牛 この画像を大きなサイズで見る 2.眉毛を持つ犬、サイモンさん この画像を大きなサイズで見る 3.顔がヤヌスの鏡状態のKulisiewiczさん この画像を大きなサイズで見る 4.喉にハートを宿した亀 この画像を大きなサイズで見る 5.眼のまわりがわっかになっている犬のビョルンさん この画像を大きなサイズで見る 6.額にハートを持つ牛 この画像を大きなサイズで見る 7.あごの模様でいつでも驚いたように見える この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 8.後ろから黒ウサギに抱きかかえられているように見える この画像を大き

    自然の遊び心?動物たちの体に宿った天然の柄が予想以上に神がかっていた
    ytn
    ytn 2014/11/03
  • 濁った水がこんなにきれいに!カキ(牡蠣)の驚くべき浄化作用がわかるタイムラプス動画

    牡蠣には海水を浄化する能力があることで知られている。水中の懸濁物質(浮遊物質)やプランクトンを取り込み水を濾過してくれるからだそうだが、その驚くべき浄化能力がわかる映像が公開されていた。 Oyster Filtration 左側が牡蠣を入れてない水槽。右側が牡蠣を入れた水槽。 この画像を大きなサイズで見る 牡蠣は水槽に入った7.57リットルの海水を1時間もかからずに浄化してしまったそうだ。牡蠣はたった一個で一時間に一升瓶4(7.2リットル)もの水を濾過するという。 そんな牡蠣の水質浄化作用を利用して、アメリカ、チェサピーク湾では、病気に強く汚れた海でもたくましく成長する日原産の大型の牡蠣「スミノエガキ」を導入し、この牡蠣に不妊処置を施したうえで、牡蠣の持つ浄化能力によって海の浄化する「オイスターガーデニング」プロジェクトを行ったそうだ。 こちらも牡蠣の浄化作用がわかるタイムラプス映像

    濁った水がこんなにきれいに!カキ(牡蠣)の驚くべき浄化作用がわかるタイムラプス動画
    ytn
    ytn 2014/10/31
  • 命がけでピットブル犬を救おうとしたホームレス男性、感動の再会を果たす。

    このピットブルの名はカルマという。数週間前に救急車で運ばれたホームレスの飼い主のリックと再会を果たしたところだ。 カルマがヴィラーロボス救済センターに現れたのは1か月前のことだ。リックは川に落ちたカルマを助けようとして、咄嗟に川に飛び込んだことが原因で、ひどい感染症にかかり緊急入院してしまったのだ。 ヴィラーロボス救済センターでは、虐待されたり、捨てられたりした犬を保護している。ルイジアナの水が不衛生だった為に、溺れた犬、カルマを助けようとした飼い主のリックは倒れてしまった。 この画像を大きなサイズで見る 救済センターの職員、ティア・トーレスは救急車を呼び、リックが退院するまでカルマの面倒をみると約束した。このような状況で犬を預かったのは初めてだったが、以前、リックはカルマのエサと診療のためにこの救済センターを訪れたことがあって、トーレスは彼と面識があった。 そのときトーレスはリックに20

    命がけでピットブル犬を救おうとしたホームレス男性、感動の再会を果たす。
    ytn
    ytn 2014/10/30
  • コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中

    海外投稿サイト、redditにガムテープやコードを使った転送装置の作り方が紹介されていた。調べてみたところ、これは日サイト「guremike」さん発案のもので、畳みにガムテ―プをまるく張っただけでがホイホイ入ってくるという。は箱とか狭いところが好きだというが、平面でもOKなようだ。 早速飼いの人々が、同じ方法で自宅のを転送させていたようだ。 まずはRedditに紹介されていた転送装置にうっかり入り込んだの写真。元となった写真はguremikeさんのサイトに掲載されている。 電気コードでホイホイしてしまう この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:guremike 赤いガムテープでも この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:guremike 大きいよりも小さい方が好きらしい この画像を大きなサイズで見る この画像を大きな

    コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中
    ytn
    ytn 2014/10/22
  • わかるかいそんなもん!でもかわいいから許す。子猫の年齢当てクイズ

    の年齢、年齢というよりは週齢を当てるクイズが開催されていたようだ。画像をみてその週齢を当てるクイズなんだけど、の年齢ですら微妙なのに週齢とかわかるのか?いやマニアだったらきっとわかるはず。 ということでわかってもわからなくても、画像がかわいいのでやってみることにしよう。 正解は全ての質問の最後に記載したよ。 ■1.ティクルズさんは生後何週目? この画像を大きなサイズで見る (1)生後3週間 (2)生後6週間 ■2.眠そうなオスの子は生後何週目? この画像を大きなサイズで見る (1)生後1週間 (2)生後2週間 ■3.この子は? この画像を大きなサイズで見る (1)生後3週間 (2)生後6週間 ■4.この子は? この画像を大きなサイズで見る (1)生後3週間 (2)生後6週間 ■5.ボールで遊んでいるこの子は? この画像を大きなサイズで見る (1)生後4週間 (2)生後8週間 ■

    わかるかいそんなもん!でもかわいいから許す。子猫の年齢当てクイズ
    ytn
    ytn 2014/10/11
  • 親切なのは生まれつき? 利他的な人と利己的な人では脳の構造が異なることが判明(米研究)

    困っている人がいると放っておけない、助けてあげようと考える親切な人と、そうでない人は、生まれつき脳の構造が異なっている可能性があることがわかった。 米ケンタッキー州ジョージタウン大学の研究者らが、脳のなかでも特に感情を司る扁桃体の大きさが、利他的な人のほうが利己的な人よりも大きいことを発見した。大きな扁桃体を持つ人は、他者の不安や怯えをより繊細に感じ取ることができるのだという。 アビゲイル・マーシュ教授率いる研究チームは今回、19人の腎臓ドナー提供者(利他的な人)と、20人のこれまで一度も臓器の提供をしたことがない人を対象に、それぞれの脳をスキャンしてその神経活動を調べた。 腎臓ドナー提供者が利他的な人の代表として選ばれた背景には、今回の実験にも参加したハロルド・ミンツというひとりのアメリカ人男性の存在がある。 ミンツ氏は、10年ほど前に見知らぬ他人(のちにエチオピアからの難民だったことが

    親切なのは生まれつき? 利他的な人と利己的な人では脳の構造が異なることが判明(米研究)
  • 経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究)

    サイコパシー(精神病質)傾向があったとしても、同時に高いIQを有する人は、その傾向を巧妙に隠して社会的に高い地位に就くことが可能であり、実際にそういった社会的地位をもっていることが、新たな研究結果によりわかった。 機関誌『Journal of Forensic Psychiatry and Psychology(司法精神医学と法心理学)』に発表された論文によれば、サイコパスの一般人口に占める割合は約1%であるのに対して、企業経営者や上級管理職のなかではその割合が約3%と高くなるという。 論文の筆頭著者であるキャロリン・ベイト氏は、「経営者や管理職にサイコパスが多いのは、知能の高さと関係している」。という仮説を立てた。 40人の学生を対象に行われた今回の研究では、標準的なサイコパスチェックリストの実施に加え、サイコパスに欠如しているとされる共感能力を調べるために、一連の写真を見せながら電気皮

    経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究)
    ytn
    ytn 2014/10/03
  • いったいなぜ?冷蔵庫の自動製氷機から氷を取り出すと必ず猫を襲う犬

    なぜこんな条件反射がついてしまったのだろう?飼い主がグラスを持ち、冷蔵庫についている自動製氷機から氷を取り出そうとすると決まって犬のソフィーがのネオを襲うというのだ。その現場映像がこちらである。 My dog attacks the cat every time I use the ice machine この奇襲はいつ何時でも行われているそうだ。映像ではソフィーが事中なのにもかかわらず、一瞬にしてに襲い掛かっている。というか前もっての位置は把握済みだったということか? 加害者となる犬のソフィー この画像を大きなサイズで見る 何も知らずにまったりしているのネオ この画像を大きなサイズで見る 飼い主がグラスをもって冷蔵庫の自動製氷機から氷を取り出そうとすると この画像を大きなサイズで見る キシャ―!瞬時にを襲いに行った犬のソフィー この画像を大きなサイズで見る 製氷機がらみでかつ

