タグ

ブックマーク / softantenna.com (17)

  • 【悲報】Intelの第13/14世代CPUがクラッシュする問題の解決策は無し。ダメージは恒久的なものに | ソフトアンテナ

    ホームハードウェア【悲報】Intelの第13/14世代CPUがクラッシュする問題の解決策は無し。ダメージは恒久的なものに Intelは先日、不安点な動作が指摘されている第13/14世代のIntel Coreデスクトッププロセッサーに対し、マイクロコードのアップデート8月中旬にリリースすることと明らかにしました。 しかし今回、The Vergeは、CPUがすでにクラッシュしている場合はこのパッチは効果がなく、問題を解決することはできないと主張しています。 Tom's Hardwareは匿名の情報源を引用し、プロセッサの劣化は不可逆的であると報じています。Intelのパッチはこの問題を予防するものですが、CPUがすでに損傷している場合、BIOS設定の変更によって問題を緩和するよりも、CPUを交換するのが最善の選択だとのことです。 Intelによると、チップが故障する原因は高すぎる電圧だけではな

    【悲報】Intelの第13/14世代CPUがクラッシュする問題の解決策は無し。ダメージは恒久的なものに | ソフトアンテナ
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2024/07/28
    またしてもRyzenが勝ってしまった
  • VMware Fusionのサイドチャンネルの緩和を無効化して仮想マシンのパフォーマンスを向上させる方法 | ソフトアンテナ

    2018年にIntelのCPUに影響する脆弱性Spectre/Meltdownが発見され、大きな話題となりました。 その後、脆弱性に関する緩和策がIntelやMicrosoftによって提供され、脆弱性の脅威は軽減しましたが、代償としてPCのパフォーマンスがいくぶん悪化するという影響がでています。 緩和策の影響は実際のPCだけでなく、VMware FusionやProfessional等、仮想化ソフトウェアで動作する仮想マシンにも影響を及ぼしているようです。 今回はVMware Fusion上のWindows仮想マシンで、サイドチャンネルの緩和を無効にし、パフォーマンスの影響を軽減する方法を紹介します 条件に当てはまる場合は要チェック VMware公式ドキュメントによると、以下の場合、サイドチャンネルの緩和策が有効になっていると仮想マシンの動作が遅くなる場合があるそうです。 macOS Bi

    VMware Fusionのサイドチャンネルの緩和を無効化して仮想マシンのパフォーマンスを向上させる方法 | ソフトアンテナ
  • 【Tips】VMware Fusion上のWindows 10でCtrlキーを使用した複数選択を行う方法 | ソフトアンテナ

    Mac用の定番仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」。Mac上でWindowsをはじめとした、各種OSを仮想的に実行することができる便利なソフトウェアです。 最近の仮想OSは技術の進歩によって、パフォーマンス面を除けばほぼネイティブな環境といってもよいほど違和感なく使用することができますが、それでもやはり一部使い勝手が異なる点も残されています。 その一つとしてキーボードやマウスの挙動が挙げられるかもしれません。例えばWindows環境ではCtrl+左クリックによる複数選択ができないのです。 初期設定ではCtrl+左クリックでなぜかコンテキストメニューが表示されてしまうのですが、幸いにもこれは設定で簡単に変更することができます。以下その方法を説明します。 副ボタンのチェックを外す VMware Fusionの環境設定画面を開き「キーボードとマウス」タブの「マウスショートカット」を選

    【Tips】VMware Fusion上のWindows 10でCtrlキーを使用した複数選択を行う方法 | ソフトアンテナ
  • CentOSの遺志を継ぐ「Rocky Linux」が誕生 | ソフトアンテナ

    CentOSプロジェクトは昨日、CentOS 8のサポートを2021年に終了し、今後はCentOS Streamに集中することを突然発表しました。 サーバー用途で人気の高かったCentOSが実質的に終了したことで、Linuxコミュニティに大きな動揺が走る中、CentOSの創設者Gregory M. Kurtzer氏が、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換の新たなLinuxディストリビューション「Rocky Linux」を立ち上げる準備を進めていることが判明しています。 公式サイトには以下のような案内が掲載されています。 Rocky Linux is a community enterprise operating system designed to be 100% bug-for-bug compatible with Red Hat Enterprise L

    CentOSの遺志を継ぐ「Rocky Linux」が誕生 | ソフトアンテナ
  • lazygit - ターミナルで使えるGitクライアント | ソフトアンテナ

