タグ

2006年3月27日のブックマーク (35件)

  • ここギコ!: アイデアやノウハウの開示は難しいね

    こんな事があったわけですが、アイデアやノウハウの開示は難しいですね。 私は比較的オープンに書き過ぎ?と思われてるのか、いろいろ心配されたり、某そういうオープンソース系の会社に求人応募した際も、「オープンにすべき部分とすべきでない部分の考え方についてどう思われています?」と聞かれたりもしたんですが(その時の答えが適切だったかは不明。落とされたから不適切だったのかも)、個人的には一応規準を設けてるつもりでおります(個々のエントリを見ると外れてしまってるのもあるかもしれませんが、9割以上は守っていると思ってます)。 自分のアイデアやノウハウについては基的に書く。 もちろん、それが自社の開発しようとするサービスとして採用されたり、特許として出そうとしているのならば書かないが、そうでないのならば、アイデアを死蔵するのはいやなので書く。 他人のアイデアやノウハウについては、しゃべるなと言われたり

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 浅いっぽい : めんどくさいから頭を下げておくんじゃないかな?

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060327/6.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • PukiWiki 【FrontPage】

    なんだかやけに長い説明ばかり検索に引っかかったので書きました。 Linuxのローカル環境でDockerコンテナ内のXアプリ(GUIアプリ)を利用するには $ xhost localhost + を実行した後に $ docker run --rm --net host -e "DISPLAY" container_image_name x_app_binary_path とすれば良いです。 もっと読む SSHなどよく知られたサービスポートで何も対策せずにいると数えきらないくらいの攻撃リクエストが来ます。不必要なログを増やしてリソースを無駄にし、もし不用意なユーザーやシステムがあると攻撃に成功する場合もあります。 SshguardはC作られており、flex/bisonのパーサールールを足せば拡張できますがカスタム版をメンテナンスするのも面倒です。必要なルールを足してプルリクエストを送ってもマー

    PukiWiki 【FrontPage】
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • またキャズム転落事故 都内高校生死亡 - bogusnews

    20日、都内の男子高校生があやまってキャズムに転落し社会的に死亡する事故があった。都内では最近同様の痛ましい事例が多発しており、警視庁は「キャズムは思ったよりも深い。注意を怠らないでほしい」と呼びかけている。 事故を起こしたのは都内の私立校に通う高校二年生の少年Aくん(17)。京都への修学旅行から戻る新幹線の車中、やっとの思いで仲良くなれた男女数人と談笑していたところ、女子のひとりが、 わたしぃ~、なんかはやってるから~、超ブログとか~、やろ~かと思ってるんだけど~ と発言。自分の詳しい分野の話題が出て調子に乗ってしまったAくんが それなら「はてな」なんてどうかな。Web 2.0って感じだし、社長もアルファブロガーでオススメだよ などとマジョリティに理解不能なことばを連発。他の男女とのキャズムを深くしてしまった。 そのため突然の異文化との接触を嫌ったマジョリティの女子が、 なにそれ。はてな

    またキャズム転落事故 都内高校生死亡 - bogusnews
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • メモを書く事と自由な発想 - 煩悩是道場

    IMSそういう時って妄想全開でスラスラと思い浮かぶのですね、何せ脳内ですからどんどん考えが進む。これは絶対いい、俺って天才!て思うのだが、起きてみればきれいさっぱり忘れてしまったりする。お風呂なんかもそう。なんか防水メモで必至に書き残そうとする人もいるようですが、ふと思った。それって何か大事なものを見落としているかもしれない。オレはそんな時間に起こる妄想を楽しんでいるのであり、それをメモしたらその妄想を楽しむことはできないではないか。そもそもメモしたらそんな自由な思考を妨げてしまうのではないかと危惧するわけです。hasenkaの日記 - ベッドの上でブログネタが浮かぶことがある此処で問題になるのは「自由な思考とは何か」「妄想を楽しむ」とは何か、という事ではないでしょうか。つまり「何を目的として思考を"楽しむ"のか」という事のように思うんですね。 自由な思考とは、妄想を楽しむとは何かふとした

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Sleipnir」用のRSSリーダープラグイン「Headline-Reader Plugin」RC1が公開