    いったいなぜ?冷蔵庫の自動製氷機から氷を取り出すと必ず猫を襲う犬
    ytn
    ytn 2014/10/02
  • 心理学を悪用した非人道的な10の事例

    心理学は、人が人生で起こるさまざまな場面でどのように考え、振る舞い、反応し、行動するかを理解するのに役立つための学問だ。社会の中で人がもっとも大切な役割を果たしていると考えれば、極めて重要なものだが、残念ながら心理学がいつも有益に活用されるとは限らない。その知識が邪悪なことに利用されれば、その結果がおぞましいものになるのは必須だ。 ここでは心理学を悪用した10の非道徳でやり口の汚い、卑劣な事例を見ていくことにしよう。 10. 捕虜の尋問プログラムを悪用し、情報を引き出す技術を開発 この画像を大きなサイズで見る アメリカ軍は兵士が敵の手に落ちて捕虜となってしまったときのことを常に懸念している。この問題に対処するため、軍の心理学者たちは兵士に拷問に耐える術を教える訓練プログラムを考え出した。このプログラムは、生存(Survival)、回避(Evasion)、抵抗(Resistance)、脱走(

    心理学を悪用した非人道的な10の事例
  • ぽかぽかするよ。猫と子どもの暖かファンタジーな世界観のある写真

    と子どもたちが仲良くよりそう姿は見ているだけで心の芯から暖かいものが溢れてくる。熱量をもったこれらの写真はずっと眺めているだけで、壊れかけた心の傷が修復できそうだ。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサイズで見る ■14. この画像を大きなサイズで見る ■15. この画像を大きなサイズで見る ■16. この画像を大きなサイズで見る ■17.

    ぽかぽかするよ。猫と子どもの暖かファンタジーな世界観のある写真
    ytn
    ytn 2014/10/02
  • 映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10

    映画の世界では、現実ではあり得ないようなことが、あたかも事実のように描かれている。そして多くの人が、その演出を真実だと思っている。 例えば、「部屋に閉じ込められ、カギを狙って銃をぶっ放す」、「サイレンサーをつけて銃声を消す」など。どれも映画ではおなじみのシーンだが、実際にやってみると映画のようにはいかないようだ。ここではそんな、現実にはありえない映画内の良くある演出を10ほど見ていくことにしよう。 10 Movie Myths People Actually Believe 1.高いところから水の中に飛び降りる この画像を大きなサイズで見る 映画の世界: よし、行くぞ。水深が深ければ高い場所から飛び込んでも危険はない。 現実の世界: 時速約128キロ以上で落下すると致命的な事故につながる – 一般的に60メートルの高さから落下すると、時速約193キロになると言われている。(条件により速度は

    映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10
    ytn
    ytn 2014/09/28
  • 遺伝子トリック。親族の顔写真を半分ずつ合成したら思ったほど違和感なかった。「遺伝肖像」

    やはりおなじ遺伝子を多く持っているからなのだろうか?写真家のウルリック・コレットが、親子、兄弟、双子、いとこの顔写真を半分から合成し1枚の顔写真に仕上げるという「遺伝肖像(Genetic Portraits)」というシリーズを展開している。思ったほど違和感なく感じるから不思議。 ■1.姉と弟 この画像を大きなサイズで見る ■2.いとこ同士 この画像を大きなサイズで見る ■3.父(51)と息子(24) この画像を大きなサイズで見る ■4.兄(30)と弟(27) この画像を大きなサイズで見る ■5.母(61)と息子(30) この画像を大きなサイズで見る ■6.兄(29)と妹(27) この画像を大きなサイズで見る ■7.母(57)と娘(34) この画像を大きなサイズで見る ■8.兄(35)と妹(30) この画像を大きなサイズで見る ■9.娘(55)と母(81) この画像を大きなサイズで見る ■1

