タグ

ブックマーク / www.ex-it-blog.com (18)

  • ブログを毎日続ける裏技 | 独立を楽しくするブログ

    現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。 そのために使っている裏技をまとめてみました。 ※夜、熊のホテルのロビーにて by Nikon Z f+Leica50mmF1.4 毎日書くという厳しいルールをつくる ブログを毎日続けるには、「毎日書く」というルールを決めておきたいものです。 ・しんどいなら書かなくていい ・時間がなかったら書かなくていい ・ネタが思い浮かばなかったら書かなくてもいい というぬるさだと、到底続きません。 たとえば、昨日は、熊にて丸1日家族と過ごしていました。 早朝や合間にブログを書けることもありますが、昨日はなかなかのスケジュール。 かつ運転時間も多かったので書けず。 早朝はランに行っていました。 さらに日中の合間は、YouTube収録、編集、アップに使っていたということもあります。 ただ、どこで書くかはずっとイメージしていました。

    ブログを毎日続ける裏技 | 独立を楽しくするブログ
  • ブログを毎日6000日続けても得られないもの | 独立を楽しくするブログ

    ブログを毎日更新して、今日で6000日目。 まだまだ得られていないものもあります。 ※マラソン翌日も早朝から実家にて。by Sony α7SⅢ+Leica50mmF1.4 ネタに困らないでスラスラ書くこと 今日で無事(でもないですけど)6000日毎日ブログを書くことができました。 お読みいただいている皆様のおかげです。 ありがとうございます! ちゃんと今日も書いたので、6000日セミナーも無事開催できます。 (直前までお申し込みいただけます) まだ、書き終わっていませんが。 12/11 ブログ6000日セミナー ブログを毎日続けていても、得られていないもの。 その1つは、「ネタに困らないでスラスラ書くこと」です。 書けるときは、書けるのですが、そうでないときはそうではなく、書けないことはあります。 ブログを始めたばかりの方から、「ネタに困ります」という話をうかがうことがありますが、「ま、ず

    ブログを毎日6000日続けても得られないもの | 独立を楽しくするブログ
  • 毎日やっていることを仕事にできたら強い | 独立を楽しくするブログ

    毎日やっていること・考えていることは、好きで得意なもののはず。 それを仕事にできれば強いです。 ※毎日撮っている写真 by Nikon Z7Ⅱ+50mmF1.2 仕事とは、毎日やるもの 仕事は、通常毎日やるものです。 休みを除いて。 毎日やるということは、好きである可能性が高いでしょう。 独立前ならともかく、独立後はその可能性が高まります。 そして、毎日やっていればうまくなります。 得意ということです。 好きで得意なものを提供するのが、仕事の1つの道。 毎日やっていること=好きで得意なことを仕事にできれば、それは強みになります。 私もそうしているものは多いです。 毎日やっていることで仕事にしているもの 私が毎日やっていることで仕事にしているのは、 ・税金 ・経理 ・ITExcel ・プログラミング ・効率化 ・ブログ ・メルマガ ・YouTube ・その他発信 ・営業 ・写真 ・トライ

    毎日やっていることを仕事にできたら強い | 独立を楽しくするブログ
  • ブログの怖さ。ブログを続けていなかったら娘は生まれていなかった。 | 独立を楽しくするブログ

    ブログには怖い部分もあります。 自分の人生、自分の以外の人生を変える可能性があるからです。 ※昨日のデート(カメラ店) by Panasonic S1+SIGMA 35mmF1.2 と4歳8ヶ月の娘と日々過ごしています。 日中はひとりですが、それ以外は一緒。 ふと思うのが、ブログを続けていなかったから、こうなってなかっただろうなということ。 このブログがあってこそ、今の生き方があります。 今の生き方をしていなかったら、シナリオも変わるもの。 と出会うこともなかったでしょうし、娘も生まれなかったでしょう。 ブログを続けていなかった場合の人生は、想像もできませんがそもそも興味がありません。 そして、今後の人生をよきものにするために、今後も書き続ける予定です。 人生をよくすることに限りはないでしょうから。 ブログを続けていなかったら、できなかったこと、やらなかったことは山ほどあります。 ブロ

