タグ

2019年10月25日のブックマーク (18件)

  • なんか変 以下の表示が出るのだけど私のパソコンが変なのかな - 黄昏日記

    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    多分、はてなブログの不具合ですね。mayuさんがなにかする必要が有るものじゃないです。今はちゃんと表示されてるので大丈夫ですよ。
  • リスナーさんを増やすには?(ポッドキャスト 163回) - 言いたいことやまやまです

    こんばんは、Podcast収録の時間です。 IT情報のPodcast「アシカガCAST」を運営されているアシカガさんと、都内某所で対面での収録を行いました。 [:contents] どうしたらリスナーさんを増やせるか 配信していれば当然「リスナーさんを増やしたい」という欲が出ます。 Podcastはプラットホームが絞られていません。「動画といえばYouTube」という状況には”ない”のです。 ApplePodcast、Spotify、Overcast、Anchor……一方でVoicyや、最近ではSPOONなどというアプリも登場しており、「耳市場」は群雄割拠の様相を呈しています。どこかに絞らず、それぞれの場所で配信することは「リスナー数UP」に寄与すると考えて間違いないでしょう。 私が配信の際に利用している「Anchor」アプリは、勝手に各所に配信してくれるという優れた機能を有している……は

    リスナーさんを増やすには?(ポッドキャスト 163回) - 言いたいことやまやまです
  • WindowsにSassを導入する手順【インストール】と【コンパイル】 | B-side Journal

    事前にrubyがインストールされている必要があります。 以下の手順で説明していきます。 ① rubyをインストール ② sassをインストール ③ sassのコンパイル Windowsrubyをインストール(導入) Macではターミナルでrubyをインストールできるのですが、Windowsの場合は、コマンドプロンプトかPowerShellを使います。 私はPowerShellを使って説明していきます。 まず、rubyが既にインストールされているかどうか確認します。 PowerShellを立ち上げて、以下のrubyのバージョンを確認するコマンドを入力してEnter。

    WindowsにSassを導入する手順【インストール】と【コンパイル】 | B-side Journal
  • “Point Of View”トップページ

    Menu 自己紹介 Twitter ウェブログ 随時更新 はま受験(完) 同人誌 『描写祭』(pdfファイル注意。右クリックから保存して下さい) 小説技術講座 (最終更新:20160825)視点講座完成 高度な技法(最終更新:20140429)物語の速度・規模11・12 練習道場(最終更新:20150717)映画分析、追加 用語集 (最終更新:20070614)「コンテクスト」を追加 エッセイ (最終更新:20040618)『殺人論』完了 掲示板 感想や質問、誤字脱字報告など何でも気楽にどうぞ リンク (最終更新:20130521)リンク追加&大改装

    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    小説技法。描写の視点についての記述が詳しい。
  • ヤフーはこうして読売、日経、朝日の包囲網を破った | 文春オンライン

    月間150億PVを超えるガリバーサイト。2018年度の総売上9547億円。この売上は、朝日、日経、読売の全ての売上を足した額より大きい。ヤフーはなぜ新聞各社をはるかに引き離した一強の地位を築いたのか? この20年のメディアの巨大な変化を明らかにした著作『2050年のメディア』の中から、その分水嶺となった2000年代半ばのヤフーと新聞各社の攻防をハイライトする。 ◆◆◆ 新聞社独自のポータルサイトを 新聞にとってのヤフーの危険性をもっとも早く見抜いていた一人に、現読売新聞グループ社社長の山口寿一がいる。山口はまだ社長室次長だった2005年9月、読売社内に社内各部署から精鋭を集めた極秘のチームを設けていた。

    ヤフーはこうして読売、日経、朝日の包囲網を破った | 文春オンライン
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    そういえば「あらたにす」なんてものがあったよねぇ。各新聞社の記事を併読できて結構挑戦的だった気がする。
  • 九州や北海道。辺境の地に住んでる人って、どんな気分なんだろう。