    遺伝子トリック。親族の顔写真を半分ずつ合成したら思ったほど違和感なかった。「遺伝肖像」
    ytn
    ytn 2014/09/28
  • 一般人お断り、我々が決して見ることができない世界10の立ち入り禁止区域

    今や世界は圧倒的に小さくなった。誰もが世界中を旅行できるようになり、インターネットのお陰でどんな情報もリアルタイムで知ることができる。政府も昔ほど秘密や陰謀に満ちていないし、地図に載っていない場所などもはやない。つまり私達はどこにだって行けるし、なんだってできるのだ。 ところがそんな現代でも、一般人立ち入り禁止の場所が密かに存在する。環境保護のためか、宗教的な理由か、はたまたトップシークレットの(もしくはそう見せかけてるだけの)軍事機密か。それでは、この世に存在する立ち入り禁止区域トップ10を見ていこう。 10. フランス、ラスコー洞窟 この画像を大きなサイズで見る パリから約500㎞南にあるモンティニャック村近くにある洞窟で、旧石器時代に描かれた壁画が発見され、1979年にユネスコの世界遺産に登録された。少なくとも17300年以上前に描かれたと思われる900以上の壁画が残されており、後期

    一般人お断り、我々が決して見ることができない世界10の立ち入り禁止区域
  • 子猫が好きすぎていてもたってもいられないイタチ

    2匹の出会いのきっかけはわからないままに、でもってこのイタチが野良なのかペットなのかもわからないままに、とにかく子が好き過ぎて、ぴったりとそばによりそい、ジャレたり噛んだりどついたり。そんなイタチにやさしく対応する子。この2匹がベストフレンドであることは間違いないようだ。 とイタチ 子がいるにむかってまっしぐらに駆けてきてスリスリするイタチ この画像を大きなサイズで見る チュウチュウ この画像を大きなサイズで見る ガジガジ この画像を大きなサイズで見る 耳元でささやいたり齧ったり この画像を大きなサイズで見る とにかくもうじっとしていられないって感じで子になついちゃうイタチなのであった。 この画像を大きなサイズで見る

    子猫が好きすぎていてもたってもいられないイタチ
    ytn
    ytn 2014/09/22
  • 人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係

    「足音、壁を叩くかのような低い音 / 何も落ちていないのに響くドサリという音 / 家人は不気味な物音に怯え切っている」 ビクトリア朝時代のイギリス詩人アルフレッド・テニスン、指輪より 音を聴くとは実に面白い脳の機能である。実際のところ、音とは単なるエネルギーの波でしかないのだが、人間の脳はその波を、意味のある情報に変換してしまう。 人間の耳では聞き取ることができない低周波音は、人間に幽霊の存在を感じさせることがあるという。 20Hz以下の周波数がもたらす奇妙な副作用 一般的な人間の可聴域は20~20,000Hzである。可聴域の下限である20Hz以下の周波数を持つ音を”超低周波不可聴音”という。この周波数以下の波は音として知覚されることはないが、身体自体は無意識のうちにそれを感じている。 実は、我々はこの超低周波音に日常的にさらされている。というのも電車が通過する時や風が吹いた時などは、超低

    人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係
    ytn
    ytn 2014/09/16
  • 物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)

    「シュレーディンガーの」という言葉をご存知だろうか?これは、量子力学の(未解決)命題である思考実験で、「量子的な状態に置かれたは、生きている状態と死んでいる状態が同時に重なり合っている」というものだ。 オーストリア、ウィーン大学の研究グループは、今回、量子もつれ効果を利用して被写体に一度も当たっていない光子を使い、の像を映し出すことに成功したそうだ。 今回、ウィーン大学量子科学研究センターのガブリエラ・レモス氏率いる研究チームは、研究者たちがそのを実際に見ないで「見る」方法を発見した。「量子もつれ」という現象を利用して、ある物体との接触が無い光子を使って、その物体を観測することができるかどうか調べたのだ。 そして彼らは、箱の中のを見ることができたのだ。こちらがその写真である。 この画像を大きなサイズで見る 光の明暗によるの像の輪郭はシリコンを彫って作られた形が像になったものだ。

    物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)
    ytn
    ytn 2014/09/15
    花澤香奈「エンタングルメント!!」
  • うっかり仲良くなっちゃった。フクロウと猫のらぶりーんちょ!

