タグ

ブログに関するyu_dachi1408のブックマーク (49)

  • 【熊本地震】紗栄子「500万円寄付」に批判の声…歪んだ不謹慎狩り (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    タレントの紗栄子(29)が19日、熊地震の被災者のために500万2000円を寄付したことを明かした。だが、ブログに掲載した金額入りの振込受付書に対し、ネット上では「いちいち出すな」「好感度上げたいのか」と批判する声が…。こんなゆがんだ“不謹慎狩り”が横行し、熊で被災したタレントの井上晴美(41)にまで誹謗中傷が浴びせられる異常さだ。このほか、被災地にエールを送った藤原紀香(44)や西内まりや(22)、上地雄輔(37)らも袋叩きに遭っている。一体、何が問題なのか――。 この日、紗栄子はブログなどで「私も今できることを。子供達もお小遣い貯金を千円ずつ。家族みんなで募金させていただきます。家族みんなで祈ります」とメッセージ。掲載した振込受付書の金額は、なんと500万2000円! ポ~ンと大金を渡すとは、なかなかできることではない。 だが、ネット上では振込受付書の金額を隠さなかったことに「

    【熊本地震】紗栄子「500万円寄付」に批判の声…歪んだ不謹慎狩り (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/04/21
    紗栄子だからしゃーない。
  • 匿名ブログ受け 与野党双方から対策強化の動き NHKニュース

    子どもが保育園に入れなかった不満を匿名で書き込んだブログを受けて、自民党が、待機児童の解消に向けた緊急対策の検討を始めたいとし、民主党も、保育士の給与引き上げのための法案を今の国会に提出する方針で、与野党双方から対策強化の動きが出ています。 塩崎厚生労働大臣は9日、ブログに理解を示す子育て中の母親らから保育所の増設などを求める2万7000人余りの署名を手渡され、「女性の活躍と子育て支援は、安倍内閣としても最優先課題として取り組む」と述べました。こうしたなか、自民党は、稲田政務調査会長が9日夜、「今年度の補正予算や新年度予算案で手当てをしていることを早く実施することが重要だ。さらに、緊急的にできることがないのかも含めて議論していきたい」と述べるなど、待機児童の解消に向けた緊急対策の検討を始める方針です。 一方、民主党は、岡田代表が9日、「子どもを預けるところが無ければ働き先を辞めなければなら

    匿名ブログ受け 与野党双方から対策強化の動き NHKニュース
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/03/10
    虚言流布とはこの事を言うんだな。
  • ブログって結果が出るまでが長すぎじゃね?超忍耐ドMプレイじゃん! - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 21 ブログって結果が出るまでが長すぎじゃね?超忍耐ドMプレイじゃん! ブログ 心 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket ブログを開設して4か月が経過し、 そろそろ初心者を公言するのが憚られる僕です 、こんにちは。 右往左往の日々だよ! 超忍耐ドMプレイ過ぎて困る なにこれ不安もコミコミで楽しめば良いの? ブログって結果が出るまでが長すぎるもんなのね(あとがき) 右往左往の日々だよ! インターネット暦自体はかなり長くもう15年以上になりますし、まともなものでは無いにしろブログの運営暦も持ってますので、まぁセミプロみたいなものだったかも。それでも オリジナル文章の雑記メインブログなんて経験は一切なかったし、それがどのような成長曲線を描くかなんて想像もできなかった わけです。いや、現にこれからどうなるのかすら想像もできないのですけどね。 それに

    ブログって結果が出るまでが長すぎじゃね?超忍耐ドMプレイじゃん! - ポジ熊の人生記
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/02/21
    ブログに限らない話。
  • 最近、何故か周りにロリコン認定されるのだが・・・ - アニメヲススメ

    最近、何故か周りにロリコン認定される今日この頃。 自分ではロリコンだと思っていないけど、もし、真性のロリコンだとしたらそれはそれで問題なので、きちんと治療する必要がある。 まずは、自分がロリコンかどうか、今日はゆっくり考えてみたいと思う。 ロリコン認定される理由 まず、アニオタであるということ。 中でも、萌えアニメは一応最近の作品はチェックしていて、ごちうさは大好物。 ちなみに、ごちうさの登場人物はほとんどが高校生と中学生。 [asin:B00KF1C77I:detail] きんいろモザイクも好きです。こちらは全員、高校生・・・。 [asin:B014WAMATM:detail] おや?このままだと、当にただのロリコンに認定されてしまう…。 ほ、他のアニメを上げると。 参考までに、去年の私的なアニメランキングを紹介すると。 3位・・・冴えない彼女の育て方 ※典型的なハーレムアニメ。高校生

