タグ

ブックマーク / blog.kushii.net (34)

  • 令和最新の起業はオンライン完結で簡単だし、スマホだけで会社のホームページが作れて最高だった - 941::blog

    前職を辞めるタイミングで、それまで個人事業主として細々と引き受けていた仕事(技術広報のメンタリングや顧問業)をまとめて会社を作ろうとしたらタイトルの通りだったよという話をします。 freee会社設立はいいぞ 基的にはこれに登録して、この通りにやっていくと会社ができる。 (厳密には登記後に登記簿と印鑑証明関連で所轄の税務署へ行く必要はある) このfreee会社設立は当にすごくて、全て無料で使えてfreeeに詳しい税理士を紹介までしてくれる。 流れとしては、サービスに登録するとすぐに電話がかかってきて面談日の設定がされる。初回の面談では、会社を作る背景やなにをしたいかをユーザー(自分)から説明、freeeの方から今後の手順を説明され、不明点に答えてくれるという超手厚いもの。 基的にはサイトにあるものの情報を集めたり決めたりして、手順どおりにポチポチ進めていくと会社が出来る。不思議だ。すご

    令和最新の起業はオンライン完結で簡単だし、スマホだけで会社のホームページが作れて最高だった - 941::blog
  • DeployGateの新オフィスに行ってきた! - 941::blog

    あしがらどっこい!くしいです! 色々とオフィスを紹介しまくっている行ってきたシリーズですが、170記事目なんだそうです。マジかよ!マジです。 そんなこんなで今回は、アプリ開発&テスト支援サービス「DeployGate」を提供しているその名もDeployGateさんのオフィスにお邪魔してきました。半年ほど前に当時の米国オフィスを紹介したんですけど、日社が引っ越したらしいので行ってみたというかんじ。およそ3倍くらいの広さになったという新オフィス、めたんこ楽しみ! 場所は都内でも屈指の高級住宅地、渋谷の松濤。駅からちょっと距離があるけどいいとこですよね。大好きなエリア。そして着いた!ここがDeployGateさんの新オフィスや! 中に入るとこういった雰囲気。広々でいいかんじ。 壁側を見ると何やらバーカウンターが。ここはオフィス?ではない?のか? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料

    DeployGateの新オフィスに行ってきた! - 941::blog
  • MANABIYA -teratail Developer Days- にさらりと参加してきた #MANABIYA - 941::blog

    毎度どうも。会社でスポンサーしてたりブース出したり登壇したりで盛り沢山な関わりだったイベント、【国内最大級のエンジニア向け技術祭典】MANABIYA -teratail Developer Days-に行ったのでさらっとレポート。 参加者はイベント参加人数ベースで2500人くらい?1日ごとに人数カウントしてるのがよくわからないけど延べ人数でいうと歩留まり考えると1000人ちょいというところなのかな。とはいえ人がごった返してる感も無いので実数はもっと少ないかも知れない。 参加費は無料で、場所は秋葉原(末広町)の近くにあるアーツ千代田 3331、元々は学校だったのをイベントスペースに改修したところでハフポさんのオフィスとか入ってるとこ。イベントも学校をテーマにしていて、それにあわせた企画が用意されていてよいかんじ。ただ、トークをする箱は小さくて次回はがんばりたいというところ。 アーツ千代田はこ

    MANABIYA -teratail Developer Days- にさらりと参加してきた #MANABIYA - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2018/03/24
  • Twitter Japan に行ってきた! - 941::blog

    オッス! @941 と書いて櫛井です! 人気爆発、みんなが読んでることでお馴染みの当行ってきたシリーズも128記事目。いやー、ついに行ってきちゃいましたよ!Twitter Japan!実際は打ち合わせのためにお邪魔して「ちょっとここはやっぱり少し紹介させていただけないですかね!?」と、初代貴ノ花もビックリの粘り腰で実現いたしました。ありがたや、ありがたや。 さてさて、現代に生きておられる皆様はご存知かと思いますが、Twitterとは2006年にスタートした140文字以内の短文の投稿を共有する同名のウェブサービスを提供している会社さんです。日オフィスは2015年8月にお引越しされたそうで、そりゃもう思わずつぶやいてしまいたくなる雰囲気。 こう! くしい@941 あえて言おう、Twitterなうと! @ Twitter Japan https://t.co/8x5ULuLFT4 2016/0