    ブログの怖さ。ブログを続けていなかったら娘は生まれていなかった。 | 独立を楽しくするブログ
  • ブログを毎日書いて15年目突入。操作スピードを極限まで上げる工夫。 | 独立を楽しくするブログ

    2007年7月9日に毎日更新ブログをスタートして、今日から15年目に入ります。 操作スピードを上げるためにやっていることに焦点をあて、現時点での結論を書いてみました。 ※ブログを書いているところ by Leica M10 ブログを書くのに時間がかかる理由 ブログを毎日書いて、14年。 今日から15年目に突入です。 こんなに続けるとは思いませんでしたが、まだ続けるつもりではいます。 楽しんでいますし、仕事の1つだからです。 4歳の娘からは、「パパ、ブログ書いて、あのスペシャルパフェべようね」と、日々言われています。 ブログという仕事があることを日々話し、そして以前、ポムポムプリンカフェで「スペシャルパフェは、パパがブログをいっぱい書かないとべられないかなー」と話したので。 まあ、あながち間違いでもないので、日々書き続けます。 毎日書くとなると、スピードも大事です。 1日24時間というのは

    ブログを毎日書いて15年目突入。操作スピードを極限まで上げる工夫。 | 独立を楽しくするブログ
  • インプットを絞っても、情報はそれなりに入ってくるから安心 | 独立を楽しくするブログ

    インプットを絞ることをおすすめしています。 絞っても、それなりに生きていけるので大丈夫です。 ※情報をつかめたアサヒ 生ジョッキ缶 by Panasonic S1 インプットを絞って「違い」をつくる 独立後は、「違い」が欠かせないもの。 何かしら他との違いがなければ、選んでいただくことはできません。 その「違い」をつくるのに大事なことの1つは、インプット。 インプットから違いがなければ、アウトプットで違いを出しにくくなります。 アウトプット仕事)で違いを出すには、インプットから変えていきたいものです。 ただ、日々のインプットには限りがあります。 まんべんなく、普通のインプットをしていると、インプットが浅くなり、違いをつくることは難しくなるでしょう。 みんなが知っていることは必要ありません。 私自身、インプットは、 ・自分の興味があるもの ・自分の「違い」につながるもの ・自分のお客様(想

    インプットを絞っても、情報はそれなりに入ってくるから安心 | 独立を楽しくするブログ
  • メルマガを3000日続けるには。メルマガのすすめ。 | 独立を楽しくするブログ

    今朝で、メルマガ税理士進化論が3000号でした。 このメルマガ。 やはりおすすめです。 ※メルマガの画面 by Panasonic S1 メルマガ税理士進化論3000号 2011年4月10日に創刊したメルマガ税理士進化論。 ・税理士として独立している方 ・税理士としての独立を目指している方 限定のメルマガです。 もし該当の方であれば→メルマガ「税理士進化論」 税理士に限らず独立をテーマのメルマガもあります→週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』 このメルマガが今日で3000号でした。 10年ちょっとになります。 そういえば、10年記念もやればよかったです……。 区切りとして、今日の夜は、3000号記念セミナーを3000円で開催します。 このメルマガを続けることができた理由を挙げてみました。 ルールを決める 習慣の秘訣は、「ルールを決める」こと。 メルマガ税理士進化論は、 ・毎日配信

