トゥールミンモデル(英語版)の略型。 トゥールミンは『議論の技法』The Uses of Argumentの中で、論証のパターンの枠組みのもっとも基本的な形として、データ(D: data、事実)、ワラント(W:warrant、論拠)、クレーム(C:conclusion)からなる枠組みを示した。 An Examination of the Place of Reason in Ethics, (Cambridge University Press, 1950). The Philosophy of Science: An Introduction, (Hutchinson, 1953). 藤川吉美訳『科学哲学――メタ・サイエンス入門』(東京図書, 1971年) The Uses of Argument, (Cambridge University Press, 1958). 戸田山和久・福澤