タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (16)

  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    yukke1006
    yukke1006 2017/04/24
  • LINEモバイル、初のTVCMにのんさんを起用 「何も装飾していない私を見てほしい」

    LINEモバイルは3月14日、MVNOサービス「LINEモバイル」の今後のサービス展開予定の概要を発表した。2017年初夏をめどに始まる新プランでは、「通話定額オプション」の提供と「MUSIC+プラン」のカウントフリー対象の音楽配信サービス拡大を予定している。 関連記事:LINEモバイル、2017年初夏をめどに通話定額サービスを提供へ MUSIC+プランのカウントフリー対象も拡大 LINEモバイル初となるTVCMは、のんさんを起用して「愛と革新」というテーマを表現する。LINEモバイルの嘉戸社長は「『愛と革新』を伝えるにはのんさんしかあり得ない」と語った。 画面から静かに見つめるのんさんが印象的な新CMは、プランの細かな説明などを省いたとてもシンプルなもの。のんさん自身も「究極にシンプルでかっこいい」と話す。

    LINEモバイル、初のTVCMにのんさんを起用 「何も装飾していない私を見てほしい」
    yukke1006
    yukke1006 2017/03/15
  • 一挙レビュー! “iPhone-Android間”でも使える無料通話アプリ (1/3) - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    読者の皆さんは、毎月の携帯電話代をいくら支払っているだろう? 金額は千差万別だろうが、スマートフォンを利用しているユーザーの多くは、「ケータイよりも高くなった」と感じているはず。スマートフォンを普通に使っていれば、パケット代はあっというまに上限額に達してしまう。節約の方法として極力Wi-Fiを利用するという手もあるが、屋外で使おうとするとやはり3G回線が必要になる。じゃあせめて、従量課金の通話料を節約しよう――というわけで、今回はスマートフォン向け無料通話アプリを特集する。 以前に仕事アプリナビで紹介した「Skype」は、無料通話アプリの代表格ともいえるアプリだが、このほかにもいろいろなアプリが存在する。通話料の節約に役立つのはもちろん、3.11の東日大震災時には、通常の電話がつながらない中でこうした通話アプリが利用できたケースも多く報告されており、非常時の連絡ツールとしても注目された。

    一挙レビュー! “iPhone-Android間”でも使える無料通話アプリ (1/3) - ITmedia プロフェッショナル モバイル
  • 普段は縁のない税金を分かりやすく説明する

    【短期集中連載】いよいよ今週から確定申告が始まった。個人事業主の人は避けて通れないかなり重めの作業が強いられる時期だ。サラリーマンにとって普段は縁のない税金だが、独立したら途端に自分の問題になる。そんな人に向けて、基的なお話から初めて確定申告を行う人に向けて税金の話や確定申告の手順などを説明する。 いよいよ今週から確定申告が始まった。個人事業主の人は避けて通れないかなり重めの作業が強いられる時期だ。バレンタインデー、ホワイトデーなどと浮かれている場合ではない。多くのサラリーマンは、有名人が確定申告を行うシーンをテレビで見る程度で「よく分からない」行事ではなかろうか。 筆者はサラリーマン生活を23年間で卒業し独立。今年5回目の確定申告を行う。人生は何が起こるか分からないもので、サラリーマン時代の22年は独立など考えたこともなかった。ということは現在サラリーマンの人も、1年後には独立している

    普段は縁のない税金を分かりやすく説明する
  • 「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」

    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」(1/3 ページ) ネットで探したさまざまな分野の先生から、好きな場所、好きな時間、割安な料金で高品質な個人レッスンを受けられる――そんな“プライベートコーチ”サービス「Cyta.jp」(咲いたジェイピー)が静かな人気を集めている。2009年のβ版公開以来「ほぼ口コミだけ」で受講者を増やし続け、今年6月に正式オープン。総受講者数は1万人を突破した。 学べるジャンルは語学や楽器、資格など100以上。レッスン会場は全国1700カ所のカフェやレンタルスペースだ。ユーザーは希望する場所や時間をWeb上で入力すれば、厳しい採用試験を通過しているプロの講師と1対1の対面レッスンを受けられる。レッスン後はSNS風の「マイページ」で、メッセージのやり取りや写真の共有などを通じて講師と継続的にコミュニケーシ

