2024年5月1日のブックマーク (174件)

  • 最高の結果を出すKPIマネジメント【中尾隆一郎】

    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Next.js の Middleware で Hono を使う

    株式会社 CoeFont でフロントエンドエンジニアをしている uzimaru です。 Next.js の Middleware で Hono を使ってみたのでそれについて記事にまとめます。 モチベーション Next.js の Middleware はアプリケーションに1つだけしか設定出来ず、どの path で実行するかの設定も config を使って正規表現や Header, Cookie を指定して設定するかリクエストの pathname を見て処理を分岐する必要があります。 シンプルな実装のみなら良いのですが、path によってログインしているか確認したい、いくつかの処理を Middleware で適応したい、というように要件が複雑になると管理が大変になっていくと思います。 そこで、Hono のようなシンプルなフレームワークを Middleware で動かして実装をシンプルにしようと

    Next.js の Middleware で Hono を使う
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 🚗 newmo の技術ブログをはじめます 🚕 - newmo技術ブログ

    newmoのCTOのsowawaです。はじめまして〜🚕 🚗 まず、最初にnewmoについて話したいと思います。 newmoはタクシーとライドシェアの会社として2024年に設立されました。 「newmo」は新しいモビリティの会社という意味で、new mobilityからnewmoと名づけました。 newmoでは、移動の問題を解決してみんなが自由に移動できる社会を作りたいと思っています。特に地域社会は移動に課題を抱えるところも多くなってきていて、好きなときに好きなところに行くことが難しいということも少なくありません。newmoではそういった課題を解決して、できるだけ多くの人が好きなときに好きなところに行けるようにできるといいなと思っています。同時に、地域で暮らす人たちが地域の交通の担い手として地域社会に貢献できるようにしたいと思っています。 そんな想いを込めてnewmoのミッションは 「移

    🚗 newmo の技術ブログをはじめます 🚕 - newmo技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Bun 1.1.5でクロスコンパイルが可能に。LinuxでWindows対応の実行ファイルなどビルド

    サーバサイドで実行可能なJavaScriptランタイム「Bun」は、2023年5月に登場したバージョン0.6で、単独の実行ファイルを生成できる「bun build」機能が搭載されました。 単独の実行ファイルは、Bunをインストールすることなく、そのまま実行可能です。 そして4月26日にリリースされたBun 1.1.5では、このBun buildの機能にクロスコンパイルの機能が追加されました。 Bun v1.1.5 - Fixes 64 bugs (addressing 101) - Cross-compile standalone JS/TS binaries - https://t.co/8hd5RVXz0H is bun's new crash reporter - package.json won't error on comments & trailing commas - Nod

    Bun 1.1.5でクロスコンパイルが可能に。LinuxでWindows対応の実行ファイルなどビルド
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 太陽光発電にサイバー攻撃 機器800台を乗っ取り 身元隠し不正送金に悪用

    各地の太陽光発電施設の遠隔監視機器、計約800台がサイバー攻撃を受け、一部がインターネットバンキングによる預金の不正送金に悪用されていたことが1日、分かった。ハッカーはネット上の身元を隠すために機器を乗っ取ったとみられ、発電施設に障害が起きる恐れもあった。セキュリティー企業によると、中国ハッカー集団が関与した可能性がある。 電子機器メーカーのコンテック(大阪市)によると、自社が製造した遠隔監視機器が悪用された。機器はネットにつながっており、発電施設の運営会社が発電量の把握や異常の感知に使う。コンテックは機器を約1万台販売したが、令和4年時点でこのうち約800台について、サイバー攻撃対策の欠陥があった。 ハッカーは欠陥を突いて遠隔監視機器に侵入し、外部からの操作を可能にするプログラム「バックドア」を仕掛けた。機器を操ってネットバンキングに不正接続し、金融機関の口座からハッカー側の口座に送金

    太陽光発電にサイバー攻撃 機器800台を乗っ取り 身元隠し不正送金に悪用
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • プロダクションミーティングを始めてみた

    自己紹介 株式会社モニクルで SRE をしている beaverjr です。 この記事では、弊社のプロダクトチームと SRE チームで定期的に行っているプロダクションミーティングについて紹介します。 プロダクションミーティングとは プロダクションミーティングについては、SRE に詳しい記載があります。 プロダクションミーティングは、サービスが実際に運用される番環境の状況と運用に関する情報共有を目的としたミーティングです。 ミーティングの目的 プロダクションミーティングの主な目的は、以下の通りです。 情報共有: チーム間での情報の透明性を保ち、番環境に関連する重要な情報を共有します。 問題解決: サービスの運用パフォーマンスの詳細について話し合い、それを設計や設定、実装と関連づけて考え、問題解決の方法を議論します。 継続的な改善: 定期的なミーティングによって改善のサイクルを生み出し、サ

    プロダクションミーティングを始めてみた
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • SLO Docsの運用をやってみて得られた知見など

    自己紹介 はじめまして、GMOペパボでSREをやっている渡部龍一(X: ryuichi_1208)です。業務以外ではSRE Nextのスタッフをやっています。普段は障害対応をしたりEOL対応をやったりしています。 この記事では、SLODocsの運用を1年ほど前に開始しました。記事では実際に運用してみて得られた知見を共有します。 SLO Docsとは 「Service Level Objectives」に関連する文書です。内容は「なぜSLI/SLOが必要なのか」や「具体的な目標値」、「関連しているチームや変更のためのステップ」等をステークホルダー間で合意を取った上で運用しているドキュメントとなります。 WEB+DB PRESS Vol.130の中で取り上げらている「【第2回】プロダクト開発に必要なモニタリングの始め方……SLOを定義し,SLIを実装しよう」を参考に我々のサービス向けにアレン

    SLO Docsの運用をやってみて得られた知見など
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • この春SREになったあなたに贈る、心を折らないための読み物

    こんにちは。VTRyoです。 2024年現在、株式会社マネーフォワードでSREをしています。 ここ以外でも活動しているので、気になったらジャンプしてみてください。 VTRyo Tech Blog VTRyo MoneyForward Developers Blog VTRyo (@vtryo) on Speaker Deck VTRyo note VTRyo Qiita VTRyo 商業誌 ITエンジニアのための偶然から始めるキャリアプラン -好奇心が導く予想しない未来- | VTRyo, MBビジネス研究班, MBビジネス研究班 | 工学 | Kindleストア | Amazon 働き方アップグレードガイド (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) | VTRyo | 工学 | Kindleストア | Amazon VTRyo 技術同人誌 VTRyo - BOOTH Grow

    この春SREになったあなたに贈る、心を折らないための読み物
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「コスト削減」というパワーワードに負けずにコストコントロールを素早く進めたい

    この記事は株式会社 X-Tech5 CTOの、ばば(netmarkjp)が書きました。 事業でのコストコントロールは永遠の課題ですね。クラウドサービスのコストコントロールは昨年あたりから特に大きく取り上げられている印象です。 キーワードとしては「コスト削減」や「コスト最適化」がよく使われます。ここではまるっとコストコントロールと呼びます。 わたしはお仕事で色々な会社のSREの実践や体制構築をお手伝いするSREサービスや、SRE/オブザーバビリティの導入・定着支援をしています。 各種クラウドサービスのコストコントロールの機会も多々あるので、その中で得たクラウドサービスのコストコントロールにスムーズに取り組むためのヒントを共有します。 同じ成果なら支出は少ないほうが嬉しい 何をいまさら、という感じかもしれませんが、支出は少ないほうが嬉しいですよね。それはそう。 ただ、この「同じ成果なら」という

    「コスト削減」というパワーワードに負けずにコストコントロールを素早く進めたい
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GoプロジェクトへのOpenTelemetry計装でeBPF自動計装を採用しなかった話

    既存GoプロジェクトにOpenTelemetryを計装する機会がありました。eBPFによる自動計装ではなく、手動計装を選んだ理由を説明します。 GoアプリケーションへのOpenTelemetry計装手段 Goにおいては、OpenTelemetryの自動計装が公式で用意されていません。公式サイトにAutomaticの章がないことからわかります。おそらく、ランタイムの制約で実行時にアプリケーションの挙動を変えることが難しいのでしょう。 トレースに十分なスパンを含めるために、現状では以下の2つの計装手段があります。既存のGoアプリケーションに導入する手間や影響範囲をイメージいただくために、概要に絞って解説します。 手動計装 eBPFによる自動計装(Work In Progres) 1. 手動計装 まず、OpenTelemetryのSDKをインストールし、セットアップをします。 func main

    GoプロジェクトへのOpenTelemetry計装でeBPF自動計装を採用しなかった話
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • SLO期間が28日のとき、アラートの閾値をバーンレート14.4にしてよいのか

    これを参考にしているのでしょう、バーンレート14.4や6をアラートの閾値としている例をちらほら見かけます。 14.4には暗黙の前提がある しかし、先の表には暗黙の前提があります。SLOの期間が30日と仮定されているのです。 バーンレートの定義上、SLOの全期間でエラーバジェットをちょうど消費し終える速度が「1」です。 表の最下行でバーンレートが1なのは、期間が30日だからです。30日の10%=3日で、10%のエラーバジェットを消費するのですから、バーンレートは1となります。 計算式にすると下記の通りです。 2% * (30d / 1h) = 0.02 * 720 = 14.4 5% * (30d / 6h) = 0.05 * 120 = 6 10% * (30d / 3d) = 0.10 * 10 = 1 先の表と整合していますね。 SLO期間が28日だと13.44になる 一方で同書の2章

    SLO期間が28日のとき、アラートの閾値をバーンレート14.4にしてよいのか
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 巻頭言:Four keysの"Change lead time"をちょっと深堀る

    ありがたいことに第2号も発刊できました。ご協力いただけました皆様にここで感謝申し上げます。 今回の巻頭言は、Four keysの"Change lead time"についてちょっと深堀りしてみた話を書いていきます。 Four keysとは “State of DevOps Report"という、毎年DORA(Devops Research And Assessment)社によって発刊されている、DevOpsに関わるエンジニアのアンケートを元に統計を取り、考察・研究されたレポートがあります。 Four keysはその2014年度に発刊されたレポートで発表され、「ITパフォーマンスを測る指標」というものでした。(ITパフォーマンスってザックリした言葉ですね) そんなFour keysは以下の4つの指標で構成されています。 Deployment frequency(デプロイ頻度) Lead ti

    巻頭言:Four keysの"Change lead time"をちょっと深堀る
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 複数のWebサービスを運用するSREチーム立ち上げの背景

    自己紹介 はじめまして! メタップスホールディングスでSREマネジャーを務めている山北です。 過去にベトナムでのオフショア事業立ち上げからアプリケーション開発に携わっており、メタップス入社後はクラウドインフラにも徐々に関わりつつ、最近ではsrestというSRE向けのサービスの事業責任者を兼任しています。 複数サービス運用における課題 メタップスでは複数の自社サービスを運用していますが、SRE組織が立ち上がるまではサービスごとに開発者が専任で所属し、バックエンドエンジニアが開発の傍らインフラ構築や運用を兼任している状況でした。 そのため、組織として以下のような課題がありました。 ナレッジの共有不足 サービス単位でチームが分断されており、インフラの設計手法・運用などのナレッジが共有されにくい。 効率化の問題 開発優先となるため、インフラ運用の最適化やチューニング、構成のアップデートなどは後回し

    複数のWebサービスを運用するSREチーム立ち上げの背景
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Architecture Decision Recordのすすめ

    自己紹介 こんにちは、soma00333です。株式会社Industry TechnologyでCTOとして活動する傍ら、株式会社enechainでSREの仕事にも携わっています。 SREの仕事に大きなやりがいを感じる一方で、Platform EngineeringやSecurity分野への興味も持っています。 この記事では、ソフトウェア開発におけるアーキテクチャの意思決定とドキュメント管理の重要性に焦点を当て、「Architecture Decision Record(ADR)のすすめ」というテーマで話を進めていきたいと思います。 はじめに enechainにおけるソフトウェア開発では、アーキテクチャの意思決定とドキュメント管理に関して以下のような課題がありました。 アーキテクチャのAs-IsとTo-Beの管理が不十分 アーキテクチャの現状と将来像の理解・管理は、開発プロセスにおいて重要で

    Architecture Decision Recordのすすめ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • SIEMってサイトの信頼性向上に寄与するの?

    自己紹介 はじめまして!ココナラでHead of Informationを努めているゆーたです! プロダクトインフラから社内情報システム、セキュリティを担当する部署のエンジニアマネージャーを務めています。 はじめに 昨今、DDoS攻撃や不正アクセスなど、Webサービスが攻撃にさらされる機会は年々増加の一途を辿っています。 SRE / DevOpsの組織でセキュリティ運用を兼務している企業も少なくないのではないでしょうか。 セキュリティ観点でのログ分析は「インシデント発生時のリアクティブな調査・分析」から「日々の傾向分析〜アクション創出といったプロアクティブな対応」を可能とします。 ココナラではセキュリティログ分析の運用効率化 / トイル削減を目的にSIEMを導入し、結果として信頼性向上へも寄与しています。 SIEMを使う上での勘所やメリット / デメリット、運用方法、SRE / DevOp

    SIEMってサイトの信頼性向上に寄与するの?
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 非常時の可用性をフィーチャーフラグで保つアイディア

    はじめまして、iwamotです。勤務先ではインフラ・SREチームのマネージャーを務めています。 AWSを使うことが多いため、AWSに関する話を書きますが、オンプレミスを含め他の環境でも役立つよう心がけます。 この記事ではAWSのベストプラクティス「緊急レバーを実装する」を紹介するとともに、その実装にフィーチャーフラグを用いるアイディアを提示します。 重要でない機能をすみやかに落とす「緊急レバー」 「緊急レバーを実装する」は、非常時でも可用性を保つためのベストプラクティスのひとつです。AWS Well-Architected Frameworkの「信頼性の柱」に挙げられています。 「アクセス急増などの非常時に、重要でない機能をすみやかに落とし、重要な機能にリソースを集中させるプロセス」を、AWSでは緊急レバーと呼んでいます。ちなみにAmazon.comでは、緊急レバーが引かれた場合、検索結果

    非常時の可用性をフィーチャーフラグで保つアイディア
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ばばさんがお勧めする「SRE入門」と「SRE入門の入門」に効く書籍や文章

    はじめまして。ばばと申します。 インターネットではnetmarkjpと名乗っています。 X(旧Twitter)にて自分の目に触れた情報をハッシュタグ #ばばさん通信ダイジェスト でしつこく共有しています。最近エクスポートしたデータによると2019/2/22から続けています。執念深いですね。 お仕事ではSREサービスや、SRE/オブザーバビリティの導入・定着支援をしている株式会社X-Tech5のCTOをしています。そんなわけで、バックエンドエンジニアであったり、インフラエンジニアであったりさまざまなスタートラインの方々に、SREの考え方をお伝えしたり実践を支援したりしています。 そう。入門・導入あたりのお話をすることが多いのです。 新しい世界のセオリーや基礎知識、価値観の獲得には、書籍などのまとまった文章がお勧めです。 というわけで、わたしが現場でお勧めしている 「セオリーや基礎知識、価値観

    ばばさんがお勧めする「SRE入門」と「SRE入門の入門」に効く書籍や文章
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 002号(2024/05/01)

    巻頭言:Four keysの"Change lead time"をちょっと深堀る 書いた人:しょっさん( @syossan27 ) Four keysの指標の一つ、“Change lead time"について気になるところをちょこっと深堀りしてみました。 SLO期間が28日のとき、アラートの閾値をバーンレート14.4にしてよいのか 書いた人:iwamot さん( @iwamot ) SLOの期間に関わらず、バーンレート14.4をアラートの閾値としている例を見かけます。14.4が常に最適なのか、考えてみましょう。 GoプロジェクトへのOpenTelemetry計装でeBPF自動計装を採用しなかった話 書いた人:sumiren さん( @sumiren_t ) 既存GoプロジェクトにOpenTelemetryを計装する機会がありました。eBPFによる自動計装ではなく手動計装を選んだ理由を説明し

    002号(2024/05/01)
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • TypeScript の型検査にかかる時間を短縮した話

    こんにちは。ナレッジワークの torii です。 最近、プロジェクトで使用している TypeScript の型検査にかかる時間を 3 割ほど短縮することに成功しました。 参考までにどのようにボトルネックを調査して改善に繋げたのかを書いてみます! きっかけ 改善のきっかけは、たまたまネットを徘徊していて見つけた Zenn 記事でした。 (素晴らしい記事をありがとうございます!) これを読んで「自社のプロダクトでも型検査にかかる時間を短縮できるのでは?」と思い立ち、試してみたところ実際に改善に役立てることができた、というのがこの記事の概要になります。 改善対象 改善対象は、弊社のメインプロダクトであるナレッジワークのフロントエンドです。現在マルチプロダクト化に向けたコード分割に取り組んでいる最中ですが、執筆時点はモノリシックな構成となっています。 改善前の TypeScript ファイルは自動

    TypeScript の型検査にかかる時間を短縮した話
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 物流2024年問題、世界のスタートアップ参画 自動運転やロボ実装へ - 日本経済新聞

    物流業界でトラック運転手が不足する「2024年問題」などの影響が広がるなか、対策に乗り出すスタートアップが増えてきた。自動運転ソフトのティアフォー(名古屋市)は独社と共同でトラック向けシステムを開発し、25年3月までに走行試験を開始する。ロボットの開発を手がける米アプトロニックは日進出の検討を始めた。ティアフォーは独ドライブブロックスと協力し、トラック向け自動運転システムを開発する。同社は米

    物流2024年問題、世界のスタートアップ参画 自動運転やロボ実装へ - 日本経済新聞
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 世界一睡眠不足の日本、実は労働時間はそれほど長くない? 疲れている人が多い理由は“疲労を無視する国民性”

    20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、書の内容に沿ってポイントを紹介しました。記事では、世界的にも睡眠時間が短いと言われる日の「疲労を危険信号だと捉えていない国民性」を指摘します。 「休養学」の研究を始めたきっかけ 長野弘樹氏(以下、長野):片野さん、自己紹介から進めていただいてもよろしいですか。 片野秀樹氏(以下、片野):みなさん初めまして、片野秀樹と申します。日お集まりいただいた方、そしてオンラインの方もありがとうございます。 無事、『休養学』が刊行に漕ぎつけられました。これも、みなさまのお力添えがあってのことだと思っています。また、手に取っていただいている方が多くいらっしゃるとうかがっています。当にありがたいお話だと思っています。1人でも多くの方に、しっかり休んでいただきた

    世界一睡眠不足の日本、実は労働時間はそれほど長くない? 疲れている人が多い理由は“疲労を無視する国民性”
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ヌーラボ主催のミートアップでLT登壇してきました - Helpfeel Developers' Blog

