ブックマーク / japan.zdnet.com (169)

  • まるで「Windows 11」--「deepin Linux」最新RC版の外観と使用感

    さまざまなLinuxディストリビューションの世界 まるで「Windows 11」--「deepin Linux」最新RC版の外観と使用感 記事の要点 「deepin V23 RC」は現在提供中で、無料でテストできる。 この最新のdeepin Linuxデスクトップは、外観が「Windows 11」に非常によく似ており、必要なソフトウェアがすべて含まれている(独自のAIアプリも搭載)。 OSは安定しているが、アプリにはまだ多少の問題がある(誤った言語の表示やAI機能の不具合など)。 筆者は「Windows」を好きになったことが一度もない。同OSのどのバージョンにも魅力を感じることがなかった。しかし、多くの人に好まれる理由は理解している。デスクトップは従来のインターフェースとそれほど違いがなく、予測がつきやすいし、見た目は悪くない。 だが、日常の使用を妨げる他の「要素」が数多くある。「Sta

    まるで「Windows 11」--「deepin Linux」最新RC版の外観と使用感
    yug1224
    yug1224 2024/07/07
  • 「Linux」ファイルマネージャー5選--機能満載からユーザーフレンドリーまで

    Nemoは「Cinnamon」デスクトップのデフォルトのファイルマネージャーだが、「Ubuntu」ベースのほとんどのデスクトップディストリビューションにインストールできる。Nemoは「GNOME Files」(「Nautilus」とも呼ばれる)のフォークなので、GNOMEのデフォルトのファイルマネージャーと非常によく似ていると感じる人もいるかもしれない。最も明白な違いは、GNOME Filesがツールバーメニューシステムを備えていないのに対し、Nemoにはそれが含まれていることだ。GNOME Filesと異なり、Nemoでは、ツールバーやサイドバー、さらにはキーボードショートカットなど、いくつかのカスタマイズが可能だ。さらに、フォルダーを(現在のウィンドウではなく)新しいウィンドウで開くこともできる。 このユーザーフレンドリーなファイルマネージャーの魅力をさらに高めるために、Nemoはアク

    「Linux」ファイルマネージャー5選--機能満載からユーザーフレンドリーまで
    yug1224
    yug1224 2024/07/06
  • KADOKAWAのシステム障害、原因はランサムウェアを含む大規模攻撃と発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます KADOKAWAは6月14日、同社グループで8日未明から発生しているシステム障害について、原因はランサムウェアを含む大規模サイバー攻撃によるものだと発表した。復旧では経営および出版事業の機能を最優先し、動画配信サービスの「ニコニコ」の復旧には1カ月以上を要する見込みだという。 同社によると、システム障害は8日午前3時30分頃に発生した。グループ内の複数のサーバーにアクセスできない状況となり、すぐに社内で分析調査をした結果、「ニコニコ」を中心とするサービス群を標的にしたランサムウェアを含む大規模サイバー攻撃がグループデータセンター内のサーバーへ行われていることが確認されたという。 同社では8日中に対策部を立ち上げ、被害の拡大阻止とデータ

    KADOKAWAのシステム障害、原因はランサムウェアを含む大規模攻撃と発表
    yug1224
    yug1224 2024/06/16
  • IBM、AIモデル「Granite」をオープンソース化--商用利用も可能に

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ) 2024-05-14 09:50 大規模言語モデル(LLM)のオープンソース化は、容易なことではない。Open Source Initiative(OSI)に聞いてみればいい。同団体は、人工知能AI)に対応したオープンソースの定義に2年近く取り組んでいる。また、Meta Platformsなど一部の企業は、自社のLLMをオープンソース化したと主張しているが、実際にはそうではない。だが、IBMはついに、このオープンソース化をやってのけた。 IBMは、GitHubで一般公開されているデータセット(「GitHub Code Clean」「Starcoder」、公開コードリポジトリ、イシューなど)で事前にトレーニングされたデータを利用して、コードLLM「G

