タグ

socialに関するyuchan893nのブックマーク (18)

  • ノマドと社畜 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ゴムホース大學さんが「ノマドと社畜という双子の言葉」というエントリを書いていますが、 http://d.hatena.ne.jp/Lacan2205126/20120626/1340698653 おそらく生き方の『自由』を象徴しているであろう『ノマド』に対する憧れと、サラリーマンが感じる閉塞感は反比例の形で互いに相関しているのかもしれない。ノマドと社畜は表裏一体の意味で深く有機的に繋がっている気がする。 確かに、常見陽平さんが http://twitter.com/yoheitsunemi/status/218714100560171008 今週、再確認したことは、ノマド礼賛論者、ノマドオピニオンリーダーは、まったく、雇用・労働を、わかっていないということだ。ばーかばーか。自分を一般化するな、バカ。若者を路頭に迷わせるな、バカ。経歴詐称するな、バカ。まあ、当にいっぱぐれないノマド術はそ

    ノマドと社畜 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    「主人が讃えるような優秀な僕であれ。しかし心は決して奴隷に堕ちるな」←意味がわからないことがビジネス書には書いてある。「苦悩が多い仕事だということと、過剰な自意識に囚われた姿」の他に何も理解できない。
  • 就活失敗して人生詰んだ私がそれでも自殺をしない理由 - Whatever

    死の淵に立ったことが二度ある。一度目は私が就活に失敗した時のことで、当時は出版社関係を主に受けていたのだけど自分が当に編集者になるためにはどんな戦略を取ればいいのかさっぱり分からなくて、というよりも自分にそんな編集者になれるだけのスキルがあるのかどうかさえも分からなくて、面接で落とされる度に「ああ、自分はダメな人間なんだな」と全人格を否定されたような気分になってそれが高じて卒業まであと少しというところで当時処方されていた薬を大量に飲んだのだ。まだ私がアスペルガー症候群だと分かる前の話である。その時は二日ほど入院した。二度目は去年の年末にやってしまったオーヴァードーズだった。実際に実行に移すかどうかはともかく、自殺願望を抱いたことがないという人を私は信じられない。何か人として大切な物が欠落しているのではないか、そんな気さえする。逆に言えばそれほど私にとって自殺願望というものは薄っすらと私の

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/05/16
    ナイーブで奉仕的なひとは「市場社会イコール社会はあなたの価値をゼロと判断しました」に傷つくんだろうな。ヒトは周りに合わせて自分をつくっていくのに、要らないと言われても生きなければいけない矛盾
  • てんかん患者からの免許はく奪はより深い意味を持つ - Thirのノート

    ちょうど一年前、私はてんかん患者の社会的地位についてなぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノートにて記した。 そして今回の事件においては、てんかん患者への運転免許取得規制が格的に議論されようとしている。はっきり言って、私はこの規制に断固反対である。それが事件の被害者を侮蔑した行為であるとののしられてもまったく構わない。というのも、免許規制はてんかん患者にとって単なる「運転ができなくなる」以上の意味を持っており、それは彼らの社会的地位をさらに差別に晒すものであることは間違いないためである。 なお、てんかんと免許の「安全性」については、先のクレーン事故と織り交ぜて語られているhttp://ameblo.jp/moonsun3/entry-11220131531.htmlに詳しい。 「クローズ」——仮面をかぶる生き方 てんかんに限らず、慢性精神疾患やエイズなど告知によっ

    てんかん患者からの免許はく奪はより深い意味を持つ - Thirのノート
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/04/18
    「病気を告知しても大丈夫な社会になる、という非現実的な予測は無視する」としたせいで他方「普段は平気な病気だが、運悪く事故の原因になったらどう処理するのか」の話もうっちゃられた模様。難しい話だ…
  • 【情報理論】経済力のある国では過去より未来に関するグーグル検索が多い (Scientific Reports): NPG Nature Asia-Pacific