    最近、何故か周りにロリコン認定されるのだが・・・ - アニメヲススメ
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/02/13
    まずは二次元から脱却して、「桐谷美玲かわいい」とか芸能人の話ばかりしてたら大丈夫。
  • オタクはキモいと言ったら炎上した件について - 一億総オタク社会

    2016 - 02 - 03 オタクはキモいと言ったら炎上した件について オタク ブログ あの、この記事なんですけど… なんすかこれ… 『 オタクがキモかったからオタクは身だしなみを整えて静かに鑑賞しろ! 』って言っただけで54000PVて… オタクたちは ハッスルしすぎでしょ。 ↑はてブ、アニメとゲームカテゴリで一番上に表示された。 ↑はてなブログの人気のエントリーの3つ目に表示 そんなわけでして はてなに掲載されたりグノシーとかスマートニュースにまで転載された結果 炎上、しちゃいました/// 炎上した経緯 あの…このブログ、上の画像見てもらったら分かる通り まだ開設したばかりで今日でまだ 5日目なんですが。記事もまだ7記事しかないんですが。 長いことやってるTwitterからの流入があるとはいえ 大体1日100ちょいくらいのPV、多い時で200PVしかなかったブログ なんですが。 それ

    オタクはキモいと言ったら炎上した件について - 一億総オタク社会
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/02/03
    脱オタク的な事を書いたらオタクから総叩きにあったが、一意見だ。強い気持ちを持って頑張れ!
  • きまた会計事務所・(有)モンジュアソシエイト

    このサイトは現在メンテナンス中です。

    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/12/03
    解雇するにしても、円満に解決するのが社労士のお仕事なのでは?
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/11/28/210000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/11/28/210000
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/29
    今の稼ぎ方を知らないからだろうね。
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/22
    僕も期待したのと違ったのはあった。まぁSEXの練習と考えれば、安いもんだ。
  • 15周年記念限定アマゾンボックス “ポチ”が届かない - ブログあしみの

    私の大好きなAmazonが15周年キャンペーンでいろいろ企画をやっているんですよ。 Amazon.co.jp 15周年記念ポイントキャンペーン そのキャンペーンの中に、運が良ければ数量限定特別デザインのアマゾンボックスが届くというのがあるんですよ。 特別デザイン Amazon公式キャラクターのポチとか、 最近出てきた、テレビCMに出てくるボックスマンとか、 妖怪ウォッチもあります。 届かない この企画が始まってから何回かAmazonで注文して商品が届いたんですけど、どれも普通のAmazonボックスでの配送でした。この企画を知ったときから、特別デザインのAmazonボックスが届くのを、結構わくわくして待ってたんですか来ません。悲しいです。 ポチ記事 Amazon公式キャラクターのポチって知ってますか? Amazonの公式キャラクターのポチを、私はポチが出たから注目していました。ボックスマンな

    15周年記念限定アマゾンボックス “ポチ”が届かない - ブログあしみの
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/21
    ポチは来ましたね。でも当たっても、箱出しな〜と思っちゃいます。
  • 「ちょっと離れる」という価値 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    先週は、なんとなく気になっていることについてのを読んだりしました。 なかでもおもしろかったのは、こちらです。 『競争からちょっと離れると、人生はうまくいく』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 競争からちょっと離れると、人生はうまくいく 三笠書房 電子書籍 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2014/11/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ちょっと競争から離れてみる。 まったく競争しない。そういうことができてしまうというのもいいことかもしれませんが、現実的には、結果として競争になってしまうというのがありますよね。 同期との出世も、競争というわけではないでしょうが、結果としてそうなる。 給料も、差がつく。 企業もお客さまから選ばれる側ですから、結果として、差がつく。 そこにどっぷり浸かってしまうと、疲れるというか、消耗度が激しいです

    「ちょっと離れる」という価値 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/15
    都会に疲れたら、少し田舎の街を歩いてみるといった感じでしょうかね。
  • 数時間で2か月分の約2倍のPVが!!アクセスアップ対策として、今までやっていなかった「たった一つ」のこと - 田舎びーと

    超初心者なので、毎月数万以上PVがある方は僕の悲惨な状況を笑ってください。 なんでこんな簡単な事に気が付かなかったのでしょうか。いままで一つの記事を書くのにネタ企画から文章構成の検討、調査など数時間を掛けて行ってきました。しかも色々と考えすぎて何も掛けずに終わった日々もありました。 こんなに時間と労力を掛けているのに、アクセスは日に2~3件。2カ月のトータルPVは212件という驚異的な少なさ。先輩方のブログを読んで勉強しているつもりなのだが、上手くいきません。 qnb.hatenablog.com そんなことを考えているときに、たまたまキリンジのDriftterの曲が耳に入ってきた。 「みんな愛の歌にせつかれて 与えるより多く 奪ってしまうのだ」 キリンジ Drifter TOUR'04@ZEPP TOKYO - YouTube これが、僕には、「与えるより多く 奪ってしまうのか?

