タグ

2018年5月14日のブックマーク (21件)

  • 携帯ゲーム機やスマートウォッチにもなるArduino端末「M5Stack」が発売オプションのモジュールを積み重ねて機能を拡張

    携帯ゲーム機やスマートウォッチにもなるArduino端末「M5Stack」が発売オプションのモジュールを積み重ねて機能を拡張
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • M5Stack Basic--販売終了

    製品は生産を終了いたしました。USBシリアル変換チップが変更されたM5Stack Basic V2.6に置き換えとなります。(2021年11月1日) M5Stackは、320 x 240 TFTカラーディスプレイ、microSDカードスロット、スピーカーを備えたコンパクトで便利な開発モジュールです。ESP32を搭載しているため、Wi-FiおよびBluetooth通信を扱え、Arduino環境での開発が可能です。 さらに専用の拡張モジュールを縦に積み重ねていくことで機能を追加することができます。 製品は最も基的なM5Stackです。 仕様 CPU: 240MHz dual core, 600 DMIPS, 520KB SRAM, Wi-Fi, dual mode Bluetooth 入力 : 5 V-5.5 V / 500 mA(USB Type-C経由) インターフェイス SPI x

    M5Stack Basic--販売終了
  • M5Stack - Modular Rapid ESP32 IoT Development Board - ESP32 dev kits

    Time flies, and 2023 has come to an end. M5Stack's products and services have accompanied users worldwide throughout the year. 2023 was a year of continuous innovation for M5Stack, with 76 new products released at a rate of one per week. As we set sail for 2024, let's look back at the brilliance of the past year and unveil the top 10 best-selling products of 2023! 1. ATOM LITE Once again, Atom Lit

  • M5Stackを分解したり電源を入れてみて、いろいろ思ったこと

    こんばんは。 2017年秋ごろから、Facebook の ESP8266/ESP32環境向上委員会ページなどで話題になっていて、かなり早くから macsbug さんのページで取り上げられていて気になっていましたが、スイッチサイエンスさんが M5Stackを販売し始めたことを切っ掛けに、私も購入して、レビューしてみました。 ただ、1か月以上前に購入したものの、年度末の忙しさもあって、なかなか電源を入れることすらできずにいました。 今回はようやく電源を入れてみたので、自分の視点で報告してみようと思います。 ただ、分解したり、電源を入れてみただけなので、プログラムを動かしたりなどは一切しておりません。 特別な事は何もありませんが、唯一挙げるとすれば、スイッチを壊してしまったという失敗報告です。 ただ、分解してみて分かったことは、これを製造した地域の人々のエネルギーみたいなものを肌で感じました。

    M5Stackを分解したり電源を入れてみて、いろいろ思ったこと
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • M5Stackであそぼう

    M5Stackの概要 ようやくM5Stackが入荷しました。昨年から注目されていますので、よくご存知の方も多いかと思いますが、まず簡単にM5Stackを紹介します。 M5StackはEspressifのESP32と、SDカードスロット、ボタン、USBやGroveのコネクタを5cm四方の基板に搭載し、ディスプレイや電源までを樹脂のケースに詰め込んであるモジュールです。 M5StackはArduinoのシールドのように、センサー等の載った拡張基板をメインモジュール(CORE)に積み重ねることができ、それぞれのモジュールが約5 cm四方のケースに入っているところが特徴の1つです。 拡張基板には、いまのところGPS受信機や無線モジュール、DIYのためのユニバーサル基板などが用意されています。 EspressifのESP-IDFの他、Arduino IDEや、MicroPythonなどを利用すること

    M5Stackであそぼう
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • M5Stack −LCDとWi-Fi付きの小型マイコン− と開発環境M5Cloudをためしてみる #m5stack | DevelopersIO

    はじめに M5Stackを買ってみました。M5Stackとは、液晶ディスプレイとWi-Fi+Bluetoothを搭載したマイコンモジュールです。5.5cmの正方形の小さな筐体に、MCU, 液晶、Wi-Fi、加速度センサ、スピーカ、バッテリが搭載されています。さらに別売りのGPSやLORA, 各種センサやキーボードなどを積み重ねる(=stack)ように接続して拡張が可能という、楽しそうなキットです。 以下公式サイトです。 http://www.m5stack.com/ Webを見ると、いろいろなモジュールが提供されていて、いろいろと想像が膨らみます。ブレッドボードと接続するためのケーブルや、ユニバーサル基板のプロトタイピングボードも提供されているので、電子工作にも活用できます。 ゲーム機や携帯電話のようなケースも提供されています。(ゲームに関しては、いろいろと面白いことができるようです。お好