    Nature姉妹誌 注目のハイライト 【情報理論】経済力のある国では過去より未来に関するグーグル検索が多い Information theory: Strong economies ask Google about the future Scientific Reports, 2012年04月06日 一人当たり国内総生産(GDP)の高い国々のインターネット利用者は、過去より未来に関する情報を検索する頻度が高いことがわかった。。。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/04/11
    勝手に『未来志向指数』ってウケるなw
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/04/11
    人の心の中で陰謀論が生まれる過程で「この世の中のありようは間違っている!」と「本来は世の中が間違った場所なはずがない!」が両立するという妙な話。世の中が好きなのか嫌いなのか…『執着』?
  • 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo

    お馴染み、国家公務員一般労働組合のサイト“すくらむ”がアクセル全開で飛ばしている。 例のごとく長文だが、要約すると実にシンプルだ。 「俺たち公務員の賃金を下げると、消費が下がって景気が悪くなるぜ」 民間の人にはあらためて説明する必要も無い常識ではあるが、人件費の原資というものは 有限であって、まずは稼がないといけない。稼げない分際で要求したって無いものは無い ので払えない。だから普通の民間人はこういうみっともない要求はしない。 逆に言えば、公務員の労組がこういう要求を臆面も無く出してくるということは、 そういったコスト意識が皆無だという裏返しだろう。 ただし、実は彼らの主張にも一部の理はある。 恐らく、彼らが怒っているのは「なんで震災と直接関係ないのに、我々の賃金がカット されなければならないのか」という点だろう。 それは正しい。少なくとも公務員のせいで地震が起きたわけではないし、原発事故

    公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/04/11
    人文科学屋「システムに従うなら、国民が望んだ時点で賃金をダダ下げされても構わないはず…なぜそこだけ従わない?」しごく適当なブログ向け記事。そしてギラギラ湧いているコメ欄が怖い
  • そのほかのサプリメントについて 「EM菌」 - ベラルーシの部屋ブログ

    これも多くの方からご質問いただきました「EM菌」についてです。 このEMについて日のあるボランティア団体が、15年も前からベラルーシの子どもを助けるということで、ベラルーシ国内に広めようと努力されていました。私はちょうどそのころ、この団体でボランティアをしていました。最初この団体の活動を聞いたときは、チェルノブイリの子どもたちを里子として、日の里親家庭のもと、保養滞在して放射能を体内から排出させる、という活動をしていると聞いたので、ボランティアをすることを承諾したわけです。 確かに何十人もの子どもたちのためにビザ申請の書類を作成したり、ミンスク・モスクワ間の飛行機を予約しに行ったり、里親さんがベラルーシ訪問されたときには、土産物まで代わりに買いに走ったり、と保養活動のお手伝いをしました。 しかし実際には保養の手伝いより、EM菌をベラルーシに広めるためのボランティアのほうが多かったです。

    そのほかのサプリメントについて 「EM菌」 - ベラルーシの部屋ブログ
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/04/10
    NPOやボランティアに所属した経験はないんだが、恐ろしすぎて身震いしてしまった…どこの『怪しいサークル』だよ
  • 各論なき総論哲学者の末路 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    権丈さんと一緒に(総論)政治学者を罵倒した話のより原理的な版ということか、 http://twitter.com/#!/hazuma/status/189325081900625920 ポピュリズムには反対だけど、大衆の善良な意志は信じる(キリッとかいう立場は論理的に存在しえないんですよ。ポピュリズムを肯定するか、エリート主義にいくか、どちらかしかありえないのです。だからぼくは、民主主義者としてポピュリズムを否定しない(否定できない)ってだけ 問題をポピュリズムに流されるか、エリート主義に行くかという二者択一でしか考えられないところが、(総論政治学者や総論政治評論家や総論政治部記者と同断の)総論しか頭の中にない哲学者という種族の宿痾なのだろう。 いうまでもなく、圧倒的に多くのことについては横町のご隠居程度の見識しかない大衆堂の皆さんにも、程度の差はあれ、これはという専門分野はある。 ほか

    各論なき総論哲学者の末路 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/04/10
    人間誰しも、自分の立場や技術の関係でできること、できないことがあるわけで「不安と無力感が嵩じて、冷笑しながら見ているだけ」なのは情けないよな…
  • 科学社会学と反科学主義 : kamokaneyoshiのブログ