    私自身のブログに書くには「心の通低音」が出すぎてるので、ここに。 私は京都と東京にしか住んだことがない。 京都は今ではゆるやかな都市だけど、世界トップクラスの大都市圏の一部として、千年の文化集積地として、若年の私にはまだその質が掴みきれぬ、重層的な都だった。 社会人として移った東京は、大阪よりもはっきりと都会で、何より自分と変わらぬ年齢の人達が広い東京の一部を先導して引っ張っている、そういう現在進行形の躍動する文化が魅力的だった。 京都は、若者としては、もう少し頑張ると、五重塔のてっぺんから、街を見下ろせるような錯覚を起こさせてくれるような、そんなこじんまりとした都だ。 東京の空は高い。 高すぎて、下々の寄り添うべき人達が見えなくなる。だから、てっぺんに立った人達は、うまくバランスを取ろうとするけど難しい。そんな危うさを抱えた、魅力的な首都だ。 私自身は、渋谷に不釣り合いな、おおきなビル

    九州や北海道。辺境の地に住んでる人って、どんな気分なんだろう。
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    思考や発想がお上りさん。東京住んでも感性は洗練されなかったらしい。
  • 「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言:朝日新聞デジタル

    ■麻生太郎副総理兼財務相(発言録) 麻生太郎副総理兼財務相は24日夜、東京都内であった麻生派所属の原田義昭前環境相のパーティーで、原田氏の地盤の衆院福岡5区を「品の良いところ」と紹介したうえで、「(原…

    「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言:朝日新聞デジタル
  • 何が目的なのか、今の日本は極端に医療費抑制の話に寄っている

    2018年度の医療費は42兆6000億円となり、過去最高を更新――。つい先日、こんなニュースがメディアを賑わせた。それと同期して、「医療費抑制」を合言葉にした様々な取り組みがここ数年、ますます活発になっている。こうした中、エビデンスに基づいたオールジャパンでの制度設計を急ぐ必要があると警鐘を鳴らすのが、医療政策学、医療経済学を専門とするカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部(内科)・公衆衛生大学院(医療政策学) 助教授の津川氏だ。同氏に話を聞いた。 (聞き手は小谷 卓也=Beyond Health) 予防医療と医療費抑制の関係、シンプルではない 最近では「予防医療」への注目が高まっています。医療政策の視点からはどう見ていますか。 経済産業省などは「予防で医療費が下がる」と言っていますが、そのような考え方は1983年に吉村仁氏が発表した「医療費亡国論」でも言及されており、昔からず

    何が目的なのか、今の日本は極端に医療費抑制の話に寄っている
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    削っちゃいけないところ削ろうとしてるよなぁ・・・
  • 『幻想郷萃夜祭』プレイレビュー。東方Projectのキャラクターがドット絵で躍動する2Dコンボアクション。クリエイターのtea_basira氏からのコメントも掲載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2019年10月14日からSteamで早期アクセスが開始されており、今回、その最新バージョンでプレイすることができたので、プレイレビューをお送りしたい。 かわいらしいドット絵とは裏腹にド派手でダイナミックなアクション 東方Projectには膨大な数のキャラクターが存在するが、作の主人公は伊吹萃香(いぶき すいか)。ツノが生えている外見から分かるように、彼女は鬼で、手に持つ瓢簞(ひょうたん)に入った酒を飲みまくる、お酒・宴会大好きキャラクター。この設定は作にも生かされており、瓢簞に入ったお酒を飲んで体力を回復できる。

    『幻想郷萃夜祭』プレイレビュー。東方Projectのキャラクターがドット絵で躍動する2Dコンボアクション。クリエイターのtea_basira氏からのコメントも掲載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 無料ストレージが魅力だったGメール、グーグルが有料版への移行促す

    米アルファベット傘下グーグルは、クラウド上で大容量の無料ストレージを提供することで、数十億人の消費者を自社のデジタルサービスに取り込んできた。それが今や変わり始めている。 ユーザーがオンラインで保存するデータが拡大し続ける中、グーグルはここ数カ月で無料のストレージサービスを一部縮小し、より多くのユーザーに新たな有料定額制クラウドサービス「グーグル・ワン」に移行するよう促している。 ユーザーは保存容量の上限に達した時、有料版に切り替える以外ほとんど選択肢がなく、そうしなければ電子メールや写真、文書へのアクセスを失う可能性があることを理解している。この料金は大半の消費者にとって高くはないが、グーグルの事業規模を踏まえると、毎年数十億ドルの追加収入につながる可能性がある。 グーグルに電子メールでコメントを求めたが返答はない。 有料版への移行を大きく後押ししているのがGメールだ。グーグルは2004

    無料ストレージが魅力だったGメール、グーグルが有料版への移行促す
  • 政府の”キャッシュレス推進”ウラの狙い 改善したい“不名誉すぎる”実態とは?

