yuripapagenoのブックマーク (292)

  • 画像処理 — OpenCV-CookBook

    画像を単色で塗りつぶす¶ 画像を単色で塗りつぶす方法を示します. また,この例には示しませんが, 画像中の部分矩形を塗りつぶす場合には、ROIまたは cv::rectangle を利用します. 矩形を描く などを参考にしてください. #include <iostream> #include <opencv2/core/core.hpp> #include <opencv2/highgui/highgui.hpp> int main(int argc, char *argv[]) { // 初期化時に塗りつぶす cv::Mat red_img(cv::Size(640, 480), CV_8UC3, cv::Scalar(0,0,255)); cv::Mat white_img(cv::Size(640, 480), CV_8UC3, cv::Scalar::all(255)); cv::M

    画像処理 — OpenCV-CookBook
  • C#コーディング規約の個人的なまとめ

    コーディング規約は非常に色々なものが提案されているが、その色々なものを見て来た中で、かなり自分勝手な方向でまとめてみる。 はじめに コーディング規約というのは、さまざまな団体で独自に定められており、時にはそれが競合することもあろうかと思う。特にC++のプレフィックス関連が顕著だと思う。それに比べて、C#は割りと落ち着いたコーディング規約が根付いているのか、私の短いプログラミング人生の中で、そこまで読みにくいと思ったコードを見たことがない。これは、C#の言語構造やVisualStudioの自動整形も関係しているのかもしれないが。 というわけで、厳格なコーディング規約を設けずとも、それなりに読めてしまうC#でも、やはり規約を定めて、より読みやすく、統一性を持たせたコードを生産することは、非常に有意義なことだと考える。 代表的な記法 C#の命名規約についてを参考にしてほしい。一部を抜粋しておく。

    C#コーディング規約の個人的なまとめ
  • HVC(Human Vision Components )シリーズ|製品ラインナップ|オムロン人画像センシングサイト:+SENSING

    オムロンの画像センシングコンポ(HVC:Human Vision Components)は、 組み込みや取り付けだけで、簡単に人の状態情報を得ることができる画像センサです。 画像センシング技術「OKAO® Vision」とカメラモジュールをコンパクトに一体化しました。 無線LANで端末へデータを送信し、アプリで簡単に操作が可能です。 ヒューマンビジョンコンポ (HVC-P2)

    HVC(Human Vision Components )シリーズ|製品ラインナップ|オムロン人画像センシングサイト:+SENSING
  • ベクトルの内積とは - 大人になってからの再学習

    二つのベクトルa, bがあるとき ベクトルaとbの内積は次のように表される。 したがって 「ベクトルの内積って何?」 という質問に対しては 2つのベクトルの要素を順番にひろって、それらを掛け合わせたものを全部足したもの と答えることができる。 ベクトルが2次元または3次元の場合、このようにして求めた値がたまたま次の値と一致する(θは2つのベクトルの成す角)。 (このことを証明を紹介しているWebページはたくさんある。たとえばここ。) このように、2つのベクトルの要素を順番にひろって、それらを掛け合わせたものを全部足したものが、 たまたま幾何学的な性質を表す「角度」に結び付けられるため、何かと便利に使える。 例えば、物体になされた仕事は「物体に加わる力のベクトルと、物体の移動を表すベクトルの内積」で表される。 上の図の例では、ベクトルFで示される力で、物体がベクトルdで示されるだけ移動した場

    ベクトルの内積とは - 大人になってからの再学習
  • [WPF]押下するとイメージが切り替わるボタンの作り方 | 目くじら日記

    押下時にイメージが切り替わるボタンって頻繁に使うと思うのですが、標準では無いですよね?? xamlいじればできるのはわかるのですが、これくらいは用意してくれてても。。とか思ったりして。 色々調べるの面倒っす。 愚痴はおいておいて、イメージが切り替わるボタンのサンプルです。 最初にxaml内にControlTemplateを定義します。 <Window.Resources> <ControlTemplate x:Key="buttonTemplate" TargetType="Button"> <Border Name="border" BorderThickness="0" BorderBrush="Transparent"> <Border.Background> <ImageBrush ImageSource="普段のイメージ.png" /> </Border.Background>

    yuripapageno
    yuripapageno 2015/03/02
    WPFのボタンで意匠を設定する方法。やっと理解できるページがあった(笑)ありそうでなかった!
  • C#で平均・分散・標準偏差を計算する(Math.NET Numericsによる方法) - whoopsidaisies's diary