    10月18 科学社会学と反科学主義 カテゴリ:福島原発事故関連文化論 福島原発事故を契機として反科学主義的傾向が強まっていることについてはこれまで何度か議論した(例えば、この記事)。また、平川秀幸氏(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター准教授)を含む一部の科学社会学者に見られる反科学主義的傾向についても批判した。福島原発事故に伴う日国土の放射能汚染問題は極めて重大な問題であるが、いわゆる風評被害が問題をさらに難しくしている。放射能汚染問題に正しく対処する上で反科学主義的思想を持った人達による煽動が大きな障害となりつつある現状を考えると、反科学主義に対する理論的後ろ盾を提供している一部の科学社会学者の思想の根底にあるものを抉り出し、それを批判することは喫緊の課題と言えよう。 科学社会学は社会における科学の有り様を研究する分野としてのメタ科学である。科学的法則は価値中立的であるので、

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/03/31
    「何故かカウンターカルチャーになってしまった」からなあ。科学者自身が『立場や思想、野心の方向性』によって分断されることもある。ロビー活動にハマっちゃったりとか
  • systemicsarchive.com - このウェブサイトは販売用です! - systemicsarchive リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! systemicsarchive.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、systemicsarchive.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    systemicsarchive.com - このウェブサイトは販売用です! - systemicsarchive リソースおよび情報
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/02/23
    良記事。右派「救われたい。一生このままなら、全員道連れに心中してやったほうがマシだ。私を責める人は、人間のさだめとそうやって繰り返してきた歴史を知ればよい」←厨二エゴイストにしても低級だorz
  • facebook女子とmixi女子の違いとは? -データからみるペルソナ図鑑(3)-

    株式会社コプロシステム取締役 商品計画研究所所長。携帯電話キャリア、電機・品・化粧品各メーカー、エンタメ系企業等のブランディング、商品開発に関するプロジェクトを多数手がける。Mac大好き。

    facebook女子とmixi女子の違いとは? -データからみるペルソナ図鑑(3)-
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/02/22
    茶番だなーおいw エリートっぽいハイソな子でありたがる、という噂は日本でも共通だったのか「ヴォルビック好き」「ウイスキーと海外ブランド好き」…どうしてハイコストなんだ?
  • ノマド(遊牧民)の起源 なぜ強い者が遊牧民になるのか? : Market Hack

    1960年代にアメリカの援助でアフガニスタンのヘルマンド地方の灌漑プロジェクトが実施されました。砂漠を耕地に変えようとするこの計画は遊牧民が農地に定着せず失敗し、今では世界のアヘンの原料であるケシの花の75%を供給する土地になってしまっています。 このナイーブなアメリカの経済援助が失敗した背景には「砂漠では強い者が遊牧民(ノマド)になる」という掟(おきて)ないし価値観をアメリカ人が全く理解していなかったからだと言われています。 なぜ強い者が遊牧民になるのか? この歴史を知る事は最近流行っている「ノマド的なワークスタイル」を考える上でも示唆に富んでると思います。 日の中東研究の草分け的存在である岩村忍(いわむらしのぶ)は『世界の歴史 西域とイスラム』(中公文庫)の中で遊牧民の起源を次のように説明しています。 オアシスに人間が住みついて農耕を生業としているうちに(中略)家畜の飼養が始まった。

    ノマド(遊牧民)の起源 なぜ強い者が遊牧民になるのか? : Market Hack
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/02/20
    厨二「社会に属しているものが強いもんか。属さなくても強いものこそが、本当に強いんだ!」。ハンディキャップ仮説は検証困難、必要条件と充分条件の区別も困難…まあどうでもいいってこったワロス、ワロス、ワロス
  • 世界は自分を中心に回っているのではない