    IBM、AIモデル「Granite」をオープンソース化--商用利用も可能に
    yug1224
    yug1224 2024/05/16
  • セキュリティインシデントの発生時にどこまで情報開示すべきか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載は、企業を取り巻くサイバーセキュリティに関するさまざまな問題について、ビジネスの視点から考える上でのヒントを提供する。 ランサムウェアを筆頭に、サイバー犯罪被害に関連した株式市場での適時開示が2024年も既に複数発生している。サイバー犯罪が組織への被害だけでなく株主や取引先といったステークホルダーに与える影響が甚大なことを示唆している。今回は、サイバー犯罪被害に関する報告義務が世界的にも標準化する中で、企業はサイバーセキュリティに関する情報開示にどう向き合うべきかについて考えてみたい。 サイバーリスクに関する適時開示と任意開示の違い サイバー犯罪被害に関連した適時開示は、2024年の最初の3カ月で5件行われている。適時開示とは、証

    セキュリティインシデントの発生時にどこまで情報開示すべきか
    yug1224
    yug1224 2024/05/09
  • GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー版を提供--「Copilot」ネイティブの開発者環境

    GitHubは米国時間4月29日、「GitHub Copilot Workspace」のテクニカルプレビュー版の提供を発表した。 GitHub Copilot Workspaceは、同社開発者向けAIツール「GitHub Copilot」ネイティブの開発者環境。2023年の同社カンファレンス「GitHub Universe」で披露され、コードについてブレインストーミング、プラン、構築、テスト、実行を自然言語で可能にする。 開発者にとって最大の壁は、ほとんどの場合、作業の始めにあるとGitHubの最高経営責任者(CEO)であるThomas Dohmke氏は述べる。大型プロジェクト、機能リクエスト、バグレポートの最初のステップで壁にぶつかることが多いが、それは、どう始めたらよいかが単に分からないためだという。GitHub Copilot Workspaceは、作業の起点となるリポジトリーやIs

    GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー版を提供--「Copilot」ネイティブの開発者環境
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」

    デジタル岡目八目 IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」 - (page 2) --登氏は、インターネットやクラウドに関係するプログラムが動作する基盤や通信システム、サイバーセキュリティに対応するファイアウォール、ゼロトラストに対応するソフト、長期間重大な変更なしに利用し続けることのできる「Linux」ベースのOSなどにチャンスがあるという。 しつこいがクラウド人材とは、仮想メモリーマシンや仮想ストレージ、これらの統制技術をはじめとする、AWSを超えるクラウド基盤を作れる人材のことだ。決して、単に既製クラウドを活用するユーザーではない。それに、OSを一から作る必要はない。既存Linuxの機能を接着剤のようにつないで作る。そして価値が低かったものをつなぐことで価値を高める。この価値の差分を他人に売ってもうけてきたのが米国系のクラウド事業者だ。それを理解し、自

    IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」
    yug1224
    yug1224 2024/04/20
  • 「Slack AI」、日本語を含む多言語に対応--「Slack」全有料プランで提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Salesforceは米国時間4月18日、「Slack AI」が日語を含む多言語に対応し、「Slack」の有料プラン全てにおいて提供開始されたと発表した。 Slack AIは、Slackで利用できるAI機能。今回の発表により、あらゆる規模の組織が、現在使用している安全なSlackのプラットフォーム上にネイティブ搭載された、信頼性が高く直感的な生成AIにアクセスできるようになると同社は述べる。 Slack AIの主な機能の一つである「まとめ」機能は、ユーザーがフォローしたいチャンネルの要約を毎朝ダイジェストで配信する。対象のチャンネルをまとめに追加することで、見逃した可能性のある会話のダイジェストを毎日受け取ることができる。また、Sl

    yug1224
    yug1224 2024/04/20
  • IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「日にもチャンスがある」。VPNソフトなどを開発してきた情報処理推進機構(IPA) 産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室 室長の登大遊氏は、分散型クラウドコンピューティング時代の到来を予測し、分散型クラウド基盤ソフトウェアを作れるクラウド人材の育成を説く。 日海外クラウド事業者に依存するようになったのは、人材育成の方法を間違ったことにある。政府や民間企業が、クラウドやAIの人材育成を推進する発想までは良かったが、単にクラウドやAIを活用する人材の育成に陥ってしまったということ。それがデジタル敗戦につながり、デジタルサービスの支出は赤字になっている。 --登氏は、「クラウド人材」とはクラウド技術やクラウドサービスを設

    IPAの登氏に聞く、「分散型クラウド基盤ソフトを作れるクラウド人材育成」
    yug1224
    yug1224 2024/04/20
  • 「XZ Utils」だけが破壊工作の標的ではない可能性--オープンソース財団