    Twitter Japan に行ってきた! - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2017/09/28
  • sasakillが退職するっていうから面白全部でインタビューしてみたら送別会を開催させられたでござる - 941::blog

    「実は辞めることにしたんです」と彼から聞いたのはいつだったか。ずっと同じ職場で働いていたので「そうか、辞めるって選択肢がそもそもあるのか」と驚いたのを覚えている。 というわけで今日は佐々木大輔ことsasakill氏の退職にあたり、主旨がよくわからないインタビューをしてきたので公開してみたい。ちなみにインターネットのコンテキストがわかる30代向けっぽい内容となりますのでご了承ください。 あわせて読みたい→夢の仕事について語るときに僕らの語ること : アルカンタラの熱い夏 --941 なんか辞めるらしいですから。一応ね、佐々木さんの年表を調べてきましたよ。とはいっても「佐々木大輔のろくろ画像を探しています」ってNAVERまとめでやってたでしょ。それ見ただけなんだけど。 --sasakill あー、昔まとめたやつ。 --941 さて、佐々木さんはいつ入社ですっけ? --sasakill 2005

    sasakillが退職するっていうから面白全部でインタビューしてみたら送別会を開催させられたでござる - 941::blog
  • 株式会社 DMM.com に行ってきた! - 941::blog

    おいだすばせ~!くしいです! 東京を中心にインターネット事業などを手がけている会社のオフィスを訪問しまくっている行ってきたシリーズも今回で148記事目になるそうで、いやはや丸8年もやってると老舗感が出てきましたね。 そんなわけで今回は!DVDレンタル、通販、動画配信、オンラインゲーム等の総合エンタメサイトを提供している株式会社 DMM.comさんが4月にお引っ越しされて超すごいオフィスになったらしいのでお邪魔してきちゃいました。 DMM.com さんといえば、2017年の1月から片桐さんが社長に就任されましたね。ピクシブ時代も色々とお邪魔しておりましたので「いやぁすごい(小並感 」というかんじであります。いやぁすごい(2回目) 興味ある方は「ピクシブ 行ってきた」でおググりください。 それでは早速いってみましょう!チームラボが手がけた、現在の日においてTOPレベルのオフィスをご覧あれ!ま

    株式会社 DMM.com に行ってきた! - 941::blog
  • LINE TAXI があまりに便利で、真の便利さというのはユーザーに何もさせないことなんだなーと思った話 : 941::blog

    1月6日から始まった LINE TAXIを使ったよという話。自社が提供しているサービスなので手前味噌感ありますけどね!だって便利なんだもん! さて、こちらです ▼【LINE】タクシー配車サービス「LINE TAXI」、東京版を公開 | LINE Corporation 使い方は簡単。LINEを立ち上げて「LINE Apps」にある LINE TAXIを選択。 最初にクレジットカードLINE Pay)の登録をしておけば、あとはキャッシュもサインも無しでタクシーに乗れちゃう。 タクシーを呼びたい時は、LINE TAXIの画面を開いて 「指定する」を押すだけ。配車可能なタクシーの位置がリアルタイムでわかったり、待ち時間の目安も出るのでわかりやすい。向かっている最中もどこにいるか表示されるのでイライラしなくてすむ。 タクシーが到着したら名前と電話番号の下4桁を伝えて乗車。降りる時はサインも会計も

    LINE TAXI があまりに便利で、真の便利さというのはユーザーに何もさせないことなんだなーと思った話 : 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2015/01/15
  • 株式会社Cerevo が引っ越したらしいので DMM.make AKIBA に行ってきた! - 941::blog

    も~えも~えキュン!なんだそれ!くしいです。 日のハードウェアスタートアップを牽引する存在である、皆さんご存知!株式会社Cerevoさん。「コネクテッド・ハードウェアで生活を便利に・豊かにする」を理念に掲げておられ、満を持してお引っ越しされたとのことでお邪魔してきた。 場所はDMM.comが日のモノづくりスタートアップの新たな拠点として新設したDMM.make AKIBAという場所に入居されたとのことで、併せて色々とお話聞かせていただいちゃった。97記事目となる行ってきたシリーズ史上、最も専門用語の多い記事になる予感。11月11日からオープンした DMM.make AKIBA 、心してどうぞ。 前回のはこちら。 ▼株式会社Cerevo に行ってきた! DMM.make AKIBA の入り口。電子錠ドアのむこうにドアがある。 ==== しかしこれはただのドアでどこにも繋がっていない。どこ