    M5Stack −LCDとWi-Fi付きの小型マイコン− と開発環境M5Cloudをためしてみる #m5stack | DevelopersIO
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • M5StackとNode-REDをMQTTで連携するメモ

    M5StackとNode-REDをMQTTで連携するメモです。 明星和楽2018でIoT&MixedReality展示した記事で使っていたものを今後も自分で使いやすくするため、まとめた形です。 修正ポイント 2018/07/19 M5StackのLCDディスプレイの色をRGBで指定する。 – Qiita こちらの記事を見て、カラー指定が間違っていたことに気づいたのでソースコードを修正しています。 今回の仕組み 展示でも「扱いやすかったなー!」と思った部分をメインに、M5StackとNode-REDをMQTTでつなげてディスプレイ操作指示をする流れです。 たとえば、メッセージで文言は「RED」、背景色は R 255 , G 0 , B 0 (赤色)と指示すれば、図のように反映されます。 一応、疎通確認ということで、M5Stack側からもNode-REDのほうに、送信カウントを送っています。

    M5StackとNode-REDをMQTTで連携するメモ
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • ざっくり理解するPaxos - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    ゴールデンウィーク中、Appleがオープンソースとしてリリースした分散データベース FoundationDB のドキュメントを読んでいました。なかなか面白いデータベースだと思うのでこれについては別途書きたいですが、それはそれとしてFoundationDBでは、分散環境下でACIDトランザクションを実現するために、分散合意プロトコルとして有名なPaxosを採用しているようでした。 PaxosはGoogleのChubbyやCassandraのLight Weight Transactionなどで使われていますが、僕はいまだにPaxosがどのように動作するのかあまりよく分かっていませんでした。良い機会だと思い、FoundationDB技術を理解するためにも連休の後半でLeslie LamportによるPaxosの論文の一つ Paxos Made Simple を読み、何となくわかった気持ちにな

    ざっくり理解するPaxos - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
  • 話題のVRゲーム「Beat Saber」発売1週間の売上は5万本

    話題のVRゲーム「Beat Saber」発売1週間の売上は5万 5月1日にSteamで配信されたVRゲーム「Beat Saber」が、発売からわずか1週間あまりで5万という、驚異的なスピードで販売数を伸ばしています。 [ads] Steamでは「圧倒的に高評価」を維持 「Beat Saber」は、スター・ウォーズに登場するライトセーバーのような光る剣を両手に持ち、前から来るノーツを、リズムに合わせて指定された方向に切っていくVRリズムゲームです。5月1日にSteamでアーリーアクセス(開発中のバージョン)で公開。5月14日現在2,500件以上のレビューを集め、依然として「圧倒的に高評価」を保っています。 公式ツイッターでの報告に対し、フォロワーからは祝福と共に、PlayStation VR(プレイステーションVR・PSVR)でのリリースを待ち望む声も上がっています。 Beat Sabe

    話題のVRゲーム「Beat Saber」発売1週間の売上は5万本
  • エンジニアリングと研究のつながり /link-between-engineering-and-resarch

    九大伊都キャンパスでお話しさせていただきました。 ※スライドで日付が2017年となっていますが、2018年となります

    エンジニアリングと研究のつながり /link-between-engineering-and-resarch
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • エンジニアリングをちゃんとやる あるいは 人類の平和 について / wsa02-rrreeeyyy

    第 2 回 Web System Architecture 研究会で(なぜか)招待講演をさせていただいたときの資料です

    エンジニアリングをちゃんとやる あるいは 人類の平和 について / wsa02-rrreeeyyy
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • 謎多きVTuber鳩羽つぐ・雉尾つぐ、新動画を連続投稿 その内容は…?