    フェンリル(株)は27日、同社製のタブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」に3ペイン型のRSSリーダー機能を追加するプラグイン「Headline-Reader Plugin」のリリース候補版となるRC1を公開した。「Sleipnir」の次バージョンとなるv2.4のbeta1上で動作するフリーソフトで、現在同社のプラグイン配布サイト“Fenrir Extensions Center”からダウンロードできる。 プラグインは、3ペイン型の定番RSSリーダー「Headline-Reader」の作者であり、今年1月にフェンリル(株)に入社した大倉 貴之氏が中心となって開発が進められているという。同氏によると「Headline-Reader」のソースコードを参考にしつつ新たに1から開発を行っており、同ソフトの機能のうち、多くのユーザーに必要と思われる機能を選んで搭載しているとのこと。 「S

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今思えばドット絵って神だよな

    20 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/26(日) 13:42:22.72 ID:eck4OFjE0 ?

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • RSSリーダー「Google Reader」に気になったアイテムを“共有”する新機能

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • また君か。@d.hatena - JR 新宿駅連絡通路の誘導メッセージのフォントが妙にかっこいい件について

    ずいぶん前から大規模改装工事中という印象のある新宿駅だが、地下の連絡通路で「こっちあっちそっちどっち」系の誘導メッセージが壁にベタベタと貼ってあって、なんか色テープを目貼りして細かいところはカッターで切って整えて字を作ってるかんじというか、なんかそんなかんじなのだが、これが妙にかっちょいいテクノフォントなので通るたびに心惹かれてしまう。なんかこういうフォント集から型を打ち出してマスキングとかしてるのかなあ。それにしてはあちこち同じ字でもちょっとづつ違うんだよな。やっぱこういうのが得意な職人さんとかが現場に居て、そのひとが毎度適当にいい具合に「まあこんなかんじだろ」とやってんのかな。惚れる。いずれにしても、普段目にするようなデザイン寄りのテクノフォントとは濃度が違う。実用とおしゃれが高いレベルで融合し、気骨として表現されている。なんといっても塗装でなくて実体の集合だしなこれ。これがオリジンの

    また君か。@d.hatena - JR 新宿駅連絡通路の誘導メッセージのフォントが妙にかっこいい件について
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 「いま会社を立ち上げてはいけない6つの理由」VS「いまビジネスをはじめるべき5つの理由」

    Flickr共同創業者のCaterina Fake女史 と、BaseCampなどのコラボレーション用Webアプリを次々にリリースしている37 SignalのDavid Heinemeier Hansson氏が「いま会社/ビジネスをはじめるべきか否か」を巡ってそれぞれのブログで論争している。 といっても、どちらにも真理があるというのが、大方の外野の意見のようだ。はたして、あなたはどう思うか? 今回は、見出しだけB3 Annex抄訳で。 まずは、「いま会社を立ち上げてはいけない6つの理由」から。 「いま会社を立ち上げてはいけない6つの理由」 Caterina.net: It's a bad time to start a company 1.みんな会社を始めている 2.競合会社もちょうど資金提供を受けたばっかり 3.優秀な人材が不足している 4.無名のまま事業を行うことはもはやできない 5.W

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • PF-X.NET

    2003/05/? PF-X.NET Web hostingを開始 2016/03/31 Web hosting提供終了 2016/08/21 再構築 旧Twitter: @pf_x_hosting

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • (゚ー゚*) - 記識の外

    とりあえず、大学合格おめでとう。>rir6君 で、君の書いたコメントに対するリプライなのだが。 が、もしこれが次の様な場合でしたらどうでしょう? 「自分が普通のエントリを書いていたら、その文章に勝手に腹を立てた他者から一方的に罵倒され、その罵倒が見るに耐えないものであったので仕方なくブログを消去した」 ことに対し 「その罵倒を行ったネガティブな感情の持ち主に対する応答責任」 は存在するでしょうか?当然そんなものは存在しません。 いいですか? ブログに限らず、文章というものには基的に誤読可能性や誤配可能性というものが存在します。なので、読者の中には筆者の予想もしなかった「読み」をする人もいる。そこで、文章の筆者というのはその誤読可能性や誤配可能性ということを考慮しながら、なるだけ誤読が少なくなるような文章というものを書くわけですな。その際、文章を書く側は読む側のことを意識して文章を書くこと

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • アメリカの大学生より日本の高校生の方が実はかなり衝撃的:CSSを使いこなす