    こんにちは。株式会社Helpfeelでエンジニアをしているbalarです。 2024年4月26日(金)に開催された「Geeks Who Drink in Fukuoka - 私の業務効率化edition - 」に参加してきました。 Geeks Who Drinkは株式会社ヌーラボさんが開催しているミートアップです。今回は業務効率化がテーマで、ヌーラボさんの福岡オフィスで行われました。 nulab.connpass.com 私はHelpfeelチームで業務効率改善領域のリーダーを務めています。 社内では開発部宛てのタスクを領域ごと(新規ソリューション、 顧客要望実現など)に分類しており、業務効率改善もその中の一つです。 業務効率改善の対象は、社内の業務すべてになります。特に、サービス部では自社のプロダクトを利用する機会が多いので、まずはサービス部メンバーの業務効率改善から進めています。 テー

    ヌーラボ主催のミートアップでLT登壇してきました - Helpfeel Developers' Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ある日 AWS Lambdaが何もしてないのに壊れた

    ある日というか今日の出来事です。 事象 昨日(2024/04/30)まで元気に動いていたLambdaが、今日(2024/05/01)になったらエラーを吐いて死にまくる事象が発生しました。番環境で。誰も何もしていないのに。 原因 4/30から5/1の間にLambdaのランタイムが自動更新されていたことが原因でした。 ランタイムのバージョンはCloudWatchにログとして出力されており、以下のようになっていました。 昨日 INIT_START Runtime Version: nodejs:16.v33 Runtime Version ARN: arn:aws:lambda:ap-northeast-1::runtime:0163909785ec2e11db2b64bb2636ada67bb348dd5764aa83e7eb011bc0f365d8

    ある日 AWS Lambdaが何もしてないのに壊れた
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • どの血液型にも輸血できる万能血液製剤への新たな道を開く酵素が見つかる

    医療現場で輸血する時に血液の相性が悪いと命に危険が及ぶため、人の血液は抗原に応じて4種類に大別されるABO式血液型で分類されています。この輸血の問題を解決できる「万能血液製剤」を作り出せる酵素を発見したと、デンマーク工科大学とルンド大学の研究チームが発表しました。 Akkermansia muciniphila exoglycosidases target extended blood group antigens to generate ABO-universal blood | Nature Microbiology https://www.nature.com/articles/s41564-024-01663-4 Enzymes open new path to universal donor blood https://www.dtu.dk/english/newsarchive

    どの血液型にも輸血できる万能血液製剤への新たな道を開く酵素が見つかる
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 地下施設SFミステリー『神無迷路』発表、5月15日発売へ。日本語フルボイス収録、地下研究施設で起こる連続殺人と、亡き幼馴染との再会 - AUTOMATON

    インディーゲーム開発者の致意氏は5月1日、『神無迷路』を発表した。PCSteam)向けに、5月15日に発売予定。日語字幕およびフル音声に対応している。通常価格は500円となっており、5月29日までの期間は20%オフのセールも実施予定だ。発表にあわせて、SteamのストアページやPVも公開されている。 【pv公開】 世界から隔絶した地下の研究施設、蘇生したかつての幼なじみ、密閉空間での連続殺人。 神の気配もない深淵、迷路のごとく交錯し拡がる平行世界。 幻のような幸せへの扉、何処にあるでしょうか—— ストアページ:https://t.co/B1XU9TwMoq 神無迷路、5月15日Steamで発売予定。お楽しみに! pic.twitter.com/vLkDUCF9hs — 致意 (@chiikun1996) May 1, 2024 『神無迷路』は、隔絶された地下研究施設で連続殺人や運命の迷

    地下施設SFミステリー『神無迷路』発表、5月15日発売へ。日本語フルボイス収録、地下研究施設で起こる連続殺人と、亡き幼馴染との再会 - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • マイベスト唯一のQAエンジニアとして過ごした3ヶ月を振り返る

    桜の季節が終わり、季節は初夏。 だんだん気温も湿度も高くなってきて、インドア派の自分には厳しい時期が近づいてきました。 すでに自宅のエアコンは除湿モードでフル稼働中。 通勤用に首掛けタイプの扇風機も購入し、なんとか猛暑を乗り切ろうと準備を進めています。 こんにちは!マイベストでQAエンジニアをしているFukutomiです。 2024年2月に入社してはや3ヶ月、ちょうどいい区切りのタイミングでブログ連載企画が始まったこともあり、ここで入社してからの振り返りを書かせていただくことになりました。 RubyKaigiに合わせてやる企画なのにRubyと関係ない話で恐縮ですが、お付き合いいただければと思います。 簡単な自己紹介 改めまして、Fukutomiです。 趣味べることとサッカーの自宅観戦で、冒頭でリンクしたSNSでもごはんの写真かサッカーのことばかり話しています。 キャリアとしては、新卒で

    マイベスト唯一のQAエンジニアとして過ごした3ヶ月を振り返る
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Googleが「うんちボタン」をテスト中、通話相手におなら音声をプレゼント

    Googleの公式電話アプリで「おなら音声を送信できるうんち型ボタン」のテストが実施されていることが明らかになりました。 Google Phone app rolling out 'Audio Emoji' feature [Video] https://9to5google.com/2024/04/30/google-phone-audio-emoji-rollout/ Google関連の情報を扱う海外メディアの9to5Googleによると、Google公式電話アプリでは通話中に効果音を送信する「Audio Emoji(音声絵文字)」と呼ばれる機能がテストされているとのこと。Audio Emojiは通話画面の下部に表示される「Audio Emoji」をタップすると送信できます。 Audio Emojiに対応しているのは「拍手」「うれし泣き」「パーティー」「泣き」「うんち」「ドラム」という

    Googleが「うんちボタン」をテスト中、通話相手におなら音声をプレゼント
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHub Actionsでnpm publishをする

    これは GitHubでリリースタグを切ったらnpm publishするワークフローの作り方。 ワークフローの定義 name: Release on: push: tags: - "v*" jobs: publish: name: Node.js ${{ matrix.python-version }} on ${{ matrix.os }} runs-on: ${{ matrix.os }} timeout-minutes: 10 strategy: matrix: node-version: [20.x] os: [ubuntu-latest] permissions: contents: read id-token: write steps: - name: Checkout 🔔 uses: actions/checkout@v4 - name: Setup Node.js ${{

    GitHub Actionsでnpm publishをする
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 技術者の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてネットワーク機器を愛するようになったか

    ご挨拶というか、枕 桜の花も散り葉桜が目につく季節となりました、いつもお世話になっております。ココナラ情報システムグループの山田志門(RTV710)です。イベントなどでは様々な方々に大変お世話になっております。 さて今回の記事はどんな内容にしようかと考えたのですが、SASEの続報も、Jamf Proの話もうちのグループのメンバーが既に語ってしまっていることを考えると、ちょっと他のメンバーではあまり書かない内容がよいのではないかと思うようになりました。 私が書く、書ける内容。それもうちの会社のテックブログで書ける範囲であれば、一体なんだろう?窓から見える、ライトアップされたスカイツリーを眺めながら考えておりました。ああ、今日は「粋」だな(ライトアップの種類の話です)。 そう言えば、誰もネットワークの話をしていないじゃないか、と、ふと気づきました。 確かに、社内で今でもネットワーク機器に触れる

    技術者の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてネットワーク機器を愛するようになったか
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 【締切間近】プロダクトデザイナー サマーインターン エントリー募集中です!|サイボウズ デザイン&リサーチ

    こんにちは! サイボウズでは、今年2024年もプロダクトデザイナーのサマーインターンを開催します。ただいま絶賛エントリー受付中です! エントリー締切:5月7日(火)10:00 このnoteでは、2024年サマーインターンでどんな体験ができるのか、昨年実施したインターンも振り返りつつご紹介したいと思います。 皆様のエントリーを心よりお待ちしています! サマーインターン2024の内容をご紹介エントリー&実施期間今年のサマーインターンは、5日間を2ターム、オンラインで実施します。 ここ数年は3日間で実施していましたが、今年はサイボウズのデザインプロセスをよりじっくり体験していただけるプログラムになっています。 エントリー期間 ・4月22日(月)10:00〜5月7日(火)10:00 実施期間 ・第一ターム:8月26日(月)〜8月30日(金) ・第二ターム:9月9日(月)〜9月13日(金) 募集要項

    【締切間近】プロダクトデザイナー サマーインターン エントリー募集中です!|サイボウズ デザイン&リサーチ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Deno 1.43: Improved Language Server performance

    Programming should be simple. That’s why we made Deno a zero-config, batteries-included JavaScript runtime with native TypeScript support, enabling immediate productivity. In version 1.43, we have enhanced the performance of Deno in IDEs by reducing auto-completion times from 6-8 seconds to under one second in large codebases and significantly decreasing memory usage. We have also achieved more co

    Deno 1.43: Improved Language Server performance
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • スクエニ、特損221億円で広がる波紋 背景にあるのは「特定IPに依存しすぎ」体質か

    スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下、スクエニ)は4月30日、2024年3月期に約221億円の特別損失を計上すると発表した。理由は「コンテンツ制作勘定の廃棄損」。進めていたゲームの開発を中止するため、これまでに掛かった制作費などを損失として計上する。この発表が、ファンの間に波紋を広げている。 発表では「環境の変化を考慮し、開発リソースの選択と集中を図る」として、3月27日に開催した取締役会でHDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議した。この方針を受け、開発中タイトルを精査した結果だという。 スクエニのいう「HD(ハイ・デフィニション)ゲーム」とは、「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINAL FANTASY」シリーズに代表されるコンシューマー機向けのタイトルのこと。大型オンラインゲームやスマホゲームは別の扱いだ。 発表では開発を中止するタイトルや数には触れていない。しかしSNS

    スクエニ、特損221億円で広がる波紋 背景にあるのは「特定IPに依存しすぎ」体質か
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり

    IT関連の高品質な自作ロゴを大量に含むGitHubリポジトリが、プログラマーやゆっくり実況者として活動するさわらつき氏によって公開されました。当該リポジトリは公開直後から大きな注目を集めており、すでにBlueskyでは「Kawaiiモード」の実装が進んでいるほか、Reactの公式サイトにもさわらつき氏のロゴを表示する隠しモードが実装されています。 GitHub - SAWARATSUKI/ServiceLogos: ロゴを可愛く作ろう 節度を持って利用してくださいね🫠 https://github.com/SAWARATSUKI/ServiceLogos さわらつき氏が作成したロゴの例は以下の通り。これはPythonのロゴです。 C言語 Vim Visual Studio Code Discord GitHub 404エラー 「ぬるぽ」のロゴもあります。 これはBlueskyのロゴ。 2

    「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ドライブがいつも以上に快適に。首と腰を支える「車用クッション」を使ってみた

    ドライブがいつも以上に快適に。首と腰を支える「車用クッション」を使ってみた2024.05.01 18:009,190 haco GW真っ只中、後半に向けてお出かけの準備も進んでいる頃でしょうか。 混むと分かっていてもせっかくの連休、どこかに行きたくなりますよね。わが家も車での帰省を計画中。渋滞も心配なので、今年はドライブを快適にしてくれるクッションを購入してみました。 首/腰/背中を楽にしてくれるクッション腰と首のクッションがセットになっていて、どちらも人間工学に基づくデザインなんだそう。 腰のクッションは薄めで低反発真ん中に穴が開いたような不思議なデザイン。さっそく車に設置してみました。後ろにベルトなどはないのでただ置くだけ。横から見るとあまり厚みがないため、意外と車内のインテリア的にも浮きませんでした。 元々のシートも座り心地が悪いわけではないのですが、実際に座ってみるとこのクッション

    ドライブがいつも以上に快適に。首と腰を支える「車用クッション」を使ってみた
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「青春18 きっぷ」ポスターが5日間限定で現物展示。制作者たちによるクロストークも開催

    「青春18 きっぷ」ポスターが5日間限定で現物展示。制作者たちによるクロストークも開催
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • AIがXの投稿文を作るだけでなく、投稿まで実行する未来 文章生成から「行動の出力」に変わる、AIの近い将来

    AIに特化したビジネスエキスパートやクリエイターが一堂に集結し、最新の技術トレンドや、企業の生成AI活用について語られた「生成AIサミットVol.1」。セッションでは、株式会社デジライズ 代表取締役/GMO他複数社 AI顧問の茶圓将裕氏と、株式会社Workstyle Evolution 代表取締役 CEOの池田朋弘氏が登壇。記事では、茶圓氏が最新の生成AIトレンドについて解説します。 AI活用は即効性があるスキル 池田朋弘氏(以下、池田):それではセッション4つ目、「知っておきたい2024年の生成AI最新動向:3つのトレンドと5つの業務効率化事例」です。Twitter(現X)や、最近はテレビや「ABEMA」にもよく出演されていらっしゃる茶圓さんにお越しいただきました。茶圓さん、よろしくお願いします。 茶圓将裕氏(以下、茶圓):はい、よろしくお願いします。では、30分ぐらいしかないので、

    AIがXの投稿文を作るだけでなく、投稿まで実行する未来 文章生成から「行動の出力」に変わる、AIの近い将来
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 高成長しているSaaSのビジネスレポートによく出てくるレイヤーケーキ・チャートって何? - Qiita

    皆さんはSaaSビジネスの決算資料やビジネスレポートの中で、以下のようなチャートを見たことはありませんか? これは高成長のSaaS企業のビジネスレポートで頻繁に登場する「レイヤーケーキ・チャート」と呼ばれるチャートで、実はこちらも日の高成長のSaaSであるChatwork様の2022年12月期の第2四半期決算資料から抜粋したものです。 今回は、このレイヤーケーキ・チャートの見かた、そして、なぜ、高成長のSaaS企業のビジネス・レポートにおいて「レイヤーケーキ・チャート」が多用されるのかを紹介いたします。 レイヤーケーキ・チャートが利用される背景 SaaSをはじめとするサブスク型のビジネスでは、顧客がサービスを継続する間は決まった周期(例: 毎月、毎年)で、繰り返し収益を得られます。 また顧客ごとに繰り返される月間あるいは年間の収益を足し上げたものがビジネス全体の収益となります。 そのため

    高成長しているSaaSのビジネスレポートによく出てくるレイヤーケーキ・チャートって何? - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • プレスリリース駆動開発のすゝめ - LayerX エンジニアブログ

    機械学習・データ部 / データチームの @irotoris です。こんにちは。 データチームでは社内で使うデータプラットフォームやデータマートの開発をしています。今日は弊チームの開発スタイルの中から「プレスリリース駆動開発」を紹介します。 データチームの開発スタイル データチームの開発は1週間のタイムボックスで、月曜日にバックログやプロジェクトから今週取り組むタスクを計画し、金曜にスプリントレビューを行っています。デイリーでは夕会を行っています。ベロシティの計測などは今のところできていませんが、いわゆるスクラムっぽい開発です。 その月曜朝の計画会で、まずプレスリリースを書いています。 プレスリリースとはなにか? 来プレスリリースは新商品や新サービス、経営・人事などの企業情報を、ニュースとしてメディアに掲載する文書ですが、ここではデータチームが開発・提供する機能や改善をユーザーに伝えるため

    プレスリリース駆動開発のすゝめ - LayerX エンジニアブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Razerのゲーミングマスク「Razer Zephyr」N95グレードをアピールするも、実際には認定されていなかった。虚偽宣伝として米国にて巨額の罰金課される - AUTOMATON

    ホーム ニュース Razerのゲーミングマスク「Razer Zephyr」N95グレードをアピールするも、実際には認定されていなかった。虚偽宣伝として米国にて巨額の罰金課される 全記事ニュース

    Razerのゲーミングマスク「Razer Zephyr」N95グレードをアピールするも、実際には認定されていなかった。虚偽宣伝として米国にて巨額の罰金課される - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 冨樫義博氏、約7カ月ぶりのX投稿。「HUNTER×HUNTER」No.405作業中

    冨樫義博氏、約7カ月ぶりのX投稿。「HUNTER×HUNTER」No.405作業中
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • タイミー広場を技術コミュニティにオープン化します|かわまた/DevRel

    こんにちは、タイミーDevRelの河又です。 タイトルの通り、タイミーは技術コミュニティに自社のイベントスペースをオープン化します。 コロナについては引き続き、油断はできない状況ではありますがピーク時と比較すると落ち着きを見せ、RubyKaigiやiOSDC、DroidKaigiなどの大型カンファレンスやその他の小中規模のコミュニティイベントもオフライン開催やハイブリッド開催などが増えてきました。 オフライン開催やハイブリッド開催をしたいとなると出てくるのが会場問題です。コロナ禍以前は「どこそこの企業は割と中のエンジニアに言えば簡単に借りれる」だったり「○○社のスペースは結構事前に言わないといけないが100名規模のスペースがあって大規模になるなら結構良い」などの知見が継承されていた気もしますが、コロナでその辺りのノウハウが上手く引き継がれていないような気もします。そもそもコロナ前後で様々な

    タイミー広場を技術コミュニティにオープン化します|かわまた/DevRel
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • SwitchBot、見守りカメラと屋外カメラが高画質で便利に - 家電 Watch

    SwitchBot、見守りカメラと屋外カメラが高画質で便利に - 家電 Watch
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHub - borgo-lang/borgo: Borgo is a statically typed language that compiles to Go.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - borgo-lang/borgo: Borgo is a statically typed language that compiles to Go.
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • コーエーテクモ、AAA級ゲーム開発特化の新スタジオ設立。Team NINJA・ω-Forceとは異なる、大型プロジェクト特化スタジオとして - AUTOMATON

    ホーム ニュース コーエーテクモ、AAA級ゲーム開発特化の新スタジオ設立。Team NINJA・ω-Forceとは異なる、大型プロジェクト特化スタジオとして コーエーテクモホールディングスは4月30日、2024年3月期決算を発表した。このなかでは『Rise of the Ronin』の好調ぶりが伝えられたほか、AAAクラスの大型タイトルを手がける新スタジオが立ち上げられたことも明かされている。 今回発表された2024年3月期決算ではまず、Team NINJAが手がけ2024年3月22日にソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)より発売された『Rise of the Ronin』について言及。決算報告によると、同作は『仁王』シリーズを超える滑り出しを見せているという。レビュー集積サイトMetacriticでは4月26日時点でユーザースコア8.7を獲得しており、高評価を得ているよう

    コーエーテクモ、AAA級ゲーム開発特化の新スタジオ設立。Team NINJA・ω-Forceとは異なる、大型プロジェクト特化スタジオとして - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ゾイド、トランスフォーマー、ダイアクロン公式Xにて謎の青い稲妻画像が投稿。 続報は5月8日予定

