タグ

生活に関するyu_dachi1408のブックマーク (29)

  • 正直日本死ねの人が羨ましい。増田は氷河期世代。

    死ねの人が羨ましいよ。 待機児童問題が大きく取り上げられて、国会の話題にもなって。 一方、氷河期世代の俺は非正規のまま20年近く生きてきた。 結婚も子どもも当然無理。日々の生活がやっと。 その上「自己責任」「自己責任」「氷河期世代がたくさん自殺してくれれば人口バランスが整って上も下もハッピー」 とまで言われる始末で。 俺たちは自殺することが唯一の社会貢献なのか?

    正直日本死ねの人が羨ましい。増田は氷河期世代。
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/04/13
    自己責任?自分が何もやってないだけ。意味を間違えるな。
  • 若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。 調査は2年ごとで、今回は昨年8~9月に全国の運転免許保有者らを対象に訪問面接やウェブサイトなどで実施した。車を保有していない10~20代のうち「クルマに関心がない」は69%に達した。これから増やしていきたいものとしては「貯蓄」が50%を占めて最多となり、若年層の堅実志向が改めて浮き彫りになった。 一方、全世代を対象に直近に購入した2台の種類を調べたところ軽自動車が35%を占め、前回調査から2ポイント増えた。大衆車や小型車は前回と変わらなかったが、大・中型車は1ポイント減の2%と減少傾向が続いている。 メーカー各

    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/04/09
    でもマンションは買うんでしょ?
  • 実松さんを見て会社に行くのが嫌になった

    なんだあれ。なんなんだよ、あれ 中高生の腐女子が 「ホラー」 「こんなのでも萌えるのかという公式からの挑戦」 「6つ子妄想説の否定」 とか見当違いのことを言ってるけどさ そうじゃないじゃん 公共の場で疎まれ、ろくに仕事もできず、 家で一人妄想の世界に浸る貧乏な独身、 これって完全に俺たちのことなんだよ。 上に挙げたような検討違いのこと言ってる腐女子も含めてさ パロディにしたら当に笑えなくなるような生活をしてるんだな 当に、何のために働いてるんだ

    実松さんを見て会社に行くのが嫌になった
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2016/01/08
    不満があるなら動けよハゲ。
  • 「雑な人」は絶対に建設業界に向いていない - それいけ!ゆとりーマン

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    「雑な人」は絶対に建設業界に向いていない - それいけ!ゆとりーマン
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/12/12
    結果オーライなら雑でもいいと思うのだが?
  • NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」

    急増する「中年フリーター」 12月7日 18時20分 いま、中年のフリーターが急増しています。 35歳から54歳までの非正規労働者は、この15年間で2.5倍に増え、273万人に上っています。この中には、正社員になりたくてもなれず、アルバイトを転々とするなど不意な形で働いている人も少なくありません。こうした「中年フリーター」とも呼ばれる人たちが高齢化する近い将来、社会的な負担が増えることも懸念されています。将来の生活に不安を抱える中年フリーターの実態と求められる対策について社会部の津武圭介記者と松尾恵輔記者が解説します。 中年フリーターの実態は 急増している中年フリーター。私たちは、都内の飲店でアルバイトをしている38歳の男性から話を聞くことができました。 男性は、毎晩遅くまで働いて帰宅するのは午前0時過ぎですが、日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。 生活は

    NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/12/07
    「貧困の罠から抜け出す梯子は存在しますが、それが適正なところにあるとは限らないし、人々はその梯子をどう上がればいいか分からず、さらには上りたいとすら思っていないようなのです」の文章を思い出した。
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    怖い…でも見たい!怪異と戦う弱小少年!『ミヤコ怪談』第8話後編 2018年09月21日 気弱な少年と不良少女のジュブナイルホラー。 虐められっこの草弥は、クラスメイトに脅されて、「タタリ場」への調査に向かうのだが、出会ったのは、世にも恐ろしい妖怪の数々だった…「ミヤコ怪談」はメディ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/11/28
    がっこうぐらしを見せたら、トラウマになるだろうな。
  • ブラックだ社畜だと言っている人ほど会社を辞めないで文句ばっかり言っているんじゃないかと思う件

    いつの時代も社畜は辛いもの。 僕自身も100時間残業の会社にいたこともあるし、まぁその時はキツいし文句も言ってたと思います。 サビ残当たり前。自分の時間なんてもちろんないし、風呂入るのすら面倒で仮眠を取りに帰るだけの生活。 無駄にイライラしてたのを思い出します。 この前久しぶりに会った友達が「会社辞めたい」アピールをしきりにしてきたのでそのへんについて。 あ、それと会社員が悪いなんて微塵も思ってません。むしろ賢い選択だと思いますので悪しからず。 ただ文句を言いたいだけマンが多い 先に言っておくけど僕は某有名ブロガーさんを崇拝してるわけでもないし「とりあえず高知に行こう」なんて微塵も思いません。 ただ彼は彼で自分で行動を起こして「プロブロガー」という地位を確立して、ブログだけではない独自のマネタイズをしっかりと確立しています。 収入減もブログだけに依存はしていませんし。 彼を引き合いに出すの

