タグ

ネタと法律に関するytpulseのブックマーク (11)

  • 私的リッピングも違法!? いよいよ改正著作権法が一部施行 - 週刊アスキー

    2012年10月1日より違法ダウンロード刑罰化されDVDなどのDRMを回避したリッピングが違法行為となる。と言われても、一体何が変わり、何に気を付けなければならないのか、よくわからない読者も多いだろう。「自分には関係無い」と思っている読者も多いかも知れない。 けれども、この著作権法の改正は私たちのインターネットの利用に大きな影響を与えることになりそうだ。何がダメになり、何はオーケーなのか、またどうしてこうなったのか? この特集では4つのケースとテーマについて弁護士の福井健策氏に答えてもらった。 (1) CDやDVDなどのディスクメディアのコピーはどうなる? (2) 音楽や映像のダウンロードなどネット利用への影響は? (3) 録画したテレビ番組の利用はどうなる? (4) どうしてこうなったのか? そして今後懸念されることとは? 【第1回】 CDやDVDなどのディスクメディアのコピーはどうなる

    私的リッピングも違法!? いよいよ改正著作権法が一部施行 - 週刊アスキー
  • 大阪市の政治活動規制条例と地方公務員法(原英史)|ガジェット通信 GetNews

    大阪市で、政治活動規制条例が市議会に提出される。 問題の背景は、いわゆる市役所ぐるみの選挙活動だ。今年1月から3月にかけ、野村修也氏を中心とする第三者調査チームで調べた際も、市の幹部職員が集まって選挙情勢報告をしていた会議の議事録がみつかるなど、種々の問題が判明した。 こうして、市の職員が選挙に深く関わってきたことが、選挙で選ばれるトップと行政組織との緊張関係を損ない、組織内の規律の劣化を招いてきたのでないか、というのが調査チームの見立てだった。 <参考: 大阪市第三者調査チーム調査報告> http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000161367.html [リンク] いわゆる役所ぐるみの選挙は、大阪市だけにとどまらない。他の自治体でも相当程度みられる問題だ。 そして、国と比べ、地方での問題がはるかに大きい。 その理由と考えられるのが、国家公務員

    大阪市の政治活動規制条例と地方公務員法(原英史)|ガジェット通信 GetNews
    ytpulse
    ytpulse 2012/07/10
    「市の職員が選挙に深く関わってきたことが、トップ(市長)と行政組織との緊張関係を損ない、組織の規律劣化を招いてきたのでは」2012/7/1
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/29
    2012/6/25にサイト上で宣言
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/29
    「該当する扶養家族を持つ家庭では納税額up」2012/6/27
  • ねじれ国会だから決まらない、のウソ:日経ビジネスオンライン

    連載の第1回と第2回では、有権者の態度や行動の「ヤバさ」を指摘したが、今回と次回では、制度に関する「ヤバい」問題、さらには、制度の問題を巡る「ヤバい」議論について指摘したい。今回のテーマは、いわゆる「ねじれ国会」についてである。 ねじれ国会とは、衆議院で過半数の議席を占めて内閣に大臣を送る与党(あるいは連立与党)が、参議院では半分の議席を確保できない国会を指す。現在のねじれ国会は、与党の民主党が2010年の参院選で敗北して以来続いている。ねじれ国会は、政治家、公務員、有識者、マスコミ、世論など国民各層ですこぶる評判が悪い。与党が衆議院で通した法案を、野党が参議院で通さないから、「決められない政治」になってしまっている、といった理由からである。 ところが筆者は、ねじれ国会を必ずしも「ヤバい」とは考えていない。むしろ、ねじれ国会を「ヤバい」と決めつけていることの方が「ヤバい」のではないかと考

    ねじれ国会だから決まらない、のウソ:日経ビジネスオンライン
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/25
    「ねじれ国会であろうとなかろうと、96%の法案が成立してる」「ねじれ国会は、歴史的にも国際的にも、珍しいものではない」2012/6/20
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に

    ■ ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に 罰則ないから*1として2010年1月から施行された「ダウンロード違法化」*2。これに今、「2年以下の懲役又は200万円以下の罰金」の罰則が設けられようとしているようだ。 違法ダウンロードに罰則 著作権法改正案を可決 衆院会議, 産経新聞, 2012年6月15日 違法ダウンロード:罰則を科す法案 審議なく衆院を通過, 毎日新聞, 2012年6月15日 そこで、Winnyネットワークを対象に、どのくらい簡単に利用者を検挙できるようになるか、以下、考察してみる。 これまで、Winnyネットワークでは違法な公衆送信が数多くなされてきたが、刑事訴追はあまり順調に進んでいるとは言い難い状況であった。その原因は、公衆送信の故意の立証が容易でなかったためであろう。 ここは「一次放流者」と「二次共有者」を分けて考える必要がある。一次放流者(最初にWi

    ytpulse
    ytpulse 2012/06/25
    「Winny関連に絞ってみても、国民の1000人に一人くらいが関係者になる計算」2012/6/16
  • なぜネットだけは“特別扱い”なのか違法ダウンロード刑罰化を巡る非常識