    Math.NET Numericsのインストール .NET向けの数値計算ライブラリであるMath.NET Numericsを使う.Nugetからインストール可能である.プロジェクトの右クリックメニューから「Nugetパッケージの管理」をクリックし,出てきたダイアログで「Math.NET Numerics」検索しインストールする. ソースコード 以下が確認用プログラムのソースコード. using System; using System.Collections.Generic; using MathNet.Numerics.Statistics; namespace MathNetTest { class Program { static void Main(string[] args) { var data = new double[] { 3, 4, 5, 6, 10 }; // Lis

    C#で平均・分散・標準偏差を計算する(Math.NET Numericsによる方法) - whoopsidaisies's diary
  • 必要なのはブラウザだけ。Python使ったWebサービス構築(画面を作ってみよう編) - 今日学んだこと

    前回の続きになります 。きっと反響が少なかったのはタイトルが悪かったんだな!ということでタイトル変えました。(もし「お、いいかも」と思いましたら、ハテブよろしくです。モチベーション上がるので・・・) 前回で、環境を作ることができました。今回はページを作っていきます。 前回は「写経しよう!」が主な内容でしたが、今回からは好きなものを作っていこう!を主眼としようかと思います。 その前に・・・Webサービスってどうやって動くの? 好きなものを作っていこう!と言いましたが、まずはWebサービス(プログラム)の概念的なイメージを抑えていた方がいいと思いまして。 基的に、プログラムは単純化すると 入力→計算/保存→出力 というプロセスを経ることになります。これが、Webだと 画面で入力して→サーバーで計算/保存して→画面に描画する といった形になります。画面が2回出てくるので 画面をどうつくるか サ

    必要なのはブラウザだけ。Python使ったWebサービス構築(画面を作ってみよう編) - 今日学んだこと
  • 小ネタ7 Math.Net Numerics を使ってみた

    「プログラムをしていると行列の計算をしたいことがありませんか?」 え、ないって?w まあまあ、あるとして聴いて下さいませw 「必要なら数値計算ライブラリ買うかフリーの探せばいいじゃん?」 と思うかもしれませんが C# であんまりいいのないんですよね・・・ もちろんフリーでも C/C++ ならば結構あるんですが、 C# 用でないといまいち使いにくかったりして結局、自作ライブラリを C# で作って使っていました。 あと、仕事の場合には有料のライブラリでも構わないのですが、 その場合にしても「ちょっと逆行列が計算したい」程度の用途に お金を払うのは勿体ないというのもあります。 というわけで、今までは自作ライブラリで用は足りていたのですが、 所詮自作は自作、精度面や速度面で良い選択といえないと思っていました。 なんせプログラムや数学の専門家でもないので、 参考書片手に古典的かつ教科書的なアルゴリズ

  • OpenCVの使い方(1) インストールと画像の読み込みと動画再生 - のんびりしているエンジニアの日記

    こんにちわ 今日はOpenCVの使い方を解説していきます。(C++OpenCVとは画像処理をメインに行うライブラリですが、 それに付随してよく使われる機械学習のコードもあります。 そんなOpenCVの解説です。 まずはインストール。Homebrewを使います。楽です。 因に僕のVersion は2.4.7です。version 1台と2台だと全然動作が違いますね…。 Opencv インストール brew install opencv コンパイル g++ hoge.cpp `pkg-config --cflags opencv` `pkg-config --libs opencv` 画像の読み込み #include <opencv2/opencv.hpp> #include <opencv2/highgui/highgui.hpp> using namespace cv; using na