    謎多きVTuber鳩羽つぐ・雉尾つぐ、新動画を連続投稿 その内容は…? 謎の多いバーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー・VTuber)のバーチャルYouTuber「鳩羽つぐ」と「雉尾つぐ」は7月12日、新動画を同日に公開しました。 鳩羽つぐの新動画。「#05 料理」と題され、ボウルをかき混ぜ、フライパンに流し込み、出来上がるのを待つ様子が描かれています。最後にはべるシーンが……と思いきやカットされ、「べました」と一言。これまでの意味深な動画と比べ、日常を映しているようにも思えますが……。 楽しかったですhttps://t.co/tZjaskZ3rl — 鳩羽つぐ (@HatobaTsugu) 2018年7月12日 (動画投稿の告知ツイート40分後には、既に3,000以上のRTが) こちらは雉尾つぐの動画。タイトルは「#05 180706」撮影の日付でしょうか。画面右下には

    謎多きVTuber鳩羽つぐ・雉尾つぐ、新動画を連続投稿 その内容は…?
  • “厄介ドルヲタ”より迷惑? “シンガーソングライターおじさん”の存在が話題に

    大石理乃、「SWおじさんが沢山いる闇のイベント」嘆くシンガーソングライターの大石理乃が、女性シンガーソングライターに粘着する一部の迷惑な“おじさん”たちの存在を明かした。 <耳マンのそのほかの記事> 大石はシンガーソングライターのほか、アイドルグループ・tasotokyoガールズの代表としても知られている。活動が多岐にわたるために、アイドル系や弾き語り系など出演するイベントも幅広い。人も「もはや何者なのかわからん」「音楽芸人か」とジョークを飛ばしているほどだ。 大石は5月11日、「よくわかんない地下アイドルイベント出るのやめなよってよく言われるんだけど、アイドルオタクは好きなんだよね〜ノリがいいし優しい人多い」とツイート。そのうえで、「それよりもソロユニットなのに、大石理乃という名前のせいでSSWおじさんが沢山いる闇のイベントにたまに放り込まれることの方が自分にとっては不運だわん」とぶっ

    “厄介ドルヲタ”より迷惑? “シンガーソングライターおじさん”の存在が話題に
  • 捜査当局によるバックドア作成要求を禁止する法案、米議会で提出

    米議会下院の議員らは米国時間5月10日、「Secure Data Act」法案を提出した。この法案は、捜査当局や監視機関が企業に暗号化のバックドアを設けるよう強制することを禁じるものだ。こうした要求で最も知られているのは、米連邦捜査局(FBI)が2015年に、カリフォルニア州サンバーナーディーノで起こった銃乱射事件でテロリストが持っていた「iPhone」のロックを解除できるようにするソフトウェアの開発をAppleに求めた例だ。 捜査当局は長年にわたり、AppleやSignalなどの企業が「責任ある暗号化」(暗号化のバックドアを婉曲に表現したもの)を開発することを提案している。つまり、テクノロジ企業は暗号化技術で製品を保護するべきだが、犯罪捜査で必要とする政府機関にはアクセスを認めるべきだという考え方だ。 オーストラリアと英国の当局者も、企業にバックドアを設けるよう求めている。 しかし、セキ

    捜査当局によるバックドア作成要求を禁止する法案、米議会で提出
  • Netflixにおける日本語字幕の導入

    (Please note that this article is a localized (to Japanese) version of a corresponding tech blog article in the English language) Netflixでは、2015年9月の日における配信サービス開始時から日語字幕を提供しています。 今回のブログでは、日語字幕提供に至るまでの技術的な取り組みについて説明します。 字幕ソースファイルの仕様、字幕ソースファイルからNetflix配信用字幕への変換モデル、Netflixにおける日語字幕の納品モデルなどを取り上げます。さらに、W3C字幕規格Timed Text Markup Language 2 (TTML2)導入に向けた対応についても触れます。 2014年の終盤にかけて、Netflixでは2015年9月に予定していた日

    Netflixにおける日本語字幕の導入
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • 自爆テロ まず息子2人が実行、5分後に母と2人の娘が:朝日新聞デジタル

    インドネシア第2の都市スラバヤで13日朝、三つのキリスト教会で50人以上が死傷した自爆テロ。警察はイスラム過激派組織に属する家族による犯行だと断定し、現場を視察したジョコ大統領は「野蛮なテロだ」と非難した。 インドネシア国家警察によると、自爆テロで死亡したのは、父のディタ・プトゥリアント容疑者と母、18歳と16歳の息子、12歳と9歳の娘の計6人。腰に爆弾を巻くなどしていた。 スラバヤで会見を開いたティト・カルナビアン国家警察長官は、過激派組織「イスラム国」(IS)への連帯を示すインドネシアの過激派組織「JAD」(ジャマア・アンシャルット・ダウラ)にこの家族が属していると述べた。 爆発があった三つの教会は、市中心部の公園を囲むように位置する。13日午前7時半、最初の爆発があった教会では、息子2人がバイクに乗ってテロを実行。5分後に別の教会で母が娘2人と自爆し、午前8時にはもう一つの教会でディ

