タグ

発達障害に関するyura_saitoのブックマーク (38)

  • アスペルガーが「返事だけはいい」のは何でか考えた

    古川涼 @twjunk 「どうしてそういうことしたの」という質問に理由説明を求められたのかと思いきや実は謝罪することを求められていた経験や、怒鳴られてる間はとにかく相手に逆らっちゃいけないという経験則から、怒鳴られてる時はアッサリ思考停止してしまい、結局怒号からは何も学ばずに育ったな 2011-09-15 08:27:29 古川涼 @twjunk とにかく理由がサッパリ理解出来ず相手が頭ごなしに怒り狂って怒鳴りつけて来る時は、殊勝な態度を見せることで乗り切るしかないということを学んでからは、ハイ、と答えはするものの結局わかってないので学習しないという悪循環を作ったが、発達障害系の人には割とあるあるな経験ではなかろうか? 2011-09-15 08:29:19 古川涼 @twjunk で、その悪癖は大人になっても中々抜けないどころかスイッチ化する。三十超えて多少マシになったけど、理由も分から

    アスペルガーが「返事だけはいい」のは何でか考えた
    yura_saito
    yura_saito 2011/09/24
    アスペと定型との間でよくあるすれ違いと言うか困惑の話:「疑問形で言われたけど実は謝罪を求めていただけだった」あるある。愚痴られたから一生懸命解決策を提示してみたら、単に共感/賞賛を求めてただけとかも
  • 日本ADHD学会|トップページ

    2022/04/01 新理事長挨拶文を掲載しました。 2021/01/20 ADHD適正流通管理システムホームページを設定しました。リンク先が安定しない場合、誠にお手数ですが検索語で、ご検索下さい。 2020/06/02 各都道府県/保健所設置市/特別区 衛生主管部(局)長宛 通知 2019/10/03 各都道府県/保健所設置市/特別区 衛生主管部(局)長宛 通知 2013/12/26 各都道府県/保健所設置市/特別区 衛生主管部(局)長宛 通知 2013/07/11 The 2nd Asian Congress on ADHD 招待演者に以下の方々が決定しました。 Dr. Francisco Xavier Castellanos Dr. J.J. Sandra Kooij その他についても決定次第追ってご案内致します。 プログラムのページはこちら 2013/05/30 ホームページをリニ

    yura_saito
    yura_saito 2010/08/26
    学会のプログラムくらいないの?w
  • 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。

    精神科Q&A 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。 Q: 42歳女性です。人の顔が覚えられません。 たとえば、2時間のレクチャーの終了後、皆が帰り始めた中で質問しようと講師を探して、顔が分からなくてみつけられないことがあります。 しかし、ハイキングなど太陽光の下で撮った笑顔の写真を使うと、初対面でも比較的容易に覚えられます。披露宴など室内灯の光の写真、免許証などまじめな顔の写真では覚えられません。 タレントの顔を覚えるのも苦手ですが、女性は美人であるほどとくに難しく、男性は壮年で灰色の背広姿だともうダメです。 人の名前を覚えるのも下手で、親しい人の名前も、時々わからなくなることがあります。 携帯ゲームで、キャラクターのイラストが順番に出てくるのを記憶し、その順番どおりボタンを押すものがあり、試してみたら、惨敗でした。2人目くらいから混乱します。 それから、小学校時

    yura_saito
    yura_saito 2010/07/09
    子供のころ家族と外部の人の区別ができなかった。今も苦手
  • 「“大人の発達障害”急増の真実」に関する専門家の見解

    はてなブックマークで注目された、ダイヤモンド・オンラインの記事「成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実」に関する専門家の方々の反応や見解をまとめてみました。 元記事→ http://diamond.jp/series/hikikomori/10011/ はてなブックマーク→ http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/series/hikikomori/10011/

    「“大人の発達障害”急増の真実」に関する専門家の見解
  • 成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン

    自らの「発達障害」に気づかない40~50代の大人が増加している。 厚労省が2010年に公表する新しい「ひきこもり支援ガイドライン」の中でも、引きこもる要因の第1位(27%)に挙げているのが、前々回で指摘した、この「発達障害」だ。 大手銀行員のコバヤシさん(仮称)もその1人。コバヤシさんは、朝起きるのが苦手で、定刻に出勤できずに遅刻してしまうことがたびたびあった。一旦、寝ると、14~5時間も寝てしまうことがあり、目覚まし時計をかけても起きられない。高校生のときまでは親に起こしてもらっていたので問題にはならなかったが、1人立ちしてから、頻繁に寝坊するようになってしまった。 取引先などと待ち合わせしても、つい遅刻を繰り返してしまう。出かける前になると、別の仕事のことが気になって、あちこち資料を探し回っているうちに、出るのが遅れてしまうからだ。先方を待たせないように待ち合わせの約束を優先しなければ

    yura_saito
    yura_saito 2010/03/11
    で、結局大人の発達障害者はどこにかかればいいのん?
  • How we read each other's minds

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    How we read each other's minds
    yura_saito
    yura_saito 2010/01/27
    他者の心を推測する脳機能について
  • 病気ではない、特性をもっているだけだ――『アスペルガー症候群』を書いた岡田尊司氏(精神科医)に聞く(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    病気ではない、特性をもっているだけだ――『アスペルガー症候群』を書いた岡田尊司氏(精神科医)に聞く(1) - 09/11/20 | 08:00 こだわりが強く、対人関係が不器用なアスペルガー症候群。広汎性発達障害の一つだが、「問題児」にして「現代の寵児」でもあるという。働き盛りの大人にもしばしば「困った人」として見られるその特性を、個人として社会としてどう生かしたらいいのか。 ――おおづかみにアスペルガー症候群とは。  一言で表せば、周りの人とずれやすい。それも二つの特徴があって、一つは対人関係に不器用であり、もう一つはとかくこだわりが強い。  そのうち、対人関係が不器用といってもいろいろあって、消極的なタイプばかりではない。ものすごく積極的だがピントがずれてしまう。また、自分の言いたいことだけ言って、相手が反応しても一方通行でそれにはあまり応えなかったりする。  こだわりの強さは、周りが

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yura_saito
    yura_saito 2009/11/20
    なんで梅毒…
  • そんなに変な事を言っているのでしょうか?(切実です) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    結婚1年目です。 何かを話すと夫に怒られる為、最近怖くて話せなくなってきました。 どうも私が常識では考えられない事を言っているみたいなのですが、自分ではどこがおかしいのか分かりません。 どんなに考えても分からないので、どうか教えて下さい。 夫が子供の頃に補習塾に行っていた話で、そこの先生が元教員で、突然にご主人を亡くされたので塾を開いていたという話でした。 私が「塾をやるより、教員に戻ればよかったのにね」 と言ったら怒鳴られました。 怒鳴られる程におかしなことを言ったのでしょうか? 毎日何かで怒鳴られるので、怖くて思った事が話せません。 もっとよく考えれば何で怒鳴られるのか分かるだろうと言われるのですが、どうしても分からないのです。 理由は呆れて話せないみたいです。 確かに子供の頃から、私はみんなの言っている事が半分ぐらいしか分からないし、私の思っている事も半分ぐらいしか分かってもらえない

    そんなに変な事を言っているのでしょうか?(切実です) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    yura_saito
    yura_saito 2009/11/09
    話を聞く限りではADHDっぽい/ACということで落ち着きそう/やんばる先生によるとACとADHDは関連あるかもという話はあるけど、まあ治るならどっちでもいいやね
  • 2009-11-02 - アスペルガーというフィルターを通して