    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」
  • 個人アニメ作家にFlashがくれた“力”

    映像も音声も、ほとんど1人で作った個人製作のFlashアニメ「古墳GALのコフィー」「秘密結社 鷹の爪」が、4月5日からテレビで放映されている。1人のクリエイターが、作品の力だけでテレビ局と渡り合う――「Flashがなければあり得なかった」と、作者のフロッグマンこと、蛙男商会会長・小野亮さん(34)は語る。 「年収60万円ぐらいでした」――2002年、31歳で島根県に来た当時、生活は苦しかった。夢は映画監督。18歳から映画テレビ業界で制作スタッフとして働いた後、結婚を機に島根に移住した。「映像制作は島根でもできるはず。Webムービーで発信すればいい」とそう考えていた。 甘かった。島根には、役者もいなければスタッフもおらず、実写映像の自主制作は不可能に近かった。100坪で家賃3万円と土地ばかり広い家に住み、町の祭りの撮影など、近所の人からたまに頼まれる映像仕事でわずかな謝礼金をもらいながら

    個人アニメ作家にFlashがくれた“力”
  • 個人アニメ作家にFlashがくれた“力”

    海苔に救われる 生活を救ったのは、近所の海苔(のり)店「海産物松村」だった。「菅井君~」のキャラを使ったネットCMを、ECサイトに掲載してくれたのだ。CMは話題になり、Flash CMの製作依頼が次々に来た。東芝EMIの「セックスマシンガンズ」のCMや、リクルートの就職サイト「リクナビ」用の企業のガイダンスCMなど、大手企業の仕事も受けた。 とはいえCM制作は、あくまで副業だ。「作品の収入でえるようにならないと意味がない。1つの作品に全身全霊を注ぎ込めない状況は“嘘”だと思う」。「菅井君~」のDVDはネットやCD店で販売し、5600枚を売り上げた。 次のチャンスもすぐ訪れた。ポイントゲートが運営する「CMサイト」が、小野さんが温めていた新アニメ「古墳GALのコフィー」を、独占で借り上げてくれたのだ。「レンタル料だけで1年べていけました」 コフィーは、前方後円墳型の女子高生が主人公の物語

    個人アニメ作家にFlashがくれた“力”
    yukke1006
    yukke1006 2011/06/16
  • スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴

    iPhone 3G/3GSが最初に購入したスマートフォンという「第1世代」は、男性が8割近くで平均年齢は約40歳、スマートフォンの機能を幅広く使いこなす一方、ファッションや外見はあまり重視しない──博報堂DYグループのスマートフォンユーザー調査で、こんな結果が出た。スマートフォンの購入時期で「世代」を3つに分け、それぞれの特徴を分析している。 ネットによるアンケート調査で2月中旬、全国の10~60代 515人に聞いた結果をまとめた。東日大震災後の4月上旬にも、309人に震災後の利用状況を聞いた。 調査結果では、最初に購入したのがiPhone 3G/3GS(2008年7月~2010年6月ごろ)というユーザーを「第1世代」、iPhone 4(2010年6月ごろ~現在)は「第2世代」、Android端末(2010年10月ごろ~現在)は「第3世代」と分類。それぞれの特徴をまとめた。 第1世代にと

    スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴
  • 1時間講演することを目標に学ぶ――スター社員の仕事術

    何かを学ぼうとする時、ただ単にや資料を読めばいいというものではありません。学ぶ際に大切なことは、学びのテーマや目的を持つことと期間を決めることです。具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか。 今野誠一(いまの・せいいち) マングローブ社長。組織変革と、その担い手となる管理職の人材開発を強みとする「組織人事コンサルティング会社」を経営。そのかたわら、経営者コミュニティサイト「MG-NET+(マグネットプラス)」編集長として経営者同士のネットワーク作りにも取り組んでいる。著書に『マングローブが教えてくれた働き方 ナチュラル経営のススメ』(ブルース・インターアクションズ)。 大前研一氏が『サラリーマン・リカバリー』というの中でこう書いていました。 「私自身の勉強法は、1年に1つテーマを決め、新しいことにチャレンジするやり方だ。そして、そのテーマで必ずを書くことを目標にして、ノートを