    ゾイド、トランスフォーマー、ダイアクロン公式Xにて謎の青い稲妻画像が投稿。 続報は5月8日予定
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Twilogの有料プランが月額300円でスタート、自動更新や広告非表示に対応

    Twilogの有料プランが月額300円でスタート、自動更新や広告非表示に対応有料プラン加入ユーザーはツイートの取得制限も撤廃 トゥギャッター株式会社(以下:トゥギャッター)は、X(Twitter)のポスト(ツイート)を見やすいブログ形式で保存するサービス「Twilog(ツイログ)」の有料プランを2024年5月1日にスタートしました。月額300円(税込)で自動更新とツイートの無制限取得が可能となり、ユーザーページの広告非表示にも対応しています。 有料プラン加入の導線はユーザーページの更新ボタンの下に表示されます。今回のプランに加入したユーザーは最新のツイートを自動で取得する「自動更新」が利用可能となり、ツイートの取得数制限も撤廃されます。さらに快適にTwilogを利用できるよう、「ユーザーページの広告非表示」にも対応しました。 今後は有料プラン加入ユーザー向けの新機能として、「いいねやブック

    Twilogの有料プランが月額300円でスタート、自動更新や広告非表示に対応
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • AWSが「Amazon Q」を一般公開、生成AIのアシスタントで生産性を80%向上

    Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)は米国時間2024年4月30日、生成AI人工知能)アシスタントサービス「Amazon Q」の一般公開を開始した。AWSのクラウドサービスを熟知したアシスタントで、「顧客の生産性を80%向上させる」としている。 Amazon QはAWSの各種サービスに関する知識を持ち、開発者によるAWS上でのアプリケーション構築を支援する。開発者は管理コンソールなどからチャットで技術的な質問が可能だ。コード生成機能を持ち、既存コードのアップグレードにも対応する。トヨタ自動車の北米子会社であるトヨタコネクティッド・ノースアメリカは、アプリとサービスのアップグレードが「最大で30%速くなった」という。 マーケティングや営業、人事などの専門職を支援する機能も持つ。ユーザー企業の自動車データと接続することでQの回答内容を調整できる。AW

    AWSが「Amazon Q」を一般公開、生成AIのアシスタントで生産性を80%向上
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • VPoEとしてやっていくこと - トレタ開発者ブログ

    こんにちは、この度VPoEになりました北川です。 ついこの間まではPdMとしてプロダクトをみていましたが、少し範囲が広がり開発組織全体も見ていくことになりました。 せっかくなので、VPoEとしてこれから何を考えどうやっていくのか、今日時点での所信表明をこの記事に書こうと思います。 corp.toreta.in VPoEとは あらためて、VPoEとは「Vice President of Engineering」の略です。日語でいうと開発部長です。 とはいえ一言でVPoEといっても広義であり、各社ごとにその定義や役割は違うと思います。 そんな中で自分の中で気に入っている定義は、VPoE handbookにある「Executionに責任をもつ人」という定義です。 note.com こちらによると、VPoEの一番の責務は「Execution = 実行」 であると書かれています。具体的に言うと、C

    VPoEとしてやっていくこと - トレタ開発者ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 恋愛で理解するHTTP通信 - Qiita

    はじめに HTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)について恋愛の告白で例えてみます。告白したことがある人もない人も青春に浸りながらHTTPを理解しましょう。 ※記事はHTTP通信の流れがイメージできることを目的としています。詳細なニュアンスや意味が来と異なる場合があります。 登場人物 告白する人 - クライアント 告白される人 - サーバー 太郎くんと花子さんです HTTP通信とは HTTPとは告白する人(クライアント)と告白される人(サーバー)の間でデータの送受信を行うために用いられるプロトコルです。プロトコルとは簡単に言えば約束事、決まりのことです。 告白で例えるとプロトコルは言葉と言えます。日語や英語などです。通信プロトコルは世界強共通(言語)なので世界中あらゆる場所で通信できるのです。 愛があれば言語(プロトコル)の壁を越えることもあるかもしれませんが通信の場合、

    恋愛で理解するHTTP通信 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • エアコンは風向きを変えるだけでも電気代が安くなるらしい

    あの節約法、当なの? 空調設備のオーソリティたるダイキン。「うちのエアコン、ダイキン製!」という人も少なくないと思います。 そんなダイキンが発表したのが「エアコンの効果的な節電術で削減できる電気代を4つのケースで調査」。身近なエアコン電気代節約どっちがいいの?の検証結果がとにかくおもしろいんです。 ・検証1 エアコン冷房の風量設定は 「弱」 と 「自動」 でどちらが節電? ・検証2 エアコン冷房の風向設定は 「ななめ下」 と 「水平」 でどちらが節電? ・検証3 設定温度を 「1℃下げる」 のと、風量設定を 「強」 にするのとでは、どちらが節電? ・検証4 SNSで話題の室外機に濡れタオルは、「あり」 と 「なし」 でどちらが節電? といった4つの検証に加えて、 ・夏の睡眠時のエアコンは、「切タイマー運転」と「つけっぱなし運転」 暑さ指数「WBGT」の観点からどちらがおすすめ? といった

    エアコンは風向きを変えるだけでも電気代が安くなるらしい
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GoでgRPCのAPIテスト環境を構築する - enechain Tech Blog

    はじめに JCEXで実践しているAPIテストについて 単体テスト 負荷テスト なぜAPIの単体テストを行っているのか API単体テストで使用するパッケージ 実例によるAPI単体テストの環境構築 前提 ステップ1: テストしたいAPIの定義 ステップ2: テストの作成 ステップ3: APIの実装 ステップ4: DBを使ったテスト ステップ5: ヘルパー関数化 ステップ6: テーブル駆動テストに変える ステップ7: フィクスチャを使ったテスト まとめ おわりに はじめに こんにちは、enechainのGXデスクエンジニアをしている@ejiです。 GXデスクは、『日気候取引所 - Japan Climate Exchange』 (以下 JCEX) のサービス開発を担当しており、 私は主にBFFとバックエンドのAPIGoで開発しています。バックエンドのAPIgRPC を使用しています。

    GoでgRPCのAPIテスト環境を構築する - enechain Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • iPhone 15 Proのストレージを自前で128GBから512GBに増設するムービー

    iPhoneにはストレージによって複数のモデルが用意されていますが、そのNANDメモリはマザーボードにはんだ付けされているため、あとから増設することが不可能です。しかし、iPhoneを開いてNANDメモリを自力で交換するという力技でストレージの増設に成功したムービーが公開されています。 iPhone 15 Pro Storage Expansion | 128GB To 512GB - YouTube 以下がiPhone 15 Proの128GBモデル。 まずはディスプレイに保護フィルムを貼ります。 底面のネジを外します。 側面にも保護シールを貼ります。 溶剤を流し込んで、ディスプレイののり付けを剥がします。 ディスプレイに吸盤を固定してゆっくりと持ち上げると、ディスプレイが外れました。 ディスプレイを開けると、iPhoneの中身が見えます。 前面のFace ID用カメラやセルフィーカメラ

    iPhone 15 Proのストレージを自前で128GBから512GBに増設するムービー
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 生成AIで「すでに数十億ドルの収益」、Amazonの1~3月期は営業利益が過去最高

    Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は米国時間2024年4月30日、2024年1~3月期の決算を発表した。売上高は前年同期比13%増の1433億1300万ドル(約22兆6200億円)、業のもうけを示す営業利益は同3.2倍となる153億700万ドルで増収増益だった。四半期の営業利益は前の四半期に続いて過去最高を更新した。 1株当たり利益は0.98ドル(前年同期は0.31ドル)で市場予想を上回った。同日の株価は時間外取引で当日終値から一時5%程度、上昇した。純利益は前年同期比3.3倍となる104億3100万ドルとなった。 市場にとってサプライズだったのは、営業利益の大半を稼ぐAmazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)の成長だ。売上高は前年同期比17%増の250億3700万ドルと、市場予想を大きく上回った。QUICK・ファクトセットの集計による市場

    生成AIで「すでに数十億ドルの収益」、Amazonの1~3月期は営業利益が過去最高
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHub、Arm64、そして車載ソフトウェア開発の未来

    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 『呪術廻戦 ファントムパレード』ゲームライズしたADV表現 〜「シネマティックシーン」制作のこだわりと実現への道のり〜 | CyberAgent Developers Blog

    この記事は、2024年3月7日に開催された「CyberAgent Game Conference 2024(CAGC 2024)」のセッション内容をAIによる自動文字起こしをベースに加筆修正したものになります。 セッション概要 『呪術廻戦 ファントムパレード』に導入した新しいADVの形「シネマティックシーン」の制作について紹介します。 今までになかったアニメーション表現の仕組の開発から制作フロー、実装に至るまでのこだわりや課題解決などの事例にフォーカスして解説させていただきます。 登壇内容 自己紹介 まずは自己紹介です。 株式会社サムザップアートディレクターを担当しています中山です。 2020年サムザップに入社しまして、デザイナー、イラストレーターを経て、アートディレクターを務めさせていただいております。 『ロンドン迷宮譚』や 今作の『呪術廻戦 ファントムパレード』など、立ち上げから参画さ

    『呪術廻戦 ファントムパレード』ゲームライズしたADV表現 〜「シネマティックシーン」制作のこだわりと実現への道のり〜 | CyberAgent Developers Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • エンジニア寿司パ <個人と組織の成長を最大化するマネジメント> (2024/05/21 19:00〜)

    ※タイムスケジュールや内容は変更になる可能性があります。 ■参加方法 connpassにてお申し込みを受け付けます。右上の「このイベントに申し込む」よりご登録ください。 アンケートをご記入の上、5月16日 13:00までにお申込みください。抽選結果は5月20日にconnpassのメッセージよりご連絡いたします。 当選された方には、ご参加方法をconnpassからのメールにて配信し、上記「参加者への情報」欄にも記載します。 イベントへのお問い合わせ、参加確定後の欠席のご連絡は「33tech@sansan.com」宛てにイベント名などを記載の上でご連絡ください。 ■会場について Sansan株式会社 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F https://jp.corp-sansan.com/company/info/ ※ 表参道駅 B2出口から徒歩4分 ※ 19:25ごろ受

    エンジニア寿司パ <個人と組織の成長を最大化するマネジメント> (2024/05/21 19:00〜)
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 開発パフォーマンスを最大化するための開発体制

    2024/04/24 「チームと個人の可能性を最大化する - パフォーマンスを落とさない体制構築とセルフマネジメント方法」で登壇したスライド https://developer-productivity-engineering.connpass.com/event/315860/

    開発パフォーマンスを最大化するための開発体制
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 社労夢で個情委が注意喚起 SaaS利用企業が「違法」の恐れ

    個人情報保護委員会(個情委)は2024年3月、ランサムウエア被害に遭った社会保険労務士向けクラウド業務システム「社労夢(Shalom)」などを運営するエムケイシステム(エムケイ社)に行政指導をした。 同時に個情委は、社労士事務所や企業にも注意喚起を公表した。約57万件もの事業所が認識の薄いまま従業員データをエムケイ社に委託し、結果的に同社への監督が不十分だった可能性があるとしたためだ。 エムケイ社では、2023年6月にランサムウエア攻撃で最大約2242万人分の個人データが暗号化されて漏洩などの恐れが発生した。同社との間で利用契約を結ぶ直接のユーザーは社労士事務所などだ。個々の社労士事務所が、顧問契約などを結ぶクライアントの企業や事業所の従業員に関する、社会保険・雇用保険の申請や給与計算、人事・労務管理といった業務に利用している。 取り扱う個人データは社労士のクライアントである企業や事業所な

    社労夢で個情委が注意喚起 SaaS利用企業が「違法」の恐れ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • レトロはふりかえりの場なのでふりかえる

    TL;DR 改善のサイクルを設ける ふりかえりはふりかえりなのでふりかえる Actionはとりあえずやってみる。代わりに効果検証を忘れずに。 はじめに レバテックの多くのチームではスクラムに取り組んでいます。 今回は、自チームのレトロスペクティブのやり方とその設計背景についてまとめようと思います。 レトロスペクティブについて まず、レトロスペクティブについてスクラムガイドでは以下のように書かれています。 スプリントレトロスペクティブは、スクラムチームの検査と次のスプリントの改善計画を作成する機会である。 スプリントレトロスペクティブには、以下の目的がある。 人・関係・プロセス・ツールの観点から今回のスプリントを検査する。 うまくいった項目や今後の改善が必要な項目を特定・整理する。 スクラムチームの作業の改善実施計画を作成する。 スクラムガイドに書かれているように、レトロスペクティブとはスプ

    レトロはふりかえりの場なのでふりかえる
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 1677万色に光るRazerのゲーミングマスクが「N95相当」ではなかったとして1億7000万円の支払いを命じられる

    アメリカの連邦取引委員会(FTC)が2024年4月29日に、Razerのゲーミングマスク「Zephyr」に関する虚偽表示をめぐる訴訟で、Razerが約110万ドル(約1億8000万円)を支払うことで同社と合意に達したと発表しました。 Razer, Inc. to Pay More Than $1.1 Million for Misrepresenting the Performance and Efficacy of Supposed “N95-Grade” Zephyr Face Masks | Federal Trade Commission https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2024/04/razer-inc-pay-more-11-million-misrepresenting-performance-effic

    1677万色に光るRazerのゲーミングマスクが「N95相当」ではなかったとして1億7000万円の支払いを命じられる
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • メンバーからEMへの変化は“異世界転生” あらたま氏が自身の経験で感じた「変わること・変わったこと」3つ

    株式会社LayerXのあらたま氏は、メンバーからEMになって変わること・変わったことと、EMになる前のメンバーレイヤーからできることについて話しました。全2回。 あらたま氏の自己紹介 あらたま氏:こんにちは、よろしくお願いします。(スライドを示して)こんな感じのタイトルでしゃべっていきたいと思います。 まずは「お前、誰よ?」というところで自己紹介します。あらたまといいます。LayerXという会社でEMエンジニアリングマネージャー)をやっている者です。これまでバックエンド中心のキャリアをずっとやってきたのですが、前職では執行役員CTOをやったりして、2023年に転職してLayerXに入りました。 ちなみに、11時の松(松勇気氏)のセッション聞いたよという方……。(会場を見渡して)ありがとうございます。いい話でしたね、はい(笑)。 あとは、「YAPC」とも縁の深い人生を送ってきています。

    メンバーからEMへの変化は“異世界転生” あらたま氏が自身の経験で感じた「変わること・変わったこと」3つ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • テック事業を立ち上げたいけど、周りにエンジニアがいない… 文系出身者がバックグラウンドの違うエンジニアを巻き込む方法

    起業を意識したタイミング 山中礼二氏(以下、山中):端羽さんのバックグラウンドは、最初がゴールドマン・サックスで、それからMBA(経営学修士)留学でしたっけ? 端羽英子氏(以下、端羽):いや、その前に日ロレアルですね。 山中:日ロレアルからのMBA留学ですね。 端羽:そうです。 山中:いつ頃から起業を意識されたんですか? 端羽:自分では覚えていないんですけど、友だちからは「大学の時にも『起業に興味がある』と言っていたよ」と言われて。自分では「官僚になりたいと言っていた気がするんだけどな」と思うんですけど(笑)。あんまり覚えていないんですけど、大学の時にも言っていたそうです。 確かに、「新しい何かをやりたい」とは思っていました。ゴールドマン・サックスもそうですけど、大きなメーカーさんの新規事業部署に行きたいと思って、面接を受けたりもしましたね。 山中:そうでしたか。 端羽:その中で、「起

    テック事業を立ち上げたいけど、周りにエンジニアがいない… 文系出身者がバックグラウンドの違うエンジニアを巻き込む方法
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 任天堂の次世代機Switch 2(仮)、新Joy-Conはボタン追加で電磁着脱式・現行とも互換?周辺機器メーカーが掲載 | テクノエッジ TechnoEdge

    今回は新たに「新型Joy-Conは電磁式で着脱」「ボタンが(少なくとも)3つ増える」「従来のJoy-ConとSwitch 2(仮)も互換」といった内容を、周辺機器メーカーが独自に得た情報として公表しています。 未発表製品の情報源には、秘密保持契約を結んだはずの開発者、部品サプライヤ、あるいは周辺機器メーカー筋、流通関係者など様々な場合がありますが、基的には立場を明かさず、ジャーナリストやソーシャルメディアのリーク情報アカウントが「匿名のソースから得た情報」などと伝えることが一般的です。 一方、今回「独占情報」と称してSwitch 2 (仮)の妙に細かい情報を掲載したのは、現役でNintendo Switch用のコントローラなど周辺機器を販売する中国のメーカー mobapad。 「周辺機器メーカーからの情報」と聞くと信憑性があるようにも思え、会社によっては直接事前情報を得ている可能性もあり

    任天堂の次世代機Switch 2(仮)、新Joy-Conはボタン追加で電磁着脱式・現行とも互換?周辺機器メーカーが掲載 | テクノエッジ TechnoEdge
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 鈴木亮平『シティーハンターの話』

    鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba 鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba

    鈴木亮平『シティーハンターの話』
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Error Reporting におけるエラーの報告とグループ化について調べてみた - EmotionTechテックブログ

    はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアのおおたわらです。 過去にもこのブログで紹介したことがありますが、弊社ではマイクロサービス(言語は Rust、Node.js、Python など)の実行基盤として Cloud Run を利用しています。 アプリケーションのエラーについては現在 Cloud Monitoring によるログベースの監視を行っていますが、同原因のエラーがまとめられずエラーの対応状況の管理が困難なため、Error Reporting の利用を検討しています。 Error Reporting はログに出力されたスタックトレースに基づいてエラーをグループ化し、発生回数の集計などを自動で行ってくれる便利なサービスです。 ところが、スタックトレースを解析できるのは一部の言語のみであり、例えば弊社で使っている Rust については対応していません。 こういった言語についても活用が

    Error Reporting におけるエラーの報告とグループ化について調べてみた - EmotionTechテックブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ANDPADアプリのDaggerからHiltへのライブラリ移行 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、アンドパッドで ANDPAD施工管理 アプリのプロダクトエンジニアをしています松川です。 ANDPAD施工管理アプリ(以後、施工管理アプリと言います)は依存性注入(Dependency Injection、DI)ライブラリとしてDaggerを今まで利用してきましたがHiltに移行し、ユーザ影響なく無事にリリースできました。 Daggerはとても便利ですが、よりAndroidアプリ開発のために改良されたHiltを利用することで冗長な設定ファイルをアノテーションによる自動生成に置き換えることができます。 Hiltへの移行はドキュメントを読めば大きく躓くことはありませんでしたが少し苦労した点もありました。 この記事では移行の際に少し苦労した点を共有し、読者の方のHiltへの移行の手助けになれば幸いです。 developer.android.com アノテーションを付ける作業が大変 H