    ブラックだ社畜だと言っている人ほど会社を辞めないで文句ばっかり言っているんじゃないかと思う件
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/10/20
    文句は言うけど、仕事を辞める勇気が無いのはいい人だから。いい人を辞めればいいだけ。
  • ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/07/09
    定時退社キャラの確立したい。
  • 首相 「ゆう活」で長時間労働変える NHKニュース

    安倍総理大臣は1日午前、総理大臣官邸で記者団に対し、勤務の開始時間を夏は早めて夕方には仕事を終え、生活を充実させる試み「ゆう活」をきっかけに、長時間労働の慣行を変えるなど、働き方改革に向けて積極的に取り組む考えを示しました。 これに関連して、安倍総理大臣は1日午前、総理大臣官邸で記者団に対し、「この『ゆう活』を、日の長時間労働の慣行を変えるきっかけにしたい。私も、ぜひ、有効に活用したい」と述べ、働き方改革に向けて積極的に取り組む考えを示しました。 「ゆう活」が始まったことを受けて、総理大臣官邸では世耕官房副長官が通常より2時間ほど早い午前7時半すぎに登庁したほか、安倍総理大臣は、1日は夕方に公務を終え、東京都内の美術館を訪れることにしています。

    首相 「ゆう活」で長時間労働変える NHKニュース
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/07/01
    やってみて働き方が変われば良いね。
  • 新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 神奈川県小田原市を走行中の東海道新幹線で起きた放火事件で、自殺した東京都杉並区の職業不詳林崎春生容疑者(71)が年金の受給額にたびたび不満を漏らし、「生活できない」と、周囲に話していたことが1日、容疑者宅近くの住民の女性への取材で分かった。  林崎容疑者は事件前日の6月29日、ポリタンクを持って「ガソリンスタンドに行く」とも語っていたという。神奈川県警は1日、殺人と現住建造物等放火の疑いで林崎容疑者宅を家宅捜索した。  県警は同日、林崎容疑者と、巻き添えで死亡したとみられる横浜市青葉区の整体師桑原佳子さん(52)の遺体を司法解剖し、死因を調べる。  女性によると、林崎容疑者は年金受給額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない」と、頻繁に訴えていた。1人暮らしで、清掃会社で働いていたが、「仕事は辞めた。年金が少なく、

    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/07/01
    24万とか俺のほにゃららより多いし。
  • 「ストレスが身体に悪い」も「早寝早起きが健康にいい」もウソ! 今すぐ忘れたい3つの迷信 - ログミー

    「ストレスが身体に悪い」はウソ! ストレス社会と言われる現代。仕事のプレッシャーや煩わしい人付き合いなど、さまざまな場面でストレスを感じることが多いかと思います。「ストレスが原因で体を壊した」という方もいるでしょう。しかし健康心理学者のケリー・マクゴニガル氏は、研究の結果、ストレスが健康に害を及ぼすわけではないと突き止めました。 まずは悪いお知らせから。前年重度のストレスを感じた人々が翌年亡くなる確率は43%高かった。しかし、ストレスが健康に悪いと信じていた人だけに適用される数字でした。つまり、重度のストレスを感じていてもストレスは健康に悪いと信じていない人々が死亡する確率は非常に低かった。 面白いことに、重度のストレスを感じながらも「ストレスは健康に何も関係ない」と考える人々の死亡率が一番低かったのです。ストレスをあまり感じない人々のグループも含めてですよ! 研究者達は8年間に亡くなった

    「ストレスが身体に悪い」も「早寝早起きが健康にいい」もウソ! 今すぐ忘れたい3つの迷信 - ログミー
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/06/26
    睡眠時間は確かに自分の身体に聞くのが一番だな。
  • 休日になっても外出せず家にいるヒトは赤信号です。

