タグ

2022年11月5日のブックマーク (4件)

  • イーロン・マスクのCEO就任後、ツイッター従業員は解雇を避けるために長時間労働をしている

    ツイッターの管理職がCNBCに語ったところによると、スタッフの中には週7日、12時間のシフトで働いている者もいるという。 また複数の管理職は、金曜と土曜の夜はツイッターのオフィスで寝たとニューヨーク・タイムズに語っている。 新オーナーのイーロン・マスクのもとで解雇の危機が迫る中、従業員は自分の能力を証明しようとしている。 CNBCによると、イーロン・マスク(Elon Musk)がツイッター(Twitter)のCEOに就任して以来、従業員はこれまでにないほどの長時間労働をしているという。テック界の有力者であるマスクが計画している会社の大改革で、従業員が解雇の危機に直面しているからだ。 CNBCは関係者の話を引用し、マスクに課された仕事をこなすために、1日12時間で週7日(週84時間)勤務するよう部下に指示をした管理職もいると伝えた。 マスクによる440億ドル(約6兆5000億円)でのツイッタ

    イーロン・マスクのCEO就任後、ツイッター従業員は解雇を避けるために長時間労働をしている
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2022/11/05
    日本に近づいてきたか
  • タリバン政権下のアフガニスタンVISA取得奮闘記|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

    先日アフガニスタン・イスラーム首長国を旅行してきた。ご存知の通りタリバンの作った国である。去年2021年の8月、アフガニスタン・イスラーム共和国は瓦解しタリバンが全土を掌握しアフガニスタンには新生国家が樹立された。 日語は勿論のこと新体制での観光ビザ取得の記録は英語でも執筆時点では見つからなかった。多分このnoteは初めての新アフガニスタン国家の観光ビザ取得のレポートになるだろう。 最初のアフガニスタン渡航計画さて、アフガニスタンに関して少し思い出話をさせていただきたい。アフガニスタンへの渡航計画自体は今回が初めてではなかった。時は2021年の夏、私はイギリスに来ていた。理由は過去に書いているので暇があったら読んでほしい。 イギリスはこの時ワクチン接種ペースが日より早く、不法移民や観光客でも無料で打つことができ、ノービザで入国した僕でも1回目を打つことができていた。 日を発った4月の

    タリバン政権下のアフガニスタンVISA取得奮闘記|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
  • 「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 社会・政治 投稿日:2022.11.04 18:43FLASH編集部 10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハッシュタグだ。 そのひとつには、こうある。 《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費税増税の検討》 【関連記事:「消費税アップ」「年金納付5年延長」が議論に…SNSでは「むしり取られる話しか出てこない」と怒りの大合唱】 「殺される」材料を、ひとつずつ見てみよう。 ・年金支給料金引き下げ 2022

    「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2022/11/05
    でもみんな自民党に投票したじゃん
  • 「麦みそ」は「みそ」表示でOK 愛媛県が指導取り消し謝罪 | 毎日新聞

    愛媛県南予地方局が老舗みそ店「井伊商店」に、「みそを名乗るな」とした指導の取り消しを伝える文書=愛媛県宇和島市の井伊商店提供、2022年11月4日(画像の一部を加工しています) 愛媛県が宇和島市に伝わる伝統品「麦みそ」の老舗店に「みそと名乗るな」と文書で指導していた問題で、県南予地方局が4日夕、一転して、指導を取り消し謝罪した。県南予地方局長らが、同店店主の井伊友博さん(41)に直接、文書を手渡し「ご迷惑をおかけした」などと述べた。県関係者が明らかにした。 この問題を巡っては、井伊さんがツイッターで「当店の麦味噌(みそ)が『味噌』と名乗れなくなりそうです」と10月26日に悩みをつぶやいたことを機に各種メディアに報じられ、一挙に全国的な話題となった。関心が急速に高まったことなどから、県が急ぎ火消しに走ったとみられる。 県南予地方局は10月13日付の文書で、宇和島市の老舗みそ店「井伊商店」の

    「麦みそ」は「みそ」表示でOK 愛媛県が指導取り消し謝罪 | 毎日新聞
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2022/11/05
    お気持ちが優先されるの、韓国って感じになってきましたね