    前提として、私は30代前半の男である。ホームページ制作・メンテナンスを主に生計を立てている。 で、正直、アメリカの大学生ってどんな感じなのか知らないが、私にとっては日の高校生の方が驚異だ。その方が身近だし。 My Life Between Silicon Valley and Japan - アメリカの大学生のネットワーキングの凄さ アメリカの若者たちのワーキング・スタイルというのは、実はかなり衝撃的だということに気づく。これから、人ひとりの能力、仕事をする能力って、いったいどういう定義になっていくのだろうと思う。 とにかく若者のほとんどが厖大なネットワークを持った状態でキャリア構築を行う時代だということである。これは明らかに、我々の時代と全く違う。 そして皆、プライベートな情報の開示も含めて、旧世代には理解できないほどものすごくオープン。そして、おそろしいスピードで厖大な量の情報を皆が

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • ノベルゲーム総合スレ まとめページ(仮)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 「萠えの時代」の真相 | 夢で逢いませう ☆ 田旗 浩一

    ここのところ少女マンガ関連のことを多く書いていたので(mixiの話)、すこし釈明をしておくと、わたしは少女マンガばかり読んでいたのではなく、子ども時代からある時期まで少女マンガも含めてマンガ全般を読んでいたのだ。 少年誌は買ってもらっていたが、マーガレットや少女フレンドは、二人姉妹のいとこの家で月に一回行ってまとめ読みし、りぼんはうちの妹が買っていたので、それを読んでいたんです。 手塚治虫はもちろん石森章太郎、横山光輝、赤塚不二夫と、藤子不二雄といった少年マンガの大御所も少女マンガを当たり前のように描いていて、じつに健全な時代だった(と思う)。もっとも、楳図かずおのように少女マンガから人気が出た人もいるから「ママが怖い」とか「へび少女・たまみちゃん」(?)なんて今で言うホラーものは、少女マンガならではの分野だったんだと思う。 わたしが、少女マンガに何か固有の変化にじっさいに気づきはじめたの

    「萠えの時代」の真相 | 夢で逢いませう ☆ 田旗 浩一
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • [を] Life Hacks PRESS を読んでの雑感

    Life Hacks PRESS を読んでの雑感 2006-03-26-2 [書評・感想][LifeHacks] ■Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~ 冒頭の GTD (Getting Things Done) 特集(百式田口さん)は良くまとまっ ています。GTD読むよりも分かりやすいので、GTDに興味のある方はまず こちらからが良いかと思います。つか、これ読めば済むかと。 こまぎれ時間をどうすごすか、という話もありました。5分くらいの空き 時間には、あらかじめ印刷した尾崎放哉全句集[2006-02-19-1]を読むと 良いと思います! 和田卓人さんの記事ではダイゴーの鉛筆付き手帳が紹介されていますね。 私も昔Webで紹介してことがあります。よかったら読んでね。 - いつでもどこでもメモしたい <http://nais.to/~yto

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • w h e a t n o o d l e s . o r g: 著名ブロガーの「カミングアウト」と、「オウム/アレフの物語」

    ブログの世界には「アルファブロガー」という言葉があります。「アルファブロガー」とは、かんたんに定義すると“優れた記事を書いて、ブログ界・ネット界に大きな影響力を与えるパワーブロガー”となるのでしょうか。 ネット世論・ネットのトレンドを生み出すアルファブロガー(【絵文録ことのは】より引用) あるブロガーが、ブログ界(ブロゴスフィア)における興味深い話題や興味深い人物を取り上げると、それは無名の状態から一気にブログ界のメジャーな話題に躍り出る。そのような大きな影響力を持った少数のブロガーをアルファブロガーと呼んでいるようである。ネット内世論を左右できるとか、トレンドを動かす力のあるブロガー、あるいは新人発掘の「エンジェル」的ブロガーといえるだろう。 で、その「アルファブロガー」のひとりとして有名で、ブログも出している松永英明さん(上記【絵文録ことのは】運営)が「実は俺って元オウムだったのさ

  • ESAの研究者が重力の創生に成功 | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年03月26日 23時35分 La Pesanteur et... 部門より 脂肪で万有引力を増やしているのでAC曰く、"ZPenergy.comの記事によると、ESA(European Space Agency)に資金援助を受けた研究者が室内実験で重力の創生に成功したそうだ(ESAのプレスリリース、Physorg.comの記事、Science Blog記事)。電荷を帯びた物体が動くと磁場を生じるように、動く物体は磁場的重力場(gravitomagnetic field)を生成する。一般相対論に予言されているその効果は通常無視できるほど小さいものだが、Martin Tajmar博士等の研究グループはある特殊な条件の下この効果を室内実験で観測することに成功したという。この成果は2の論文として公刊が予定されている(その1、その2)。"