    先日,発達障害当事者サロンと題した会に誘われ参加してきました.ネタバレ注意どころかネタバレしてはいけないので話の詳細は一切書けませんが,感じた印象は書けるので書いておきます.結論から言って,当事者サロンには限界を感じました.メリットがあるどころか,かえってストレスを感じる場合が少なくないかもしれません.その理由は?前提:自閉症スペクトラムの特徴社会性の障害,コミュニケーションの障害,想像性の障害=こだわりという障害の結果として,他人とのコミュニケーションが取りづらく社会適応がうまくいかない.やはりこれが以下書くことの前提となるのでしょうか?感想1.当事者同士で話がかみ合わないサロンで話をしていても,まず当事者同士で話がかみ合わない.空気が読めないどころの話ではなく,話している人の話の腰を折ることが常.そして自分の言いたいことだけを文字通り放談する.だからコミュニケーションが成り立たない.一

  • 私は人として間違ってますか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    39歳。夫とは5年前に離婚し現在中学1年の息子と二人で生活しております。 私の性格なのですがとにかく無駄な事が大嫌いなのです。それはお金に限らず時間の無駄や付き合いの無駄なども含みます。 まず頂き物をした時など私はお返しというものを滅多にしません。だってあげる人はお返しが欲しくてあげてる訳じゃないですよね?相手の好意はありがたく受け入れます。でも私はひとり親家庭で貧乏なんです。お返しが欲しくてあげられるのは迷惑なだけです。あと、年賀状も無駄だと思ってますから書くのを辞めてます。親しい人には年賀状はやめたので送らないでと言ってます。それでも毎年くれる友人がいますが私はもう何年も返事は書いておりません。 そういえば子供が幼稚園の頃連絡帳に毎日のように息子のその日の様子を事細かに書いてくる先生がいたのですが、私のほうはほとんど返事は書きませんでした。毎日そんな書くことないし時間の無駄です。必要な

    私は人として間違ってますか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    yura_saito
    yura_saito 2009/11/01
    多数派の思考は難しいよね
  • 不登校のお子さんをあずかるのがつらい…その後 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    不登校のお子さんをあずかるのがつらい http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0728/254009.htm?g=06 では、沢山の方にご意見を頂きながらその後の報告もなく終わってしまい、 申し訳ありませんでした。 先日、他のトピでそのままでは無責任だとあがっておりましたので、 思い切ってその後のトピを立てました。 沢山の方にご意見を頂いたお隣とのトラブルは、 弁護士に依頼しても簡単には終わらず、つい先日やっと終わりました。 こちらはお子さんを預かれないというだけでしたが、 お隣から「自分から預かりたいと言って預かったのに、 突然断って来て、子供がパニックになり大変だった。 謝罪と違約金か慰謝料を払え」と言って来ました。 こちらから預かりたいと言ったわけではないし、 契約したわけではないので、一切応じる必要は無い。 また、この件によって相手側から、こちらが不

    不登校のお子さんをあずかるのがつらい…その後 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    yura_saito
    yura_saito 2009/11/01
    自閉らしき子供を持つ家族との隣人トラブル、その後。トピ主批判の論点が微妙にわからん
  • 頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退 : 404 Blog Not Found

    2009年10月06日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退 筑摩書房松様より献御礼。 ドキュメント高校中退 青砥恭 これは、ひどい。 内容が、ではもちろんない。 中退していく子供たちの学力が。 そして、それを放置しているどころか悪化させている我々の社会が。 書「ドキュメント高校中退」は、元埼玉県立高校教諭による、タイトルどおり高校中退のドキュメント。 目次 - mailにて はじめに 第一部 高校中退の現実 第一章 底辺校に集中する高校中退 SA高校の苦悩 C高校の問題 大阪の底辺校とその背景 第二章 中退した若者たちに聞く 第三章 子どもの貧困 貧困に直面する保育所 障害児通園施設で 子どもの貧困対策――学校と地域の連携は欠かせない 大阪府北河内地域の保育所 第二部 高校中退の背景 第一章 なぜ高校をやめるのか 第

    頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退 : 404 Blog Not Found
    yura_saito
    yura_saito 2009/10/08
    コメントにもあるけど、昔は高校にも入れなかった軽度の知的障害や学習障害を考慮したほうがよさげな話
  • AD/HDは境界性パーソナリティー障害のリスクファクターなのかもしれない - 井出草平の研究ノート

    田中聡「境界性パーソナリティ障害の形成メカニズム」『精神治療学』24(8)にAD/HDと境界性パーソナリティー障害の関係についての文献障害紹介があった。両者は関係があるという報告があるとのこと。 成人のAD/HDの37%に境界性パーソナリティー障害がみられたという報告がある。下記のAnckarsäterらの研究である。相互影響についての論考はされていない。 Anckarsäter H, Stahlberg O, Larson T, Hakansson C, Jutblad SB, Niklasson L, Nydén A, Wentz E, Westergren S, Cloninger CR, Gillberg C, Rastam M., The impact of ADHD and autism spectrum disorders on temperament, character,

    AD/HDは境界性パーソナリティー障害のリスクファクターなのかもしれない - 井出草平の研究ノート
  • AD/HD自体は問題ではなく、AD/HDに併存する反抗挑戦性障害が問題なのである - 井出草平の研究ノート

    AD/HDは他人へ迷惑をかけることはあまりない。人が困るということはあっても、回りが迷惑だということは稀かもしれない。そういう意味では、AD/HDは問題なのではなく、AD/HDに並存する反抗挑戦性障害(ODD)が問題なのだという見方はできるだろう。 原仁,2005 「思春期の行動の問題:Asperger症候群とADHD」 『小児科診療』 68(6) (803) pp.1087〜1092 ADHDの問題はODDの症状 ADHDの診断基準を精読するとわかるが,ADHDの症状は周囲への迷惑にはなるけれども,危害にまでは及ばない場合がほとんどである.たとえば,勝手にしゃべってうるさいかもしれないが,それを注意して言い争いになっていつも喧嘩になる訳ではない.勝手に動き回って危険であるが,ケガをするのは人であるなど.ADHDのある子どもでも,一定の距離を取って上手に付き合えば,決して嫌になる訳では

    AD/HD自体は問題ではなく、AD/HDに併存する反抗挑戦性障害が問題なのである - 井出草平の研究ノート
    yura_saito
    yura_saito 2009/09/22
    やんばるさんの分類だとジャイアンにあたるのかしら
  • アスペルガーが記述したアスペルガー症候群の暴力性 - 井出草平の研究ノート

    アスペルガー症候群の最初の報告者であるハンス・アスペルガー自身はアスペルガー症候群のネガティブな面かなり詳細に記述している。このエントリではそこに焦点を当ててみたい。 自閉症とアスペルガー症候群 作者: ウタ・フリス,冨田真紀出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 1996/05メディア: 単行 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る アスペルガーはアスペルガー症候群の子どもたちが学校でどのように生活しているかという点まで詳細に記述していて、そのなかでもいじめの記述はすべてのケースで出てくる。 自閉症の子供は、仲間と違っていて目立つというだけで、級友からのいじめや仲間はずれにあうことが多いことにも触れました。彼らの態度、話し方、そして何よりも異様な振る舞いが多いことが、嘲笑を呼び起こします。子供は概してそれに気づきやすく、性格のおかしさが目立つのを極めて正確に嘲りの標的と

    アスペルガーが記述したアスペルガー症候群の暴力性 - 井出草平の研究ノート
  • Marginal Eyes ジグソーパズルで分かる自閉脳

    あらかじめ断っておくが、この方法でアスペルガーか否か当に分かるのか不明である。 ただ直感的に、自閉脳か定型脳かによって、得意なパズルの図柄が異なるような気がするのだ。 好きなジグソーパズルサイトがあって、たまにパズルで遊んでいる。 この作者の作品は、パズル以外のゲームも面白いので、暇つぶしに遊んでみるのもお勧めです。 定型発達者である夫とアスペルガー症候群である私は、それぞれのパソコンで、同じ図柄のパズルの作成時間を競うことがある。 大抵私が勝ってしまうので、最近では夫が相手にしてくれなくなって寂しい。 パズル作成能力は、仕事では生かせないかもしれないが、自閉脳の得意な能力だと思う。 私が得意な図柄は、「富士山」のような、微妙なグラデーションで出来ている図柄である。 このパズルは、青い空、青い富士山、青い水で構成されている。 (パズルの全体像は、左上の「menu」をクリックして、「サムネ