    メルマガを3000日続けるには。メルマガのすすめ。 | 独立を楽しくするブログ
  • 音声認識入力でブログを書く方法・その成果 | 独立を楽しくするブログ

    このブログは、音声認識入力で日々書いています。 その音声認識入力でブログを書く流れをまとめてみました。 ※仕事場で音声認識入力をしているところ by Leica M10 Apo Summicron 90mmF2 音声認識入力でブログを書いている理由 ブログを音声認識で書くようになって、それなりの年月が経ちました。 なぜ音声認識入力で書いているかというと、速いからです。 タイピングで書くよりも速く書くことができています。 ただし、音声認識入力には慣れも必要で、私も慣れるまでには時間が必要でした。 (特に、後述するプログラムを使うまでは。このプログラムを使えば慣れるのはより早いかと) また、音声認識入力をすれば、ブログが完成するわけではなく、その後見直して編集するのは必須です。 それでも慣れれば速いものです。 イメージとして、タイピングだけで90分かかる場合、音声認識入力を使えば、音声認識入力

    音声認識入力でブログを書く方法・その成果 | 独立を楽しくするブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/15
    たしかに音声入力でブログ書いてもそれほど時間は短縮出来なかったな。工夫すれば良いのかもしれないけど。
  • ブログも顔を出さなくていいから楽。しかも残せる。 | 独立を楽しくするブログ

    声だけの SNSClubhouseは顔を出さなくていいので楽ですが、ブログだって顔を出さなくていいものです。 ※ブログの画面 by Panasonic G9 PRO Clubhouseは楽 2021年1月から登場したClubhouse。 ・声だけで発信する。 ・リアルタイムのみで記録が残らない ということもあり、楽だというと感じている方も多いでしょう。 iPadでも使える!Clubhouse(クラブハウス)に招待されたらやっておきたいこと 誰かと会話するということを考えると、顔を出すZoomよりも確かに楽です。 身なりを整えなくてもいいですし、背景も考えなくてすみます。 ただ、この「顔を出さなくていい」というのは、ブログにもいえることです。 ブログは、プロフィール写真の顔は別として、Zoomのように常に気を使う必要はありません。 私の場合では、ヒゲを剃らなくても書くことはできますし、部屋

    ブログも顔を出さなくていいから楽。しかも残せる。 | 独立を楽しくするブログ
  • 本を書く3ステップと使っているソフト | 独立を楽しくするブログ

    を書くときにどういった流れでやっているか、まとめてみました。 ※Xmindと書籍 by SIGMA fp 1 構成案を練る xmind まず、にどういったことを書くかという構成案を練ります。 この構成案はの目次となるものです。 構成案を練って、編集者さんに見ていただくことになります。 を出すのが決まる前に構成案を見ていただくパターンと、を出すのが決まってから構成案を見ていただくパターンがあり、『ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント』の場合は、後者のパターンです。 こういったを書くことが決まってから、細かいことを決めました。 当初の構成案を出したのは 2020年の1月22日。 大まかな話自体は、前年の9月頃からあったのですが、最初の構成案はこのタイミングになってしまいました。 構成案をつくるときに使っているのは XMind2020。 A4用紙1枚にまとめる効果。パワ

    本を書く3ステップと使っているソフト | 独立を楽しくするブログ
  • ブログの続け方。続けるだけでは意味がない。 | 独立を楽しくするブログ

    ブログをどうやって続けるか、聞かれることも多いので改めてまとめてみました。 ※ブログを書いているところ by SIGMA fp ブログを続けたほうがいいかどうか ブログを続けるとして、そもそも続けたほうがいいのかどうか。 私は毎日やって続けています。 これがいいかどうかは何ともいえませんが。 ブログを続けなくても成果が出るかもしれませんし、今だけではなく今後の売上も変わらないかもしれません。 なぜ続けるのかというと、「続けたいから」という答えになります。 正直、「今日はちょっとブログ厳しいな」というときはあります。 厳しいというのは、メンタル的にも時間的にも、ときに肉体的にも。 ブログは好きですし、楽しんでいます。 だからこそ、続けたいのです。 「ブログを続けたほうがいいのかどうか」という問いに対する答えは、「続けたいなら続ければよいのではないか」というものです。 それによって、どのくらい