    ANDPADアプリのDaggerからHiltへのライブラリ移行 - ANDPAD Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップに会場提供を行います

    はじめに ソフトウェアエンジニアの onigra です。タイトルの通り、Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップ等に、自社のイベントスペースを会場として提供致します。 昨今、オフラインでの勉強会・カンファレンス・ミートアップの盛り上がりを強く感じており、RubyKaigiはもちろんのこと、 Omotesando.rb などをはじめとした地域Ruby Meetupもオフライン開催がされるようになってきました。私も先日再開した Shinjuku.rb のドリンクアップに参加してきました。 参加者と交流する中で、今後の会場探しに困っていると伺ったので、西新宿にオフィスがあるClassiも会場提供できるという話をし、その流れからオーガナイザーの1人である tdakakさん より運営参加のお誘いを受けたので、引き受けることにしました。 Shinjuku.rbの再会&運営参加の経緯について

    Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップに会場提供を行います
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Cloudflare C3で始めるCloudflare Pages入門 | フューチャー技術ブログ

    春の入門連載2024 15日目の記事です。 はじめにみなさんこんにちは。TIG所属の大岩潤矢( @920OJ ) です。 Cloudflareが提供するCLIツール「Cloudflare C3」を利用して、Cloudflare Pagesへ簡単に入門する方法について、ハンズオンを中心に紹介します。 Cloudflare PagesとはCloudflare Pagesとは、一言で言えば 「Cloudflareが提供するWebサイトのホスティングサービス」 です。 みなさんは、静的Webサイトを作成した後どこにデプロイしますか? ホスティングの方法は多種多様、色々な方法が存在します。一昔前までは、レンタルサーバを借りてFTP接続し、各種ファイルを配置する……というものが一般的でした。しかし最近は大手クラウドベンダの提供するPaaS(Platform as a Service)が台頭し、面倒なサ

    Cloudflare C3で始めるCloudflare Pages入門 | フューチャー技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 第7回 アクセシビリティの社内オーナーになる | gihyo.jp

    連載は『Webアプリケーションアクセシビリティ─⁠─今日から始める現場からの改善』の第7章「アクセシビリティの組織導入」を公開するものです。 改正された障害者差別解消法や、デジタル庁の取り組みからの影響を受け、アクセシビリティ向上への機運は日ごとに高まっているように感じます。著名な企業がアクセシビリティへのスタンスを表明するケースも増えてきました。 しかし、こうした情報が目に入っているのは、あなたがアクセシビリティに関心がある側の人だからです。多くの場合、社内でのアクセシビリティへの意識はまだまだ高くないのが実態です。 個人や有志による非公式な取り組みでも、アクセシビリティは徐々に改善することは可能です。しかし、いずれは限界を迎えます。企業が提供するWebサイトやWebアプリケーションは組織で開発されており、大規模であり、かつ成長していくからです。 継続的に取り組み、成果を出し続けるため

    第7回 アクセシビリティの社内オーナーになる | gihyo.jp
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 新人さんに捧げる、やさしく楽しく解説するソフトウェア開発のプロジェクト用語(後編) | 豆蔵デベロッパーサイト

    前回 は用語を半分解説したところで終わったので、今回はその後編として続きを説明していきます。 とあるプロジェクトのメール(再掲) # まずは前回のとあるプロジェクトのメールを再掲します。 プロジェクトが開始されるのに伴いキックオフを行います。ついては皆さんの参加をお願いします。 開発のスコープは調整中でしたが昨日ステークホルダーと決定しました。 進捗は線表をもとに管理していきます。決定したスコープをもとにまずはスケジュールの作成からお願いします。システムのカットオーバーは来年の3月末です。 開発はフェーズごとに必須でレビューをお願いします。作業が遅れる場合はリスケも含め対策を検討の上、適宜報告をお願います。 今回はテストの不具合件数を適宜報告してもらいます。 前回はこのメールの「キックオフ」、「線表」、「進捗」、「リスケ」、「カットオーバー」を説明しました。今回は説明していない残りの用語を

    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Product Opsの力: プロダクトマネジメントを変革する新たなアプローチ - Techtouch Developers Blog

    こんにちは、PdM(プロダクトマネージャー)の shu です。 最近は暖かくなり、散歩が気持ちよくなってきた季節ですね🌸 自分のおすすめの散歩コースは、日比谷駅付近から丸の内方面へ歩いていくコースです。 b8ta Tokyoでおもしろい製品を見て・試してみたり、KITTE の屋上から普段とは違う角度で東京駅をみてみたり、皇居の近くで桜を見てみたりと、「都会と自然」両方を楽しめるコースになっているのでおすすめです。 さて今回は、プロダクトマネジメントチーム(以下PMチームと略します)が取り組んでいる「Product Ops」についてご紹介します。Product Ops は、PMチームが抱える組織課題に対する実践的なアプローチです。その目的は、PMチームの生産性と開発品質を確実に高めていくことにあります。 記事では、Product Ops の具体的なアプローチや進め方を、できる限り分かりや

    Product Opsの力: プロダクトマネジメントを変革する新たなアプローチ - Techtouch Developers Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「ワイヤレスヘッドホンは個性として主張する時代になったのか?」:メーカーさんいらっしゃい!

    「ワイヤレスヘッドホンは個性として主張する時代になったのか?」:メーカーさんいらっしゃい!2024.05.01 09:0010,851 照沼健太 左からBowers&Wilkins舘久美子さん、オーディオテクニカ國分裕昭さん、ソニー中西美桜さん、JBL美保さん、Bang & Olufsen大房諒さん(Photo: 千葉顕弥) ワイヤレスヘッドホン、どう考えても流行ってますよね? ガジェットメーカーの中の人をお呼びして、ざっくばらんに自社製品や他社製品のこと、そして製品カテゴリ全体について語っていただく企画「ガジェットメーカーさんいらっしゃい!」。 今回のテーマはワイヤレスヘッドホンです。 ギズが現代のヘッドホンの傾向を分析した結果、「個性の演出」と「ラグジュアリーな音楽体験」という傾向が見えてきました。つまり、以前に比べて「装着している姿を見せるヘッドホン(映え)」「音楽にこだわりがあ

    「ワイヤレスヘッドホンは個性として主張する時代になったのか?」:メーカーさんいらっしゃい!
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • discordとかいう劣化2ちゃんねるをもう辞めたい

    なんでも岸田の話につなげる政治豚一匹Vとは関係ない鯖なのになんでもホロライブの話に繋げるバチャ豚三匹のうちいまだに潤羽るしあに夢中の真正一匹女レイヤーへのセクハラしか語彙がないおっさん二人女女間でも下ネタ言いまくる顔と宗教以外劣化久雅美みたいな露出狂女レイヤー二人愚痴鯖で前職の悪口言いまくってる元運輸業のおっさん一人なんでこんな奴らの介護しなきゃいけんの? 俺はゲームの話がしたいわけであってメンタルヘルス板の雑談スレを求めてるわけじゃないんですがね でも俺のやってるゲームはここ以外のコミュニティないんだよなつらい

    discordとかいう劣化2ちゃんねるをもう辞めたい
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • QAエンジニアから見た『データモデリングでドメインを駆動する』書評 - ブロッコリーのブログ

    はじめに 記事は、今年発売された書籍『データモデリングでドメインを駆動する――分散/疎結合な基幹系システムに向けて』を読んだ感想と、QAエンジニアである私*1が日々の業務で役立ちそう(既に役立った)部分を紹介します。今のところ、書籍は2024年のベストバイな気がします。 gihyo.jp 記事で一番伝えたいこと データモデリングについての考えが深まるぞ 開発者が読むともっと役立てることができると思うぞ QAエンジニアである私が読んでも役立つぞ 読み始めてすぐに「良い買い物だった」と思って思わずポストしている様子 目次 はじめに 記事で一番伝えたいこと 目次 書籍で良かったこと:データモデリングをするにあたっての整理と用語の提案がすごい SoAとSoMという整理 「残」という概念 データベース設計とは違う「データモデリング」という考え方 QAエンジニアとして、業務に役立てそうなこと

    QAエンジニアから見た『データモデリングでドメインを駆動する』書評 - ブロッコリーのブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • QAエンジニアがプロダクトオーナーになってみた話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、kintone フロントエンドリアーキテクチャプロジェクト(フロリア)のMira チームで QA エンジニアをしている zono です。 私は 2022 年 5 月頃から約 2 年間、Mira チームで QA エンジニアとプロダクトオーナーを兼務しています。サイボウズでは数年間 QA エンジニアとして働いており、今回初めてプロダクトオーナーという役割を経験しました。 この記事では、どういうきっかけでQAエンジニアがプロダクトオーナーになったのか、どのような活動をし、どういった学びがあったのかを紹介していきます。 プロダクトオーナーはじめの一歩 前任のプロダクトオーナーが退任したのをきっかけに、新たなチャレンジをしたいという思いから、プロダクトオーナーになることを決意しました。 最初はまさか自分がプロダクトオーナーになるとは思ってもいませんでしたが、チームメンバーからの後押しもあ

    QAエンジニアがプロダクトオーナーになってみた話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 航空会社が101歳のおばあちゃんを赤ちゃんと間違えてしまう問題が発生

    一部の航空会社では、古い予約管理システムが使われ続けているため、「Amr」という名前の搭乗客が「A」に置き換えられてしまったり、「Test」という姓の人の予約が自動的に消されたりしてしまったりといった問題がたびたび発生します。アメリカン航空の予約システムでは、年齢の自動計算がうまく機能しなかったため、101歳の利用者が幼児扱いされていたことが判明して関係者を驚かせました。 ‘They thought I was a child’: US airline repeatedly registers 101-year-old as baby | Air transport | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2024/apr/28/us-american-airlines-booking-system-woman-age-e

    航空会社が101歳のおばあちゃんを赤ちゃんと間違えてしまう問題が発生
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • モノレポ内で Shopify CLI を使ったら依存パッケージのロックが効いていなかった

    こんにちは、mashabow です。前回は自慢話だったので、今回は失敗談を紹介してバランスをとっておこうかと思います。モノレポ + Shopify CLI にまつわる事故です。 去年の話になりますが、「とある入力欄のプレースホルダに 例) を付け足す」という、ごく軽微な改善を行いました。 例) を付け足してプレースホルダだということをわかりやすくした このとき変更したのはこの 1 箇所だけです。さくっとマージしてシュッと番デプロイして気持ちよく次の仕事に取りかかっていたところ……アプリの別の機能が止まった、というアラートが飛んできました 😱 当時の状況 ソーシャル PLUS 社内のフロントエンド関連のコードは、その大半を Yarn workspaces + Turborepo のモノレポとして管理しています。このモノレポには、Shopify アプリ「CRM PLUS on LINE」の

    モノレポ内で Shopify CLI を使ったら依存パッケージのロックが効いていなかった
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Goで作ったシステムをRubyでリプレイスすることを検討してみた

    はじめに 弊社にはGoで作ったシステムが存在しますが、作られてから数年が経過して、メンテナンスも十分にできていない状況でした。 そこで、このシステムをリファクタリングして生産性を上げようという結論になりました。 リファクタリングにあたり、Goのままで行くのか、弊社でよく使われているRubyで行くのかを検討してみましたので、その過程を紹介したいと思います。 Rubyでリプレイスしようと思った理由 Goで動いてて言語やライブラリのバージョンアップなどメンテナンスがされてない部分はありますが、 そこを解消すればGoのままで行った方が良いのでは?と思うかもしれません。 しかし、あえてRubyでリプレイスしようと思うに至ったのは以下の点があります。 Rubyの方が開発速度があがりそう Goのリファクタリングをするのに時間がかかりそう Goのリファクタリングと機能追加でコード修正箇所が被るとスケジュー

    Goで作ったシステムをRubyでリプレイスすることを検討してみた
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 75%の企業が内製化に取り組む 上流工程の内製化を4割が志向

    IDC Japanがまとめた「2024年国内デジタルビジネス支援サービス需要調査」によると、75%の企業がITの内製化を実践していることがわかった。現在、内製化に取り組んでいる企業に「将来的に全行程を内製化したいか」を尋ねたところ、「当てはまる」との回答をした企業は29.4%だった。45.6%の企業は「一部工程のみの内製化」を推進する意向を示した。

    75%の企業が内製化に取り組む 上流工程の内製化を4割が志向
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 『みんなで小さく区切ってやる』ガイド|kawanotron

    『みんなで小さく区切ってやる』とは『みんなで小さく区切ってやる』は複雑な問題を解決するためにみんな(チーム)で一緒になって改善していくためのやり方です。 『みんなで小さく区切ってやる』で大事な考え方は『経験から学ぶ』と『ちょっとずつ進める』です。小さく区切ることで、ちょっとやってみて、それから学び、またちょっとやってみる。それを繰り返しながら進みます。 『みんなで小さく区切ってやる』を上手にするには『見える化』『チェック』『改善』の3つが重要です。これにより『経験から学ぶ』効果を高めます。 機会を作る『見える化』『チェック』『改善』を取り入れるために5つの機会を設けましょう。これらの機会は毎回同じ時間に行うことでリズムが生まれいい感じになります。 『区切り』があることで立ち止まれます。立ち止まることで落ち着いて『チェック』し『改善』することができます。この『区切り』は1週間もしくは2週間に

    『みんなで小さく区切ってやる』ガイド|kawanotron
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • タイポ発見ツールtyposをGitHub Actionsで導入してみた - Qiita

    MBP hokkaido_travel % typos error: `seach` should be `search` --> ./app/javascript/forgot_spotname.js:3:9 | 3 | const seachButton = document.getElementById('search-btn') | ^^^^^ | error: `seach` should be `search` --> ./app/javascript/forgot_spotname.js:5:3 | 5 | seachButton.addEventListener('click', function(event) { | ^^^^^ GitHub Actionsでプルリクのタイポチェックをする では、これをGitHub Actionsに設定し、プルリクエストを作成するたびにタ

    タイポ発見ツールtyposをGitHub Actionsで導入してみた - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 初めての個人開発 ①要件定義・設計編 - Qiita

    はじめに 私は2023年10月より、内定直結型エンジニア学習プログラム「アプレンティス」に2期生として参加しています。 アプレンティスの課題としてオリジナルプロダクトを開発したので、その内容をまとめようと思います。 今回はその「要件定義・設計編」となります。 続きの「実装編」はこちらから ↓ 目次 1.テーマ(エレベーターピッチ) 2.課題定義 3.要件定義 4.業務フロー 5.画面遷移図 6.ワイヤーフレーム 7.デザインカンプ 8.プロトタイプ 9.テーブル定義 10.ER図 11.使用技術 12.システム構成図 13.学んだこと 1. テーマ(エレベーターピッチ) 自身のベジタリアンの種類に対応したレシピやレストランを見つけたいあらゆる種類のベジタリアン向けのVegEvery (べジェヴリー)という""の情報サイトです。 ベジタリアンレシピやフード、レストランの情報を投稿・閲覧する

    初めての個人開発 ①要件定義・設計編 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Try creating your own orderedmap

    Kyoto.go #50 オフラインLT会 https://kyotogo.connpass.com/event/313309/

    Try creating your own orderedmap
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Exploring the Implementation of “t.Run”, “t.Parallel”, and “t.Cleanup”

    Exploring the Implementation of “t.Run”, “t.Parallel”, and “t.Cleanup”

    Exploring the Implementation of “t.Run”, “t.Parallel”, and “t.Cleanup”
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「Amazon Q Developer」正式サービスに。AIがAWSの専門家となり、設計、コーディング、テスト、トラブルシュートなどを支援。Freeプランも

    Amazon Q Developer」正式サービスに。AIAWSの専門家となり、設計、コーディング、テスト、トラブルシュートなどを支援。Freeプランも Amazon Web Services(AWS)は、AWSにおける設計、コーディング、テスト、トラブルシュートなどの場面でAIが開発者を支援する新サービス「Amazon Q Developer」の正式サービス化を発表しました。 Amazon Qは昨年(2023年)に開催されたイベントAWS re:Invent 2023で発表された、AWSによる生成AIサービスです。 Amazon Qは、マイクロソフトのCopilot対抗と位置づけることができます。 Copilotが、開発者向けのGitHub Copilot、Office向けのCopilot for Microsoft 365などさまざまな分野で展開されているように、Amazon Qも

    「Amazon Q Developer」正式サービスに。AIがAWSの専門家となり、設計、コーディング、テスト、トラブルシュートなどを支援。Freeプランも
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Node.js、ロケットに乗った亀「Rocket Turtle」が正式マスコットに

    Node.jsのマスコットキャラクターが2月に決まり、発表されていました。 先週発表されたNode.js 22の記事を書くに当たり、資料を調べているうちに気がつきましたので紹介したいと思います(「Node.js v22 で変わること - Speaker Deck」というスライドで知りました。ありがとうございます)。 Node.jsのマスコットキャラクターはGitHubのIssue「Have a mascot · Issue #828 · nodejs/admin」で議論されて……

    Node.js、ロケットに乗った亀「Rocket Turtle」が正式マスコットに
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 次のLTS版となる「Node.js 22」正式リリース。WebAssembly GCがデフォルトで利用可能に

    次のLTS版となる「Node.js 22」正式リリース。WebAssembly GCがデフォルトで利用可能に JavaScriptランタイム「Node.js」の最新バージョンとなる「Node.js 22」正式版がリリースされました。 Node.jsは偶数バージョンがリリースされてから6カ月の後に、30カ月の長期サポート期間(LTS:Long Term Support)に入ります。Node.js 22も、6カ月後の2024年10月にLTSとなる予定です。 Node.js 22 is here Featuring: require()ing ESM graphs, WebSocket client, updates of the V8 JavaScript engine, and more. Big thank you to @_rafaelgss and @satanacchio for t

    次のLTS版となる「Node.js 22」正式リリース。WebAssembly GCがデフォルトで利用可能に
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • VMwareユーザーの一部が「Nutanix」に移行する理由

    Nutanixは、2024年第2四半期(2023年11月~2024年1月)の業績は、売上高が前年同期比16%増の約5億6500万ドル、年間経常収益(ARR)が同26%増の17億4000万ドルだったと報告した。 NutanixのCEOラジブ・ラマスワミ氏は好調の理由を次のように分析する。「半導体ベンダーBroadcomがVMwareを買収したことで、当社にとっては今後数年の長期にわたって新規顧客を獲得し、シェアを拡大する機会が生まれている」。Nutanixは、VMware製品からの乗り換えが起きる理由についてどう分析しているのか。 なぜNutanixに移行するのか 併せて読みたいお薦め記事 Broadcomの買収を乗り切る ESXi「サポート切れ」後の代替候補になるHyper-V、KVM、AHVの違いはこれだ 「BroadcomによるVMware買収」は何の始まりなのか? Broadcomの

