タグ

2017年4月22日のブックマーク (8件)

  • 新宿「日本再生酒場」若き立ち飲み、いまや街の立派な景色

    新宿三丁目に「日再生酒場」というなんとも個性のある名前の立ち飲みが誕生したことは記憶に新しいのではないでしょうか。 なんせ、新宿三丁目の末廣亭がある三角地帯の飲み屋街に突然、昭和30年代の”三丁目の夕日”的な店ができたのですから。 気づけば日再生酒場も来年で創業15年の節目がやってきます。若きコンセプト系立ち飲み酒場と思っていたら、周りの店がだいぶ入れ替わり、いまでは街の風景の一つとして当たり前の存在になりました。 昭和をコンセプトにした、とあえて書きましたが、実はそのルーツは1950年(昭和25年)に中野で創業の4席しかない立ち飲み屋に遡れます。1974年(昭和49年)に調布へ移転し、以来調布の人々に愛されている「い志井」です。 初代が立ち上げた立ち飲みもつ焼きのい志井。その後、新宿3丁目に店を幾つか開き、この「日再生酒場」も誕生しました。 新宿東口には立ち飲みは少なく、それでいて

    新宿「日本再生酒場」若き立ち飲み、いまや街の立派な景色
  • 「朝鮮は中国の一部だった」 習氏が言ったとトランプ氏 韓国激怒

    韓国ソウルの中国大使館の外で抗議運動を行う歴史家と活動家たち(2017年4月21日撮影)。(c)AFP/YONHAP 【4月22日 AFP】米中間の外交に揺さぶられる韓国は時に「クジラ2頭に挟まれたエビのようだ」と表現されるが、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が米中首脳会談で習近平(Xi Jinping)国家主席から朝鮮半島(Korean Peninsula)は「かつて中国の一部だった」と聞いたと発言し、韓国の世論はいら立ちを募らせている。 この発言は、トランプ大統領がフロリダ(Florida)州に所有するリゾート施設「マーアーラゴ(Mar-a-Lago)」に習主席を招いた際に飛び出したという。 トランプ氏が米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)に語ったところによると、両首脳が北朝鮮の核開発問題について話し合っていたとき、習氏は中国と朝鮮の歴史について語り始め「何

    「朝鮮は中国の一部だった」 習氏が言ったとトランプ氏 韓国激怒
  • なぜ「ぬるぽ」と言ったら「ガッ」なのか そもそも「ぬるぽ」ってなあに?

    たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「ぬるぽ」をご紹介します。 ぬるぽ ぬるぽ(nullpo) ぬるぽとは、プログラミング言語Javaにおける「NullPointerException」の略称です。処理に異常が発生した時に表示されるエラーメッセージのひとつである「NullPointerException」は、Javaを扱っている人は必ずと言っていいほど目にするメッセージだと思います。 プログラマーではないけど「ぬるぽ」を知っている――という人は、「『ぬるぽ』と言ったら『ガッ』だよな」と思うかもしれません。ひと昔前のインターネットではこのようなやりとりがしばしばあり、目にしたことがあるという人もいるのではないでしょうか。 そもそも「NullPointerException」を「ぬるぽ」と呼ぶようになったのは、2ちゃんねるプログラマー板に

    なぜ「ぬるぽ」と言ったら「ガッ」なのか そもそも「ぬるぽ」ってなあに?
  • 天然記念物「奈良のシカ」捕獲へ…食害相次ぎ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市内で国の天然記念物「奈良のシカ」による農作物被害などが相次いでいるとして、奈良県は21日、シカの捕獲計画を初めて文化庁に申請した。 天然記念物の捕獲を禁じた文化財保護法の例外とする「現状変更」の手続きで、6月にも認められる見通し。奈良市東部の山間部で7~11月、数十頭を狩猟するという。 奈良公園(奈良市)一帯に生息するシカは古くから春日大社の「 神鹿 ( しんろく ) 」として大切にされ、1957年に天然記念物に指定。当時の奈良市一円が保護エリアとなった。だが近年、市東部を中心に稲や野菜、タケノコなどの害が相次ぎ、農家から対策を求める声が上がっていた。 県は昨年3月、4段階の保護・管理エリアを設定。奈良公園から離れた地域のシカは保護対象外とし、頭数管理の計画策定を進めていた。