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ) 2024-04-17 09:45 「XZ Utils」のバックドア問題(CVE-2024-3094)が、単発的な出来事ではない可能性が出てきた。Open Source Security Foundation(OpenSSF)とOpenJS Foundationが共同声明で明らかにした。 XZ Utilsに関する一連の出来事をまだ知らない方は、筆者の尊敬する同僚であるSteven J. Vaughan-Nichols記者が執筆した記事「XZ Utilsのバックドア問題--オープンソースのセキュリティを考える」を読んでほしい。簡単に言えば、xzデータ圧縮ユーティリティーのメンテナーだったJia Tan氏なる人物がコードにバックドアを仕掛け、攻撃者が「Linux」を乗っ取れるようにし

    「XZ Utils」だけが破壊工作の標的ではない可能性--オープンソース財団
    yug1224
    yug1224 2024/04/18
  • 「Linux」で独自の音楽ストリーミングサーバーを構築するには

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-04-18 07:45 筆者の1日のほとんどは音楽で満たされている。文章を書くときも、ジョギングをするときも、単純な作業をするときも、音楽がそばにある。オフィスにいるときは、ターンテーブルで音楽を再生する。オフィスにいないときは、いくつかの選択肢がある(スマートフォン、Googleのスマートスピーカー、ストリーミングサーバーなど)。 今回の記事で取り上げたいのは、ストリーミングサーバーである。筆者がホームネットワーク上にストリーミングサーバーをセットアップした最大の理由は、極めて大規模なデジタル音楽コレクションを所有しており、そこには、絶版になった録音や普通のストリーミングサービスではアクセスできない録音が多数含まれていることだ。したがって、Lord Groovy And The Psych

    「Linux」で独自の音楽ストリーミングサーバーを構築するには
    yug1224
    yug1224 2024/04/18
  • 「Copilot Pro」と「ChatGPT Plus」、月額20ドル払うとすればどっち?

    Microsoftの「Copilot」とOpenAIの「ChatGPT」にはどちらも無料版と有料版があり、月額20ドルの「Copilot Pro」や「ChatGPT Plus」に加入すれば、無料版にはない高度なAIの機能を利用できる(訳注:日でのCopilot Proの利用料金は月額3200円)。 どちらの有料サービスでも、「GPT-4」や「GPT-4 Turbo」を使ってリアルタイムに情報を入手したり、「DALL-E 3」で画像を生成したり、特定の種類の文書やファイルを分析したりすることができる。しかしそれ以外に関しては、Copilot ProとChatGPT Plusでは提供しているサービスが異なる。この記事では、自分がどちらを選ぶべきかを判断する方法を紹介したい。 ChatGPT Plusに加入すれば、次のようなメリットを享受できる。 ピーク時でもChatGPTに快適にアクセスでき

    「Copilot Pro」と「ChatGPT Plus」、月額20ドル払うとすればどっち?
    yug1224
    yug1224 2024/03/21
  • マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Microsoft Copilot」の無料版は、より高度な大規模言語モデル(LLM)や、脚注機能、インターネットへのアクセス機能といった、「ChatGPT」の無料版に備わっていない数多くの機能を搭載している。今回、「GPT-4」の高度なバージョンを搭載するというアップデートにより、ChatGPTとの違いをより明確にした。 Microsoftの広告およびウェブサービスを統括するMikhail Parakhin氏は米国時間3月12日、Copilotの無料版に搭載していたGPT-4を「GPT-4 Turbo」に置き換えたと「X」(旧Twitter)に投稿した。「Copilot Pro」のユーザーは今まで通り、GPT-4とGPT-4 Turb

    マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載
    yug1224
    yug1224 2024/03/14
  • ログイン - ZDNET Japan

    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

    ログイン - ZDNET Japan
    yug1224
    yug1224 2024/02/25
  • 稼げるセキュリティ資格--中上級者にお勧めしたい「新しいセキュリティ」への挑戦

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティのスキルを向上させていくための視点やヒントを提示する。 前回まで「稼げるセキュリティ資格」というタイトルにより、セキュリティの代表的な資格、初心者・初級者向けの資格、複数資格を取得する際の考え方などを述べてきた。セキュリティ業界への注目度がこの10年程で高まってきたこともあり、結局のところ、この分野の上位資格を取得していればそれなりに評価されると思われることから、代表的なセキュリティ資格を持っていて損はないと言える。 また、セキュリティ人材が足りないとされる状況のもと、ある意味ではセキュリティ人材の「育成枠」のような