    VMwareユーザーの一部が「Nutanix」に移行する理由
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「誰にもできる」より良いコードを書くためのテクニック - Qiita

    はじめに こんにちは、愛知でWEBエンジニアをしているkokuboと申します。 ここ最近の業務でコードレビューをすることが多くなり、人によって読みやすさの違いがあることや過去に自分で書いたコードが読みにくかったことから、良いコードとは何かを調べて見ました。 今回は「リーダブルコード」を元に良いコードとは何かを簡単紹介させていただきます。 この記事では難しい技術がいらないため、初心者や私と同じようにレビューを始めた方達の参考になれば幸いです。 概要 【このでの「良いコード」とは】 他の人(過去の自分も含む)が最短時間で理解ができるコードのこと 【メリット】 理解しやすい コードを読んだだけで、そのコードが何をしようとしているのかがすぐに理解できる メンテナンスしやすい バグの修正や機能の追加など、コードを変更する際に、その意図を把握しやすくなる チームで開発しやすい 複数の開発者が同じコー

    「誰にもできる」より良いコードを書くためのテクニック - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • プロトタイピングを始める前に!押さえておきたい仮説検証とコラボレーションのコツ|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    この記事は、Goodpatchのクライアントワークにおいて、プロトタイピングによる仮説検証をする際に留意しているポイントを簡単にまとめたものです。 特にプロトタイピングによる仮説検証の精度とスピードを上げるために、PMやデザイナー、クライアントなどがどのようにコラボレーションできるかに焦点を当てていきます。 なぜプロトタイピングの話か Goodpatchのクライアントワークでは、「要件が固まった後」からデザインに関わるのではなく、「要件が決まる前」から短期間でのプロトタイピングを実施します。 特にコアのユーザー体験部分については繰り返しプロトタイピングを通じた仮説検証を重ねることが多いです。 筆者自身もこれまで様々なプロジェクトでこのようなプロダクト開発に携わってきましたが、中でも「プロトタイピングにおける仮説の立て方と検証優先度の付け方」については特に個人ごと技量のブレが大きいのではない

    プロトタイピングを始める前に!押さえておきたい仮説検証とコラボレーションのコツ|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 学び合う組織に関する定量調査 - パーソル総合研究所

    ・正規雇用就業者の組織全体の学び実態を明らかにする。 ・組織的な学び促進のための施策検討のための示唆を得る。

    学び合う組織に関する定量調査 - パーソル総合研究所
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Ankerのコレで「ジムに会費だけ払うのやめました」 | ROOMIE(ルーミー)

    昨年からジム(エニタイムフィットネス)に通い始めたのですが、忙しいことを理由に「行ったり・行かなかったり」を繰り返していました。 月によっては1度も行かず、会費をただ払うだけになってしまったことも……。 僕が通っているエニタイムは会費が約8,000円なので、なかなかの出費です。かなり、もったいない。 Ankerの体重体組成計 Anker 「Eufy Smart Scale P2 Pro」 6,990円(税込) さすがに「行ったり・行かなかったり」な状況を続けるのはマズいと思い、こんなアイテムを導入してみました。 Ankerの体重体組成計、「Eufy Smart Scale P2 Pro」です。というのも、これまでは体重計を持っておらず、ジムに行っても数値の変化を追うことができていなかったんですよね。 店舗によっては体重計が置いてあるけれど、僕が通っている店舗には置いておらず。せっかく運動を

    Ankerのコレで「ジムに会費だけ払うのやめました」 | ROOMIE(ルーミー)
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 明日起きたらパンが焼けてるらしい、ほんとに???→通販番組みたいな展開に「こりゃあ憧れるなぁ…」

    リンク récolte(レコルト) | フランス語で「収集」「収穫」を意味する「récolte(レコルト)」はコンパクトでカラフル、そしてシンプルでスタイリッシュな調理家電シリーズです。 コンパクトベーカリー | récolte(レコルト) インテリアになじむシンプルなデザインで、おいしさはもちろん使い勝手のよさをとことん追求したホームベーカリー。厚さ約2.5㎜の[厚釜パンケース]を採用。熱を十分に蓄え、安定した温度で一気にパンを焼き上げるので、“クラスト(パンの耳)は薄くカリッと、中はもっちり”とした感が楽しめます。 5552

    明日起きたらパンが焼けてるらしい、ほんとに???→通販番組みたいな展開に「こりゃあ憧れるなぁ…」
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • なぜ「二郎系ラーメン店」が増え続けるのか、じつは「極めて合理的な理由」があった(高橋 勅徳) @gendai_biz

    ふぐ釣り漁船、寺社のサイドビジネス、転売ヤー、ネットワークビジネス――。 これまで経営学が取り上げてこなかった事例を最新の経営理論で読み解く異色の入門書が注目を集めている。会議室の外で生まれる「野生のビジネス」の実態とは? いたるところで二郎系ラーメン店が増え続ける理由も、経営学者から見ると深いワケがあった。 (*記事は高橋勅徳『アナーキー経営学』(NHK出版)から抜粋・再編集したものです) 味が良いかどうかは二の次だ 仮にあなたが銀行の融資担当者だとして、ちょっと考えてみましょう。 同等レベルの事業計画書を提出してきたとして、「上質の国産素材をふんだんに使用した、新ジャンルの創作系ラーメン」と、「いま流行している二郎インスパイア系のラーメン」のどちらに融資をしますか? ラーメン好きなら前者と言いたいところですが、おそらく後者に融資する可能性が高くなると思います。なぜなら、融資担当者側か

    なぜ「二郎系ラーメン店」が増え続けるのか、じつは「極めて合理的な理由」があった(高橋 勅徳) @gendai_biz
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Python Web UIフレームワークで作るデスクトップアプリ | gihyo.jp

    寺田 学(@terapyon)です。2024年4月の「Python Monthly Topics」は、Python Web UIフレームワークの1つであるStreamlitを使ってWindowsmacOSデスクトップアプリを作る方法を解説します。 目的⁠・モチベーション Pythonで自動化のスクリプトを作ったり、JupyterLabやColaboratoryでデータの可視化を行うことがあります。これらを作成者以外の多くの方に利用してもらう方法として、Webシステムやデスクトップアプリとして提供する方法が考えられます。 Webシステムの構築やデスクトップアプリの作成となると、技術的なハードルがあります。他には、時間的なコストに見合わないという状況もあり得ます。 Python Web UIフレームワークを使うことで、比較的少ないコードでWeb UIからスクリプトの実行や可視化をするアプリ

    Python Web UIフレームワークで作るデスクトップアプリ | gihyo.jp
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • AWS Security HubとSlackを利用して、セキュリティ状況の監視運用を効率化したお話 - Uzabase for Engineers

    はじめに 初めまして!ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチーム・新卒エンジニアの樋渡です。今回は「AWS Security Hub」と「Slack」を用いて、弊社で利用しているAWSリソースの監視運用を効率化したお話です。 お話の内容 年々増加するサイバー攻撃に対抗するため、セキュリティ対策は日々重要度が増してきています。 そこで弊社で利用しているAWSのリソースに対して、各種セキュリティイベントの収集ができるAWS Security Hubを利用することで、セキュリティ状態の可視化と迅速な対応がしやすい運用を行い、セキュリティ状態の現状把握から始めることにしました。特にNIST CSFの「検知」部分の運用について整備した内容となっています。 NIST Cyber Security Frameworkについて 皆さん、「NIST Cyber Security Framewo

    AWS Security HubとSlackを利用して、セキュリティ状況の監視運用を効率化したお話 - Uzabase for Engineers
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • オレンジ果汁不足・高騰 相次ぐ飲料販売休止 「Dole」「バヤリース」… / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    国内飲料メーカーによるオレンジジュース商品の販売休止が相次いでいる。主産国での減産などで世界的にオレンジ果汁が不足し、価格も高騰しているためだ。国内で流通する果汁のうち約9割が輸入品と推計され、絶対量が足りていない。事態の収束が見通せない中、国産果汁の確保に動く国内メーカーも出始めている。 森永乳業は25日、オレンジジュース商品「サンキスト 100%オレンジ」(200ミリリットル)の販売を果汁原料がなくなり次第、休止すると発表した。 雪印メグミルクは「Dole オレンジ 100%」について、200ミリリットルを除く1000ミリリットル、450ミリリットルの販売を2023年4月上旬から休止している。アサヒ飲料も、「バヤリース オレンジ」(1・5リットルペットボトル)の販売を23年12月1日出荷分から販売休止し、販売再開の見通しは立っていない。 背景にあるのが、世界的な果汁不足と価格高騰だ。主

    オレンジ果汁不足・高騰 相次ぐ飲料販売休止 「Dole」「バヤリース」… / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「タスクを切る能力」の本質について。

    もうかなり前の話だ。 ある会社で、「会社案内・パンフレットのリニューアルをする」と言うプロジェクトが持ち上がった。 社長は一人の人物をプロジェクトマネジャーとして任命し、予算を付け、 「後はよろしく」 と、仕事をまかせた。 ところが半年後、ようやく社長は気づいた。 全くプロジェクトが進んでいないことに。 「どうなっているのか」とプロジェクトマネジャーを問い詰めたところ、彼は外注に丸投げしたまま、何もしていなかった。 外注側も、仕様が固まらず、プロジェクトは完全にスタックしていた。 社長は彼に話を聞いたが、彼は「外注から返事が無くて」の一点張り。そこで、社長は彼に要求した。「資料を出せ」と。 ところが彼は「出せない」という。 何か隠しているのではないか、おかしいのでは、ということで、皆でメールのやり取りや資料などを調べると、実質、彼が事実上、「外注に依頼をし、あとは当に何もしていない」こと

    「タスクを切る能力」の本質について。
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • YouTubeでみれるライブカメラ映像まとめ【作業用BGMにも】 | オモコロブロス!

    YouTubeでみれる日海外のライブカメラ映像をまとめました。動物の癒し映像から、宇宙の絶景まで盛りだくさん!【作業用BGMにも】 こんにちは、ライターの松岡です。 みなさんは自宅のリンビングでくつろいでいる時、どんな映像をテレビで見ていますか? 僕はケーブルテレビ「イッツコムチャンネル」で放送している、二子玉川の河川敷などを映すライブカメラの映像をよく見ています。 自宅にいながらリアルタイムで様々な場所の景色や様子を見るのは、地味に楽しいですよね。 今回はYouTubeでみれる、オススメのライブカメラ映像を紹介します! 鳥羽水族館 ラッコ水槽ライブカメラ 2頭のラッコが水槽で気持ちよさそうに泳いでいたり、のんびりしている様子が癒されます。 24時間配信をしているので、隙間時間にみて楽しむこともできますよ! 同じチャンネルで定期的に「ラッコのお事タイム」をライブ配信しているので、そち

    YouTubeでみれるライブカメラ映像まとめ【作業用BGMにも】 | オモコロブロス!
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • NHKが名探偵コナンの作者・青山剛昌に密着。「プロフェッショナル 仕事の流儀」今週末

    NHKが名探偵コナンの作者・青山剛昌に密着。「プロフェッショナル 仕事の流儀」今週末
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • レベルファイブが『メガトン級ムサシW』を全世界向けに発売するも「発売されたことが告知されていない」として英語圏ユーザー困惑。実際はしてたのに - AUTOMATON

    レベルファイブは4月25日、ロボットアクションRPG『メガトン級ムサシW(ワイアード)』を発売した。対応プラットフォームはPCSteam)/PS5/PS4/Nintendo Switch作の発売にあたり、英語圏からはなぜか困惑の声が上がっているようだ。 『メガトン級ムサシW(ワイアード)』は、レベルファイブが開発しているロボットアクションRPG。舞台となるのは異星人により人類の99.9%を滅ぼされた地球。主人公の一大寺 大和をはじめとするパイロットたちは地球を奪還するためローグと呼ばれる巨大ロボットに搭乗し、異星人との過酷な闘いに身を投じていくことになる。また作はマルチプレイにも対応。搭乗するロボットのカスタマイズ要素も豊富に用意されており、自分好みのロボットでミッションに挑むことができる。 作は『メガトン級ムサシ』シリーズの最新作。第一作目の『メガトン級ムサシ』、基プレイ無料

    レベルファイブが『メガトン級ムサシW』を全世界向けに発売するも「発売されたことが告知されていない」として英語圏ユーザー困惑。実際はしてたのに - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 押井守の実写デビュー作『紅い眼鏡』4Kデジタルリマスター化にご支援を! | MOTION GALLERY

    のだまこと・1967年福岡県北九州市生まれ。CM制作会社を経て、現在はフリーの演出家。代表作は『東京静脈』(03)、『大阪静脈』(11)など。 97年に編著書「前略、押井守様。」を上梓。また2003~04年に日デザイナー学院で非常勤講師(映像メディア論担当)、トークイベント「Howling in the Night~押井守、戦争を語る」の主催など、いろいろ手広くやってます。 2008年と2009年に「行くぞ!30日間世界一周」という旅番組の撮影で、世界一周に二回行きました。世界各地の都市の河川も素晴らしく魅力的で、いつか海外の河川の作品も創りたいと思っています。 『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の押井守監督の初実写映画『紅い眼鏡』。今はなき東京現像所から引き上げた35mmネガフィルムを4K画質でレストアし、後世に残していきたいと思います。 「紅い眼鏡」1987年 

    押井守の実写デビュー作『紅い眼鏡』4Kデジタルリマスター化にご支援を! | MOTION GALLERY
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • スクウェア・エニックスHD,コンテンツ制作勘定の廃棄損として特別損失を約221億円計上する見込み。HDゲームタイトルの開発方針を見直し

    スクウェア・エニックスHD,コンテンツ制作勘定の廃棄損として特別損失を約221億円計上する見込み。HDゲームタイトルの開発方針を見直し 編集部:やわらぎ スクウェア・エニックス・ホールディングスは日(2024年4月30日),2024年3月期にコンテンツ制作勘定の廃棄損として,特別損失を約221億円計上する見込みとなったことを発表した。 同社は,3月27日開催の取締役会で,HDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議した。この方針を受け,同社グループが開発中であったパイプラインを精査した結果,コンテンツ廃棄損として約221億円を計上する見込みとなったという。 2024年3月期の連結業績見通しについては,ほかの要因も含め現在精査中としており,業務予想修正の必要がある場合は,速やかに公表するとしている。 スクエニHD:特別損失の計上に関するお知らせ 関連記事一覧へ関連記事 ニンテンドーミュージア

    スクウェア・エニックスHD,コンテンツ制作勘定の廃棄損として特別損失を約221億円計上する見込み。HDゲームタイトルの開発方針を見直し
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「EVO Japan 2024」会場内にて歴代アケコンやEVO歴史年表が展示! 格ゲーの歴史を振り返れる

    「EVO Japan 2024」会場内にて歴代アケコンやEVO歴史年表が展示! 格ゲーの歴史を振り返れる
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻 各選手の使用デバイスに注目が集まる

    時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻 各選手の使用デバイスに注目が集まる
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損

    スクウェア・エニックス・ホールディングスは4月30日、2024年3月期に約221億円の特別損失を計上する見込みだと発表した。同社は3月の取締役会にて、HDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議。これを受け、ゲーム開発の状況を精査したところ、コンテンツ廃棄損として、約221億円を計上する見込みとなった。 関連記事 あす発売「FF7リバース」パッケージ版に不備 2枚組ディスクの内容が“あべこべ”に SIEの製造過程でミス スクウェア・エニックスは、2月29日に発売するゲーム「FINAL FANTASY VII REBIRTH」パッケージ版の2枚組ディスクに不備が発生していると発表した。 FF16の不正入手を確認 スクエニは「徹底的に調査を進める」 リーク映像は削除へ スクウェア・エニックスは、6月22日発売予定の新作ゲーム「ファイナルファンタジーXVI」が不正に入手されていると発表した。調査す

    スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「知識の呪い」、チームメンバーと以心伝心しているという思い込み - #あすみかんの上にあすみかん

    私たちはスクラムを採用していて、プロダクトオーナーの私と、3人の開発者、そしてスクラムマスターというチームでやっている。 初期段階の頃は、頭の中のユーザーストーリーを開発者に伝えるのをめちゃくや丁寧にやっていた。 リファインメントでたくさん会話して、バイブスを伝えることに多くの時間を費やしていた。 たくさんの会話をしそれを簡潔にテキストに落とし込みバックログを完成させていた。 プランニングの時も開発者の帽子を被り、必要があったら口を挟みつつラジオ参戦していた。 数ヶ月も一緒にやっていると「今ある機能をもっと良くするならこうだよな」というのが開発者の中に思い描けるようになっていたし実際合っているので、リファインメントでたくさんの会話しなくても「あとはお任せ」の様にやれるようになっていた。 バックログを積み、リファインメントで意思疎通できてるな、ヨシ、をシュッと確認して、その後のテキストへの落

    「知識の呪い」、チームメンバーと以心伝心しているという思い込み - #あすみかんの上にあすみかん
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • JavaScript: 最初の 20 年 (翻訳) - inzkyk.xyz

    翻訳について これは Allen Wirfs-Brock, Brendan Eich 著 JavaScript: the first 20 years の翻訳です。英語版は CC BY 4.0 ライセンスで公開されています。 この翻訳は CC BY 4.0 ライセンスの許諾に基づいて公開されます。 PDF/EPUB 版について この翻訳の PDF/EPUB 版を BOOTH で販売しています。

    JavaScript: 最初の 20 年 (翻訳) - inzkyk.xyz
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ほぼJSなしで完璧なReactフォームをつくる

    import { ChangeEvent, FormEvent } from "react"; export default function Form() { const showError = (message: string) => (e: FormEvent<HTMLInputElement>) => { if (e.currentTarget.validity.valueMissing) { e.currentTarget.setCustomValidity(message); } else if ( e.currentTarget.validity.patternMismatch && e.currentTarget.name === "postcode" ) { e.currentTarget.setCustomValidity("郵便番号正しく入力してね"); } else

    ほぼJSなしで完璧なReactフォームをつくる
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • “Beats史上最小”の完全ワイヤレスイヤフォン「Beats Solo Buds」登場 1万2800円

    付属のケースに入れた状態で「Beats製品史上最小サイズ」というコンパクトさを実現した完全ワイヤレスイヤフォン。2023年5月に発売した「Beats Studio Buds +」より40%近く小さいという。 小型化できた大きな理由は、ケースにバッテリーを搭載しなかったことだ。イヤフォン体に大容量のバッテリーを搭載し、最大18時間の再生が可能になったことで、ケースのサイズを大幅に小さくできたとBeatsは説明している。 搭載するトランスデューサー(スピーカー)は「二重構造」。Beatsは「デュアル型(二重構造)のドライバーは、より剛性の高い中央のピストン(またはコア)と、それを取り囲む柔らかいポリマー振動板で構成される」と説明。「このドライバー構造は、音色を改善し、周波数カーブ全体にわたってフルで歪みの少ないサウンドを提供するために、我々にとって非常に効果的だった」としている。 同時発表の