    天然記念物「奈良のシカ」捕獲へ…食害相次ぎ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か

    タイトル通り。少なくとも自分は子供時代、「慶安のお触書き」とともにそんな学習漫画を読んだものですが、果たしてそれは事実だろうか?という話です。 「農民人口が8-9割で、しかも鎖国して輸出ゼロなんだから、農民が米べないと最終的には腐っちゃうだけじゃん」という指摘は目からウロコでしょ(笑) もちろん一般的な年貢の重さや生活の苦しさとはまた別の話ではありますが。 @CnZBYF1ctAj1R23 @ut_ken @tyokorata @tyuusyo @mamesiba195 @wing_starbow @minoruno @manyu1490 @HB27624303 @tennteke

    「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か
  • MobileHackerz再起動日記: マストドン(Mastodon)の面白さを維持するために絶対必要なただひとつの機能

    2017/04/22 ■ マストドン(Mastodon)の面白さを維持するために絶対必要なただひとつの機能 (MobileHackerzのマストドン(Mastodon)はこちらです) ネットの一部で話題を席巻している新SNS「マストドン(Mastodon)」。前回は「おひとりさまインスタンス」として1人で使うサーバの構築を紹介しましたが、その後ドワンゴが「friends.nico」というインスタンスを立ち上げたり、ラジオのニッポン放送が独自のインスタンスを立ち上げたりと、止まらず状況は変化しつづけています。 で。 この「マストドン」、「Twitterのようなサービスで、Twitterと違って分散型」と言われても「は???それの何が面白いの???」という人が多いんでないかと思います。実際、自分で始めてみるまでは批判しまくっていたのにやってみたらころりと意見が変わった人もいるくらいです(笑)

  • ラーメン「熊五郎」違法残業の疑い 「業界で当たり前」:朝日新聞デジタル

    関西や東京でラーメン店など41店舗を展開する「熊五郎」(大阪市北区)が店長ら4人に違法な長時間労働をさせていたとして、大阪労働局天満労働基準監督署は20日、同社と専務取締役の男性(38)を労働基準法違反の疑いで大阪地検に書類送検した、と発表した。「業界では長時間労働は当たり前だった」と容疑を認めているという。 同署によると、同社は昨年4月3日から同30日まで、時間外労働や休日労働に関する協定を結ばずに、20~30代の男性店長ら4人に最長で月約200時間の残業をさせた疑いがある。 ほかにも同期間に最長約230時間の残業をしていた社員もいたという。また、過去2年分の未払い残業代が約1億8千万円あり、今年3月までに社員約110人に支払われたという。熊五郎はグループ会社も含めて約600人の社員がいる。

    ラーメン「熊五郎」違法残業の疑い 「業界で当たり前」:朝日新聞デジタル
  • マクラーレン、ホンダのカスタマー供給には「払うべき代償がある」

    マクラーレンF1チームのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 マクラーレンのエリック・ブーリエは、エンジンパートナーのホンダが将来的に第2のチームにF1エンジンを供給することにはオープンだが、データを得られる利益と同時にマクラーレンには“払わなければならない代償”があると考えている。 2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、1990年代の“マクラーレン・ホンダ”の栄光には程遠い状況となっている。 ホンダのF1パワーユニットの設計と信頼性の問題により、マクラーレンはミッドフィールドの戦いを強いられており、現在、コンストラクターズ選手権で最下位に沈んでいる。 以前、マクラーレンはホンダが第2のチームに供給することを阻止したが、ロン・デニスが去り、今ではデータ量が2倍になること

    マクラーレン、ホンダのカスタマー供給には「払うべき代償がある」