    OpenCVの使い方(1) インストールと画像の読み込みと動画再生 - のんびりしているエンジニアの日記
    yuripapageno
    yuripapageno 2014/09/19
    mp4動画のキャプチャに参考になる!!
  • RioKasino Situs Slot Online Agen Joker123 Pragmatic Play Terpercaya

    Riokasino Website Judi Casino Online Terpercaya Website judi casino online Riokasino adalah siap memberikan pengalaman bermain game online uang asli terbaik di Indonesia. Situs ini merupakan salah satu white label ternama G8 yang sedang sangat popular dicari oleh para pemain judi online di Indonesia. Hanya di situs kami anda bisa menemukan seluruh game terpopuler mulai dari Sportsbook, Casino Onli

    RioKasino Situs Slot Online Agen Joker123 Pragmatic Play Terpercaya
    yuripapageno
    yuripapageno 2014/08/07
    BaborFilterBankからランダム抽出したConvolutionalNNの事例。
  • 画像処理 #17 LOGフィルタ

    またまた画像処理ネタ. LOGフィルタ(Laplacian Of Gaussian Filter) LOGフィルタというものがあります. エッジの検出には,ラプラシアンフィルタを使ったりします.ラプラシアンフィルタは,2次微分と同様の働きをするため,値が+から-に変化する所(ゼロ交差=zero crossing)がエッジに相当します.しかし,2次微分であるためノイズが強調されます.だので,ガウシアンフィルタをかけ平滑化した後,ラプラシアンフィルタをしましょうというのがLOGフィルタです. 下がフィルタの式です. ちなみにグラフはこんな感じ. Fig.1 LOGフィルタのグラフ(σ=2) 下に例を… Fig.2 元画像 Fig.3 LOGフィルタ(σ=1) Fig.4 LOGフィルタ(σ=2) Fig.5 LOGフィルタ(σ=4) Fig.6 LOGフィルタ(σ=8) 左の画像は,フィルタ適

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/08/01
    LaplacianOfGaussianFilterカーネル作成の指針。
  • INRIA Person dataset

    This dataset was collected as part of research work on detection of upright people in images and video. The research is described in detail in CVPR 2005 paper Histograms of Oriented Gradients for Human Detection and my PhD thesis. The dataset is divided in two formats: (a) original images with corresponding annotation files, and (b) positive images in normalized 64x128 pixel format (as used in the

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/08/01
    人物検知用の学習データセットとして重宝。
  • Momma's Wiki: OpenCV/Gabor Filter - Gabor Filterで遊んでみた http://www.eml.ele...

    サンプル(C++) 労力をあまり掛けずに済ませたので適当。 #include <cv.h> #include <highgui.h> #include <stdio.h> IplImage* src = 0; IplImage* src_f = 0; IplImage* image = 0; IplImage* dest = 0; IplImage* dest_mag = 0; IplImage* kernelimg=0; IplImage* big_kernelimg=0; CvMat * kernel=0; int kernel_size =21; int pos_var = 50; int pos_w = 5; int pos_phase = 0; int pos_psi = 90; void Process(int pos) { //CvFileStorage *fs = cvOp

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/07/30
    GaborFilterのカーネル生成サンプル。
  • GitHub - aidiary/PRML: PRMLのアルゴリズムをPythonで実装したサンプルプログラム

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - aidiary/PRML: PRMLのアルゴリズムをPythonで実装したサンプルプログラム
    yuripapageno
    yuripapageno 2014/05/28
    PRMLのアルゴリズムをPythonで実装したサンプルプログラム
  • 多層パーセプトロンで手書き数字認識 - 人工知能に関する断創録

    多層パーセプトロンが収束する様子(2014/1/23)の続き。数字認識は前にニューラルネットによるパターン認識(2005/5/5)をJavaで作りましたが今回はPythonです。 今回は、多層パーセプトロンを用いて手書き数字を認識するタスクを実験します。今回からscikit-learnというPython機械学習ライブラリを活用しています。ただ、scikit-learnには多層パーセプトロンの正式な実装はない*1ため多層パーセプトロンのスクリプトはオリジナルです。今回から比較的大きなデータを扱うためなるべく高速に動作し、かつPRMLと変数名を合わせることで理解しやすいようにしました。 digitsデータ 手書き数字データは、MNISTというデータが有名です。PRMLの付録Aでも紹介されています。今回はいきなりMNISTではなく、scikit-learnのdigitsというより単純なデータセ