    “Beats史上最小”の完全ワイヤレスイヤフォン「Beats Solo Buds」登場 1万2800円
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「Edge 124」でHTTPコンテンツがダウンロードできないトラブル ~Microsoftが変更を撤回/「Edge 127」で改めてセキュリティ強化を実施、事前の準備を【やじうまの杜】

    「Edge 124」でHTTPコンテンツがダウンロードできないトラブル ~Microsoftが変更を撤回/「Edge 127」で改めてセキュリティ強化を実施、事前の準備を【やじうまの杜】
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Netlify Image CDN | Deliver Optimized Media Globally | Blog

    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHubのリポジトリがGoogle検索に引っかからないのでやったこと - Qiita

    概要 GitHubのリポジトリがGoogle検索に全然引っかからないので、 やったことをまとめてみました。 やったこと GitHub Pagesのサイトを作る まず、GitHubのリポジトリのSettings→Pagesで、GitHub Pagesを有効にします。 すると、https://{ユーザー名}.github.io/{リポジトリ名} のアドレスで、 README.mdをコンテンツとしたWebサイトが生成されます。 ついでにREADME.mdをEditして、タイトルがGitHubのリポジトリのアドレスに リンクするようにしておきます。 [リンクテキスト](https://...) の形式です。 これでGitHub Pagesのサイトのタイトルの文字列がGitHubのリポジトリのアドレスにリンクするようになりました。 サイトマップの登録 以下のファイルをリポジトリのルートディレクトリに

    GitHubのリポジトリがGoogle検索に引っかからないのでやったこと - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 分割キーボードを机に固定

    左右分割型のキーボードを机に固定してみた。 今回使ったキーボードは、Corne V4 Chocolate。左右に分かれているタイプで、左右合わせて合計46個の背の低いキーが搭載されており、はんだ付け不要な簡単組み立てキットが販売されている、初心者にもおすすめのキーボード。 このキーボードのケース内底面に鉄板を貼り、机から生やしたアームに磁石型マウントで固定しよう、というのが今回の試みです。 このキーボードのケース内底面には格子状にでっぱりが付いているので、大きな鉄板一枚を貼るのは難しい。そこで、小さな鉄板を複数枚貼り合わせていく。世の中には両面テープ付きの小さな鉄板がまとめて売られているので、それを使います。今回はこの正方形のやつと円形のやつをそれぞれ10枚ずつ貼ってみたところ、十分な磁力を得られました。 Amazon | [エムティ]スチールプレート (マグネット吸着用) シルバー 小

    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 課題の掘り下げを済ませてから解決策の検討に移る | DevelopersIO

    こんにちわ。組織開発がミッションの人事グループ・組織開発室に所属しているてぃーびーです。 なにか解決が必要な課題があるとき、その課題に関するやりとりには「課題そのものに対するもの」と「解決策に関するもの」があります。 今回は、課題と解決策の検討プロセスについてまとめます。 任意の課題に対する解決策を検討する場合、まず課題に関する情報を集め、内容を明確にし、取り組みの有無や優先順の検討をできる状態にします。優先して取り組むに値する課題と判断した場合に、解決策の検討に移ります。 逆に課題の整理が進まない状態で、解決策の検討に移行した場合の影響を考えてみると 課題の検討が不十分な状態で解決策を検討し、取り組んだ結果、課題の質とズレていたため、効果が薄かった 解決策を検討したあとに改めて課題を整理してみたら、結局取り組まない意思決定に至る 解決策を検討したあとに改めて課題を整理してみたら、新たな

    課題の掘り下げを済ませてから解決策の検討に移る | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • サンワサプライ、ペンを持つように操作できるマウス。Bluetooth/無線対応

    サンワサプライ、ペンを持つように操作できるマウス。Bluetooth/無線対応
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 言ったことはそうなっていく 【仕事の姿勢】

    "言霊"なんて言葉もありますが。 自身が口にしたことや表現したことが、自身を作っていくのですよ!!

    言ったことはそうなっていく 【仕事の姿勢】
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • SvelteのESLintおすすめ設定

    0.はじめに最近ESLintの有用性を実感している清水琢巳です。 私は、株式会社ネクストビートで「おもてなしHR」という地方創生に関わる、宿泊業界に特化した転職支援プロダクトの開発をしています。 現在おもてなしHRでは、Svelteを採用して開発しています。 その開発する中で、SvelteのESLint設定について調査をしました。 今回はその結果を共有します。 ※ 記事はeslint-plugin-svelte[1]を参考にし、私が翻訳した内容を記載しています。そのため言い回しが異なっている場合がありますが、ご了承ください。 目次記事の構成は以下のとおりです。 1. SvelteのESLintの導入方法 2. plugin:svelte/recommendedの設定内容 3. 個別に追加したおすすめの設定 4. 私のベスト3 5. まとめ 6. 参考文献 7. 告知 1. Svelte

    SvelteのESLintおすすめ設定
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • このReactライブラリは面白い! パート 2

    ¡Hola! こんにちは!テラーノベルのオスカルです。Webの開発をしてます。いつも言うんだけど、日語はまだまだ勉強してますので、応援してください! ᕙ( •̀ ᗜ •́ )ᕗ 前に、あまり有名ではないけれども非常に興味深く、時間をかける価値のあるいくつかのライブラリについて記事を書きました。今回は、新しいライブラリをいくつか見つけて、そのシリーズを続けます。 さあ、確認してみましょう! 1- animejs 🔗 AnimeJSは、既存のHTML要素やReactコンポーネントにアニメーションを簡単に追加できる軽量なアニメーションライブラリです。プロジェクトに素敵なタッチを追加するための非常に良いソリューションです。React用のラッパーとして、react-animeというものもあります。 私が非常に便利だと感じたのは、連結されたアニメーションを追加する方法です。例えば、次のようにして要

    このReactライブラリは面白い! パート 2
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • そんなに有名じゃないけど、このReactライブラリは面白い!

    ¡Hola! こんにちは!テラーノベルのオスカルです。Webの開発をしてます。いつも言うんだけど、日語はまだまだ勉強してますので、応援してください! ᕦʕ •ᴥ•ʔᕤ 今回、Reactのライブラリについてこの記事を書こうと思いました。そんなに有名じゃないライブラリなので、たぶん良い読み物だと思います! 1- sweetalert2 🔗 懐かしい!!。。。これはReactだけじゃなくて、Javascriptのライブラリです。結構前から使ってます、jQuery時代からも!ユーザーにさまざまなメッセージを表示するために使用できるUIライブラリです。 このコードだけで: Swal.fire({ icon: 'error', title: 'オイ!!', text: '押さないでって言ったじゃん!', }) このクールなメッセージを示しています: エラーかお知らせだけじゃなくて、ユーザーに入力を

    そんなに有名じゃないけど、このReactライブラリは面白い!
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • デジタルスキル標準(DSS)活用事例集、リンク集 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ページに掲載する事例、リンクについて IPAは、デジタルスキル標準(DSS)を活用している企業にヒアリングを行い、ページでご紹介しています。 また、経済産業省やIPAからのDSSに関する発信、各メディアに掲載されたDSSに関する記事をリンク集に掲載しています。 ページに追加したい事例、記事などありましたらお問い合わせ先までご連絡お願いいたします。

    デジタルスキル標準(DSS)活用事例集、リンク集 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「先見の明があったが広まらなかった」ゲームデザイン・メカニクス談義が盛り上がる。『メタルギアソリッド』シリーズのホールドアップや『ブシドーブレード』の一撃必殺など - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「先見の明があったが広まらなかった」ゲームデザイン・メカニクス談義が盛り上がる。『メタルギアソリッド』シリーズのホールドアップや『ブシドーブレード』の一撃必殺など 全記事ニュース

    「先見の明があったが広まらなかった」ゲームデザイン・メカニクス談義が盛り上がる。『メタルギアソリッド』シリーズのホールドアップや『ブシドーブレード』の一撃必殺など - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 合宿研修について

    皆様こんにちは! 研修中の新卒入社の森杉です! 入社式の翌日、三浦海岸にて、1泊2日の合宿研修を行ってきました! 今回の合宿では、”相手目線”をテーマに様々なことを行いました。 こちらの研修を受け、研修にて感じたことをお伝えしていこうと思います! まず、感じたことは、人に気を遣うことと、相手目線に立つということは全く別だということです。私は今回のテーマを聞いたとき、気をたくさん遣おうと思っていました。人に気を遣うとき、こうしてあげたほうがいいのかなと行動すると思います。しかし、あくまでもそれは自分の考えの範疇であり、自分目線でしかありません。自分の価値観と相手の価値観は同じ部分がありつつも、すべてが同じだというわけではありません。そのため、気を遣う=相手目線という認識は間違っていました。自分の主観を広げ相手と重なる部分を増やすことで、相手目線に立てるようになってくると学びました。 今回の研

    合宿研修について
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 24卒登山研修ブログ

    皆様、こんにちは!新卒入社の野上隼輔(のがみ しゅんすけ)と申します。 今回は、私たち新入社員が行った登山合宿のブログを書いていこうと思います!! まず、私たち24卒の新入社員は4/1(月)に入社式が執り行われ、翌日の4/2~3で合宿研修に参加してきました。 前日は、無事に入社式が終わり、合宿では何をするのだろうという不安の気持ちとこれから新社会人として頑張っていくぞ!!というドキドキとワクワクの気持ちで寝りました、、。 そして、当日です。晴天で研修先までの電車からは桜や海を見ることができ、とても気持ちの良いスタートを切ることができました!! さあ合宿研修の始まりです!! まずは、CTO佐々木さんから講義を受け、山登りのタスクが課されました。 タスクに対してチームで考え、、、いざ山登り研修スタートです! 登って、登って、 かなり歩きました。足に疲労が溜まってきたとき、、 メンバーにアクシデ

    24卒登山研修ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • デザインチームの成長を加速する!内省(リフレクション)の技術 - 食べチョク開発者ブログ

    こんにちは、松久です。 各自で「ふりかえり」をして、人事評価がされます。 私も「ふりかえり」をするのですが難しいです。適切な「ふりかえり」だったのかわからず、手探りで行うことが難しく感じます。 そこで「ふりかえり」をどうやっているのか、まとめてみました。 ふりかえりとはなにか 経験したことを身につける(自分の知恵)にすることです。 反省する(過ちを認める)ことが「ふりかえり」ではないです。 経験したことを身につけるというのは、以下の3つのステップに分解できそうです。 認知:知った・(他者から聞いて)知っている 行動:使った 結果:成功・失敗 経験とは、知ったことをもとに行動し結果を知った状態になることとします。 自分の知恵にするには、これらを「抽象化」して「次の行動を決めること」が必要になります。 経験したことを身につけるための「ふりかえり」は3ステップになります。 経験の確認 経験を抽象

    デザインチームの成長を加速する!内省(リフレクション)の技術 - 食べチョク開発者ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 今更ながら基本情報技術者試験を受けてみました - WHITEPLUS TechBlog

    はじめに こんにちは、ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアをしているyamauchiです。 今年の3月に基情報技術者試験を受けてきたので、既に数年エンジニアとして働いている身として資格を取得した理由やどのような恩恵があったかまとめてみました。 なぜ受けようと思ったのか 普段担当している業務の範囲を超えた議論がメンバー間で始まると、時折、専門用語や背景がわからず内容についていけないことがありました(ネットワーク・ハードウェア・セキュリティ等々) 自分に不足している知識は何をどのように学習することで吸収することができるか把握していなかったため、第一歩として基知識を体系的に学ぶことができる基情報技術者試験を受けることにしました。またIT系の知り合いが軒並みこの資格を取得しており、「取っておいて損はないよ」と話題に上がる度に聞いていたのでこれも一つの動機になりました。 なお、

    今更ながら基本情報技術者試験を受けてみました - WHITEPLUS TechBlog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 1〜3年目社員の4人中3人が感じる、入社前後のギャップ 期待どおりにいかない現実に直面した時の処方箋

    最大のビジネススクール「グロービス経営大学院」が、ビジネスパーソンに向けて、予測不能な時代に活躍するチャンスを掴むヒントを配信するVoicyチャンネル「ちょっと差がつくビジネスサプリ」。記事では、「入社1年目からの働き方」をテーマに、入社前に抱いていたイメージとのギャップを感じた時の対処法について解説します。 ■音声コンテンツはこちら 4人中3人は、入社前と入社後のギャップを感じている 中村直太氏:今回のテーマは「3ヶ月チャレンジ」です。前回の放送で「リアリティショック」という話をさせていただきました。 リアリティショックは、「入社前に抱いていた働くイメージ」と「入社後に体験する現実」との間に、なにかしらのギャップを感じることです。入社1年目から3年目の1,700名を対象とした調査では、実に4人のうち3人は、そのリアリティショックを感じているということでした。 このリアリティショック

    1〜3年目社員の4人中3人が感じる、入社前後のギャップ 期待どおりにいかない現実に直面した時の処方箋
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • プロダクトマネージャーの役割は「プロダクトマネジメントをすること」だけではないかも - Qiita

    はじめに 今回プロダクトマネージャーの動きを行っていく中で、新しい気づきがあったので記事としてまとめました。 プロダクトマネジメントをプロダクトマネージャーだけで行わない プロダクトマネジメントとは、プロダクトを成功に導く考えであり、これはプロダクト作りに関わる人であれば必ず必要になってくるものです。 つまり、プロダクトマネジメントとは特定の誰かが行うアクションではなく、チームや組織全体で行っていくものだと考えています。 プロダクトマネージャーの役割 プロダクトマネージャーの主の役割とは、もちろんプロダクトマネジメントを行うことです。 しかし、プロダクトマネジメントが行えている状態を組織として目指すためには 「プロダクトマネジメントをすること」だけではなく「プロダクトマネジメントができる組織づくり」も行う必要があると考えています。 そのためには、プロダクトマネージャーとして、「プロダクトマ

    プロダクトマネージャーの役割は「プロダクトマネジメントをすること」だけではないかも - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 将来のキャリアに漠然とした不安はあるけれど、自分ではうまく考えられない人へ キャリア開発のための基本ステップ

    バルテス・ホールディングス株式会社の小島氏は、自身が社内キャリアカウンセラーとして受けてきた相談から、年代別キャリアのよくある悩みと、その悩みを解決するための対策と、キャリア開発の基ステップについて紹介します。全2回。 自律的・主体的なキャリア形成ができている人は50パーセント 小島友美氏:キャリアに関する悩みがわかったところで、次にキャリア開発の考え方について紹介していきたいと思います。 昨今では“自律的キャリア”と言われますが、2004年ぐらいに文科省から、キャリア教育の推進に関わる報告書が出されました。 それに基づいて小学校、中学校でもキャリア教育格的に始動し始めたので、若手は意外と中学、高校、大学でキャリア教育を受けてきているわけですね。なので、自律的・主体的なキャリア形成の意識はわりと醸成されてきているのかなと思います。 ただ一方で、自律的・主体的なキャリア形成ができている

    将来のキャリアに漠然とした不安はあるけれど、自分ではうまく考えられない人へ キャリア開発のための基本ステップ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 新卒エンジニア1年目の振り返り(2023年度版 その2) | aumo Tech Blog – アウモテックブログ

    こんにちは。 2023年4月に新卒入社したはまぐちです。 今回はこの1年間で取り組んできたことと、その振り返りを簡単にご紹介したいと思います。 こんにちは。 2023年4月に新卒入社したはまぐちです。 今月で入社してからちょうど1年が経ち、社内で新卒1年間を振り返る発表を行いました。 今回はこの1年間でどんなことに取り組んできたのかを簡単にご紹介したいと思います。 自己紹介 2023年4月にグリー株式会社に新卒入社し、アウモでプロダクトのエンジニアをしております。 大学では理工学部に在籍し、情報工学や電子工学、光工学など幅広く学んでいました。 大学での勉強もほどほどにやりつつ、学外での活動も積極的に行っていました。 インターン先の友人とハッカソンに出たり、中高生にプログラミングを教えたり、スタートアップでバックオフィスのシステム開発を行ったりと、プログラミングに関係することから全く関係ない

    新卒エンジニア1年目の振り返り(2023年度版 その2) | aumo Tech Blog – アウモテックブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ライブラリのバージョンアップデートを継続的に行う仕組み - High Link テックブログ

    はじめに こんにちは、プロダクト開発エンジニアの梶山(@h__kajiyama)です。 ライブラリのバージョンアップデートはサービスを提供し続ける上で必要です。しかし、機能開発の速度を求めるあまり疎かになりがちでもあります。そこで、開発速度を維持しつつ、必要なバージョンアップ作業を行う仕組みが大切です。 この記事では私たち開発チームがライブラリアップデートに対してどのように向き合い、開発速度を維持しながらバージョンアップ作業を行っているかを紹介します。 ライブラリアップデートを継続的に行う仕組み 一口にライブラリと言っても、様々な種類があります。私たちのチームは、「主要ライブラリ」「脆弱性対応」「その他のアップデート」の3種類に分けて考えています。具体例を出しながらそれぞれに対してどのようなアプローチをしているのかを説明します。 1. 主要ライブラリ 1つ目は「主要ライブラリ」です。これは

    ライブラリのバージョンアップデートを継続的に行う仕組み - High Link テックブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Macとの親和性も高い、クリエイター向けハイスペックディスプレイ

    Macとの親和性も高い、クリエイター向けハイスペックディスプレイ2024.04.30 17:00Sponsored by ベンキュージャパン株式会社 照沼健太 クリエイティブな仕事をする上で、仕事道具への投資はその成果に直結します。 「マシンスペックが足りない」「使いたいソフトが高くて買えない」。そういったことが積み重なると、最終的なアウトプットに必ず影響が出てしまいます。 それはディスプレイも同じ。 そうした高いパフォーマンスを追求するデザイナーやクリエイターのニーズに応えたディスプレイが、BenQ(ベンキュー)「PD3225U」です。 魅力1. プロのニーズに応えた「大画面×信頼できる高画質」「PD3225U」を目の前にして最初に感じるのは、その大きな画面サイズへの安心感。 31.5インチ4Kの画面はとにかく広大かつ高精細。多数の情報を同時に表示する必要があるプロ向け動画編集ソフトや作

    Macとの親和性も高い、クリエイター向けハイスペックディスプレイ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 新日本プロレス、個人情報入りUSBメモリ紛失 ファンクラブ会員3万人超が対象