    ブラジルの生物学者、アンドレ・コスタ氏はのクレオを飼っている。そこに新たに迎え入れられたのは、保護したフクロウの赤ちゃん、フォビだ。 通常ならば敵同士。なのに両者は通じるものがあったようで、すぐに仲良くなってしまい、いまでは常にそばによりそい、ツンツンしたりデレデレしたりを繰り返しているという。 Cat plays with his friend 家にやってきた当初のフォビ。まだ赤ちゃんなので毛の色が赤ちゃん仕様だ。 この当時からクレオは温かく見守っていたという。 この画像を大きなサイズで見る そして今。 隣にいるのが当たり前のようにしっぽり仲良くなっちゃった。 この画像を大きなサイズで見る 自然界ではプレデター同士の1匹と1羽。 そんな両者が手を組めば、無敵なのかもしれない。 そして可愛さ無限大ときたもんだ。 この画像を大きなサイズで見る

    うっかり仲良くなっちゃった。フクロウと猫のらぶりーんちょ!
  • 推定100兆円以上!アフガニスタンで希少鉱物の鉱脈が発見される

    アフガニスタンは過去20年以上に渡る侵略や内戦、4年に渡る干ばつによって、国民の平均寿命が48歳と、世界でも貧しい国として知られている。現在でも紛争がたえず、2014年末までに外国軍が完全撤退することが発表されてはいるものの、国内は「平和・安定」とはほど遠い状況にある。 そんなアフガニスタンに、およそ100兆円に相当する世界最大級の鉱脈が眠っている可能性がでてきた。 アフガニスタンは、インド亜大陸とアジアが活発な衝突を起こす地域であり、豊富な鉱物資源が眠っていると見られていた。アメリカ地質調査所は、2004年に米軍によってタリバンが掃討された後、鉱物に関する調査を開始した。すると旧ソ連の手による地質調査地図が発見され、埋蔵量50年以上分もの金脈の所在が明らかとなった。 この画像を大きなサイズで見る 2006年にはアフガニスタン上空から磁気調査、重力調査、ハイパースペクトル調査が実施された。

    推定100兆円以上!アフガニスタンで希少鉱物の鉱脈が発見される
    ytn
    ytn 2014/09/14
  • うつ病の人を理解するための8つのこと

    全世界でうつ病に苦しむ人の数は3億5000万人にのぼると言われている。日では、2008年が104万人とピークに達し、その後徐々に減少し、2011年では95.8万人となった。(図録▽うつ病・躁うつ病の総患者数)。それでも1996年の43.3万人と比べると、倍以上もの数値である。 うつ病は患者にどのような影響をあたえるのか?全第三者がその作用を理解し、はっきりさせるのは困難だとされている。世界保健機関(WHO)によると、うつ病になると、普通の気分の変動とは異なり、自分の力で自分を立ち直らせることが困難となり、持続的な悲しみの感情を2週以上にわたり誘発し、仕事や学校や家で支障のない生活を送ることを遅延させているという。 まわりにいる人がうつ病を見分け、早期に援助の手を差し伸べることが回復の助けになるという。ここではうつ病を抱える人の8つの症状を見ていくことにしよう。少しでも彼らの苦しみを和らげ

    うつ病の人を理解するための8つのこと
    ytn
    ytn 2014/09/09
    "精神疾患をもつ人の25%が、まわりは同情的な目を向けるだけだと感じている"