    株式会社Cerevo が引っ越したらしいので DMM.make AKIBA に行ってきた! - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2014/11/13
  • 花粉症に効果あり!? 去年売り切れてた「首からかけるマスク」が在庫たんまりなので買ってみた - 941::blog

    花粉がピークですね。「首からかけるマスク」そういえば気になっていて、同僚が使っているのを見て思い出し買ってみた。曰く効果あるらしい。 探して見ると何種類かあるけど、メーカーによって効果に大きな違いはないっぽい。 ・エアケア クロニタス|二酸化塩素で菌もウイルスも悪臭もよせつけない社会へ ・クイックシールドエアーマスクネームホルダー付 - 商品詳細 - 中京医薬品 公式サイト 9383.jp 【もっと健康、ずっと幸せ。】 クロニタスというところのFAQを見たカンジだと ・効果は2ヶ月くらい ・クロニタス製品は人体に影響のない低濃度のガスを安定的に発生させている とのこと。 続きを読む

    花粉症に効果あり!? 去年売り切れてた「首からかけるマスク」が在庫たんまりなので買ってみた - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2014/03/18
  • 花粉症と永遠にオサラバできる!? 舌下減感作療法が2014年6月から保険適用スタート : 941::blog

    花粉きてますな。 昨日、同僚に教えてもらって初めて知ったんだけどスギ花粉症を根から治す『舌下減感作療法』というのがあるそうで、これの保険適用が3ヶ月後からスタートするらしい。 ▼スギ花粉症を対象とした減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬「シダトレンRスギ花粉舌下液」の国内製造販売承認取得について | プレスリリース | 鳥居薬品株式会社 6月からってことは今シーズンはまず乗り切る必要はあるけど えらい!えらいよ鳥居薬品さま!すごい!投げ銭したい! この療法について詳しくはオムロンヘルスケアの健康コラムで紹介されているものがあった。 スギ花粉症の根治療法「舌下減感作療法」 | 健康・医療トピックス | オムロン ヘルスケア減感作療法の「通院が週に何回も必要」「注射をしなくてはならない」ーこれらの2点を改善したのが、日医科大学付属病院(文京区千駄木)耳鼻咽喉科で行われている『舌下減感作療法』

    花粉症と永遠にオサラバできる!? 舌下減感作療法が2014年6月から保険適用スタート : 941::blog
  • 念願のルンバ770を買ってみたら超ウルトラ満足したので迷ってるなら即買いしたほうがいい話 : 941::blog

    買いたいなーとずっと思ってたんだけど、娘がずりばいしまくるようになったのをきっかけに購入。 買ったのは770というやつで、高めだけど機能としては大変よいらしい。 1週間ほど使ってみたところの よかったところ ・掃除を自動化できるのは思った以上に素晴らしい体験 ・少しくらいの段差ならものともしない ・ルンバの進行方向を確保するために床に物を置かなくなりいつも綺麗な状態を保てる 悩ましいところ ・価格が高いので気軽にすすめられない(購入時で49800円) ・操作音(モーターの音と障害物にぶつかる音)が結構するので深夜に稼働は出来ない ・たまにサボって途中で止まるので信頼度が低い 当は寝ている時にリビングの掃除でもしてもらおうと思っていたんだけど、ガツンガツンという音が かなり気になるので当初の予定通りとはいかなかった。が、昼間に出かける時間帯で稼働させてるので 問題はなし。が、たまにサボって

    念願のルンバ770を買ってみたら超ウルトラ満足したので迷ってるなら即買いしたほうがいい話 : 941::blog
  • 株式会社ドワンゴ 歌舞伎座タワー新オフィス に行ってきた! - 941::blog