    数時間で2か月分の約2倍のPVが!!アクセスアップ対策として、今までやっていなかった「たった一つ」のこと - 田舎びーと
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/11
    参考になります。やってみて改良してみましょ。
  • 暴言対策「暴言者のブックマークをチェック」悩む前にやってみよう - ポジ熊の人生記

    2015-11-11 暴言対策「暴言者のブックマークをチェック」悩む前にやってみよう ブログ 心 数多くのブックマークがつくのは、大変喜ばしいことです。私の連日blog更新を支える大きなモチベーションとなるのがこのはてなブックマークで、これははてなブログユーザーにある程度共通したことではないでしょうか? しかし、こうしたブックマークの中にも、見ていて心が痛むものも少なくありません。いわゆる「暴言」と呼ばれるものですね。批判との線引きは、辞書で引いて明確にできるものではないと思います。その線はそれらのコメントを見て傷つく閲覧者(筆者)の心の中にあるのでしょうから。ただ、誰の目から見ても「これは酷い」と思われるものはありますし、それらは疑いようがないでしょう。 肯定だけでは成長できない 肯定的なブコメばかりを寄せろとか、そういうことではないです。あけすけに言うと肯定的なブコメしか見たくないので

    暴言対策「暴言者のブックマークをチェック」悩む前にやってみよう - ポジ熊の人生記
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/11
    リアルでも暴言はモラハラになるからしっかりメモるべし。
  • ブロガーが金を稼ぐのはおかしいのか? - 実験スピリッツ

    ブログでお金を稼ぐ時代になって久しいですが、ブロガーに対するイメージは賛否両論あろうかと思います。 先日、拝金主義のブログ記事を叩くコメントを拝見しました。彼はブロガーという存在は社会の三大底辺だと仰られています。 ホームレスニート、ブロガーは社会の三大底辺、人間のクズだ。ネットは人類の共有財産、ゴミをばら撒くな。 彼のコメントは刺激的な提言でありますが、こういった意見を発表することは世の中をより良くするための正しい行為です。 というのも、民主主義は正解の無い社会を国民で議論し、お互いの考えを理解し合い、最適解を導き出そうとするものだから。だから賛否両論あることは民主主義国家にとって良い傾向なわけです。 話が逸れましたが、彼の主張の論点は2つあると思います。 ひとつは「ゴミのような情報(ブログ記事)をネットで拡散させ、ネットの有益性を損ねるような行為は許されない」ということ。 もう一点は

    ブロガーが金を稼ぐのはおかしいのか? - 実験スピリッツ
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/04
    ブログで記事を書くのも仕事。
  • 人生を変えることができる「7つの習慣」を実践する方法まとめ - とらすとーる

    『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』とはあらゆる自己啓発書の原点です。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (8件) を見る 『成功の9ステップ』の内容も、基は『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』に基いて書かれています。 成功の9ステップ 作者: ジェームス・スキナー 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2004/02/26 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 59回 この商品を含むブログ (66件) を見る 「7つの習慣」とは簡単に言えば、習慣として実践することで人生を変えていける行動のアドバイスです。ポイントは習慣として実践するです。 1回やればいいと言うものではありません。 人がある行動

    人生を変えることができる「7つの習慣」を実践する方法まとめ - とらすとーる
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/04
    実践方法の具体例が無いのは、第1の習慣で自分の頭で考えろってことだな。
  • ブログで「書評」を速く書く方法を公開します - ミニマリストは世界を変える!

    書評は時間がかかる? が好きです。読んだら自分の中で定着させるためにも、誰かに感動や気付きをシェアするためにも、ブログにの感想を書きます。 しかし、どうしてもの感想を書いてまとめるのは時間がかかります。最初の頃は、1記事に3~4時間もかけていました。なので、時間がないことを理由に書評は後回しにしていたのですが、最近は一冊90分くらいまで短縮できたのです。速くなった理由は、書評を書く時の「型」を自分なりに決めたため。今日は自分のやり方を公開します。 1 を読みながら付せんを張っていく 私は主に図書館から借りて読むので、にラインを引いたり折り目もつけられません。傷つけないように「ふせん」を張っています。ふせんを張った個所は、自分が気になった箇所、心に響いた箇所です。 読みながら、だいたい10か所程度の付せんを張っていきます。最後まで読んだら、どこを中心に紹介するか頭の中で組み立てなが

    ブログで「書評」を速く書く方法を公開します - ミニマリストは世界を変える!
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/04
    読んだら、アウトプットすると身につくと聞いてるので参考にしますね。
  • 誰でも簡単!絶対においしくなる居酒屋風だし巻き!! - みつばち幸せ待ちづくりプロジェクト~人とミツバチと素敵な関係~

