タグ

2018年6月6日のブックマーク (23件)

  • ヌ・リョウグ・ダ ちん氏、ネット自殺 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    nuryouguda.hatenablog.com とのこと。高々ブログ更新停止程度で自殺言うのは大袈裟な気もするが、ご人が自殺と言うなら自殺なのだろう。 ブログが書けないと、僕の生存する価値がなくなり、自殺する。 http://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2018/06/02/153922 と言っているので生物学的な死も近いような印象を受ける。 彼についてはこれとかこれとかあったが、結局、先に死んだのは彼という訳だ。正義は勝つ。愛も勝つ。親切も勝つ。この世に悪のある限り、この世に悪は栄えない。 どうせすぐ「反応があったので復活します」とか言い出すに違いないが…。ブログを消していないのがその証拠。 ところで、あたかもこれまで受給していた障害者年金がこの度打ち切られるかのように誤読している者を↓このように散見するが、違うから。 morita_non 生活

    ヌ・リョウグ・ダ ちん氏、ネット自殺 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    ふーむ、確かに僕の調べ方も甘かったっすね。あのエントリーしか見てなかったからどういうキャラクターなのか理解できてなかった。
  • 目黒虐待死:被害女児、大学ノートに「反省文」  - 毎日新聞

    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    裁判員制度で死刑の可否を求められたら賛成に入れると思う。
  • 【模写とは】絵の初心者におすすめ!最強に上達する【4つのコツ】が効果ありすぎ! | 画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活

    この【イラスト講座】が今めちゃくちゃ人気です!!気になる方はこちら↓ イラスト初心者が【最速最短】で上達する「世界一優しいイラスト講座」を全てまとめて公開します! 皆さんは【模写】という イラストの描き方をご存知でしょうか? 【模写とは?】 イラストの上手い人や、自分の好きなイラストレーターの絵を 【真似するように】描くことで、 絵の上手い人の「技術や表現」を吸収し、自分の絵の技術を上達させる描き方です。 【簡単にいえば】 他人のイラストをマネして描く事で、他人の絵のテクニックを会得しよう! というのが【模写】です! 今回は【イラストがうまい人】 いわゆる【神絵師】と呼ばれる人たちのイラストが 【どうしてうまいのか?】 について、 神絵師イラストが上手くみえる『4つの上手い理由』を紹介します! その4つのテーマをもとに どう模写をすれば、絵がうまくなるのか? 神絵師イラストのどこを模写すれ

    【模写とは】絵の初心者におすすめ!最強に上達する【4つのコツ】が効果ありすぎ! | 画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活
  • 今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術

    1.優先順位をつける……すべては実現できない (1)ノートを用意する (2)はじめようとすることを1ページの最初に書く。(例:「英語を勉強する」) (3)(英語を勉強すると)どんないいことがあるかを、なるべくたくさん書きだして、リストにする。 (4)人生でやりたいことを、これもなるべくたくさん書きだして、リストにする。 (5)(3)と(4)のリストを見比べて、「英語を勉強する」が〈人生でやりたいことリスト〉の第何位に入るか、どれより上で、どれより下かを確認する。 ランキングで該当する順位のところに、赤字で「英語を勉強する」を書き入れる。 2.時間を確保する……人生は有限である (1)日頃のスケジュールを1週間分ノートに書き出す。 (2)1週間のスケジュールの中で「英語を勉強する」にあたって〈犠牲にするもの〉を決める。 〈人生でやりたいことリスト〉で、「英語を勉強する」よりも下位にランキング

    今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    目標達成の技術全般。地味だが本当に必要な技術ってこんなもん。
  • 社畜は死なず、ただ消え去るのみ - Everything you've ever Dreamed

    あまり自覚はないのだが、かつて僕は社畜だったらしい。インターネットで職場の愚痴を書き連ねているなかで指摘されたのだ。あなたは社畜だと。「海の家の店長代理として炎天下30日連勤」や「朝4時ヘルプ出勤午前中いっぱいマッシュポテト等仕込み調理従事/午後からは通常勤務(営業職)復帰18時まで」等々、今振り返ってみると、我ながら都合よく会社に使われていたと感心してしまうが、そういう僕の仕事ぶりが社畜と揶揄されてもまあ仕方ないとは思う。一昨日、数年間のリーマン生活を経て脱サラしてコンサルをやっている知人が僕の会社へ来た。商談である。どこかで僕がそれなりの立場にあることを聞いたらしい。簡単なプレゼンのあと、彼は「会社勤めをやめて良かった」「自分の力で未来を切り開くのは楽しい」「会社員なんてよくやっていられるな」と言った。さすがに社畜という言葉は使わなかったけれども、言わんとしていることの意味は同じだった