    新日プロレスリング(東京都中野区)は4月30日、約3万人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失したと発表した。該当のUSBメモリは暗号化セキュリティ機能が付いているという。30日時点でUSBメモリは見つかっていないが、個人情報の不正利用などの二次被害が発生した事実は確認していないとしている。 USBメモリに入っていたのは、ファンクラブ「Team NJPW」の会員3万2775人分の個人情報。会員番号や氏名、生年月日、年齢、性別、会員種別、会員期限が該当し、会員の住所や電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報などは含まれていないという。 紛失が発覚したのは22日。後楽園ホールでファンクラブ会員限定の撮影会の準備を行っていたところ、USBメモリを紛失していると判明し、社内や使用場所を探したが発見できなかった。25日には警察に遺失物届を提出し、個人情報保護委員会と放送セキュリティセンターに

    新日本プロレス、個人情報入りUSBメモリ紛失 ファンクラブ会員3万人超が対象
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 【IVRy入社エントリ】 長年身を置いたHR業界を離れ辿り着いたIVRyという新たな戦場|masaki sakuma

    こんにちは! IVRyでエンタープライズ向けCSを担当している佐久間(サックマン)です! 2024年4月1日入社、社員番号85番でやらせていただいております。 記事では現在32歳、小田原住み、趣味は海釣りととNBAな僕がなぜ 長年過ごしたHR領域を離れたのか、なぜAI SaaSのIVRyを選んだのか、この辺りの内容についてお伝えしていきたいと思います。 これまでの経歴IVRyに入社する以前はキャリアのほとんどをHR領域で過ごしてきました。 求人メディアや人材紹介ビジネスでのセールスや人事マネージャーを経験後、エンゲージメント関連のSaaSでカスタマーサクセス組織の立ち上げから責任者を経て、前職はパーソルキャリア株式会社でダイレクトソーシング事業部門にてカスタマーサクセス企画を担当しておりました。 僕自身、人や組織というテーマへの関心が強いというのもあり、採用や育成、組織開発支援の文脈で

    【IVRy入社エントリ】 長年身を置いたHR業界を離れ辿り着いたIVRyという新たな戦場|masaki sakuma
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • コラボレーションの強化: Figma と Google Meet のインテグレーション。 | DevelopersIO

    デジタルデザインとコラボレーションの領域において、私たちが使用するツールは workflows に大きな影響を及ぼします。デザインプロセスを効率化し、チームコラボレーションを強化するために、Figma は leading video conferencing platform の1つである Google Meet とのインテグレーションを導入しました。この強力な組み合わせにより、チームは Google Meet のインターフェースから離れることなく、デザインプロジェクトに関してリアルタイムでコラボレーションできるようになりました。このインテグレーションがチームのコラボレーション体験をどのように変革するかをご説明します。 FigmaGoogle Meet のインテグレーションにより、ビデオコールでデザインを共有するプロセスが簡素化されます。参加者は Google Meet のインターフ

    コラボレーションの強化: Figma と Google Meet のインテグレーション。 | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[概念編]|ONE CAREER Tech Blog

    みなさんこんにちは! ワンキャリア24卒内定者の西川(X:@takashi54461358)です! 私は現在内定者インターンという形で、人事向け採用クラウド「ONE CAREER CLOUD」チームにてフロントエンド開発をおこなっております。 今回から数の記事に渡って、業務の中で進めていたマイクロフロントエンドについて調べたことをまとめてみようと思います。 まず、今回の記事では基礎編として、マイクロフロントエンドの立ち位置や概要、利用するにあたってのメリット・デメリットについて説明します。 はじめにまず、マイクロフロントエンドの説明をする前に「Webフロントエンド歴史」について軽く触れます。 Webフロントエンド歴史をかなり大まかに整理すると、以下のようになると思います。 webフロントの歴史参考 Web技術における標準化の歴史 · マイクロフロントエンド入門 フロントエンドソフトウ

    マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[概念編]|ONE CAREER Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]|ONE CAREER Tech Blog

    みなさんこんにちは! ワンキャリアの西川(X (旧twitter):takashi54461358)です! 前回の記事「マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[概念編]」では、ざっくりとマイクロフロントエンドとはどういうものか、メリット・デメリットについて記載しました。 今回の記事ではマイクロフロントエンドの実装について深堀りしていきます。最初に体系的にマイクロフロントエンドの実現方法を説明したあと、各分割パターン・組成パターンについて説明していきます。 復習マイクロフロントエンドとは、複雑で巨大に感じる一つのプロダクトを小さいシステム(独立して開発、テスト、デプロイできる)を組み合わせることで成り立たせるためのアーキテクチャです。 具体的には以下のようにいくつかのフラグメント(あるいはアプリケーション)を一つのサービスとしてまとめたものをマイクロフロントエンドと呼びます。

    マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]|ONE CAREER Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「ワールドトリガー」231話分の無料開放がゼブラックにてスタート! 5月27日まで

    「ワールドトリガー」231話分の無料開放がゼブラックにてスタート! 5月27日まで
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 同期的なコミュニケーションでチーム内の距離を縮める - Sansan Tech Blog

    研究開発部 Architectグループ ML PlatformチームのKAZYこと新井です。 名古屋の中部支店に所属しています。 普段はCircuitというアプリケーション基盤を作っています。 先日、チームメンバーと同じ会議室に集まり、業務とワークショップを行いました。 関西支店に集う 私たちのチームは現在5人です。 東京の社所属が3人、中部支店が1人、関西支店が1人です*1。 各々が所属拠点に出社することはあれど、実際に顔を合わせて業務を行う機会はほとんどありません。 直近では、新しいメンバーの加入と数ヶ月に渡る育休から復帰*2という2つのイベントがありました。 少しでも早くチームに馴染んでもらえたら、という気持ちで1つの拠点に集まって業務を行う日を作りました。 表参道社、関西支店、福岡支店、中部支店、Sansan神山ラボ...といくつかオフィスがあります。 今回選ばれたのは関西支店

    同期的なコミュニケーションでチーム内の距離を縮める - Sansan Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ヘンリー版 エンジニア社外登壇 How-To - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

    ヘンリーで SRE をやっている id:nabeop です。 昨年からオフラインイベントも活況になってきています。登壇の準備段階や登壇時に気をつけておきたいポイントについてまとめて、技術勉強会 (ギベン)1でエンジニアが社外登壇するときに気をつけたいことの Tips 集みたいな感じで発表してみました。このときの発表の評判がよくて社外向け版もつくってみない?という声があったので書いてみました。 弊社では Google Workspace を使っているので、Google スライドで資料を作成し、社内向けの資料の保存場所は Google Drive を使うというワークフローで考えます。 登壇準備 社内の外部登壇記録に登録しておく スライドで使用するロゴなどは敬意を持って使おう Google スライドで PDF 化を考慮したフォントを使う Google Drive は社内で共有しやすい場所を選択し

    ヘンリー版 エンジニア社外登壇 How-To - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)、回線の敷設や機器設置不要で国内全域の固定電話番号(0AB-J番号)も利用可能に

    対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)、回線の敷設や機器設置不要で国内全域の固定電話番号(0AB-J番号)も利用可能に市外局番での発信・着信が可能になったことで、利便性をさらに向上 株式会社IVRy(社:東京都台東区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀、以下「当社」)は、対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」(https://ivry.jp/)において、固定電話番号(0AB-J番号)(※1)が利用可能になったことをお知らせいたします。 今回のアップデートにより、事業所や店舗ごとに回線の敷設や機器の設置をすることなく、0AB-J番号を利用して、発信・着信を行うことが可能になりました。これにより利便性が高まり、さらに多くの事業者様にIVRyを使っていただきやすくなりました。 ※1 固定電話で使われている「03」「06」などで始まる全10桁の電話番号 「IVRy 0ABJ」提

    対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)、回線の敷設や機器設置不要で国内全域の固定電話番号(0AB-J番号)も利用可能に
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 管理職なら年収2000万円超え サイバーセキュリティという困難だが“もうかる仕事”

    ISC2が、2023年4~5月に実施した約6000人を対象とする調査によると、米国のサイバーセキュリティの専門家の平均年収は14万7138ドルだった(注1)。 サイバーセキュリティは困難だが、“もうかる仕事”だ サイバーセキュリティ業界の給与は高いが、男女の格差も大きい。非管理職において、女性の平均年収は13万1000ドルである一方で男性は13万8000ドルだった。また、管理職の女性の平均年収は13万8000ドルだったが、同じ職務に就く男性の平均年収は15万ドルだった。 調査によると、新入社員の平均年収が8万6000ドルであるのに対し、取締役および中間管理職の平均年収は17万5000ドルで、経営幹部の平均年収は21万5000ドルだった。 サイバーセキュリティ仕事は難しく、常に感謝されるわけでもなく、燃え尽き症候群の報告も多い。しかし給与は悪くない。さらに、サイバーセキュリティ職のトップ層

    管理職なら年収2000万円超え サイバーセキュリティという困難だが“もうかる仕事”
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「こういったものは会社のXで」公式が社長の〝裏アカ〟ばらしたワケ

    「これ社長ですね?」 「一つ聞いてもいいですか」 〝裏アカ〟は継続? 「こういったものは…できれば会社のXでUPしていただきたいのですが…」と、会社の公式アカウントで〝裏アカ〟を公開されてしまい、社長が〝身バレ〟……。そんな投稿が、Xで話題になっています。どんな事情があったのか聞きました。 《あの…すみません…こういったものは… できれば会社のXでUPしていただきたいのですが…》 そうして引用されたのは「最強Tig兄ィィィ(@tigniii)」というアカウントが、Xで投稿していたパイプの溶接の画像です。溶接関係者と思われる人たちから「美しすぎて芸術品みたいです!」「こんなにかっこいいビード、見た事ない」などと称賛され、5000件以上のいいねがついています。 この投稿を引用した井出化工機の会社公式は、こう文章を続けました。 《ちなみに弊社の社長です。こちらもよろしくお願いします》 なんと、「

    「こういったものは会社のXで」公式が社長の〝裏アカ〟ばらしたワケ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • プロダクトにおける仮説をまとめ、チームの認識をそろえる「UXマスター」

    「プロダクトは、誰かのために世界をより良くするための仕組みである」──書籍『ラディカル・プロダクト・シンキング』(翔泳社)では、こう述べられています。プロダクトが誰かのために存在する仕組みである以上、ユーザーを理解しユーザーのための設計を行う「UXデザイン」と「プロダクトマネジメント」は切っても切り離せない関係です。デザインカンパニーであるグッドパッチのプロダクトマネージャーは、UXデザインの強みを生かしてさまざまな企業の支援を行う中でプロダクト開発現場のお悩みに、どのようなアプローチで解決してきたのか。デザインの力を用いてプロダクト開発を前進させるフレームやプロセスを紹介する連載。今回はチーム全体がユーザー像の共通認識を持つための「UXマスター」について解説します。プロダクト開発に携わるさまざまなステークホルダーとの議論にも役立ちます。 はじめに 前回の記事では、クイックに短期ロードマ

    プロダクトにおける仮説をまとめ、チームの認識をそろえる「UXマスター」
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 【Front-End Ops/イベントレポート】「コミュニケーションでフロントエンドの 「広さ」に立ち向かう」 - Timee Product Team Blog

    イベント概要 2024年2月21日に「GENBA #2 〜Front-End Opsの現場〜」と題してタイミー、Sansan、ココナラ、X Mileの4社でFront-End Opsに関する合同勉強会を開催しました。 今回はそちらの勉強会からタイミーフロントエンドエンジニアのyama_sitterさんの発表をイベントレポートでお伝えします。 2023年9月にタイミーにジョインしたやましたです。よろしくお願いいたします。前職ではスクラムマスターやEMを担っており、タイミーで久々にエンジニア復帰しています。 1. どんな状況で何が起きたか 今回はフロントエンド特有の問題に対し、あらゆる施策を実施してきた結果、「結局、コミュニケーション大事!」という話をします。まずはフロントエンド特有の課題やタイミーでの状況を整理します。 浅く広くフロントエンドに向き合っている フロントエンドは1機能・1画面に

    【Front-End Ops/イベントレポート】「コミュニケーションでフロントエンドの 「広さ」に立ち向かう」 - Timee Product Team Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • SmallRig、360°カメラ「Insta360 X4」の専用アルミフレーム 

    SmallRig、360°カメラ「Insta360 X4」の専用アルミフレーム 
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 企業が避けるべき「8つのダークパターン」と「Cookieバナー実装」、IIJが説明 (1/3)

    IIJは、2024年2月7日、ダークパターンやCookie利用における法規制や企業対応をテーマとしたセミナーを開催した。 インターネットが日常生活に必要不可欠で、当たり前に使用するツールとなった現在、消費者は、個人情報を窃取されたり、意図に反した行動を取らされたりしないよう、常に注意しなければいけなくなった。一方で、サイトやサービスを運用する企業側が、プライバシー規制の厳格化と相まって、配慮すべきトピックとなっているのが「ダークパターン」および「Cookieの利用」だ。 記事では、国内外のダークパターン規制および具体例を紹介するセッションと、ヤマハ発動機やライオンのサイト担当者が登壇したCookieバナー実装がテーマのパネルディスカッションの様子をレポートする。 国内外のダークパターン規制事情、日でも特定分野やケースで法令違反となることも まずは、「欧米でのダークパターン規制の動向と日

    企業が避けるべき「8つのダークパターン」と「Cookieバナー実装」、IIJが説明 (1/3)
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • メーカーでのアジャイル、ウォーターフォール、そしてV字モデル:誤解を解き明かす | 豆蔵デベロッパーサイト

    はじめに # 開発手法の選択はプロジェクトの成功に直結します。 私自身はアジャイル専門のコンサルタントではありませんが、メーカーでの開発プロセス改善のコンサルの中でアジャイルの導入も行っています。その中で、アジャイル、ウォーターフォール、V字モデルはよく誤解されがちな概念です。 この記事では、これらの違いと適用の際の考慮点について、私の個人的な経験と具体的な事例を交えて解説します。 Caution来、V字モデルは、以下の3つで構成されますが、この記事の中では意図的に(1)を示してV字モデルという用語を使いました。これは、コンサル業務中に開発者から質問を受ける際に(1)のみに着目して「V字モデル」と言われる経験が多いため、記事の読み手の感覚に近づけるための工夫です。 (1)V字の左側は開発の各段階(例:要件定義→システム設計→コンポーネント設計→モジュール設計)を示します。 (2)V字の右

    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • プログラマーがソースコード内に書いた「アスキーアート」図2000点以上を収集 使われ方を分析しデータベース化【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    米カリフォルニア大学サンディエゴ校に所属する研究者らが発表した論文「Taking ASCII Drawings Seriously: How Programmers Diagram Code」は、ソースコード内で使用するアスキーアート(ASCII art)を収集し分析した研究報告である。 ▲ソースコード内で活用されたアスキーアートの一例 keyboard_arrow_down 研究背景 keyboard_arrow_down 研究内容 オープンソースのソフトウェア開発では、プログラマーがコードの中にアスキーアートを使って図を描き、アイデアを視覚的に表現することがよくある。アスキーアートはコードや自然言語では表現しにくい概念を視覚的に明快に説明でき、またコードよりも詳細度は低いものの、コードを理解するうえで「サムネイル」のような役割を果たす。 こうしたアスキーアートは、実際のソフトウェア開発

    プログラマーがソースコード内に書いた「アスキーアート」図2000点以上を収集 使われ方を分析しデータベース化【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • デザインを言語化する|分析屋

    分析屋の西村です。 業務では生成AIの新規事業開発に携わっており、その中でデザインに関する仕事も担当させていただいています。 (技術ブログのサムネイルもいくつか担当しております!) 分析屋の技術ブログにはデザインに関する記事が現状あまりないのですが、わかりやすく伝えるためにデザインは必要なものだと思うので、これからデザインに関する記事を増やしていければなと思っています。 今回は「デザインの言語化」というについて紹介します。 このはタイトルを見ると一見デザイナー向けのかな?という印象を受けますが、デザインを発注する側も知っていて損はない内容だと思います。 デザインを発注/受注してなぜかうまくいかなかった、という経験がある方にぜひ読んでもらいたいです。 の概要このでは、デザインを言語化するステップを4つの章に分けて解説しています。 コンセプトを言葉にする デザインの意図を伝える ク

    デザインを言語化する|分析屋
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • VSCodeで動作するSQLToolsのSpannerドライバの使い方

    tl;dr VSCode拡張機能で動作する SQLTools というデータベース管理ツールがあります Spanner のドライバがあるのでエディタ上から Spanner へクエリを実行したり、その結果を確認できます SQLTools の機能として、クエリ結果の CSV や JSON へのエクスポート機能があるのでちょっとした結果に利用できます SQLTools SQLToolsとは、VS Code 上で動作するデータベース管理ツールです。 テーブルの一覧やテーブルの定義を確認したり、クエリーを実行したり、その結果を表として得る事が可能です。 SQLTools のインストール方法 SQLTools は VS Code の拡張機能のマーケットプレースからインストール可能です。SQLTools で検索するとヒットするはずですので、選択してインストールください。 SQLTools の Span

    VSCodeで動作するSQLToolsのSpannerドライバの使い方
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ワインをアルミ缶に詰めると悪臭がする原因が判明

    by Gnawme ワインといえばガラス製のボトルに詰められているイメージがありますが、近年では紙パックやペットボトルに詰められて販売されるケースもあります。しかし、ビールやカクテルのようにアルミ缶に詰めると異臭が発生する問題があるため、ワインが缶入りで販売されるケースはあまり多くありません。コーネル大学のゲイヴィン・サックス教授とジュリー・ゴダード教授が率いるチームが、缶入りワインの品質問題を解決するための研究を発表しました。 Hydrogen Sulfide Formation in Canned Wines: Variation Among Can Sources | American Journal of Enology and Viticulture https://www.ajevonline.org/content/75/1/0750003 Research team ide

    ワインをアルミ缶に詰めると悪臭がする原因が判明
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 付属品もりもり。aiwaなら3万円以下でVlog始められます

    付属品もりもり。aiwaなら3万円以下でVlog始められます2024.04.30 12:0010,981 小暮ひさのり ツールは安くても思い出はプライスレス。 最近いい天気が続いて、この前まで冬だったのにもうTシャツ1枚生活。うかうかしていると梅雨をすっ飛ばして夏が来ちゃいそうなので、思い出保存の準備をしておきましょう。 そうです、夏といえばアクションカメラの出番です。 Image: aiwaこちらはaiwaから発表されたアクションカメラ「aiwa cam B4K」。 最近のトレンドたる前後デュアルスクリーンは自撮シーンで大活躍。さらに最大4Kの動画撮影に、手ブレ補正もサポートしています。 一方、体の防水防塵は無いので、水辺に行くなら付属の防水ケースを使ってね。と、この辺は割り切り仕様ですね。でもこのボリュームの太いところに絞って詰めてくるあたりは、aiwaイズムよねぇ。 コレ買っときゃ

