タグ

2013年10月11日のブックマーク (4件)

  • マーケティングの定説に"ノー" - 海外の大学教授が分析

    マーケティングの重要性は誰もが認めるところだろう。Eコマースはもちろん、SNSなどの新しいサービスによって消費者の行動は変わりつつあるが、サウスオーストラリア大学のマーケティングマネジメント教授によると、いつくかの"定説"は間違いだという。 サウスオーストラリア大学のDavid Corkindale教授がWall Street Journalに寄稿した記事「マーケティング担当者の間違い(原題:Mistakes Marketers Make)」で、いつくかの定説を取り上げ分析している。 ターゲットマーケティングは間違い 自社の製品を使いたい/欲しいと思ってもらえる消費者セグメントを定め、その人たちに向けてマーケティングを行うのがターゲットマーケティングだ。これのどこが問題なのか。 ある調査で、よく利用するガソリンスタンドは決まっているかと聞いたところ、46%が「決まっている」と答えた。だが、

    マーケティングの定説に"ノー" - 海外の大学教授が分析
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2013/10/11
  • はてなインターンで利用したiOSアプリ等のサンプルコードを公開しました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:shiba_yu36です。 先日github上の「はてな教科書」に、iOSアプリ開発など新規のテキストを追加しました - Hatena Developer Blogにてはてな教科書の更新を告知しましたが、それに関連し、はてなインターン中に利用したiOSアプリ等のサンプルコードをgithub上に公開しました。 以下のサンプルコードを追加しました。 インターン用サンプルiOSアプリ インターン用サンプルiOSアプリ(簡易版) インターン用サンプルWebアプリ インターン用Webアプリケーション雛形 はてな教科書とサンプルコードをPerlでのウェブアプリケーション開発やWeb APIを利用したiOSアプリの勉強などに是非ご利用ください。何かご指摘などありましたら、GitHub上のissuesやpull requestでお知らせください。

    はてなインターンで利用したiOSアプリ等のサンプルコードを公開しました - Hatena Developer Blog
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2013/10/11
  • 韓国にのしかかる過剰教育のツケ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2013年10月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 韓国のパク・サンヒさん(21歳)は、新しいタイプの大学中退者だ。彼が音楽の学位を捨てたのは、ヒッピーの道を歩んだり、次のグーグルを立ち上げたりするためではなく、電気技師として訓練を受けるためだ。 実利主義のパクさんは、今後起きることを暗示する兆候かもしれない。韓国の国内市場では、大量の大卒者――高卒者の10人に7人が大学に進学する――とその後のスキル過多と労働力の活用不足が経済に損害を与えているのだ。 これは、教育が重んじられ、職業の見通しと結婚に直接結び付く韓国だけの問題ではない。米国も、1兆ドル近くに積み上がった学生ローン債務の結果として、実際利用できる以上の数の高学歴労働力を抱えている。一方、経済協力開発機構(OECD)諸国では、大学に進学する18歳の若者の割合は平均で56%だ。 雇用のミスマッチ、労働力の活用不足が経済成長

    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2013/10/11
  • 3歳児神話

    我が家は共働き家庭。夫婦共にIT土方。フルタイムで働いている。息子1人、もうすぐ3歳。夫の実家は所謂旧家で、色々と面倒くさいことがあった末に同居している。姑との仲はまあ良好。保育園の待機児童数の多さが問題になるこのご時勢、同居家庭に保育園の枠が回ってくるはずもなく、平日日中の息子の面倒は姑が見てくれている。 私が仕事復帰したのは息子が7ヶ月の頃。現場から長く離れてると使い物にならなくなると産休前から言われていたから、早く復帰したかった。息子の物心付く前から、母親が仕事しているという環境に慣れさせたかったのもあった。果たして息子が上手にお喋りできるようになる頃には、出勤時に「いってらっしゃーい」と笑顔で見送ってくれるようになった。私は安心して仕事に打ち込み、デスマーチともなれば帰宅する頃には息子は既に寝ているという日も続いた。 何度目かのデスマーチを抜けた先日、久々に早めに帰宅した。といって

    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2013/10/11