    多層パーセプトロンで手書き数字認識 - 人工知能に関する断創録
    yuripapageno
    yuripapageno 2014/05/28
    多層パーセプトロンで手書き数字認識
  • Extreme Learning Machine MATLAB MEX implementation | Vlad's Blog

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/05/28
    “Extreme Learning Machine MATLAB MEX implementation”
  • Extreme Learning Machines: Random Neurons, Random Features, Kernels

    Overview Extreme Learning Machines (ELM): Filling the Gap between Frank Rosenblatt's Dream and John von Neumann's Puzzle - Network architectures: a homogenous hierarchical learning machine for partially or fully connected multi layers / single layer of (artifical or biological) networks with almost any type of practical (artifical) hidden nodes (or bilogical neurons). - Learning theories: Learning

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/05/28
    Basic ELM Algorithms
  • 【OpenCV】色領域の抽出 画像処理ソリューション

    メインページ > OpenCV OpenCVで肌色領域の抽出や特定色の抽出というテーマは良くある話だと思いますが、サンプルプログラムを探すと、 cvCvtColor関数でRGBからHSVに変換 ↓ cvSplit関数でHSV画像を各チャンネルに分解 ↓ cvThreshold関数で各チャンネルごとに二値化 ↓ cvAnd関数で各チャンネルの二値化画像のAndをとり、マスク画像を作成 ↓ cvAnd関数でHSV画像を各チャンネルの画像をAndをとる ↓ cvMerge関数で各チャンネルの画像をRGB画像へ戻す 多少、違うにしても、基的にはこの様な流れの処理が比較的多いかと思います。 ここで、気になる点。赤の領域を抽出する場合、例えば色相が0°~10° および 350°~360°の範囲を抽出したい場合などに対応できない。RGB→HSV→RGBへ変換すると、変換の途中で色の階調が少し失われてし

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/05/22
    OpenCVで肌色領域の抽出や特定色の抽出の良い例。
  • Google Python スタイルガイド

    概要¶ これは Google Python Style Guide Revision 2.29 を日語に訳したものです。 家ガイドは CC-By 3.0 ライセンス の基で公開されています。また、ガイドも同ライセンスを継承します。 家ガイドの著者は以下の通りです。 Amit Patel Antoine Picard Eugene Jhong Jeremy Hylton Matt Smart Mike Shields また、ガイドの翻訳者は以下の通りです。 Kosei Kitahara ガイドに誤植、誤訳があった場合は issue で教えてください。 その他ガイドに関する問い合わせは、サイト最下部に記載のメールアドレスか @Surgo にお願いします。 はじめに¶ PythonGoogle で使われている主要なスクリプト言語です。 このスタイルガイドは Python によ

    yuripapageno
    yuripapageno 2014/04/10
    googleのコード標準まとめ
  • 瞬間の音楽: 指揮者の見識

    演奏面ではいつもショスタコーヴィチの作品とオーケストラ・ダスビダーニャというオーケストラの魅力を余すところなく伝えてくれる長田雅人ですが、それもこれもマエストロの見識の高さに裏打ちされたものなのだと感服するばかりでした。 何の話かというと、昨年のダスビ第15回定期においてショスタコーヴィチの交響曲第11番「1905年」を演奏するに際し、ダスビの楽団員からフライング・ブラボーを心配する声が上がり、ついには「”フライング・ブラボー”の防止対策」という議題で会議にまでかけられたという、これまた何ともダスビらしい光景(まぁ、こんなことがありましたからね・・・)。 できることなら議事録を拝見したいところではありますが、昨年のライブCDのライナーノーツによると「『鐘の余韻を最後までお聴き下さい」という指揮者のプレトークを置くという案まで出た」とのことです。しかし、それに対する長田雅人の返答は以下の通り