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 ネット上に違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは、これまでも著作権法上違法でしたが、罰則規定が存在しないため、違法ダウンロードの抑止に効果を発揮してき

    ytpulse
    ytpulse 2012/06/25
    「“ネット利用を萎縮させる”とよく言われるが、違法行為のためのネット利用なら、どんどん萎縮させて問題ないのでは」2012/6/22
  • 音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ

    http://anond.hatelabo.jp/20120622221514 この増田を読んで、音楽大好き人間のおれからすると、「あぁ、こういう人が音楽業界をダメにしたんだな」と思った。 アイドルの曲が消耗品だって? ちゃんと現実をみてるか? AKB48が2010年の8月に発売した「ヘビーローテーション」が、 年を越した2011年に何枚売れたか知ってるか? 12万枚以上売り上げて年間ランキングの52位だぞ。当然、握手券なしでだ。 それに、そもそも、ビートルズはアイドルだぞ? 『4人はアイドル』というアルバムがあるのを知ってるか? 日という国において、「音楽」が「芸術」であったことは一度もないんだよ。いつだって「娯楽」だったんだ。大衆娯楽なんだよ。 「芸術」になりえないほど、日人にとって音楽というのは身近なものなんだよ。カラオケが一番良い例だ。 日人にとって「音楽」とは、聴いて、歌っ

    音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/25
    「日本で『音楽』が『芸術』であったことは一度もない…聴いて歌って騒いで、楽しむ『娯楽』」「日本人にとって、音楽は身近なもの(カラオケが良い例)」2012/6/23
  • グーグル、YouTube動画をMP3に変換するサイトに規約違反を通告か

    Googleは、YouTube動画の楽曲をMP3に変換する人気の高いサイトに対する取り締まりを始めたようだ。 ブログTorrentFreakによると、YouTube-MP3.orgは、YouTubeの親会社であるGoogleから、このような方法での動画変換はYouTubeのサービス利用規約に違反していることを同サイトの運営者に通知する書簡を受け取ったという。TorrentFreakは書簡を実際に目にしたと述べている。 さらにYouTubeは、YouTube-MP3.orgのサーバから同サイトへのアクセスを遮断したようである。 YouTubeの広報担当者は、「われわれは、自社のサービス利用規約に対する違反を常に重要視してきた」と述べた。「これからも、違反サイトに対し、サービス利用規約の遵守を徹底していくつもりである」(YouTubeの広報担当者) 4大レコード会社は何カ月も前からYouTub

    グーグル、YouTube動画をMP3に変換するサイトに規約違反を通告か
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/23
    「違反サイトに対し、サービス利用規約の遵守を徹底していく」2012/6/20
  • エアコン工事、あなたの目の前で「罰金3億円」の犯罪行為が:日経ビジネスオンライン

    梅雨が明けると、暑い夏がやってくる。今年も節電の夏となりそうだが、エアコンの省エネ性能はどうだろうか。そろそろ買い換えようという方は、ちょっと耳を傾けてほしい。あなたの目の前で、「罰金3億円」の犯罪行為が行われるかもしれないのだ。 エアコン設置工事の元請け業者とは 最初に「エアコンの設置工事は、建設工事に該当する」ことを確認したい。「そうなの?」と思われた方が多いだろうが、建設業法で定める建設工事の類型の1つ「管工事」に「冷暖房設備工事」が含まれている。このことは国土交通省にも確認したので間違いないだろう。 そこで問題だが、エアコンの設置工事で廃棄物は出てくるだろうか。答えは当然「YES」である。配管の長さを調整するために切断した端材や、壁に穴を開ける際にくりぬいた壁材、室外機を置くための台の設置作業など、色々な作業で少しはゴミが出てくるだろう。 そう、どうせ大した量ではないのだ。でも、「

    エアコン工事、あなたの目の前で「罰金3億円」の犯罪行為が:日経ビジネスオンライン
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/22
    「工事の元請業者(販売店など)が廃棄物を責任持って処理しないといけない」「違反した場合でも、消費者に罰則は適用されない」
  • 著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞

    著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一

    著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞
  • 1