    稼げるセキュリティ資格--中上級者にお勧めしたい「新しいセキュリティ」への挑戦
    yug1224
    yug1224 2024/02/01
  • 「Chrome」に3つの新たなAI機能、タブの自動整理など

    Googleは米国時間1月23日、人工知能AI)を活用する3つの新機能を「Google Chrome」ブラウザーに搭載すると発表した。これにより、同ブラウザーをより簡単かつ効率的に利用できるようになるはずだ。 1つ目の機能は「Tab Organizer」(タブオーガナイザー:仮訳、以下同)と呼ばれるものだ。これによりユーザーは、数多くのタブを簡単に整理できるようになる。この機能を用いると、Chromeは開かれているタブに基づく「タブグループ」を自動的に提案した上で、グループ化を実行してくれる。同機能は、複数のプロジェクトを並行して進めている場合や、旅行の計画時に宿泊先を検討したり、最高のレストランを検索したりする場合に特に有用となるはずだ。 この機能を使うには、開いているタブの上でマウスを右クリックし、「Organize Similar Tabs」(類似のタブを整理)を選択する。すると、

    「Chrome」に3つの新たなAI機能、タブの自動整理など
    yug1224
    yug1224 2024/01/26
  • ログイン - ZDNET Japan

    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

    ログイン - ZDNET Japan
    yug1224
    yug1224 2024/01/14
  • 「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退

    Netscapeと米司法省は、Microsoftの「Windows」と「Internet Explorer(IE)」が独占禁止法に違反していると訴えた裁判では勝利したが、Netscapeは結局救われなかった。かつては最も人気のあるブラウザーであったNetscapeの運命は尽きた。同社の初期の従業員だったJamie Zawinski氏は当時、コードの公開に関して、「瀕死のプロジェクトに『オープンソース』という魔法の粉をかけたところで、魔法のようにうまくいくようなことはない」と語っている。 それでもNetscapeのコードが公開されたことは事実であり、Mozilla Projectは、そのソースコードを元に、インターネットのさまざまなアプリケーションに利用できる汎用クライアントを作った。また2002年には、そのクライアントが純粋なウェブブラウザーである「Firefox」に生まれ変わった。この年

    「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退
    yug1224
    yug1224 2024/01/12
  • OSSコミュニティーの4年後生存確率は50%超--NTTと九大が分析

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTと九州大学は12月4日、オープンソースソフトウェア(OSS)のコミュニティーにまつわる“6つの神話”を調査分析した報告書「OSS Myths and Facts(OSSの神話と真実)」を発表した。 この取り組みは、両者が新しいソフトウェア開発の働き方として注目しているという、インターネットのコミュニティーでOSSを開発するスタイルをテーマにしている。OSSコミュニティーにまつわる意見や通説などを“神話”として、「GitHub」のリポジトリーから約4万件の関連データ(対象規模は開発者40万人超、コミュニケーション230万件)を基に、その真偽を科学的に検証したとのこと。結果をソフトウェア開発者や組織の従業員体験などに活用してもらうのが

    OSSコミュニティーの4年後生存確率は50%超--NTTと九大が分析
    yug1224
    yug1224 2023/12/05
  • 生成AIによるソースコードの自動作成--「GitHub Copilot」の利点と課題

    LINEヤフーがソフトウェア開発に生成AIを採用し、作業時間を大幅に効率したと報じられた。7000人のエンジニア全員が利用できるようにし、作業時間を1日当たり2時間減らせるという。 実現するために導入したのがMicrosoftのツール「GitHub Copilot」だ。GitHub Copilotは、AIを活用してソースコード作成を自動化できる。関数の生成や文書の作成なども支援する。パナソニック コネクトでも、技術者50人を対象にGitHub Copilotを試験導入した。 一方で、生成AIの利用したコード生成には、著作権や倫理的な問題があるとの指摘もある。開発の現場を大きく変えつつあるGitHub Copilotについて解説した記事を集めた。

    生成AIによるソースコードの自動作成--「GitHub Copilot」の利点と課題
    yug1224
    yug1224 2023/11/14