タグ

2017年1月24日のブックマーク (14件)

  • ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を正常化することが明らかに

    By Franck Michel ニコチンが統合失調症とも関連する遺伝学的に引き起こされる脳の活動障害を正常化する、という研究結果をコロラド大学ボルダー校の研究者が発表しました。この発見により、なぜたくさんタバコを吸う人がいるのかを解き明かすことにつながるかもしれません。 Nicotine reverses hypofrontality in animal models of addiction and schizophrenia : Nature Medicine : Nature Research http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.4274.html Nicotine Normalizes Brain Activity Deficits That Are Key to Schizophrenia – Neuro

    ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を正常化することが明らかに
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    偶然や無意識的に求めてしまうのってある意味必然だったりするんだよね。おもしろい
  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    食事睡眠運動が土台になるからなあ...
  • CAMPFIREより【寄付型】クラウドファンディング正式スタート。継続的な支援が可能な「月額制」など、3つの支援方式に対応

    CAMPFIREより【寄付型】クラウドファンディング正式スタート。継続的な支援が可能な「月額制」など、3つの支援方式に対応 株式会社CAMPFIRE(社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入一真)は、2011年の創業より「購入型」と呼ばれるクラウドファンディング・サービスをご提供して参りましたが、2016年10月にリリースしました社会貢献特化型サービス『GoodMorning』に続き、2017年1月23日に「寄付型」のクラウドファンディング・サービスの募集を正式に開始しましたことをご報告致します。 認定NPO法人育て上げネットによる「少年院から退院した子どもたちの再チャレンジを促進するプロジェクト」を2016年12月に寄付型のモデルケースとして実施。こちらに大きな反響をいただいたことを受け、CAMPFIREの3種類の支援方式「All-In」「All or Nothing」「マンスリーサポー

    CAMPFIREより【寄付型】クラウドファンディング正式スタート。継続的な支援が可能な「月額制」など、3つの支援方式に対応
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    素晴らしい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    フェイスブックやツイッターが出来ないってインターネットの最大のサービスが受けれないってことだからこれはITに力入れている中国にとって損失だと思うんだけどなあ....
  • 悪夢(夢)のクトゥルフ神話ゲーム『Call of Cthulhu』トレーラー

    悪夢(夢)のクトゥルフ神話ゲーム『Call of Cthulhu』トレーラー2017.01.24 13:026,611 abcxyz クトゥルフ神話の名作が今蘇る! 小説映画ゲームと、メディアを問わず多くのクリエイターに影響を与えた小説家H.P・ラヴクラフト。彼の生み出したクトゥルフ神話の悪夢『クトゥルフの呼び声』を元にしたゲームがPS4にやってきます。『Call of Cthulhu: The Official Game』とタイトルこそ直球すぎですが、なかなか雰囲気のある作品になっているようです。 こちらはYouTubeのPlayStation公式チャンネルによるトレーラー。 「私の愛する息子…化物になってしまった」 「この生き物は神への侮辱だ、海に投げ戻せ!」 「私達の知る空間ではなく、その狭間に居るのよ」 「何匹もの死んだクジラが、腹を上にして、説明できない裂傷が…」 「奴らは闇

    悪夢(夢)のクトゥルフ神話ゲーム『Call of Cthulhu』トレーラー
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    面白そうだな
  • 日本人はこの国の真の価値に気付いていない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人はこの国の真の価値に気付いていない
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    サービスが画一的でつまらないんだよね。
  • クラウドファンディングの調達額に応じて融資額を決定--「Makuake」と常陽銀行が提携

    サイバーエージェント・クラウドファンディングは1月23日、同社が運営するクラウドファンディングサービス「Makuake」において、常陽銀行と地域企業のクラウドファンディング活用支援に関する業務提携を発表した。 Makuakeと常陽銀行が連携し、茨城県を中心とした関東圏の地域企業の新規事業などのチャレンジをクラウドファンディングで支援する。地域企業は、Makuakeを活用することで、資金調達をしながらファンの獲得やプロモーション、マーケティングが可能になるとしている。 また、今回の提携にあわせて常陽銀行では、クラウドファンディング調達実績にあわせて融資額を決定する「協調融資制度」を新設した。常陽銀行の紹介でMakuakeを実施した企業に対して、クラウドファンディングでの資金調達額(100万円以上・500万円以下に限り、最高融資額は500万円)と同額を、クラウドファンディング終了後に融資可能と

    クラウドファンディングの調達額に応じて融資額を決定--「Makuake」と常陽銀行が提携
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
  • 元マッキンゼーの人材育成マネージャーが語る、「生産性」を向上させるために必要なこと | ライフハッカー・ジャパン

    書籍のコンシェルジュメディア「ホンシェルジュ」にて『生産性』についての書籍が紹介されていました。副題が「マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの」と書かれているように、元マッキンゼーの人材育成マネジャーが「生産性の上げ方」について記したです。以下、記事を転載いたします。 2016年は「働きかた改革」に注目が集まった年であり、それはその後も続いています。電通の長時間労働問題、ヤフー・ジャパンの週休3日制検討、ロート製薬の副業奨励など。大手企業もさまざまな問題点を抱え、模索をはじめている「生産性」というテーマだけに、注目を集めたのでしょう。どのようななのか、少しだけ内容にふれながら、その魅力を探ってみました。 「長時間労働」が問題なのではない「低い生産性の長時間労働」が問題なのだ 冒頭にもあげた「長時間労働」の問題。 多かれ少なかれ、どの職場にも起こっている問題かと思いますが、そんな仕事

    元マッキンゼーの人材育成マネージャーが語る、「生産性」を向上させるために必要なこと | ライフハッカー・ジャパン
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
  • 「宇宙で死ぬ」ということは現代の人類にとってどんな意味を持つことになるのか?