    消費税増税からまもなく1カ月を迎え、キャッシュレスへの関心の高まりが顕在化してきた。9月30日における「消費税」の検索ボリュームを100として、「キャッシュレス」「PayPay」といった検索キーワードとの対比を示したグラフを見ると、それがよく分かる。 増税当日の10月1日には、「キャッシュレス」の検索ボリュームが相対的に高まった。増税を機に「消費税」は増税2カ月前の水準まで下落しているが、「キャッシュレス」や「PayPay」といったキーワードは依然として増税前の水準を維持しているようだ。 キャッシュレス関連のキーワードにおける検索ボリュームが高まった背景としては、政府主導のキャッシュレス還元事業の存在が大きいだろう。この事業は、消費者がキャッシュレス決済で購入した金額のうち、最大5%分のポイントをキャッシュバックする国の補助制度だ。コンビニや近所のスーパーのレシートを確認すれば「キャッシュ

    政府の”キャッシュレス推進”ウラの狙い 改善したい“不名誉すぎる”実態とは?
  • ネズミが車の運転を習得、ストレス軽減効果も 米研究

    米バージニア州リッチモンドの研究室で、ミニカーを運転するネズミ。リッチモンド大学提供(2019年10月23日入手)。(c)AFP PHOTO / University of Richmond 【10月24日 AFP】カラフルなシリアル「フルーツループ(Froot Loops)」を褒美として与えることで、ネズミに「車の運転」を習得させることに成功したとする研究結果が発表された。小さな車の運転を覚えたネズミには、ストレスの軽減がみられたという。 米バージニア州にあるリッチモンド大学(University of Richmond)のケリー・ランバート(Kelly Lambert)氏は23日、AFPに対し、経験や挑戦によって脳の神経系がどのように変化するかという「神経可塑性」に長年興味があったと説明。特に、研究室の閉鎖空間で飼育されているネズミと、より自然に近づけた環境(豊かな環境)で飼育されてい

    ネズミが車の運転を習得、ストレス軽減効果も 米研究
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    “これは、新たな技能を習得したことへの満足感に関係していると考えられ、人間で言えば「自己効力感」や「主体性」に相当するという”
  • 米アマゾンCEOベゾス氏、キレッキレで熱弁した 「本当の未来予想」 【re:MARS登壇】

    米アマゾンは、6月4日から7日まで、ラスベガスで「re:MARS」と題したカンファレンスを開催した。 “MARS”とは「機械学習Machine Learning)」「自動化(Automation)」「ロボティクス(Robotics)」「宇宙(Space)」の略。現在の社会を変えつつあるコアテクノロジーについて、関係者を集めて語り合う場となっている。 初日の基調講演には俳優のロバート・ダウニー・Jrも登場、「アイアンマン」を初めとしたマーベル・シネマティック・ユニバース作品出演の思い出を絡めながらAIについて自説を語り、「AIとロボティクス、ナノテクを使えば、現在の環境問題を解決できる」として、2020年に自然環境保護団体「Footprint Coalition」を立ち上げると発表した。 トニー・スターク役でおなじみのロバート・ダウニー・Jr。まるでアイアンマンの主人公トニー・スタークさな

    米アマゾンCEOベゾス氏、キレッキレで熱弁した 「本当の未来予想」 【re:MARS登壇】
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    未来技術を考える時、何が変わるかより何が変わらないか考えたほうが投資先が判断できて良い。
  • 【読書感想】さらばあやしい探検隊 台湾ニワトリ島乱入 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    さらばあやしい探検隊 台湾ニワトリ島乱入 (角川文庫) 作者: 椎名誠出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/09/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 さらばあやしい探検隊 台湾ニワトリ島乱入 (角川文庫) 作者: 椎名誠出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/09/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 完全カキオロシ三部作ファイナル!知られざる台湾の裏側へ乱入! ビールだマグロだ宴会だ! 過去最大の怪しいメンバーが台湾東南の田舎町に集結。ニワトリに包囲された一軒家で目的のない大集団合宿を敢行する。謎のうどんと格闘し、離島でマグロを狙い、小学生に真剣野球勝負を挑み、即席楽団が町を練り歩く。ひらひらやふにゃへらを相手にシーナ隊長はどう立ち向かうのか? 抱腹絶倒暴飲無駄酔的満腹御礼の完全カキオ