    女の子と付き合っているヒトは、休日はデートで忙しくなります。 それでも、雰囲気のいいオープンカフェやイタリアンレストランにも自然と詳しくなったりして、 そのうち彼女以外の女の子にも一目置かれたりするのよね。 ちゃんと休日に遊んでる人は月曜日の雰囲気が違います。 それに引き換え、月曜日になっても代わり映えのないあなた・・・ 休日にも家にこもりっきりでパソコン漬けの退屈な休日。 そんな退屈な休日を過ごしていること、きっと周りの女の子にも気づかれていますよ。 女の子はとっても敏感なんです。 休日に遊びに出かけるのが億劫な方へのアドバイスとしては・・・ ナイフ1だけ持って野外へちょっとしたキャンプに出かけてみて下さい。 できれば料を持たずに、人気の無い山奥へ一ヶ月くらい篭るといいです。 ちょっとしたキャンプへ出かけると、降り注ぐ太陽の中、新鮮な空気が吸えてとっても健康的だし、 べ物も自分で探

    休日になっても外出せず家にいるヒトは赤信号です。
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/05/16
    休日に外に出ても同じ事しかしない人も赤信号な。
  • ジョジョのセリフで自動車税を払うテンションを高める - トウフ系

    自動車税納付の季節ですね。 税金って、解っちゃいるけど納付書が届くとグッとくる。 みぞおちのあたりが重たくなる。 このためにボーナスをとっておくのがなんとなく悔しい気がする。 泣いても社会を恨んでも税金が安くなることはないし、車のない生活は考えられない。 どうせならテンションを高めて楽しく納税しようと思ってジョジョの名ゼリフの一部を自動車税に変えてみました。 1部 貯金をおろして自動車税を払うッ!その激痛は波紋エネルギーでやわらげるッ! お前は今まで走行した道路の距離数を覚えているのか? ふるえるぞハート!(財布が)燃え尽きるほどヒート!!おおおおおっ、刻むぞ血液のビート!自動車税(サンライトイエロー)の納付(オーバードライブ)!! 逆に考えるんだ。“あげちゃってもいいさ”と考えるんだ おれは自動車税を納付するぞ!ジョジョーーーーッ!! 納税!納税ゥ! 2部 このストレイツォ、納付せん!

    ジョジョのセリフで自動車税を払うテンションを高める - トウフ系
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/05/11
    スゲーッ、爽やかな気分だぜ。自動車税を納付したばかりの、五月初旬の朝のよーによォ~~~ッ→これ使おう。
  • RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterでフォロワーさんが絶賛されていたので、九井諒子さんの『ダンジョン飯』を読んでみました。Amazonのレビューは9割が☆5つという凄い状態。 ダンジョン飯 1巻 作者: 九井諒子 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン 発売日: 2015/01/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (10件) を見る 実際、かなり面白く、この幸せな時間を他の人とも共有したく、皆さんにもぜひ読んで頂くためにも、レビューを書くことにしました。あまりネタバレにならないようにしていますが、何にも情報を入れたくない人は以下のレビューは読まないで、そのまま書店で購入して下さい。 ダンジョンの料理漫画!? まず、RPGのダンジョン内での料理漫画と紹介しても意味が分かりませんよね。自分も読み始める前はどんな內容かさっぱり分かりませんでした。 要は、トルネコの大冒険における

    RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/03/18
    不思議なダンジョンを思い浮かべながら読むとおもろい。
  • ヨーカドーには「爆破予告された時用」のBGMがある?? - モヤ学ブログ

    ※これは小ネタ記事です。誤解を招く表現があったため、一部内容を変更しました 庶民の味方、スーパーマーケット。 中でもイオンやイトーヨーカドーなど規模の大きいタイプは 総合スーパーマーケット(GMS)と呼ばれ、毎日多くのお客を迎えています。 (ヨーカドーのロゴ) スーパーBGMネタは以前の記事がリアル生活の周りの人に馬鹿にされたので、 BGM調べでもう、 現場に行ったら負けかなと思ってる (参考画像) そんな中、『BGM for SEIYU』ネタをくれた知人から 「ヨーカドーには爆破予告された時用BGMがあるらしい」 というタレコミが。 そんな?物騒な! レジが混んでいるときにあのビートルズの『HELP!』のダサアレンジインストが流れるのは知っていたけど、 ↑確かに。 爆破予告用は初耳。 でも、今回取り上げる3年以上前からつぶやき等で話題にしている人を複数確認 うーん、こればっかりは 真偽を

    ヨーカドーには「爆破予告された時用」のBGMがある?? - モヤ学ブログ
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/03/15
    トリビアの泉に送ろう。
  • あれから、今日でちょうど4年経った。