    社畜は死なず、ただ消え去るのみ - Everything you've ever Dreamed
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    そうだな。深淵覗き込んでるのと一緒で、社畜を馬鹿にする時お前もまた会社に縛られてるのだ。幸せな協力体制で働けてる方がなんぼかマシ。
  • HDDをSSDに換装したら古いPCもキビキビと動く状態に復活 - ヘソで茶をわかす

    Apple社が新製品を発表したとかで、あちこちのブログで新しい Mac Book が欲しいとかiPad Pro と Apple Pencil を買うかどうか悩んでいるとか、景気の良い記事が投稿されています。 いやぁ、実に羨ましい話です。 私も欲しいなぁ。Mac Book とiPad Pro 。 特にMac Book に関しては発表のタイミングによっては即買いしていたかもしれません。 何せ長年愛用しているノートPCもそろそろ限界。2011年に買って以来ず~っと使っている品です。 購入したときですら大してスペックが良かったものではなく、途中でメモリーを増設するなどしながらだましだまし使ってきたもので、少し前まではフラフラの状態でした。 そう、少し前までは。 前述の通り、少し発表のタイミングが違えばmacに買い替えていたかもしれませんが、そんなイベントが有ることも知らない情弱の私はゴールデンウィ

    HDDをSSDに換装したら古いPCもキビキビと動く状態に復活 - ヘソで茶をわかす
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    新しいPC買うよりこっちのほうがコスパ良いかもな。
  • ほとんどの人が犯罪に手を出さない理由は

    「捕まった時のリスクと釣り合わないから」だと思うけど、万引きとかの刑犯罪ならまだしも、殺人のような凶悪犯罪をおかさない理由として第一にこれを挙げると物凄くサイコパス感が漂うのなんでだろう

    ほとんどの人が犯罪に手を出さない理由は
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    殺人は捕まるかどうかよりも面倒くささの気がするな。アメリカのように銃社会でトリガー引くだけで殺せるならともかく、刃物で切ったり首を絞めて殺すってめちゃくちゃ重労働だと思う。
  • 設計だけでコードを書けないなら断る、TDD伝道師の原点

    コンピュータに最初に触れたのは、中学1年のときに家にパソコンが来たことでした。父親がコンピュータソフトウエア開発の会社を立ち上げて、家に開発用のDOS/Vパソコンがやって来たのです。 悔しいことに、その時点ではプログラミングにはあまり興味を持ちませんでした。単なるゲーム機の一種としてDOS/VやWindows 3.1のパソコンに触れていたというのが実情です。高校まではプログラミングは全くやっていませんでした。 世の有名なプログラマーは、たいてい小さい頃から街頭でパソコンを触っていたりマイコン雑誌を読んだりしています。それに比べると、コンピュータにあまり興味を持たなかったことにコンプレックスや一種の後ろめたさを感じています。 留学でコンピュータの重要性に気づく 1996年に国際基督教大学(ICU)に入りました。ICUには教養学部(リベラルアーツ)という一つの学部しかありません。「最初の2年間

    設計だけでコードを書けないなら断る、TDD伝道師の原点
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    現場の歴史を見てきた人なんだなぁ。面白かったー。
  • 創刊20周年のご挨拶 新しい船出。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井重里です。 これまで、だいたい毎年、6月6日を迎えるごとに、 ほぼ日刊イトイ新聞の創刊から何年経ったかを勘定して、 それを人間の年齢と重ねあわせては、 「ほぼ日」も中学生になりました、だとか、 一丁前のふりだけはできる年齢です、だとか言ってきました。 その年その年で、ここまでは生き続けてこられたんだ、 というよろこびはありました。 乗組員一同の成長と共に、記念の日を迎えるわけですから、 それはもう、うれしいに決まっています。 その晴れがましいような昂揚感と同時に、 じぶんたちの力の足りなさにも気づいていたつもりです。 そっちは、ちょっと怖いような、不安な気持ちでした。 でも「まだ二十歳前だし」と、猶予期間をあてにして、 二十歳までにほんとうの力をつけておこうと、 なにかを先延ばしにしてきたようなところもあります。 そして、わかっていたことですが、とうとう、 この2018年6月6日に、ほ