    自爆テロ まず息子2人が実行、5分後に母と2人の娘が:朝日新聞デジタル
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • tsugu.org

    公式として活動, 投稿を行っているのは現在以下の4つになります. 鳩羽つぐYouTube 鳩羽つぐTwitter 雉尾つぐTwitter つぐ運営公式ページ 上記以外に存在しているコンテンツ, アカウントには関与しておりません. また鳩羽つぐ, 雉尾つぐは実在の人物, 団体, 地名, 事件などとは関係ありません. 以下項目をご確認ください. 鳩羽つぐ, 雉尾つぐに関する一切の権利は, 当運営に帰属します. 当運営に帰属する素材(動画, 音声等)を引用の粋を超えて利用することを禁止します. 同人活動の範囲を超えていると判断できる営利目的での活動, 制作, 頒布を禁止します. 公式に許可を得ていると誤解を招く行為を禁止します. その他, 当運営が不適切と判断する行為を禁止します. 上記項目は予告なしに追加, 修正を行う場合があります. (rev.1, 2018-05-11)

  • 「安全だ」と告げられ、放射性物質により死んでいった女性工場労働者たち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「安全だ」と告げられ、放射性物質により死んでいった女性工場労働者たち
  • アニメに於けるサイバー空間の表現 - welcome back to wired

    さていよいよ「serial experiments lain」シリーズについての話に(やっと)入り掛かるのだが、1998年頃は既に「サイバー」という言葉も一般に敷衍しており、殊更に新奇な概念でもなくなっている。インターネット時代に既に入っているのだから当然だ。 アニメに於けるサイバー表現の嚆矢としては1995年の「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」があって、それは極めて高い壁となって4年後時点でも到底テレビシリーズなどで太刀打ち出来る筈がなかった。 私が初めて書いたアニメーション作品は同年の「バニパルウィット 突然!の国」(1995) だったのだが、私が書いたシナリオは30分尺のもので、それが分厚いコンテになったのを知って喫驚した(完成作は75分あった)。なので殆ど私はあまり関与したと言えない(原案も監督のものだったし)。「ゴールドライタン/標的マンナッカー」信者だっ

    アニメに於けるサイバー空間の表現 - welcome back to wired
  • 一般相対性理論のゲージ理論的見方(1) - hiroki_f’s diary

    とりあえず思いつく分だけ書いてみることに。(1)があるから(2)があるかも。そういえば、kinki kidsの堂光一が「うたばん」で相対性理論について空気を読まずに話をしていた。彼は立派なオタクだと思った。 相対性理論はリーマン幾何学でやるより、ゲージ理論でやるほうが見通しが良い。そこで、何回かに分けて書いてみることにした。厳密には書かないけど、ごまかしたりはしないつもり。 ゲージ理論は物理と数学の両方から研究されてきたが、同じ概念に異なる名称が与えられている。僕はゲージ理論に関しては数学よりの言葉を使うけど、でも時々物理の言葉も混ぜる。 一般相対論は質点の物理学だ。質点の運動を語る為には、ある質点の空間での軌跡を知れば十分だ。 そこで物体の軌跡の舞台となる空間についての設定を考えてみようと思う。よく使う絵がこれ。 線γは物体の軌跡、曲面Mが時空(座標を引いてある)、接空間TpMが速度の

    一般相対性理論のゲージ理論的見方(1) - hiroki_f’s diary
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14
  • Webブラウザの作り方 - Qiita

    この記事は何? ほとんどタイトル通りです。 順番に読み進めていけば簡単なWebページが表示できるレベルのWebブラウザを作ることができるように執筆していく予定です。 またアルゴリズムだけをなるべくわかり易く解説していきたいので、記事内で紹介するコードは誰でも読める程度の擬似コードです。 自分で実装したい方は、面倒かもしれませんがそれぞれの言語に翻訳してください。 必要な知識としては: HTML/CSSが困らない程度に読める やる気 これだけです。 (あとこれはただの宣伝ですが、個人的にWeb ブラウザを作ってるので(http://github.com/maekawatoshiki/naglfar) スターをつけてもらえると喜びます) いろいろとパースする Webページは基的にHTMLで書かれていますね。あとCSSも。 HTMLCSSもそのままではただの文字列であって扱いづらいので、パー

    Webブラウザの作り方 - Qiita
    yuiseki
    yuiseki 2018/05/14