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 大人のネタサイト pya! ピンコ勃ちしたらカウンターを回してください。

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • [GDC 06] 世界を代表するゲーム開発者が語る「ゲームデザインのこれから」― ウィル・ライト基調講演:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/03/26

    [GDC 06] 世界を代表するゲーム開発者が語る「ゲームデザインのこれから」― ウィル・ライト基調講演 3月26日 講演を行うウィル・ライト氏 ウィル・ライト氏は、宮茂氏や小島秀夫氏とならんで世界中のゲームファンに知られるカリスマゲームデザイナーだ。日でもなじみの深いものとしてはシムシリーズがあり、スーパーファミコンでも発売された『シムシティ』、拡張版も含めた売り上げが全世界で1000万以上を誇る『シムピープル』などが有名だ。GDCにおいては、常に独自の視点でゲームデザインについて語ることで知られている。今年、ライト氏は「What’s Next」と題した基調講演をおこなったわけだが、例年どおり大変盛り上がったセッションとなった。 ライト氏によれば、ゲーム開発では、コンセプトメイキングから、リサーチ、プリプロダクション、開発、検証、マーケティングといった一連のプロセスがあるが、G

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • Django を体験しよう | Djangoと日本の仲間たち

    Django et compagnie Japonais. Djangoと日の仲間たちDjango を体験しよう The Web framework for perfectionists with deadlines - www.djangoproject.com DjangoPython で書かれたオープンソースのWebフレームワーク。見通しのよい MVC 分離、洗練された O/R マッピング API、そして汎用性の高い強力なテンプレートエンジンを備え、高い柔軟性とパフォーマンスを同時に要求されるWebアプリケーション開発をサポートします。 オブジェクト管理インタフェースやユーザ認証、セッション、国際化といった Webフレームワークとしての基はもちろん、汎用のビューロジックや配信フィード (RSS/Atom) の生成など、Webアプリケーション開発に共通するメカニ

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • きゃっと・ふぃすと :: ネギまはラブひなよりカードキャプターさくらかもしれない / なのはハーレムアニメとしてのリリカルなのは

    ネギまはラブひなよりカードキャプターさくらかもしれない なのはハーレムアニメとしてのリリカルなのは 通りすがり - (2006年03月28日 01時54分08秒) もりやん - (2006年03月28日 02時23分15秒) 通りすがり - (2006年03月29日 03時22分42秒) もりやん - (2006年03月29日 09時48分16秒) 通りすがり - (2006年03月30日 00時51分21秒) もりやん - (2006年04月06日 13時57分06秒) [漫画]ネギまはラブひなよりカードキャプターさくらかもしれない 『カードキャプターさくら』の面白さは決定的に主人公の木之桜だと思うんだけど、それは人の魅力がどうとかより彼女の持つ幸せフィールドが世界観の中心から作品を支えているのだー、みたいな話を『リリカルなのは』叩きに絡めて書いたことがある。 ハーレムものの作品を表

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • mixiの発展は人類にとっての損失 - 僕はオカネモチになりたかったただけなんだ

    ■[はてな入りたい]mixiの発展は人類にとっての損失 mixiが大きくなればなるほど、人類にとって損失となるように思う。 そもそも、mixiの思想をコミュニティ内での情報の共有と限定とするならばそれはwebとは相容れない。Googleや、はてなの方針とは全く逆の方向を目指しているように見える。 mixiが大きくなればなるほど、検索できない、触れることが難しい情報が蓄積されていく。検索できない情報が貯まっていくのはとても「もったいない」。最近は専門家も何かとmixiで日記風なものを書いたりしているけれど、万人の目に触れることがないという観点ではその人自身にとっても、その人の情報を知りたい人にとってもマイナスだと思う。 mixiの中にある情報は、見たくても見られない人が多くいる。 Googleの数万台のサーバに蓄積されたキャッシュが消えてしまっても、その情報は世界中のPCの中のブラウザのキャ

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • dmtj.net

    The domain dmtj.net may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • ジャンクフードのようなブログ - 恋路まであと1kmでは届かない