    ブログの続け方。続けるだけでは意味がない。 | 独立を楽しくするブログ
  • 独立後は、「副業」を考えなくていい | 独立を楽しくするブログ

    独立後の今、いろいろな仕事をやっていますが、「副業」とは考えていません。 ※原稿チェック Leica M10 副業とは 「副業」というと、メインの仕事業があり、それ以外の仕事というイメージです。 複数の収入の柱があったほうが、リスクヘッジにもなりますし、収入を増やすことにもなります。 私自身、独立前は、副業をしたことがありません。 メインの仕事が手一杯だったというわけでもなく、やり方もわからず、副業をしようと思うことすらなかったのです。 今考えると、やっておけばよかったなと。 独立が決まって、独立するまでに、ブログをやっていましたが(2007年7月9日~7月31日)、収入というものはなく、「業」といえるものでもありませんでした。 今は、複数の仕事をやっており、売上の柱になっています。 数えると(数え方にもよりますが)11個でした。 ただ、私は副業をやっているつもりはありません。 独立前

    独立後は、「副業」を考えなくていい | 独立を楽しくするブログ
  • 情報発信しない理由 | 独立を楽しくするブログ

    情報発信が重要!とよく言われますが、私は情報発信をしないようにしています。 ※日々発信しているブログ  by Panasonic G100 情報発信をしない理由 「情報発信をしない」というのは、情報だけを発信しないことを意味します。 その理由は、発信するのが情報だけだと違いを出せないからです。 このブログも、情報だけを発信しているつもりはありませんし、その他のメディアであるSNS、YouTube、メルマガ、などでも同様に考えています。 情報は喜ばれるものですが、情報だけだと味気なく、どうしても似通ってしまうものです。 そんなに目新しいことは世の中にはありませんし、速報性では大手のサイトに勝てません。 違いを出せなければ、仕事の依頼にまでつながりにくいものです。 情報発信をしてくれる「いい人」で終わってしまうでしょう。 ご飯おごってくれるならどんな人でもいいような。 もちろん、情報を発信し

    情報発信しない理由 | 独立を楽しくするブログ
  • 考える時間をつくりたいなら「書く」 | 独立を楽しくするブログ

    「考える時間をつくりたい」なら、書くのもおすすめです。 ※書いているところ by Leica M10 考える時間をつくるには 行動することも大事ですが、考えることも大事で、ひとりで静かに考えごとをしたいこともあるでしょう。 ・今抱えている問題について考える ・今後について考える ・今の知識やスキルを整理する などといったことを考えたいものです。 その時間をどうやってつくるか。 ひとりになる時間を増やすことはまず考えられます。 まず環境を整える 考えるには、集中できる環境も欠かせません。 場所を変える その環境を求めて場所を変えることも大事ですが、記事執筆現在ではやりにくい状態です。 旅行に行き、旅先でいいアイデアが閃くこともあるでしょうし、その移動時間もある意味集中できます。 遠いところに行かなくても、近所のカフェで、気分転換しながら、考えるということできるものです。 ちょっとした移動で電

    考える時間をつくりたいなら「書く」 | 独立を楽しくするブログ
  • 仕事は分散すればうまくいく | 独立を楽しくするブログ

    仕事はまとめてやるか、ちょっとずつやるか 仕事の進め方は好みもあり、自分がやりやすい方法というものがあります。 他人の仕事の進め方だと、うまくいかないことがあるのは当然です。 自分の仕事の進め方を選べるのが、独立後のメリットでもあります。 その仕事の進め方として、まとめてやるのか、ちょっとずつやるのか。 私はちょっとずつやるのが間違いなく好みです。 同じことを長時間できないという性質もあるため、ちょっとずつやっています。 ボリュームのある仕事や難易度が高い仕事を、新しい仕事こそちょっとずつです。 たとえば1日3分ずつやったりということもあります。 2020年5月から新しく始めた仕事、週刊メルマガも日々に分散してちょっとずつやっているところです。 週刊メルマガを日々に分散している話。 週刊メルマガは火曜日に配信。 予約して15時に配信するようにしています。 でき上がったら配信という形でもいい