    付属品もりもり。aiwaなら3万円以下でVlog始められます
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「Evernote」は終わるどころかAI機能が追加され進歩している件

    Evernoteの日法人解散というニュースが4月27日に流れました。以前のEvernoteからの変化を追っているものとしては、「特に不思議はない」という感じではあったのですが、それを知らない皆さんにとってはショッキングなニュースだったようで、中には「もうEvernote終わりですか」という印象を持たれた方もいたようです。 この点については、すでにEvernote Japanから「ご安心ください」というアナウンスが出ています。とはいっても、「最近のEvernoteどうなの?」「大丈夫なの?」という印象を持ってしまう人がいるのも致し方がないといえばないかなとも思います。私は以前、Evernoteでアンバサダーをやっていたこともあり、実際に相談というか、問い合わせというようなものも受けました。 今回の日法人解散が、Evernote全体に何か影響があるとかというと「ほぼ何もない」ということでい

    「Evernote」は終わるどころかAI機能が追加され進歩している件
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 会話の抽象度をコントロールする | DevelopersIO

    こんにちわ。組織開発がミッションの人事グループ・組織開発室に所属しているてぃーびーです。 仕事における会話には様々なものがあります。会話のテーマには方針や概念などの抽象度が高いものもあれば、現場で起こった個別の出来事のように抽象度が低いものもあります。 今回は会話における抽象度のコントロールについてまとめます。

    会話の抽象度をコントロールする | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHub、コードのブレストから実行までを補佐する「Copilot Workspace」プレビュー

    Microsoft傘下のGitHubは4月29日(現地時間)、昨年11月に発表した「Copilot Workspace」のテクニカルプレビュー提供を開始した。ウェイティングリストで登録を受け付けている。 Copilot Workspaceは、開発者が自然言語でコードのブレインストーミング、実装計画、構築、テスト、実行までを行えるようにする開発環境だ。プレビュー後、GitHubリポジトリまたはライブラリに統合する予定という。 トーマス・ドムケCEOは公式ブログで、ほとんどの開発者にとって、大きな障壁の1つは新プロジェクトの立ち上げだが、「Copilot WorkspaceではCopilotを第2の頭脳として活用することで、最初からAIによる支援を受けることができる」と語った。 開発者がプロジェクトで実行したいことをプロンプトに自然言語で入力すると、Copilot Workspaceは段階的

    GitHub、コードのブレストから実行までを補佐する「Copilot Workspace」プレビュー
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 組込み開発向けに最適化・軽量化された言語「mruby」 まつもとゆきひろ氏が語る“軽量Ruby”の特徴と魅力

    組込み開発向けに最適化・軽量化された言語「mruby」 まつもとゆきひろ氏が語る“軽量Ruby”の特徴と魅力 #22 mrubyとはなにか? 組み込み向けに作られた「mruby」 まつもとゆきひろ氏:こんにちは、まつもとゆきひろです。今回は、Matzチャンネルの22回目ですね。 前回、前々回と、mrubyについてガーっと話したような気がするのですが、「そもそもmrubyとは、何か?」という話をしていないという部分に気がついて、今日はあらためてmrubyの話をしようと思います。 前回mrubyの始まりの話をした時に、もともと「軽量Ruby」と名前をつけていたという話をしたのですが、mrubyは、もともとは組み込み用マイクロコントローラーでも動くRubyを目指していました。 だから、組み込み用のAPIを持ったライブラリとして提供されるもので、mrubyをダウンロードしてコンパイルすると、mru

    組込み開発向けに最適化・軽量化された言語「mruby」 まつもとゆきひろ氏が語る“軽量Ruby”の特徴と魅力
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 「プロダクトエンジニア」という役割を定義しましたというお話 - hacomono TECH BLOG

    こんにちは、hacomonoのプロダクト開発部のたつ(X)です。 前回は「hacomonoの機能開発チームのたつです」と自己紹介したのですが、組織も大きくなりまして「部」なんて言葉を使うようになりました。 さて日のお話は、2024年に入って「プロダクトエンジニア」という役割を社内で定義・言語化しましたのでそのお話をしたいと思います。 以前にもこじこじが「プロダクトエンジニア」について記事を書いてくれています。 日はその第2弾としてhacomonoの「プロダクトエンジニア」の定義とその誕生の経緯についてお話したいと思います。 と言っても何も新しい役割を定義しましたという話ではなく、今までも社内で活躍してくれていた人の特徴を言語化・再定義したというお話です。 なぜ「プロダクトエンジニア」という言葉を定義したのか? 理由は4つあります。 組織が大きくなるにつれて、プロダクト開発エンジニア

    「プロダクトエンジニア」という役割を定義しましたというお話 - hacomono TECH BLOG
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 我々はまだ知らなかった。NewRelicの真の姿を

    TL;DR NewRelicは、ただの「監視ツール」じゃなく「オールインワンオブザーバビリティプラットフォーム」である 「APM」「ブラウザ監視」「インフラストラクチャ監視」「ログ管理」は既に弊チームに導入している 「Synthetic Monitoring」「Errors Inbox」「分散トレーシング」「CodeStream」は今後弊チームに導入していきたい はじめに こんにちは、NewRelicのゆるキャラ「ニャリック」のステッカーを会社のPCに貼っている内藤です。 先日、弊社の tomo_nxn さんと一緒に、「New Relic 実践入門 第2版」(翔泳社、3410円)を無料でもらう目的で 担当プロジェクトでNew Relicを活用していく目的で、New Relic日法人初のハンズオンイベントに参加してきましたw イベント内容については、tomo_nxn さんがまとめてくださっ

    我々はまだ知らなかった。NewRelicの真の姿を
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • いきなり新規事業の担当に…何から始めたらいいかわからない ビザスクCEOが実践、動き出しながらビジネスモデルを探るアプローチ

    グロービス経営大学院が開催したテクノベートセミナーに、ナレッジプラットフォーム「ビザスク」を運営する株式会社ビザスクの代表・端羽英子氏が登壇。「ナレッジの越境時代」をテーマに、端羽氏の起業のきっかけや、早く、多くの“打席”を経験することの重要性などを語りました。 ビザスクのCEO・端羽英子氏が登壇 山中礼二氏(以下、山中):今日はお忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございます。 端羽英子氏(以下、端羽):よろしくお願いします。 山中:さっき聞いてすごくびっくりしたんですが、今、司会進行を勤めた弊社スタッフが、端羽さんがグロービスの講師をやってくれていた頃の受講生だったっていう(笑)。 端羽:そう(笑)。 山中:かつて端羽さんはグロービスの講師としてカネ系の科目を教えてくださっていた頃があって。その時に受講生だった弊社スタッフが端羽さんから教わっていたということで、すごく羨ましいです

    いきなり新規事業の担当に…何から始めたらいいかわからない ビザスクCEOが実践、動き出しながらビジネスモデルを探るアプローチ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • “この会社ショボいんで辞めます”と、素直に言う人が社会を変える? 日本企業再生への道と、これからのキャリアの考え方

    「跡継ぎ企業経営」が再び強くなる可能性 深井龍之介氏(以下、深井):僕が注目しているのが、跡継ぎ企業経営。いわゆる世襲の経営者の企業が、意外と日でまた一番強くなる可能性はあると思います。 篠田真貴子氏(以下、篠田):「次のトヨタ」みたいなのが出てくると。 深井:トヨタがどうなるかまったくわからないですが、地方にある豪族系企業とか。 篠田:豪族系ね。 山口周氏(以下、山口):(笑)。わかるわかる。ありますよね。 深井:地方豪族系企業。 山口:いろんな事業をやっている会社ですね。 深井:お金だけはめっちゃ持っている。殿様みたいな社長がいて、その殿様がUターンしてきた若い人材に「お前の好きなようにしろ」と言ってくる。この現象が起こると、日でソーシャル系がめっちゃ勃興するというのが僕の予測。 篠田:おもしろい。 深井:これは日にめっちゃ向いてます(笑)。 篠田:日に向いている。 深井:日

    “この会社ショボいんで辞めます”と、素直に言う人が社会を変える? 日本企業再生への道と、これからのキャリアの考え方
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • インプットのすゝめ | 外道父の匠

    絶賛成長期にあるだろう若手エンジニアは、どういう流れで自身の成長を促したら良いのだろうか、とふと思いつつ口頭で説明してみたけどよくわからんくなったので整理してみたいお気持ちです。 当ブログではアウトプットの効用みたいなものは書いてきましたが、インプットそのものについてはお初なので、自身を振り返る良い機会にもなりそうです。 はじめに これは私が二十数年間、プログラマー・インフラ・SRE といったエンジニアとして通ってきた中で、どのようにインプットをしてきたかを整理してみるチラ裏です。 自分は一般(?)と比べれば少々特殊な経歴で、情報学を学んだことも、新卒研修を受けたことも、IT系資格も、転職したこともない…… ほぼ独学による野良エンジニアとして生息してきましたので、あまり参考にはならないかもしれません。 それでも一応長く生き抜いてきたエンジニアの経験として、インターネットに数多くある参考例の

    インプットのすゝめ | 外道父の匠
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHub Copilot Workspace:GitHub Copilotネイティブの開発環境へようこそ

    Author Thomas Dohmke GitHub Copilot Workspaceで開発環境を再定義します – どんな開発者でも自然言語でアイディアからコード、ソフトウェアまで作成できます。登録はこちら。 この2年間で、生成AIは開発環境の中に組み込まれたツールとして、開発者の状況を大きく変えました。2022年、私たちはエディタ内のオートコンプリートAIペアプログラマーとしてGitHub Copilotを発表し、開発者の生産性を最大55%向上させました。GitHub Copilotは現在、最も広く採用されているAI開発者ツールです。2023年、GitHub Copilot Chatをリリース、コーディング、デバッグ、テストにおける自然言語の力を引き出し、開発者がリアルタイムでコードと会話できるようになりました。 昨年GitHub Universeでその一端をお見せした後、日Git

    GitHub Copilot Workspace:GitHub Copilotネイティブの開発環境へようこそ
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • ヘッドホンはいつだんごになるのか

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告) > 個人サイト webやぎの目 これがヘッドホンだんご だんごになったヘッドホンをほどいている間に目的地につく。 急いでリモート会議に出るときなどはヘッドホン知恵の輪を解かずにからまったまま使うこともある。とても短くて不便だ。 しかもヘッドホンがふたつある なぜヘッドホンが2つもあるのかはわからない。 たぶんスマホでのリモート会議では大げさなヘッドセットより純正のヘッドホンが意外に良いという話をどこかで読んだのだろう。 それが2回あったと思われる。

    ヘッドホンはいつだんごになるのか
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Socket - Secure your dependencies. Ship with confidence.

    Secure your dependencies. Ship with confidence.Socket is a developer-first security platform that protects your code from both vulnerable and malicious dependencies.

    Socket - Secure your dependencies. Ship with confidence.
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Open sourcing MS-DOS 4.0  - Microsoft Open Source Blog

    Ten years ago, Microsoft released the source for MS-DOS 1.25 and 2.0 to the Computer History Museum, and then later republished them for reference purposes. This code holds an important place in history and is a fascinating read of an operating system that was written entirely in 8086 assembly code nearly 45 years ago. Today, in partnership with IBM and in the spirit of open innovation, we're rele

    Open sourcing MS-DOS 4.0  - Microsoft Open Source Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化

    Microsoftが1986年にリリースした「MS-DOS 4.0」が、現地時間の2024年4月25日にオープンソース化しGitHub上で公開されました。 Open sourcing MS-DOS 4.0 - Microsoft Open Source Blog https://cloudblogs.microsoft.com/opensource/2024/04/25/open-sourcing-ms-dos-4-0/ Microsoftは2014年3月にMS-DOSのバージョン1.25および2.0のソースコードをコンピューター歴史博物館経由で公開しました。これには「MS-DOSがどのように誕生したのか」についてをまとめる歴史的資料という意味合いも含まれていたそうです。 その後、MicrosoftはMS-DOSのバージョン1.25および2.0を再度オープンソース化し、GitHub上でソー

    Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • QAエンジニアがいない会社に入社してやったこと、まだやれてないこと - TalentX Tech Blog

    はじめまして。2023年2月に入社したQAエンジニアの大出です。 前職はフリマアプリを開発する会社で約8年QAエンジニアとして働いていて、TalentXで初めてtoBのサービスのQA業務を行うことになりました。 入社前の状況 やったこと 新規開発の検証 テストプロセス改善 テスト計画の作成 ドキュメントの整理 バグチケットの整理 ドッグフーディング 採用 まだやれてないこと 終わりに TalentXは2015年にMyReferというサービスをリリースして以来、2023年2月に自分が入社するまで社内にソフトウェアテストを専門に行うメンバーは在籍しておらず、開発エンジニアが自分達で全てテストを行っていました。 そういう状況で私が入社してから約1年間でやってきたことを振り返りたいと思います。 TalentXの開発に興味がある人や、ソフトウェアテストを専門に行うメンバーが居ない会社でこれからQAエ

    QAエンジニアがいない会社に入社してやったこと、まだやれてないこと - TalentX Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー版を提供--「Copilot」ネイティブの開発者環境

    GitHubは米国時間4月29日、「GitHub Copilot Workspace」のテクニカルプレビュー版の提供を発表した。 GitHub Copilot Workspaceは、同社開発者向けAIツール「GitHub Copilot」ネイティブの開発者環境。2023年の同社カンファレンス「GitHub Universe」で披露され、コードについてブレインストーミング、プラン、構築、テスト、実行を自然言語で可能にする。 開発者にとって最大の壁は、ほとんどの場合、作業の始めにあるとGitHubの最高経営責任者(CEO)であるThomas Dohmke氏は述べる。大型プロジェクト、機能リクエスト、バグレポートの最初のステップで壁にぶつかることが多いが、それは、どう始めたらよいかが単に分からないためだという。GitHub Copilot Workspaceは、作業の起点となるリポジトリーやIs

    GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー版を提供--「Copilot」ネイティブの開発者環境
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 天国からのポスト 空からXに投稿したKANさん、永遠に

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月20~26日までの7日間について集計し、まとめた。 ゴールデンウィークに突入したが、筆者はブリブリ仕事中だ。今日も頑張っている仲間たちよ、ともに生き抜こう! さて先週のアクセス上位は、ゲームの話題から大企業のシステムトラブルまで、さまざまな記事が入った。X(旧Twitter)の仕様変更によるドタバタが注目を浴びるのも恒例だ。 天国からのポスト Xといえば先日、お空に旅立った大好きな音楽家が、天国から投稿していた。2023年11月12日、61歳で星に帰ったKANさんだ。 KANさんは、Xに公式アカウントを作った当初から人が投稿していた。旅立つ5日前、23年11月7日の投稿が最後になった……と思っていた。 だが24年の正月に「新年おけましてあ

    天国からのポスト 空からXに投稿したKANさん、永遠に
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 『呪術廻戦 ファントムパレード』の多彩なスキル演出を生み出した制作ツールへのこだわり - Sumzap Engineering Blog

    この記事は、2024年3月7日に開催された「CyberAgent Game Conference 2024(CAGC 2024)」のセッション内容をAIによる自動文字起こしをベースに加筆修正したものになります。 セッション概要 『呪術廻戦 ファントムパレード』のバトルでは、スキル演出の制作にTimelineを用いています。 セッションでは、スキル演出がTimelineによってどのように実現されているのか説明し、バトルチームのエンジニアが開発する「スキルTimeline制作ツール」の全体像を話します。 そして後半では、クリエイターとの二人三脚を重視した制作フローに触れ、その中でエンジニアが制作ツールに込めた「こだわり」を、いくつかの具体的な事例を挙げながらお見せします。 ※セッションのアーカイブ動画 登壇内容 『呪術廻戦 ファントムパレード』の多彩なスキル演出を生み出した制作ツールへのこだ

    『呪術廻戦 ファントムパレード』の多彩なスキル演出を生み出した制作ツールへのこだわり - Sumzap Engineering Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 第6回 アクセシビリティを必要とする人に会う | gihyo.jp

    連載は『Webアプリケーションアクセシビリティ─⁠─今日から始める現場からの改善』の第7章「アクセシビリティの組織導入」を公開するものです。 改正された障害者差別解消法や、デジタル庁の取り組みからの影響を受け、アクセシビリティ向上への機運は日ごとに高まっているように感じます。著名な企業がアクセシビリティへのスタンスを表明するケースも増えてきました。 しかし、こうした情報が目に入っているのは、あなたがアクセシビリティに関心がある側の人だからです。多くの場合、社内でのアクセシビリティへの意識はまだまだ高くないのが実態です。 個人や有志による非公式な取り組みでも、アクセシビリティは徐々に改善することは可能です。しかし、いずれは限界を迎えます。企業が提供するWebサイトやWebアプリケーションは組織で開発されており、大規模であり、かつ成長していくからです。 継続的に取り組み、成果を出し続けるため

    第6回 アクセシビリティを必要とする人に会う | gihyo.jp
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • M1 Macはシングルボードコンピュータです🍎① - えいあーるれいの技術日記

    もう2ヶ月前になってしまいますが、Apple製品を中古で2つ購入しちゃいました🍎📱 1つは Mac mini (M1 8GB RAM)、もう一つはiPhone 15 Proです。 iPhoneの方はスキャン試したいなーというノリでMacのついでに買いましたが、よく考えたらスマホの方が中古のMac3台分の価格するんですね🙃 初任給手取りが吹っ飛ぶレベルのスマホと聞いていたのですが、中古でもめっちゃ高かったです💸💸💸 この2台をクレカ一括で支払ってしまったので、明後日くらいにものすごい額が吹っ飛ぶ予定です。 もやし生活再開の機運…? 以前のPCでお小遣いを吹っ飛ばしたAr-Rayの記事↓ ar-ray.hatenablog.com ar-ray.hatenablog.com M1 Mac miniとは? M1 Mac miniはAppleが販売するミニPCシリーズであるMac mi

    M1 Macはシングルボードコンピュータです🍎① - えいあーるれいの技術日記
    yug1224
    yug1224 2024/05/01
  • 宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」

    【読売新聞】「これじゃ、無料の宿題代行業者が現れたようなものだ」 東京都内の私立中高一貫校の英語科教諭(56)はため息をついた。昨年度の冬休み、中1の生徒に英語で日記を書く宿題を出したところ、現在完了形など教えていない英文法が使われ

    宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」
    yug1224
    yug1224 2024/05/01