    By NASA's Marshall Space Flight Center 人類が宇宙空間に飛び出してからおよそ半世紀が過ぎ、多くの人間が宇宙での生活を送るようになりましたが、打ち上げ・帰還中の事故を除いて宇宙空間で人が死亡したことは一度もありません。しかし、2020年の実現に向けて開発が進められる火星探査・移住計画の中で、まだ人類が直面したことがない「地球外で命を落とすこと」が現実に起こりうる課題として挙げられるようになっています。 What happens to your body when you die in space? | Popular Science http://www.popsci.com/what-happens-to-your-body-when-you-die-in-space 人類を火星に送り込む計画は、月までしか行ったことのない人類をはるかに遠い場所にまで送

    「宇宙で死ぬ」ということは現代の人類にとってどんな意味を持つことになるのか?
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    おもしろい。宇宙空間に投棄はいろいろ言われそうだなあ..
  • 全体像を把握する事に務めると様々な分野で効率が劇的に向上する

    最近読んでいたの中で興味深い一節があった。 そのはアマチュアとプロの違いについて書かれたものだったのだけど、プロとアマチュアの最大の違いはより広い範囲で、より深く全体像を把握できている事があげられるという。 例えば将棋でいうと、普通の人は駒の動かし方だとか、王を取られると負けだとか、ゲームのルール程度しか理解していないのに対し、プロと呼ばれている人達は様々な角度からお互いの状況の優劣を判断する事ができる。 専門用語でこれを大局観という。 大局観をもう少し詳しく解説すると、将棋を様々な角度から分析する人それぞれの将棋のものの見方という風にいえる。 例えばだけど、今の戦況がどっち側に有利かとか、相手はどういう風に将棋を指したがっているかだとか、相手の浮かべている表情から現在の戦況を推し量ってみたりだとかがあげられる。 このように、我々素人とは異なり、プロとよばれる人々は普通の人がゲーム中に

    全体像を把握する事に務めると様々な分野で効率が劇的に向上する
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
  • 組織全体でGitHubを使うようになるまで(前編)~ 使い方が分からない? 使うのが怖い? Cookpad TechConf 2017

    組織全体でGitHubを使うようになるまで(前編)~ 使い方が分からない? 使うのが怖い? Cookpad TechConf 2017 クックパッドの子会社である「クックパッド料理教室」では、GitHubの利用をユーザーサポートや料理教室の講師にまで広げることで、組織全体のコミュニケーションを活性化し、働きやすくなるという効果を実現したといいます。 エンジニアのツールだと思われていたGitHubを組織全体でどうやって使うようにしたのでしょうか? 21日に都内で行われたイベント「Cookpad TechConf 2017」のセッション「組織全体でGitHubを使うようになるまで」で紹介されたその内容を、ダイジェストでまとめました。 「クックパッド料理教室」は、簡単に言うと町中の料理教室をWebで予約できるというサービスです。 料理レシピは大事なのですが、レシピだけでは伝えられないこともいっ

    組織全体でGitHubを使うようになるまで(前編)~ 使い方が分からない? 使うのが怖い? Cookpad TechConf 2017
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
  • なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか

    by 401(K) 2012 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するというのが「ベーシックインカム」の構想です。2017年1月17日(火)から行われた世界経済フォーラムでもベーシックインカムについて議論が行われており、「なぜ国はベーシックインカムを導入すべきなのか」をライターのScott Santens氏が語っています。 Why we should all have a basic income | World Economic Forum https://www.weforum.org/agenda/2017/01/why-we-should-all-have-a-basic-income/ ◆もし人口100人の国でベーシックインカムを行ったら ベーシックインカムを行っていない、100人の国民がいる「A国」があると仮定します。A

    なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    はやく実験すべきだろう。セーフティネットがあるからいろんなことにチャレンジできる。もちろん怠ける人もいるだろうけど
  • 【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走福島県から横浜市に自主避難した男子生徒。ゲームセンターなどで多額の「おごり」をさせられたことは、いじめではないのか。横浜教育長を直接取材した。 福島第一原発事故で横浜市に自主避難をした児童が「賠償金あるだろ」と言われ、ゲームセンターなどで150万円支払わされた。子どもを守るべき教育長が、これを「いじめと認定できない」と発言したことへの怒りが広がっている。 批判を受けているのは、横浜教育委員会の岡田優子教育長が1月20日、市議会常任委員会でした「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」という発言だ。 「おごってもらった」と言えば、小学生に150万円を払わせてもいじめにはならないのか。納得はできない。 Buzz

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    いじめはどこでもあるから逃げるのが正解
  • こんな学生、いりません【1/25 追記】

    就活生の皆さん、お疲れ様です。 もうとっくに始まってる人、決まっちゃった人、最近始めたばかりの人、もっと後からだと思ってた人、色々いると思います。 私はいわゆるクリエイター系の会社で働いている者ですが、自分の経験やこれまで出会ってきた学生さんのことを思い出しながら、 こんな学生、いらないです と思われてしまうケースをいくつか紹介したいと思います。 何も作ってないクリエイター職を目指してるのに、何も成果物がないというのはだいたいその時点でおしまいです。 学生時代は社会人になってからに比べ、自分の時間が非常に多いのです。 そんな膨大な時間があるのに何の成果物も作れなかった人が、プロで何か作れるなんて思えないわけです。 具体的なビジョンがない「すごいものを作りたいです」とか言っちゃう人のことです。 「すごいもの」とは何でしょうか。もっと具体的に言えないと何も伝わらないのです。 自分のなりたい道、

    こんな学生、いりません【1/25 追記】
    yuicuts
    yuicuts 2017/01/24
    まともなことしか書いてなかった