    分散型のバージョン管理ツール「Git」。 今や開発者ならば避けて通れないメジャーなツールですが、多機能なだけに複雑で、使いこなすには十分な知識と経験が必要となります。 日紹介する「lazygit」はそのGitを使いやすくする専用クライアントの一つです。ターミナル上で動作するため、オリジナルのGitコマンドは使いたくないけれども、起動に時間がかかるGUIクライアントを使うのも気が進まないという方におすすめのツールです。 以下使用方法を説明します。 lazygitならば画面上で確認しながら操作できる lazygitmacOSLinuxWindows、FreeBSDなどで動作します。macOSの場合HomebrewやMacPortsを利用してインストール可能です。 brew install lazygit # Homebrewの場合 sudo port install lazygit #

    lazygit - ターミナルで使えるGitクライアント | ソフトアンテナ
  • macOSのSpotlightウィンドウの表示位置をリセットする方法 | ソフトアンテナブログ

    Mac上に存在するアプリやファイル、フォルダなどさまざまな情報を瞬間的に検索することができるSpotlight検索機能。 ショートカットキーやメニューバーのアイコンをクリックすることで、上記画像のようなポップアップウィンドウが表示され、目的のファイルを検索することができます。 Spotlightウィンドウは、マウスのドラッグ操作によってデスクトップ上の任意の位置に移動できるのですが、自由に動かしすぎてどこに動かしたのかわからなくなった場合など、システムの標準の位置に戻したいことがあるかもしれません。 今回はSpotlightウィンドウの表示位置をリセットする方法を説明します。 クリック長押しで表示位置リセット Spotlightウィンドウの位置をリセットしたい場合、メニューバーアイコンを長めに左クリックします。 実行するとSpotlightウィンドウがデスクトップの中央付近に表示されます。

    macOSのSpotlightウィンドウの表示位置をリセットする方法 | ソフトアンテナブログ
  • 【要注意】iOS 11のコントロールセンターは、Wi-FiとBluetoothを無効化できない | ソフトアンテナ

    【要注意】iOS 11のコントロールセンターは、Wi-FiBluetoothを無効化できない 2017 9/22 iOS 11のコントロールセンターには、これまでのiOSと同様「Wi-Fi」と「Bluetooth」のボタンが存在しますが、機能は少し違っているようです。これらのボタンを利用しても、Wi-FiBluetoothが「無効化」されるわけではないからです。 Appleは「iOS 11 のコントロールセンターで Bluetooth と Wi-Fi を使う」と題したサポートドキュメントで、ボタンの新しい動作を説明しています。 ドキュメントによると、iOS 11以降でコントロールセンターの Wi-FiまたはBluetoothのボタンを切り替えると、Wi-FiアクセサリやBluetoothアクセサリとデバイスとの接続がすぐに切断されるものの、Wi-FiBluetoothも引き続き利用可

    【要注意】iOS 11のコントロールセンターは、Wi-FiとBluetoothを無効化できない | ソフトアンテナ
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2017/09/22
    糞仕様だと思う。
  • Gitea - バイナリ一個で動作する簡単設置タイプのGitサーバー | ソフトアンテナ

    世界中で人気を集めるソースコードホスティングサービス「GitHub」。公開プロジェクトならば無料ですが、プライベートリポジトリを作成したい場合、有料会員になる必要があります。 このような場合、ローカルで動作するGitサーバーを検討してみるのも良いかもしれません。 日紹介する「Gitea」は、そのようなセルフホスト型のGitサーバーの一つです。Gogsからforkしたオープンソースソフトウェアで、バイナリファイルが簡単に作成できる「Go」言語で記述されているため、簡単にインストールできるという特徴を持っています。 以下Giteaの使用方法を説明したいと思います。 バイナリ一個で動作可能 Giteaはバイナリファイル一個で動作させることができるほか、DockerやVagrant、OSごとの各種パッケージシステムを利用してインストールすることができます。 今回は一番簡単なバイナリファイルを使用

    Gitea - バイナリ一個で動作する簡単設置タイプのGitサーバー | ソフトアンテナ
  • Material Design for Bootstrap - パワフルかつ無料のマテリアルデザインUIキット | ソフトアンテナ