    創刊20周年のご挨拶 新しい船出。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    ほぼ日が創刊20周年らしい。強い。
  • いま日本で「韓国人」になりたがる女子高生が…なぜ?(もーちぃ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    韓国人に憧れる日人「オルチャン」とは 今、「韓国人になりたい!」と憧れている10代を中心とした女子の存在が注目されている。10代向けの雑誌には「韓国人に近づける」メイクやファッションの特集が毎月組まれている。しかも数ページではなく、数十ページにわたって紹介されていることも少なくない。表紙に大きく韓国特集について書いている雑誌も増えている。「韓国風」が日の10代のトレンドになっているのだ。 韓国人に憧れる日の女子は急増中だ。ファッションやメイクも韓国人に寄せて、できるだけ韓国人に近づこうとする、そんな女子を表す「オルチャン」という言葉がある。「オルチャン」は韓国語で「顔」と「最高」を合わせた造語で、顔がいい人(主に女性)を指す言葉だが、韓国で「オルチャン」は2003年頃流行り、現在では死語となっている。今の日でいう「コギャル」とか「ヤマンバ」といったところだろうか……。 そんな言葉が

    いま日本で「韓国人」になりたがる女子高生が…なぜ?(もーちぃ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    ふーん、確かに男受けは意識してない感じ。マットな口紅ってこういう所で流行ってたんだね。
  • 【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない

    売上額のうち77%がアニメだそうです。 ※追記 他の内訳が気になってる人がいるからトラバにも書いたけどこっちにも書いとく。 アニメ77.1 ドラマ10.2 バラエティ9.7 ドキュメンタリー0.6 その他1.7 ソースは以下 http://www.soumu.go.jp/main_content/000554642.pdf P.7 ジャンル別の放送コンテンツ海外輸出額 (2016年度) b:id:moodyzfcd さんの出したソースは1個めは良いですけど2個めは古いやつなんです。 つい先日新しいの出ました。 上のリンクはそれです。 ですのでリンク先を見てね。

    【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    そら、最近のゴールデンタイムのバラエティって、クイズばっかで日本人でもちゃんと観てるかどうか怪しい。
  • 「はてなブログ公式ミートアップ」開催!?みんなどうする?参加する? - コバろぐ

    「さーて、ブログ書くぞ」って意気込んではてなブログの管理画面を開き、「記事を書く」をポチーっとしたんです。 これを開いて最初にすることは何気にお題のチェック。これでピンとくるものがあったら予定変更でそのお題について書くのです(滅多に書かんけど)。 【アンケート】はてなブログに望むこと で、今回開けてみたら「【アンケート】はてなブログに望むこと」とかありました。 はてなブログに望むことお? まあ、はてなブログに対しては少しは不満もあるし、こうして欲しいなあというのもあるけども、特にこちらからどうこういうものはございませんので、今回のお題も華麗にスルーさせていただきます。 と思ったんですけど、“アンケート”ってのが引っかかった。もしかしてお題じゃないのかな?と一応見てみることに。 そしたら、割とびっくり仰天なことが書かれていました。 はてなブログ公式ミートアップ!? えっっっっっっっ!? はて

    「はてなブログ公式ミートアップ」開催!?みんなどうする?参加する? - コバろぐ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    天下一武道会みたいなものだと想像。行けたら行きたいけど関東圏限定だろな。。
  • 子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」

    by Blaque X 子ども頃の自制心がその後の人生における長期的な成功と関連するという「マシュマロ実験」を懐疑的にみた研究者が、より大きな規模で実験の再現を行いました。子どもの人種・親の学歴・家庭の年収などを考慮した結果、子どもの長期的な成功にとって重要なのは自制心よりも「社会的・経済的環境」であることが示されています。 Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes - Tyler W. Watts, Greg J. Duncan, Haonan Quan, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/095679

    子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    生まれてきた立場でその後が決まるってわけか。夢も希望もない。
  • 30年前のスパゲッティ