    1時間講演することを目標に学ぶ――スター社員の仕事術
  • ガチャピンの3倍・57万人 Twitterフォロワー数日本一「moooris」さんとは

    2位のガチャピンを大きく引き離し、日で最もフォロワー数が多いTwitterユーザーは、愛知県に住む大学生の@mooorisこと森田悠介さん(23)だ。10月13日現在のフォロワー数は約57万人で、ガチャピン(約18万人)の3倍以上だ。 森田さんのつぶやきは、「昼はどこでたべようかなー」「帰宅。今日はゆったりとしたいい休日でした!」など、身近な内容が中心。趣味自転車に関するWebサイトも運営しているが、有名人でもなく、自らフォローしているのは367人とそれほど多くもない。そんな彼がなぜ、日で断トツのフォロワーを獲得したのだろうか。 Twitterを始めたのは昨年4月。ブログより気軽に日々の思いを投稿できるサービスを探していたところTwitterを知り、始めた。読者の反応の早さや、ほかのユーザーのリアルタイムなつぶやきが面白く、すぐにハマったという。 フォロワーが激増したのは今年3月。米

    ガチャピンの3倍・57万人 Twitterフォロワー数日本一「moooris」さんとは
  • 文具王的名刺交換術

    iPhoneに取り込んだ時点で、それだけでも電話ぐらいなら連絡には困らないわけだが、連絡の多くがメールに移行しつつある今、やはり名刺情報はPCにテキストデータとして入力しておきたい。 以前から私のデータ保存に欠かせない存在であるScanSnapだが、最新のS1500シリーズからは、やっとMac OS用にOCR機能が搭載された(Windows用は以前から対応済み)。これを使って名刺を読み取る。名刺はレイアウトや字体によって、判読率にはばらつきがあり、誤字のチェックは必須だが、それでも全部手打ちだった頃から考えると断然楽だ。 これで読み取ったデータは、自分の「アドレスブック」と同期させればOK。その際に、余裕があればメモとして、商談内容や相手の特徴なども記入しておくこともある。必須ではないが、意外に役に立つことも多い。 その4 校正も兼ねてお礼メール送信 名刺データを登録したら、ついでにさっき

    文具王的名刺交換術
  • 「つまらないシフト作成を楽しく」――アルバイト勤務管理サービス「シフター」に新版

    ワイアードは5月19日、パートやアルバイトの勤務時間を管理できるWebサービス「CiFTR(シフター)」をバージョンアップし、メール配信機能などを追加した。初期費用は1万5000円で、年間利用料は50人で4万9800円から。対応ブラウザはInternet Explorer 6.0以上、Firefox 2.0以上で、携帯端末はNTTドコモ、au、ソフトバンクの3G端末とウィルコムのAIR-EDGE端末をサポートする。 2008年9月にサービスを開始したシフターは、パートやアルバイトのスタッフの勤務時間(シフト)を組むことだけに特化したWebサービス。主に飲店やコンビニなどに向けて提供している。スタッフは携帯電話からシフトを申請し、決定したシフトを確認できるなど、「シフトを作成する管理者だけでなく、スタッフ側にとってもメリットがある」(ワイアードの石原明彦社長)のが特徴だ。 今回のバージョン

