タグ

licenseに関するyukungのブックマーク (5)

  • オープンソースライセンス比較用早見表

    Sheet1 ライセンスと著作権の表示,変更した旨を示すこと,ソースコードの開示,ライブラリとして使用すること,商用利用,改変,配布,派生物に別のライセンスを課す,特許の利用,個人利用,作者に責任を求めること,商標の利用,注記 No License,必須,可能,禁止,禁止,禁止,可能,GitHubで公開したソフトウェアにライセンスを付記しなかった場合の条件 G...

    オープンソースライセンス比較用早見表
  • JetBrains製品のライセンス体系移行について | 株式会社サムライズム

    JetBrainsのIDE製品のライセンス・価格体系が2015年11月2日より変更となります。 細かいまとめが遅くなってしまっております。申し訳ございません。 まずは多く頂いておりますお問い合わせ内容を公開させていただきます。 Q. 現在ライセンスを持っていますがライセンス・価格体系の変更前に更新した方が良いですか? A. 提供形態が変わってくるため、単純な比較はできませんがほとんどのお客様は変更前・後どちらのタイミングで更新した方が特、ということはございません。 以下、待つべき方、先に更新した方が良い方をまとめさせて頂きました。 ・ライセンス・価格体系変更を待った方が良い方 多数のJetBrains IDEをお使いの場合(特にIntelliJ IDEA、ReSharper Ultimate、ReSharperのうち2つ以上)は、全IDE製品をご利用になれるサブスクリプションプランがあるた

    JetBrains製品のライセンス体系移行について | 株式会社サムライズム
  • ライセンスの選択を恐れる必要はありません - Qiita

    この記事はCC BY 3.0に基いて公開されてゐるWebサイトChoosing an OSS license doesn’t need to be scary - ChooseALicense.comのコンテンツ各ページを翻訳し、単一記事として再構成、訳者による補足を追加したものです。 2017年5月9日に開示されたコミュニティガイドラインに伴って、記事の翻訳部分につきましては削除いたしました。 (この記事が削除または非公開化されない限り、編集履歴からお読みいただくことは可能です。) (訳註: この「はじめに」及び末尾の「訳者による補足」の章は原文にはなく、翻訳者(@tadsan)によるものです。記事の著作権表示及び元Webサイトの利用規約、免責事項、そしてこの記事についての訳者の見解について記します) (この記事の一部または全て ——ただしコメント欄は含まれない—— はCC BY-SA

    ライセンスの選択を恐れる必要はありません - Qiita
  • Are you sure you want to use GPL? (翻訳) — knzm.readthedocs.org 2012-12-31 documentation

    私は Linux を使い始めたとき、オープンソースの概念に心を奪われました (totally sold)。今でもそれは変わっていませんが、私の意見は変化しました。 私がオープンソース・ライセンスの下でリリースした最初のコードは GPL ライ センスでした。そして、私はそれをしばらく続けていました。私が GPL ライセ ンスの下で活発に開発した最後のコードは Zine でしたが、数日前のリリース で私は修正 BSD ライセンスの下でそれを再ライセンスしました。 私がライセンスを変えた理由はかなり複雑なものなので、ここでちょっと GPL と他のオープンソース・ライセンスに関する私の経験を共有したいと思います。 たぶん多くの人々は、私と同じように、他の人がみんな選んでいるという理由 で GPL を選び、それが持っているすべての意味に関して知らなかったと思います。 Left versus Righ

    yukung
    yukung 2013/05/18
    "ライセンスに ついて考えてください! 両方のタイプのライセンスには、それらの利点と損失 があります。そして、「みんながそうしている」というだけでよく考えずに GPL を使用するのは愚かなこと"
  • さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)

    オープンソースライセンスをまとめてみました。 GNUのどや顔が好きです。 でも、自分ならBSDライセンスを使います。 <追記> 2010/05/09 19:00 はてブでApache Licenseもお願いします、とあったので追記しました。 unagiameさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m MITまたはXコンソーシアムライセンス 要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。 1.このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。 2.作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。 テンプレート BSD License(Berkeley Software Distribution License) 「無保証」であることの明記と著作権およ

    さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)
  • 1