    世界中で人気のHTML/CSSフレームワーク「Bootstrap」。高い人気を象徴するように、BootstrapをベースとしたUIキット/フレームワークが多数開発されています。 日紹介する「Material Design for Bootstrap」もそのようなUIキットの一つ。Bootstrapと同じコーディングスタイルで、Googleの提唱するマテリアルデザインを簡単に再現することが可能となっています。 Material Design for Bootstrapには無料のMDB Freeと、有料のMDB Free Proが存在しますが、今回は無料版のMDB Freeに関して紹介したいと思います。 MDB Freeの使用方法 無料版のアーカイブMDB-free.zipをこちらからダウンロードします。 使い始めの手順は5 min Quick Startで詳しく解説されている通りです。アー

    Material Design for Bootstrap - パワフルかつ無料のマテリアルデザインUIキット | ソフトアンテナ
  • Material Kit - マテリアルデザインが実践できるBootstrapベースの無料UIキット | ソフトアンテナ

    Twitterが開発する超有名なHTML/CSSフレームワーク「Bootstrap」。高機能で使いやすいフレークワークですが、有名すぎて同じような雰囲気のサイトが量産されてしまう事が難点かもしれません。 そのような時に試してみたいのが日紹介する「Material Kit」です。Creative Timによる無料のUIキットでBootstrapをベースとし、Googleが提唱するマテリアルデザインの要素を取り込んでいることが特徴です。 公式サイトにはMaterial Kitを使用するとどのようなサイトが作成できるのかライブデモが掲載されています。以下その中からいくつかの要素をご紹介します。 ボタン ▲ボタンはBootstrapより少しポップな雰囲気です。囲みのスタイルが選択可能で、押した時エフェクトが表示されるのも特徴です。 インプット系 ▲インプットや、チェックボックス、ラジオボタン、ト

    Material Kit - マテリアルデザインが実践できるBootstrapベースの無料UIキット | ソフトアンテナ
  • 無料で利用できる高品質Bootstrapテーマコレクション「Bootstrap Zero」 | ソフトアンテナ

    Twitter社が開発した人気のCSS/JavaScriptフレームワーク「Bootstrap」。誰でも簡単に利用できることが売りですが、一からサイトを作り上げるとなると、それなりに時間がかかってしまうかもしれません。 「Bootstrap Zero」は、そのような時に参考にしたい、高品質なBootstrap用のテンプレートコレクションサイトです。Bootstrap的ではない、美しいデザインのテーマから、Bootstrapっぽさを残したオーソドックスなテーマまで、たくさんのテーマを無料でダウンロードすることができます。 Custom Bootstrap Templates Custom Bootstrap Templatesカテゴリには、Bootstrapっぽさをできるだけなくした美しいテーマが集められています。製品/アプリの紹介サイトや、管理画面に使える、最近よく見かける形式のテーマが揃

    無料で利用できる高品質Bootstrapテーマコレクション「Bootstrap Zero」 | ソフトアンテナ
  • 最強アルゴリズム学習サイト「VisuAlgo」 | ソフトアンテナ

    「VisuAlgo」はソートやサーチなど様々なアルゴリズムをブラウザ上で再現してくれるサイトです。 例えばソートアルゴリズムならば実際に値が並び替えていく様子が画面に逐次表示されていくので、ソートアルゴリズムの特徴を分かりやすく理解することができます。 ついでに画面の横に対応するソースコード(擬似コード?)も表示されるので、プログラムでどう実現すればよいか知りたい人にとっても参考になるでしょう。 ソートアルゴリズム 試しに一番分かりやすいソートアルゴリズムを実行してみます。 ソートアルゴリズムのページを開いて、画面上部でソートの種類を選択し(例: BUBBLE)、次に「Create」でデータを作成、最後に「Sort」から「Go」をクリックすればアルゴリズムを実行することができます。 実行中は、画面真ん中のグラフィックスが随時更新され、画面右側のソースコードもステップ実行されていきます。また

    最強アルゴリズム学習サイト「VisuAlgo」 | ソフトアンテナ
  • 各種テーブルのソースコードをブラウザ内で作ることができるサービス「Tables Generator」が捗りそう | ソフトアンテナ