    中村屋っ! どうも、くしいです。 この7月に出来たてホヤホヤの歌舞伎座タワーへお引っ越しされた会社といえば、そう! 株式会社ドワンゴさん。最近じゃもっぱらニコニコ動画で超ウルトラ有名ですが、おじさん的には 着メロサイトの頃とかからアツい会社だと聞き及んでおりました。 で、行ってみたら予想どおりだったり斜め上だったりで大変すばらしいオフィス&会社の雰囲気 だったので、250枚の写真を泣きながらなんとか120枚に納めたものの結果的にシリーズ最多枚数な 掲載量となる大作になってしまったというワケ。 IT系の様々なオフィスにお邪魔しているこの「行ってきたシリーズ」なんと今回で69記事目らしい。 ヒョー。すげー。最近はもう「オフィス作るときに参考にさせてもらいました!」って初めましてな 方に言われることもめたんこ多くなってきて素晴らしい限り。いいところはドンドン共有したいですねー。 みたいなこともあ

    株式会社ドワンゴ 歌舞伎座タワー新オフィス に行ってきた! - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2013/10/30
  • バルバッコア・グリル青山店のシュラスコ食べ放題ランチが美味すぎた : 941::blog

    その筋では有名なお店、初めてべたけどシュラスコ超美味しかった。 値段設定は高めだけどまた機会があれば行きたい。 お店はバルバッコア・グリル青山店。表参道駅から徒歩数分。 ランチも予約しないと入れないらしいのでオンラインで予約推奨。 バルバッコア グリル 青山 ランチのメニューはおおまかに3種類。 ・1200円くらいが中心のライス付き単品メニュー(日替わり、ビーフ、ポーク、チキンなど) ・1500円のビュッフェ・ランチはサラダバー、フードバー、デザートバーがべ放題 ・3000円のシュラスコ・ランチは、ビュッフェ・ランチべ放題にシュラスコべ放題が追加 お店外観。地下にあります。 日でブラジル料理べるならここ、というくらい海外の方(特にブラジルの方)には 有名なお店らしく芸能人のサインが描かれた皿が飾られている。 「ブラジル人なら日のサザエさん並に知ってる超有名なアニメ」という方

    バルバッコア・グリル青山店のシュラスコ食べ放題ランチが美味すぎた : 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2013/03/07
  • 株式会社Cerevo に行ってきた! - 941::blog

    ッワオ!確かめようっ、見つけっよっおう、素敵なサムシングッ!カモン!櫛井です! 「PC不要でUstream等にかんたん・高画質配信」で皆さんご存知のLiveShellを作っている 株式会社Cerevoさん。由来はConsumer Electronics(家電)をRevolution(革新)する、だそうで とても熱気あふれる社長と、これぞモノづくりという現場がオフィスになっております。 いやぁ、いいもん見させてもらいました。 オフィス所在地は秋葉原。「え、ここのビル?入っていいの?」と一瞬ためらう外観のビルへ 歩を進めると、行ってきたシリーズ最高角度の階段。 ==== んー、たぶんここ。完全に空気が違う。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社Cerevo に行ってきた! - 941::blog
  • DeNA

    抱ぁきしめたぁ! こぅころのコスゥモゥ!  ちゃっす、櫛井です。 ヒカリエにオフィスを移転されたそうなので、サクッとお邪魔してきた。 いやー、弊社も秋から入居予定ですけど、ヒカリエのオフィスエリア凄かったです。 新しいオフィスでは、コミュニケーションを活発にし、いかに新たな発想が生まれやすいかが大事 ということで、テーマは「社員がつながる アイデア創出型オフィス」とのこと。かっこよかった。 前回お邪魔しに行った時のはこちら。 株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog んじゃ早速、受付フロアのあるエレベーター降りるとこんなカンジ。 ==== 振り向いて窓の外を見るとすごい景色。 新宿方面は原宿と代々木公園が見えて緑が豊か。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    DeNA
    yuiseki
    yuiseki 2012/05/09
  • デイリーポータルZ 編集部 に行ってきた! - 941::blog

    新時代アライアンスによるコアコンピタンスの最適化を!くしいです! そろそろ花粉の季節ですね!目があ!目があ! はい。今日はインターネットの限界に挑み続ける孤高の娯楽サイト「デイリーポータルZ」の 編集部にお邪魔してきました。説明は今てきとうに考えましたが詳しくはこちら。デイリーポータルとは ところでデイリーポータルさんとか弊社とかで一緒に バカジャイル・メディア・ネットワーク ってのをやったりしてるみたい。すごいですね。 んじゃ早速いってみましょー。 まずは「デイリーの記事を書くときによく使う河原あるんで一緒に行きましょう」と、都内某所にある よくある河原を案内してもらうことに。あいにくの曇り空&雪まで降ってましたが、まずは駅から河原へ。 ==== 新幹線がバビューンと走っているのを横目に土手を登る ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodo

    デイリーポータルZ 編集部 に行ってきた! - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2012/03/04
  • 法人格「ライブドア」変遷を1枚の画像にまとめてみた & livedoorブランドについて - 941::blog

    報道でご存知の方も多いかと思いますが、NHN Japanとネイバージャパン、ライブドアが経営統合され新しい組織体制となり生まれ変わります。一番多い時で2000人を超える規模感だったライブドアという会社ですが、現時点のライブドアは実は法人格でいうと3つ目の「ライブドア」だったりします。 私も現ライブドアの社員なわけですが、同僚や家族や友人に説明する時に自分でも混乱するので1枚の画像にしてみました。こちら。改変なしであれば自由に使っていただいてOKです。 作成にあたり、Wikipediaの以下の項目を参考にした ライブドア (インターネットサービスプロバイダ) - Wikipedia LDH (持株会社) - Wikipedia ライブドア - Wikipedia また、作成にはWeb上で図の作成が出来るCacooを利用させてもらいました。ありがとうございます。複数人で同時に図を書けたりして超

    法人格「ライブドア」変遷を1枚の画像にまとめてみた & livedoorブランドについて - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2011/11/09
  • 株式会社バーグハンバーグバーグ に行ってきた! - 941::blog

    「こらー!カツオー!」「わぁ、ねえさん!」 くしいです。 梅雨まっさかりですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。ぼくは元気です。 今回は、オモコロとかとんかつ教室などなど、数多くの突出型エンターテイメントを 提供し続けている株式会社バーグハンバーグバーグさんにお邪魔してきました。 「わりと良い感じのオフィスに移転しました。mixiのオフィスを意識した。」と、社長の シモダさんがキリッとした顔で言っていたので遊びに行ってきました。 あまり最近は見かけないタイプのオフィスだったので色々と参考になるかも知れません。 いやぁ、世の中広いですね。 では早速。今回も写真多くなっちゃったよ。 以前は野ざらしだったというバーグハンバーグバーグ社のオフィスですが 今度の移転先は目と鼻の先とのこと。地図を頼りに行ってみるとまさかの砂利道。 ==== セレブの住まうおしゃれタウンと名高い中目黒にこんな砂利が残って

    株式会社バーグハンバーグバーグ に行ってきた! - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2011/06/03
    yabai
  • Mac対応&縦置きも可能な8インチのUSBモニタを買ったら大満足した : 941::blog

    世間はiPhone4ネタ一色ですが皆さんごきげんいかがですか。 白待ちでさみしいので最近買ったものを紹介します。これだいぶいいよ! これはWindowsでもMacでもOKな8インチモニタ。値段は9千円ちょっと。 USBさせば動くバスパワー駆動だから難しく考える必要もナシ。 縦置きも出来ちゃうよ!(足が対応してないけど)してました。 センチュリー 液晶ディスプレイ LCD-8000U 販売元:センチュリー 発売日:2009-02-07 おすすめ度: クチコミを見る 箱の表 箱の裏 開封。体、USBケーブル、説明書、ドライバCDが入ってる。 体取り出してみた。iPhoneと比較。手頃な大きさ。 裏側はこうなってて、角度調整可能な足がついてる。 縦置きも出来ちゃうぜ。 こうなる 設置してみた。左から、MacBook PRO(15インチ)、8インチUSBモニタ 奥右側がDELLの20インチワイ

    Mac対応&縦置きも可能な8インチのUSBモニタを買ったら大満足した : 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2011/05/07
  • 地震から17日 新宿は真っ暗です - 941::blog

    約二週間ぶりに出社して、ふと外を見たら真っ暗で驚いた。節電、皆してるのですね。 カメラの明るさ設定の影響もあるけどこんなカンジ。(実際はもうちょい明るいですが) 地震前はこれくらいの明るさだった。(これは1年半前) このエントリの写真はこのカメラで撮ってます キヤノン PowerShot S95 は買って大満足なイチオシコンデジ!写真満載レポート Canon デジタルカメラ Powershot S95 キヤノン(2010-08-26) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る

    地震から17日 新宿は真っ暗です - 941::blog
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/29