    【読書感想】さらばあやしい探検隊 台湾ニワトリ島乱入 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    シーナさんの怪しい探検隊は自分が初めて読んだ本なんだよなぁ。最終巻まで見届けるのは感慨深い。
  • 政治的ツイートのほとんどを10%のユーザーが投稿--米Pew調べ

    Twitterが米国の政治で大きな役割を果たしていることは疑いようもない。特にTwitterが、たとえ同社が定めた規則に違反していたとしても、Donald Trump米大統領をはじめとする世界の指導者が自由に発言をすることを容認する方針を掲げている現状では、その役割は大きくなっている。だが、米国の成人で実際にTwitterを利用している人の割合は22%にすぎない。さらにその中でも政治に関するツイートは、その大半がごく少数のユーザーから発信されたものであることが、Pew Research Centerが米国時間10月23日に発表したレポートで明らかになった。 Pew Research Centerは今回、2018年6月~2019年6月の調査期間に、公開状態のTwitterアカウントを持っていた米国在住の成人2400人あまりを無作為に抽出し、そのツイートを分析した。調査対象者が投稿したツイート

    政治的ツイートのほとんどを10%のユーザーが投稿--米Pew調べ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    ノイジーマイノリティって奴かね。
  • 在宅勤務がメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性。気が休まらず、孤立感が深まりストレスが溜まってしまう人も

    在宅勤務がメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性。気が休まらず、孤立感が深まりストレスが溜まってしまう人も 記事の文にスキップ 在宅勤務はますますポピュラーなものになりつつある。 スイスのオフィスプロバイダー、IWG社によって行われたある研究によると、専門職の7割の人が週に1度は自宅で仕事をしており、5割は週の半分まで自宅で仕事をしているという。 また中には社員全員が在宅勤務で、決まったオフィスはないという多国籍企業もあった。 こうした勤務形態にはメリットもあるが、意外な落とし穴もあるそうだ。人によってはメンタルヘルスに悪影響があると懸念されているのだ。 いつでも仕事ができる。これは便利である反面、仕事のオンとオフの境目が曖昧になって心が休まるときがなくなってしまう。 2017年の欧州生活労働条件改善財団のレポートによると、リモートワーカーの41%が非常に高いストレスを受けていると訴えたの

    在宅勤務がメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性。気が休まらず、孤立感が深まりストレスが溜まってしまう人も
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    まぁ、在宅勤務とか自分の生活をちゃんと管理できるやつしか続かなくて思った以上にハードルは高いだろうなと思う。
  • 「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人

    私は大学4年生だ。いわゆる、華の女子大生である。夏頃に就活を終えて無事内定を頂くことができ、学校の授業は週に1回という時間の余りっぷりだ(ただし卒論が終わっていない。まずいぞ)。 そんな私は、入学してから今日まで「学生時代にしか出来ないことをしてね」「もうこんなに自由な時間はないのだから」「悔いの残らない学生生活を送ってね」…この類いの言葉を何度も何度も掛けられた。大人達は、きっと親切心からこれらのアドバイスをくれたんだと思う。実際に働いてみて思うところがあったのかもしれないし、何か後悔していることがあるのかもしれない。 でも、このアドバイスをされる度に思うのだ。「私って、このまま社会人になったら後悔するの?」と。 まるでディ○ニーのアトラクションのように、探検家によって「戻れ!今なら間に合う!」とか「いつかお前はこの判断を後悔する」とか「来るなと言っただろう」とか、警告されているように感

    「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/10/25
    さてな?マジで社会人になると遊べる時間が無くなるぞ。老害的な発言というよりは本当に今しか遊ぶ時間無いぞというアドバイスだよ。
  • コーディング作業が爆速に! すぐ使える便利なHTML5スニペット15個まとめ

    HTMLはとても簡単に作成できますが、Webページの制作となると、フォームの作成など、何度も繰り返す必要のある作業もあります。このユーザーガイドでは、コーディング作業ですぐに使えるフロントエンド向けHTMLスニペット15個をまとめてご紹介します。 HTML5基テンプレート 新しいWebプロジェクトを開始するときは、基となるテンプレートが必要です。HTML5の基礎として役立つ、無駄のないスッキリとしたテンプレートです。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>無名のドキュメント</title> <meta name="description" content="メタディスクリプションを記述します。"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="theme.css

    コーディング作業が爆速に! すぐ使える便利なHTML5スニペット15個まとめ