    「Tables Generator」はブラウザを使って、LaTexHTMLText、Markdown、MediaWiki形式のテーブルのソースコードを作ることができるサービスです。 手作業でテーブルのソースコードを打ち込むのは、列や行の数を間違いがちで結構大変なものですが、このサービスを使えば、GUIでテーブルのソースコードを作ることができます。 使ってみよう 画面の一番上で、生成するソースの種類の切り替えを行い、画面中央部でテーブルの編集を行います。CSVからのインポートや、Undo/Redo、セルのマージや分割など自由自在。 「Generate」ボタンを押すとソースコードが生成されます。 ↑LaTexのソースコードはこんな感じ。 ↑ちょっとずれちゃってますが、プレインテキストのテーブルはこうなります。テキストファイルに表を貼り付けたいとき便利かもしれません。 ブックマークしておくと

    各種テーブルのソースコードをブラウザ内で作ることができるサービス「Tables Generator」が捗りそう | ソフトアンテナ
  • Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも | ソフトアンテナ

    「LaunchRocket」は、MacのHomebrewを使ってインストールした各種サービス(Apache / MySQL / Nginxなど…)の起動や停止をGUIから実行することができるソフトウェアです。 単に起動/停止するだけではなく「root権限」で実行することもできるので、例えばApacheを80番ポートで実行したいときなどにも便利に使えそうです。 当然ながら、LaunchRocketもbrewコマンドを使ってインストールできます。 $ brew tap phinze/cask $ brew install brew-cask まず「Homebrew Cask」をインストールします。Homebrew Caskは Google ChromeやAdiumのようなGUIアプリをHomebrewでインストールする/管理するためのツールです。 brew tap jimbojsb/launc

    Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも | ソフトアンテナ
  • 【Tips】MacとWindowsを同じ間隔で操作するためのマウス設定 | ソフトアンテナ

    MacWindows用マウスを接続して使ってみると、操作感の違いに戸惑う事があるかもしれません。これは、Macのマウスカーソルの移動に加速度が設定されていて、Windowsと同じ感覚で操作できない事が原因です。 Macだけ使っているなら、慣れれば済む話ですが、Windowsも併用している場合そうもいきません。この場合Macの挙動をWindowsに合わせると簡単です。その方法を紹介したいと思います。 マウスカーソルの挙動の調節 ずばり「SteerMouse」というシェアウェアを使います。Macには有償マウスドライバという文化(?)があり「SteerMouse」と「USB Overdrive」はツートップに位置しています。どちらでも同じような設定は可能だと思いますが、今回はライセンスを持っているSteerMouseを使って説明します。 「システム環境設定 > ステアーマウス > 設定画面 >

    【Tips】MacとWindowsを同じ間隔で操作するためのマウス設定 | ソフトアンテナ
  • HTMLテーブルをソート可能にするライブラリ「Sortable.js」 | ソフトアンテナ

    HTMLのテーブルをソート可能にするライブラリはたくさんありますが「Sortable.js」もそのようなライブラリの一つです。CSSJavaScriptを組み込めば既存のテーブルを簡単にソート可能にする事ができます。 テーブルのヘッダー部分をクリックすると降順/昇順を切り替えることができます。お馴染みの小さな三角形のインジケーターがソート順を表しています。 組み込み方 <link rel="stylesheet" href="sortable-theme-dark.css" /> <script src="sortable.min.js"></script> <table class="sortable-theme-dark" data-sortable> <!-- ... --> </table> 好きなテーマのcssと、jsファイルを読み込んでテーブルにクラス名を指定するだけです。簡

    HTMLテーブルをソート可能にするライブラリ「Sortable.js」 | ソフトアンテナ
  • 早速「OS X Mavericks」をMacBook Late 2008にインストールしてみた | ソフトアンテナ

    日公開された「OS X Mavericks」はMacユーザーならば誰でも無料でダウンロード可能。ということで早速ダウンロード&インストールしてみました。 OS X Mavericks カテゴリ: [仕事効率化] 価格: 無料 インストールに使ったのは、MacBook(not Pro)でありながら、ユニボディを採用し、バッテリーもメモリもHDDも交換しまくれる名機Mac Book Late 2008です。もう5年も前の機種なんですけど、いまだ最新OSで使えるのはありがたいです(メモリは8GBに、HDDはSSDに交換済み)。 ダウンロード ダウンロードサイズは5.29GBなのでそれなりに時間がかかります。 InstallESD.dmgバックアップ ダウンロードが完了するとインストーラーが起動しますが、インストール前にリカバリメディアを作るためのファイル、InstallESD.dmgをバックア

    早速「OS X Mavericks」をMacBook Late 2008にインストールしてみた | ソフトアンテナ
  • 1