  • 発達障害を持った子どもたちのメンタルヘルスと特別支援教育についての感想 - 井出草平の研究ノート

    『こころの科学』LD・AD/HD特集号から品川裕香の論文。 LD・AD/HDなどの診断を受けた子どもたちのその後について取材をして、特別支援教育への提言を行っている。 リストカット、うつ、不登校、ひきこもりと言ったものの背後に発達障害があるということからはじまる。 品川裕香,2009, 「大人になるまで・大人になってから−−厳しい教育・社会の現状とその打開策−−」 『こころの科学』145号,79-84. AD/HDとアスペルガー症候群と診断された男子のインタビュー。 「僕はね、温室から寒風吹き荒ぶ南極大陸に放り出されたようなものだったんです。中一のときにADHDだのアスペルガー症候群だの言われて、それなりに丁寧な指導を受けてきたけれど、結局、理解してくれる人が誰もいない集団のなかではまったくのダメ人間だった。診断されていたり、診断名に応じた指導を受けたからといって、社会に適応できる力がつい

    発達障害を持った子どもたちのメンタルヘルスと特別支援教育についての感想 - 井出草平の研究ノート
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/15
    病名を知っただけでは社会適応の助けにはならない
  • 初等少年院の男子の8割がAD/HD - 井出草平の研究ノート

    悲しみの子どもたち―罪と病を背負って (集英社新書) 作者: 岡田尊司出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/05メディア: 新書購入: 5人 クリック: 59回この商品を含むブログ (16件) を見る このタイプは男子に多く、男子の初等少年院などでは八割がADHDに該当するともいわれる。比較的若年の男子非行少年では、ことに高い比率を占める。あまり養育環境に恵まれないケースがほとんどである。というのも、ADHDの多くは、適切かつ気長に対処すれば、年齢とともに落ち着いていくし、ADHDのもつ活動性、旺盛な好奇心、天真爛漫さは、大きな美質ともなるからだ。逆に、無理やり言うことを聞かそうとして乱暴に扱われると、当の暴れん坊になってしまうのである。 「男子の初等少年院などでは八割がADHDに該当する」という研究を読んだことがないので、探してみたいと思う。藤川洋子(2007)の家裁送致のデー

    初等少年院の男子の8割がAD/HD - 井出草平の研究ノート
  • 不登校のお子さんをあずかるのがつらい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代前半で二年前長期入院を要する病気をして専業主婦になりました。 子供は服薬の問題であきらめるように言われおりません。 悩みは隣のご家族の事なのですが、去年引っ越しされてきて以来 奥さんと同じ年と言うこともあり、子供が幼稚園と小学校に 行っている間にときどきお互いの家でお茶をする関係です。 それが今年の初めに隣の上の小学生の子が、不登校になりました。 原因は感受性が豊かなので、周りのわんぱくな子供たちの発言に 傷ついてしまうからだと奥さんから聞きました。 なので大きい声を出したり叱ったりしないでくれと頼まれました。 それからお茶に上の子供を連れてくるようになり、我が家に私の 趣味で全機種ゲームがあるのが子供の気に入ったようでした。 感受性が豊かだから家に一人ではいられないということで幼稚園の 送り迎えの時間に子供をあずかってくれないかと頼まれました。 バス停までだから往復でもほんの30分

    不登校のお子さんをあずかるのがつらい | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/14
    発達障害の疑いのある子供を預かるはめになった病気の隣人女性…が最後力尽きたあとなぜか批判殺到。弱ってるから叩きたいのか?