    ブログを運営するにあたって、何かしらのテーマが欲しいなぁとか思ったりしている。 日々アウトプットする自分の考えがぶつ切りである、今はそんな状態なのだけれど、やはり物事は最終的には一貫性を持たせられるようなものが好ましい。と思う。 各エントリーが一義的なものではなく、建設的なものになる事、そしてブログ自体が一つのテーマを持つ、それこそが真に価値のあるブログなのかなぁと思うのだ。 なんていう奇麗事を述べたわけだけど、実際は自分のやっている事に対する理由付けが欲しいだけであったりする。 例えば僕はニュースサイトを運営するにあたり、巡回のついでとは言えどもなんらかの目的を持とうと思っていた。 かなりマクロな指針ではあるのだけど、面白いコンテンツを多くの人に供給する、というのがそれだ。 ブログでも同じように、何かしらの目的なり指針なりが欲しい。 それによりモチベーションの安定を図りたい、という事も理

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • Wayback Machine[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • Wayback Machine[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
    発掘作業請負業者
  • 本を愛する人々へ

    -古書の保存と取扱法- この文は古書を愛する人と、これから古書に興味をもち収集を始められる方々に、どのように書物を取り扱い、保存したら良いかの基的助言を与える手引きです。 どのようにを保管したら良いでしょうか。 温度と湿度 の装丁にはいろいろな素材が使われていますが、紙装、布装、革装、ヴェラム(羊皮)装等その多くは有機的素材からできています。そのため保管状態、特に湿気や温度には敏感です。もし空気が非常に湿っているとは湿気を吸収して膨らんできます。(いわゆるムレた状態になります。)湿った状態はカビを発生させ、その状態は徐々に広がっていきます。逆にもし空気が非常に乾燥していると革装はひび割れ、親装やヴェラム装はもろくなり茶色に変色します。これらの問題は空気を適度な温度と湿度に保つならば(この場合温度は15.5℃から21℃の間にして、湿度は55%から60%位にする)多くのご家庭でこの問題

  • 美少女ソフトライブラリ - 「MOON.」評論

    § Site Position -- [0] 鷹月ぐみな情報局 →[1] 美少女ソフトライブラリ →[2] コラム置き場 →→[3] 「MOON.」評論 § 追記 -- そのうちAirの評論も書きます。 「MOON.」評論の初稿にちょっと手を加えましたが、大幅には変わってはいません。改めてゲーム(MOON.Renewal)を再プレイして、最終稿を書きたいと考えています。というのも、自分でもまだ納得がいっていない部分が若干あるからです。 - Document written: 2001/11/17 ( First written: 1999/9/20 ) かぎりなく少ない予算の中で作られたと言われるTactics.の第2弾作品「MOON.」は、非常に荒削りな作品です。「MOON. Renewal」で、システム面の粗が無くなったとはいえ、シナリオの演出そのものが粗いのです。ここで雑と書かないの

    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
  • 『アクセス解析でわかったはてブユーザーのクリック行動 - LAST GIGS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アクセス解析でわかったはてブユーザーのクリック行動 - LAST GIGS』へのコメント
    yuiseki
    yuiseki 2006/03/27
    逆にあえてコメント欄の空気をチェックせずにコメントしてそのズレっぷりを楽しむくらいの余裕がほしいところだ
  • どうやら私が悪かったようです。 - 小さなゲーム屋の日々

    ちょっと色々とあったのと 忙しいのが重なって更新があいてしまいました。 申し訳ないです。 とりあえず いろいろあって考えてしまった方から… 先日のことになるのですが 小学生が喫煙しながら来店したので注意したことが始まりでした。 (近所の小学校に通っている子供なので小学生であることは確定) とりあえず、店が禁煙であることの注意とともに 小学生のくせにタバコを吸うなと注意、 とりあえずタバコをすうならかえりなさいと言うと その子は何か文句あんのかバリの態度で店を出て行きました。 まぁ私は店ではよく子供を注意するので別に気にはせずに業務を続行 しかしなんというか最近の小学生はタバコ吸うのか?なんて考えていたら しばらくして保護者が来店(ぉ なんか怒っているので話を聞いてみると どうも、喫煙を注意したことを怒っているようです(なんか悲しくなりました) なんでも家の方針で喫煙を認めているそうで(そん

    どうやら私が悪かったようです。 - 小さなゲーム屋の日々