    こんばんわ! 毎日見ていただきありがとうございます! これからもどんどん更新しますのでよろしくお願いします! 料理ブログランキングに登録しました! このブログをより多くの人に見てもらうためにはじめました! 皆さんのクリックがランキングアップに繋がります! 応援よろしくお願いします! クリック↓↓↓ にほんブログ村 前回の記事では、 ネットで話題のカマンベールチーズのベーコン巻き の作り方を紹介しました! 詳しくは↓↓↓ www.chanatu.com さて、皆さん! お弁当の定番料理と言われてなにを思い浮かべますか?? 僕は迷わずだし巻きが思い浮かんできます! 小学校から中学校にかけてとにかくお弁当にはだし巻きが入っていたからです 冷めてもおいしいだし巻きをどうにかべたいなーって思いながら おかんに聞いて作ってもなかなかうまく行きませんでした。 「俺にはもうだし巻きなんか作れねえやー」

    誰でも簡単!絶対においしくなる居酒屋風だし巻き!! - みつばち幸せ待ちづくりプロジェクト~人とミツバチと素敵な関係~
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/10/26
    今度試してみよう。家に誰も飲まない酒があるので。
  • そんなにブログって自由がないの? - 臨床心理士のうたたね日記

    今日2つ記事読んで考えていたのだけれど、その記事を書かれた方たちは、ブロガーとして真摯にやっているのだと思う。偉いと思う。 でも、そんなにブログって自由がないの? コメント欄表示機能と非表示機能があるから、どちらを使うかその人の自由ではないの? ものすごく慎重に書いたつもりでも出してからしばらくたってすごい間違えたこと書いてるよとか、出していやな気分になりそうだとか、自分が傷つきそうだとか、誰かを傷つけそうだとか思ったら、下書きに戻すとかいけないの?自分を守れるのは自分しかいないよ。 ブログはとは違うよね。意見聞きながら、書き直せたり。あんまりいいこと書いてないなと思ったりすると削除できるのもいいところでないの? 遊び感覚があってはだめ? 先輩方が言われることがはてなのブログの在り方ならそれならそうだと受けとめるしかない。まだ、右も左もよくわからないものは混乱するばかりだよ。 何がベター

    そんなにブログって自由がないの? - 臨床心理士のうたたね日記
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/10/24
    「人目」。これが答えだと思ふ。私はコメントよりブコメで見れば良いかなと思った。
  • ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/07/09
    定時退社キャラの確立したい。
  • 極私的おすすめ「音楽ブログ」10選 - Ivy Ivy Ivy

    photo credit: via photopin (license) どうもこんばんは。貴島サリオです。 今回は僕がいつも読んでるオススメの「音楽ブログ」を無断で勝手に紹介します。 いきなりだけど、少し前に興味深いツイートがあったので引用してみる。 音楽ブログ文化が下火になってサンクラをフォローすることで繋がるキュレーション無き音楽ってサウンドの速効性にばかり目が行きがちだと思う。言うとインスタントな音楽。今のサンクラ文化って商業至上主義に走って分かりやすさを究極に追求したJpopのフラクタルでしかないというジレンマ— LLLL (@LLLLTOKYO) 2015, 6月 2 アートの世界ではキュレーターの視点を通して作品をコンセプチュアルに鑑賞する事が当たり前なのに何故音楽では全くそれが浸透しないのか分からない。優劣のない『好みの問題』とかたずける。そういう意味でもブログ文化の死は悔

    極私的おすすめ「音楽ブログ」10選 - Ivy Ivy Ivy
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/07/03
    新たな冒険をしよう。
  • ドイツ人に見る、「ボードゲームが普及する」ということ - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

    ボードゲームといえばドイツ、ということで出張でドイツに来たついでにまた写真を撮ってきました。 ドイツのメジャーなデパート(Muller)の地下一階。 特殊なお店じゃなく、街中にフツーにあるデパートでこの品揃え。 この写真全部が一店舗のもので、この規模のお店が一つの町にいくつもあります。 どれだけ市場が大きいのか伺えます。 それだけ市場が大きいなら、ボードゲーム好きもいるだろうと、 「ボードゲームは好き?」 と何人かに訊いてみたところ、「あ~、お店にたくさんあるよね。オレはやらないけど」という反応。 う~ん、なんでだろう。 浸透する、ということ そこで「オレはやらないけど」という人に「ボードゲームは持ってる?」と聞くと、 「あれとあれは持ってる」と答えが返ってくる。 持ってないわけじゃない、らしい。 「じゃ、家にあるけど、あんまりやらないんだ」 「そうだね。週末に家で飲むときに引っ張り出すぐ

    ドイツ人に見る、「ボードゲームが普及する」ということ - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/06/18
    コミュニケーションツールとして機能してるわけやな。なるほど。