    今の子供たちは信じてくれるだろうか? 昔のスパゲッティは赤しかなかった。 家庭だけでなく、給もファミレスもナポリタンとミートソースしか無かった。 もちろん、「パスタ」などという呼称は一般的ではなく、ましてミートソースを「ラグー」と呼ばれるのを聞いたことがなかった。 うちの父など、未だに赤くないスパゲッティはゲテモノだと思ってる。 おそらく赤くないスパゲッティが市民権を得たのはイタリアンブームが来たときのような気がする。 イタリア語のべ物がティラミスとかパンナコッタとか 流行った頃。 初めてべたカルボナーラに衝撃を受けた。 そのカルボナーラは、今に思えば日式の別物ではあるが、スパゲッティが乳製品ということが衝撃たった。 スパゲッティだけではない。 ピッツァ全てピザ。 サラミとタマネギとピーマンが必ず乗ったパン生地のアメリカ式で、タバスコをかけてべるものだった。 マルゲリータなどなか

    30年前のスパゲッティ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    30年もののCOBOLのスパゲッティコードでも見つかったかと思ったら違った。
  • 新元号公表は即位日に 保守系議員団が見解 | 共同通信

    超党派の保守系議員でつくる「日会議国会議員懇談会」(会長・古屋圭司衆院議院運営委員長)は5日、国会内で総会を開き、新天皇即位に伴う新元号の公表は即位日である来年5月1日を原則にするべきだとの見解をまとめた。 「女性宮家」創設は不要との認識で改めて一致。女性皇族が皇籍離脱後も公務を行えるよう政府に引き続き要望する方針を確認した。 新元号については「平成(であるうち)に公表されれば、現陛下と新陛下の二重権威を生み出す恐れがある」と指摘した。総会には自民党、日維新の会、希望の党、無所属の計48人が出席した。

    新元号公表は即位日に 保守系議員団が見解 | 共同通信
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    日本会議さんらしいですよ。エンジニア的には元号が使われなくなって西暦への統一化が進んで結構ですな。
  • 日大アメフト部問題と「旧日本軍の組織と論理」の共通点が見えた(菊澤 研宗) @gendai_biz

    今日、多くの人たちが、いま話題になっている日大学アメリカンフットボール部の反則タックル事件が、安倍政権の森友問題や加計学園問題と重なるという。 首相は不正な指示をしていないといい、官僚が勝手に忖度して不正を働いたという。同様に、日大の監督もケガをさせろと命令した覚えはないといい、選手が思い詰めて行ったものだという。 一方で、このような上司と部下の関係は、実は旧日軍が遂行した非人道的な作戦つまり特別攻撃命令とも似ているのだ。 戦後、生き残った海軍軍令部の幹部たちは、特攻を命令していないという。特攻は、あくまでも若者たちの志願だったというのだ。しかし、当時の部下たちは、特攻は明らかに命令だったという。 もともと日では部活と軍隊は密接に関係している。反則タックル命令と特攻命令といった2つの異なる事例には、共通するリーダーの行動原理が見いだせる。 それについて、以下に説明してみたい。いずれも

    日大アメフト部問題と「旧日本軍の組織と論理」の共通点が見えた(菊澤 研宗) @gendai_biz
  • 総務省、TSUTAYAに指導 「TSUTAYA光」の不適切な広告表示で

    総務省は6月5日、FTTHサービス「TSUTAYA光」の広告に不適切な表示があったとして、TSUTAYAに再発防止を求める指導を行ったと発表した。 「TSUTAYA光」はNTT東西地域会社から光アクセス回線の卸売りを受けて提供しているサービス。総務省は、TSUTAYA光の広告に記載されていた期間限定割引に関する表示と、TSUTAYA光とセットで提供している「動画見放題」サービスに関する表示が不適切で、ユーザーに誤認を与えるおそれがあったとし、TSUTAYAに対して、分かりやすい情報の提供と適切な表示を行うよう指導するとともに、再発防止策の報告と実施の徹底を求めたとしている。 「TSUTAYA光」と、TSUTAYAの動画配信サービス「TSUTAYA TV」の広告表示については、消費者庁も5月30日、景品表示法違反(有利誤認・優良誤認)に当たるとして、TSUTAYAに対し、再発防止を求める措置

    総務省、TSUTAYAに指導 「TSUTAYA光」の不適切な広告表示で
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    またか。前も動画見放題で摘発受けてたよな。こういう企業体質なんでしょうね。
  • 朗報! 仕事中にネットを見るのは「サボリ」にあらず? 米国で発表 | ニコニコニュース

    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    別に仕事中はいつも忙しいとは限らんからな。
  • 中島聡 | 週刊 Life is beautiful - メルマガ

    エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ。世界に通用するエンジニアになるためには、今、何を勉強すべきか、どんな時間の過ごし方をすべきか。毎週火曜日発行。連載:菅首相に会って来た/米国で起業する時に知っておかねばならないこと。 ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。 NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。

    中島聡 | 週刊 Life is beautiful - メルマガ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    あとで買うかも。
  • 地方都市から医者がいなくなる!?戦略的な“無医村”づくりが進んで「急病になっても安心」という自治体はどんどん減っていくことになります|やまもといちろうゼミ|みんなの介護

    2018年度は介護報酬と障害福祉サービス等報酬の改訂だけでなく、第7次医療計画の実施一年目ということで、がんや脳卒中などの既往歴がある方や予防も含めた医療体制の適正化、合理化を進めていこうというモードになっております。 資料を見ていると小難しいことがたくさん書いてありますが、要するに救急とか災害時とか僻地・島嶼(しょ)部とかの医療はどうするんだよとか、医師が地域によって偏在してる問題とか、さらには医療の現場が超ブラックで、長時間勤務も夜当直も週2週3が当たり前で土日は少ない勤務医稼ぎを補てんするためにアルバイトする医師が続出している現状をどうにかしないといかん、という話なわけですね。 介護や診療でお世話になる側も「もうちょっとタイムリーにサービスを受けたい」と思う一方、供給する側である医師など医療従事者や介護業界の報酬も考えると「もうこれ以上、公費で負担をすることが難しい」というお役所の悲

    地方都市から医者がいなくなる!?戦略的な“無医村”づくりが進んで「急病になっても安心」という自治体はどんどん減っていくことになります|やまもといちろうゼミ|みんなの介護
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    労働人口減少で予想される未来。地方は住めなくなる土地が出始める。
  • Yahoo!ニュース

    NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

    Yahoo!ニュース
  • 子どもの人生を台無しにして生きる最晩年は幸せか? - 還暦からの再起動

    昨日Jennyさんがご紹介くださったNHKスペシャル「ミッシングワーカー」。 さっそく視聴しました。 www.jennyjp.win 40~50大歳代の独身の働き盛りの方が、親の介護のために離職した後、復職できずに経済的な困窮に陥るケースが急増しているとのこと。 求職活動もしていないために「失業者」のなかに入らないこうしたミッシングワーカーは、全国に103万人いらっしゃるそうです。 番組では、親の介護によって仕事を辞めた数人の方が登場。 親の年金によって当初は何とか生活が成り立っても、親の死後は年金も断たれ、生活はじり貧に。 すぐに仕事に就こうにも、数年のブランクですっかり自信を失ってしまったり、介護によって体調を崩したり。 あれこれ思ううちに、どんどんと月日が流れ、自分ではどうすることもできない状態に陥ってしまう切実な状況がそこにはありました。 当にねぇ・・。番組の取材に応じてくださっ

    子どもの人生を台無しにして生きる最晩年は幸せか? - 還暦からの再起動
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    痛ましい。これからこの社会はこういうケースがどんどん増えていくのだろう。
  • 暗黙知の事例をスティーブ・ジョブズ氏の伝記から紐解く - 地底たる謎の研究室

    題名:暗黙知の事例をスティーブ・ジョブズ氏の伝記から紐解く 報告者:ナンカイン 記事は、この記事の続きです。 この記事でスティーブ・ジョブズ氏の魅力を考えるとともに、この記事でAppleの歴代の製品発表の動画からその歴史について振り返った。ここでは、マイケル・ポランニー博士の暗黙知1)の概念でもって、暗黙知の事例をウォルター・アイザックソン氏のステーブ・ジョブズ氏の伝記2), 3)から紐解きたい。 マイケル・ポランニー博士は、ブダペスト出身の医学・物理化学・科学哲学に精通する博士であるが1)、その業績は多岐にわたり、いわゆる天才科学者のひとりである4)。アルベルト・アインシュタイン博士やジョン・フォン・ノイマン博士とも知己の仲であり、それだけでも天才であることがよく分かるも、ポランニー博士の偉大な点は、図のような氷山があるとすれば、一般的な人であれば氷山の上しか意識化できないものが、ポラ

    暗黙知の事例をスティーブ・ジョブズ氏の伝記から紐解く - 地底たる謎の研究室
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/06/06
    どこまでが本当で、どこからが与太話なのか分からないけど、この視点は斬新。