    「つまらないシフト作成を楽しく」――アルバイト勤務管理サービス「シフター」に新版
  • 売れない新人の同行で得た、思いがけない好成績とは

    初対面の人を前にすると全身に汗をかくほどのあがり症で営業には不向きな性格だが、ツールを多用する独自の方法を発見し注目される。現在「シロウトをプロにする」営業コンサルタントとして全国の講演で活躍中。著書に『「売れる営業」のカバンの中身が見たい!』がある。 関連記事 名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換 「話を聞いてもらっても売れない」――。そんな人は、名刺交換の機会を見直してみてはいかがだろうか。 第1回 引き受けるんじゃなかったよ 「奇跡の無名人 震える膝を押さえつけ」――。ある営業所の若い女性が起こした小さな奇跡。営業経験がなく、日語が達者じゃないのに法人営業に成功した話が始まります――。 第2回 最初の決断 ある営業コンサルタントの実体験をもとにしたビジネス小説「奇跡の無名人たち 震える膝を押さえつけ」――。部から押し付けられた体制では、1週

    売れない新人の同行で得た、思いがけない好成績とは
  • 「クラウド本」でこれを伝えたかった!

    2008年10月、NHKクローズアップ現代で取り上げられたことなどがきっかけとなり、「クラウドコンピューティング」が話題を集めている。相次いで「クラウド」が出版されており、このうちの4人がITmediaエンタープライズと連動するビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」のブロガーである。そこで、クラウドの執筆者にクラウドの実情や、可能性、将来の展望などを語ってもらった。 参加したのは、『「クラウド・ビジネス」入門』著者の林雅之さん、『クラウドコンピューティングの幻想』著者のエリック松永さん、そして『Amazon EC2/S3 クラウド入門』を所属する学びingのメンバーと共著した横田真俊さんの3人だ。 クラウドは情報システムの在り方を変えるのか? ITmedia 最初に、皆さんがクラウドについてどう考えていらっしゃるかを教えてください。 林 地方の中堅・中小企業の人にクラウドを理解して、

    「クラウド本」でこれを伝えたかった!
  • “あぶらとり紙にQRコード”で販促――KOOKOO&COの「milQ」

    KOOKOO&COは4月6日、携帯動画にアクセスできるQRコードを印刷したあぶらとり紙「milQ」(ミルキュー)の販売を開始した。 milQは、13歳から19歳までのT層やF1層が常に持っている携帯電話とあぶらとり紙を結びつけ、QRコードを介した携帯動画を付加したプロモーションツール。あぶらとり紙はあげたりもらったりといったやりとりも多く、購入した人だけでなく、その周辺のターゲット層にもリーチできるという。 同社は携帯動画の制作も手がけており、プロモーション用動画の制作から動画配信インフラの提供、あぶらとり紙の製造までをパッケージで提供できるとしている。 関連記事 “QRチョコ”で甘いメッセージを――CGJとIT DeSignがテスト販売 ケータイカメラをかざすと甘いメッセージが……。チョコレートグラフィックスジャパンとIT DeSignが、“チョコQR”のテスト販売を開始した。 世界初

    “あぶらとり紙にQRコード”で販促――KOOKOO&COの「milQ」
  • 「ほぼ日手帳」制作現場は雑談奨励、席替えはクジ引き――東京糸井重里事務所

    「同じ船のクルー」(石川さん)としてみんなで協力してやっていこうという考えが、働き方から評価、オフィスなどに浸透していました。だから社員もみんな安心して楽しんで仕事をして、楽しいコンテンツを生み出しているみたい。私もここでお仕事したいなあ……。ああ、履歴書もって行けばよかった……。ちゃっかりし忘れたみっちゃんなのでした。 著者紹介:満木葉子(みつき・ようこ) 1976年神戸生まれ・鹿児島育ち。立教大学心理学科卒業後、国内大手企業4社にて営業・人事・総務を経験。立教ビジネスクリエーター塾の役員を務めるほか、NPO団体やイベントのPRを行う。洪水で実家水没、震災で実家倒壊、さらにピッキング、スキミングの被害に遭うもいつもちゃっかり助かる。特技はあいづちで、このためか営業時代は多数受賞。趣味俳句と深夜ビール片手にする手芸。いくらべても太らない体が唯一の自慢。 関連記事 社長室も出入り自由――

    「ほぼ日手帳」制作現場は雑談奨励、席替えはクジ引き――東京糸井重里事務所
  • 1