    みなそれぞれ、思うところもあるだろう。「その時」まではまだ半日くらいあるが、まあそれは置いてくれ。今回俺が書いていくのは、とても大事などうでもいいことだ。 確認しておきたい。あの当時、乾電池を大量に買い込んだ奴はいるだろうか。特に単1単2とかの、日常生活で微妙に使用頻度の低い電池を。あるいは、緊急時用の飲料水を。缶詰を。レトルト品を。 自分の専門が家電だからとりあえずそれに絞って話をするが、買ったって奴らは、とりあえずその電池の使用推奨期限を確認しておけ。今日書きたかったことはこれだ。 乾電池には、品で言う賞味期限みたいな指標として、使用推奨期限というのがある。実際、表示内容も目的も賞味期限とほとんど一緒で、該当期間内に使用開始すれば正常動作し、かつJISで決められた性能を満たすことを保証する限界を言う。ちなみに読み方は、一般には「03-2016」とあれば2016年の3月が期限というこ

    あれから、今日でちょうど4年経った。
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/03/11
    買い溜めが良くないことがよくわかる。
  • 1分で眠りにつけると話題の呼吸法「4-7-8方法」を紹介 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1分で眠りにつけるという「4-7-8方法」を紹介している この睡眠方法は興奮状態にあってなかなか寝付けない人に適している リラックス効果と沈静効果が生まれて、体が眠りモードに入るのだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    1分で眠りにつけると話題の呼吸法「4-7-8方法」を紹介 - ライブドアニュース
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/03/08
    意識してやると眠れないから練習は必要。
  • キャバクラ・ガールズバーって何が楽しいの

    話がしたい人は別にいいんだろうけど 俺みたいなコミュ障は入店しても、いつもと変わらないつまらない話して落ち込んで帰ってくるのが目に見えてる 相手もこんなつまんねーブサメンの相手するの金もらってても大変だろうなーと思い踏みとどまる 最近は仕事とか生活とかで憤がたまると誰かと話して吐き出したいっていう気持ちが芽生えてるんだけど それをキャバクラ・ガールズバー・スナックに求めるのは違うんだろうなと思って結局ひとりでカラオケいってストレス解消する 自分の下手さに失望しつつ、誰かと一緒にカラオケしたいなぁとか寂しくなる そしてまたキャバ嬢なんかとアフターとか同伴したいなーとか思うんだがそんなの申し訳ないなって感じて踏みとどまって モヤモヤして帰ってきた

    キャバクラ・ガールズバーって何が楽しいの
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/02/17
    彼女たちは接客が仕事なんだから、こちらから仕事させるようにしてストレス発散。
  • 10年後に残る仕事って何だろう? に対する答えが見つかった気がした - 自分の仕事は、自分でつくる

    以前、「10年後も残る仕事」という記事を書いたので、このブログには「10年後 残る仕事」「残る仕事 消える仕事」「10年後 消える仕事」という検索ワードでの流入があります。 そんなテーマで書かれた書籍なんかも増えてきたので、解析データを見るたびに「みんな、やっぱり気になるんだな…」と思いながら、10年後に残る仕事って何だろう? と考えることが増えました。 ついさっき、録画していた「プロフェッショナル 仕事の流儀」を観ていたのですが、その答えのようなものが見つかった気がしています。 前々回の放送が『「清掃のプロ」スペシャル』というテーマだったのですが、出演されていたビル清掃のプロフェッショナル、新津春子さんの仕事のスタンスに感銘を受けました。 新津さんは日人残留孤児で、17歳のときに中国から日にやってきました。両親の仕事がなかなか決まらず、家族の生活を支えるために始めた仕事が、言葉がわか

    10年後に残る仕事って何だろう? に対する答えが見つかった気がした - 自分の仕事は、自分でつくる
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/02/16
    心を込めることが価値としては偉大。
  • 無職になって、見るのが楽しくなったもの・辛くなったもの - ぐるりみち。

    ブログの下書きをあさってたら、こんなのが出てきた。無職になってから「見るのが楽しくなったもの」と「見るのが辛くなったもの」の一覧。 要するにアレっすね。環境の変化によってもたらされた、自分の視点の変化。自分の生活がちょっと変わったことで、それまで見えていた世界が、別のモノとして姿を現すようになったのです……! なんて大仰な話ではないけれど。 見るのが楽しくなったもの スケジュール帳 面倒な取引の予定、苦手な顧客とのアポイント、気が重いだけの会社の飲み会……。そのような、自分にとってあまり良いものではない「予定」ばかりが書かれていたスケジュール帳が――なんということでしょう。自分の思うがまま好きなまま、自由に予定を埋めることができるようになったのです! まっさらところに予定を埋めていく楽しさ。それまでは、「◯時 △さん 訪問」といった仕事の予定ばかりが淡白に書き込まれていただけなのに、今や(

    無職になって、見るのが楽しくなったもの・辛くなったもの - ぐるりみち。
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 2015/02/08
    仕事してますけど、感覚が似てるような気がします。心に余裕があるとどうもこころがぴょんぴょんする気にはなりませんしね。