    仕事は分散すればうまくいく | 独立を楽しくするブログ
  • フォームコーチング付きランニングイヤホン JVC HA-ET870BV-H。ランはフォームが命。 | 独立を楽しくするブログ

    けがなくランニングを楽しむには ランニングは気軽にできるスポーツです。 (はじめるまでは、ちょっと敷居がありますが) ランニングウェアとシューズがあれば、どこでもいつでもすることができます。 気分転換にもなりますし達成感もあるスポーツです 基礎体力がつくと仕事にも行かせますしちょっとぐらい歩いても平気になります。 もちろんがやり過ぎは禁物でフルマラソンをやるかトライアスロンをやるかというのはそれぞれです ランニングの楽しみの一つは旅先で走れること。 昨日から名古屋に来ていますので、滞在先のホテルから熱田神宮まで往復10 km を楽しみました。大阪では大阪城周りを走ったり日光に行った時はいろは坂を走ったりしておりますいろは坂はちょっとやりすぎですか そのランニングを楽しむ時に大事なことがありますそれは怪我をしないこと。 多くの場合、ランニングをすると足を痛めたり腰を痛めたりします。 多いのが

    フォームコーチング付きランニングイヤホン JVC HA-ET870BV-H。ランはフォームが命。 | 独立を楽しくするブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/28
    これ、ちょっと物欲が動くな。
  • ネットの海から心穏やかに情報収集する方法 | 独立を楽しくするブログ

    情報収集の手段としてネットは便利です。 ただデメリットもあるので、心穏やかにネットを見るために工夫をしています。 ※品川アクアパークにて 海・穏やかのイメージで。Pixel 3 ネットからの情報収集 ネットを使えば、すばやく好きなだけ情報収集できます。 原則、無料なのも、うれしいポイントです。 自分が興味があることを検索するのはもちろん、ブログ・メルマガ・ Facebook・ Twitter・インスタ(Instagram)といったメディアを使うことで情報収集ができます。 役に立つ情報を集めるだけではなく、楽しむために使うことができ、友人の投稿を見て楽しんだり、仕事上のつながりがある方の意外な一面が見れるのも楽しみです。 情報の取捨選択 しかしながら、そのネットの情報収集で自分に合わないものを見たり、落ち込んだりしたりすることがあるのも事実です。 ネットの情報収集のデメリットはそういったもの

    ネットの海から心穏やかに情報収集する方法 | 独立を楽しくするブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/05
    要らない情報をフィルタリングする方法。参考になる。
  • 新Googleフォームで問い合わせフォームを作る方法&自動返信メール設定

    ブログやHPに問い合わせフォームを作る方法はいくつかあります。 無料で作る方法としておすすめなのは、Googleフォームを使うことです。 ※大分 ブロッサムホテルにて iPhone SE 追記: 2018年5月、次の記事を書きました。 お問い合わせフォーム作成の流れとポイント お問い合わせフォームは、 ・お問い合わせ ・仕事の依頼 を受けるために必須です。 ブログやHPに必ず設置しましょう。 お問い合わせフォームの流れ お問い合わせフォームは次のような流れです。 フォームに入力していただく ↓ こちらが入力を知る(メールで届く) ↓ 返信する メールを送っていただくよりも入力者の負担が少ないのが、お問い合わせフォームのメリットといえます。 メールだと、挨拶、宛名、文章など考えることが増えるので、極力フォームを使いましょう。 項目は最低限にする お問い合わせフォームの項目は必要最低限にすべき

    新Googleフォームで問い合わせフォームを作る方法&自動返信メール設定
  • 1