    イケダハヤトさん(@Ihayato)と高広伯彦さん(@mediologic)と、その周辺界隈がここ2,3週間ちょこっとだけTLを賑わわせていたっぽい。 イケダさんのブログ→ikedahayato.blog 高広さんのブログ→mediologic @haruna26さんによるtogetter 「嫌われ者になることと、非難と批判」 ↑こんな曖昧な紹介になってしまうのは、 結局上記の流れの中で二人の間に直接的なやり取りは発生しないまま、 ついぞこんな結末→(イケダハヤトくんとの対談、実現せず)に終わってしまったからで、 イケダさんの各種Tweetやブログ記事に対して高広さんがコメントを適宜差し挟むも、 イケダさんはそれに対しては反応せず、でも一方でほぼ間違いなく高広さんを意識している ブログ記事を立て続けにアップしていて、 双方のフォロワーがその度ごとにコメントを入れて口角泡を飛ばしているという

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/02/06
    「ギークが集まって世界を変えようとするとこうなります」。ネットもそれが好きな人も決して悪くないはずなのになあ…進まないのは人間だけか
  • 大衆と理系知識

    てるてる @IWKRterter 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子分析結果についての雑感 石渡 明(東北大学東北アジア研究センター)http://t.co/VXlQRE7h  たしかに、って感じですよね… 「はやぶさ」はサイエンスの中身よりも国威発揚の方が優先されてる感じがする。 2012-02-03 01:23:42 てるてる @IWKRterter さっきのはやぶさツイが思いの外RTしていただいたので追加を言うと、国威発揚してもいいと思うし、往復するだけでも宇宙開発技術にプラスになったと思う。でも、世間の映画化までして持て囃す風潮にサイエンスの方は同調して欲しくないからああいう冷静な分析がもっと出てくればいいな、と思ったり。 2012-02-03 01:43:56

    大衆と理系知識
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/02/04
    私事だが、同年代の親戚と話をするに「専門知識はあるが、世の中のことは知らないし役に立つ気もない妙なお馬鹿ちゃん。理科オタになってしまったら人間お終いである」とナメられている気もする
  • 若年貧困層が戦うべき相手は誰なのか?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年1月23日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 近年、若年貧困層が立ち上がり、声をあげています。そのスローガンの中に「この年収では結婚もできない!」というタイプのものがあります。ちきりんは、若者層がひどく虐げられているといるという現状認識については同意見なのですが、この手のスローガンにはいつも違和感を感じます。 それは、この「結婚できる給与額の要求」が、まさに日が高度成長時代に作り上げてきた「年功序列賃金制度の維持」を意味しているからです。その主張の中では、給料とは「お金が必要な人に払うもの」であ

    若年貧困層が戦うべき相手は誰なのか?
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/24
    「団塊世代、つまり学生運動世代はむかしのデモやアジテーションの経験があるから、聞けばやり方を教えてくれるんじゃね?」←目からウロコすぎたw
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/23
    うちの父ちゃんまで「一度全て壊してやりなおさなければダメだ」と言い出すとかなんとかしてくれよーと思う
  • 中途半端に変わる必要はないです。そのままどうぞ! - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで、今年のキーワードは「見限る」だと書きました。今日はその続きです。 何かの問題を解決する方法には、状況を「改善する」アプローチと、状況を「見限る」アプローチがあります。ちきりんは、後者の方が、圧倒的に早くよい結果につながると考えています。 たとえばグローバル化の進展を見越し、海外大学への進学を目指す高校生が出始めています。この状況において東大など日の一流大学がチマチマと改善を進めるよりは、「改革が全く進まず、結局何も変わらない」状況に陥ったほうが、日のためになります。 なぜならその方が、より多くの高校生が「こりゃアカン!」と理解して、海外の大学を目指すようになるからです。東大が9月入学を始めたり、ほんのちょっと英語の授業を増やしても、そこで得られるものは、MITやスタンフォード大学への進学で得られるものにはほど遠いです。 だったらしょうもない改善が行われるより、「東大

    中途半端に変わる必要はないです。そのままどうぞ! - Chikirinの日記
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/18
    いじけ発言がライターの技か悩みゆえかは不明。人は「社会を良くなるためには一度殲滅されるしかない」と朝に晩に希望と絶望を行き来するんだよなあ。まあ二次会の愚痴ならいいとして社会派にとっては禁句
  • 1