タグ

設計に関するyuyaiwskのブックマーク (5)

  • 池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし

    togetter.com これ。 コメントでも「池袋」って辺りがあまり鑑みられてないのが気になる。 少なくとも池袋は新宿なんかに比べて、かなりぶつかられやすい。 通勤・帰宅ラッシュもギスギスしてる。 新宿でも池袋でも働いたことがあるが、池袋のときはしょっちゅうぶつかりそうになり、月に数度は喧嘩になりそうになった。 それもこれも街の構造からして当然だと思うんだが。 【スポンサーリンク】 乗降客数 まず乗車員数。 www.jreast.co.jp 順位 駅名 乗降客数 1 新宿 769,307 2 池袋 559,920 新宿は圧倒的として二位に池袋がつけてる。 さらに地下鉄を見ると、 www.tokyometro.jp 順位 駅名 乗降客数 1 池袋 557,043 6 新宿 233,555 池袋の一位に対して意外だが新宿は六位。 確かに朝の新宿丸ノ内線ホームは狂ったように混雑するが、池袋はさ

    池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし
  • 車止め:大学院生が謎を解明 | 毎日新聞

    車止めの配置の規則性について説明する武部俊寛さん。「町の設計者が込めた思いが感じられます」=大阪府豊中市で2017年2月8日、大久保昂撮影 リスやゾウなどの動物に幾何学デザイン--。いずれも、大阪府吹田市と豊中市にまたがる「千里ニュータウン」の住区の一つ「新千里北町」の車止めだ。町ができた半世紀前、なぜこれほどバラエティーに富む車止めが置かれたのか。地元住民も知らなかったこの謎の解明に、一人の大学院生が挑んだ。見えてきたのは、町の設計者が車止めに込めた思いだった。【大久保昂】 調べたのは、近畿大大学院で建築計画を学ぶ武部俊寛さん(24)。千里ニュータウンの研究をする中で新千里北町の車止めに興味を持ち、修士論文のテーマに選んだ。

    車止め:大学院生が謎を解明 | 毎日新聞
  • 国交省「びっくり提案」に鉄道業界が猛反対

    「オールジャパン体制で鉄道インフラを輸出する」という安倍晋三政権の号令のもとで、世界各地で鉄道案件の発掘が行なわれている。そんな中、日のODA(政府開発援助)が活用され、受注確実のはずだったフィリピンの首都・マニラを走るLRT「軽量路面電車」1号線延伸計画の入札が不調に終わった。入札の最右翼とされていたメーカーに、新たな車両を製造できるだけの設計や生産の余裕がなかったためだ。 案件を探す国や政府関係機関と、生産を担う車両メーカーの間で連携が取れていないという実態は、"鉄道「オールジャパン」のちぐはぐな実態”でも書いたとおり。こうした問題を打開すべく、国土交通省は鉄道事業者や車両メーカーにヒアリングを行ない、今後の方向性についてレポートをまとめた。ところが、ヒアリングの際に驚くべき提案が国交省から出されたという。 国交省が提案した「車両の標準化」 ある鉄道事業者の車両開発担当者がこう明かす

    国交省「びっくり提案」に鉄道業界が猛反対
  • ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌

    幻となった英国の設計事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツのデザイン案。日経アーキテクチュア10月10日号の特集「『新国立』」綻の構図」では、ザハ・ハディド事務所の東京での担当者として、設計の最前線で奮闘を続けた内山美之氏が語った実務上の苦悩を紹介。日建設計・梓設計・日設計・アラップ設計共同体(JV)との関係など、設計側の視点を通じて、整備計画がなぜ迷走したかを検証した。

    ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌
  • 120年以上の歴史あるJR横須賀駅に階段が全くない理由

    JR横須賀駅は改札から電車に乗るまでフラット。軍港なので物資の積み下ろしが楽なようにという説と天皇行幸の際に見下ろさないようにというの二つの説がある。どちらなの?」という投稿がkick01さんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 調査してみたところ、JR横須賀駅に階段がないのは軍港への物資の積み下ろしが容易なためと天皇行幸の際見下ろさないため、両説あることがわかった。 (はまれぽ.com やまだ ひさえ)

    120年以上の歴史あるJR横須賀駅に階段が全くない理由
  • 1