タグ

2013年10月17日のブックマーク (2件)

  • 意図的な練習をしているか?「一流になるための2つの条件」をモーツァルトとコービーから学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

    ある分野で一流になるには、どれほどの時間を費やす必要があるのでしょうか。目標に到達できる人とできない人のちがいはどこにあるのでしょうか。カーネギーメロン大学の認知心理学教授であるジョン・ヘイズ教授は、その違いに興味を持ちました。 ヘイズ教授は、才能あふれるモーツァルトやピカソといった、世界レベルの芸術家を対象に研究。一流と呼ばれるまでにどれほどの時間を要し、どのような決断や経験、練習が成功への鍵となったかを調べました。 ヘイズ教授の研究から明らかになった、目標を達成するために私たちがとるべき行動とはどのようなものなのでしょうか? 名曲は「10年の沈黙期間」を経て生まれていた ヘイズ教授の研究は、著名な作曲家の業績調査からスタートしました。教授は、1685年から1900年にかけて作曲された何千もの曲を分析しました。その過程でわき上がった大きな疑問が「ある作曲家が音楽に興味を持ち始めてから、世

    意図的な練習をしているか?「一流になるための2つの条件」をモーツァルトとコービーから学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2013/10/17
  • 躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る

    書く気力がわかないから、短めにしか書かない。 自分の状態を自分で説明できない。 風邪とか骨折なら「そろそろ治るかな?」がわかる。だが、メンタルヘルスはとにかくスパンが長すぎてわからない。 診断名がろくに出ず、通院半年以内は適切な所為すらわからないことはザラにあり、薬を飲めば、効果が出るまで2ヶ月かかるような薬もある。(おかげさまで採血して血中濃度はかりながら抗うつ剤をしています) ここまでは(躁)うつ病でも、それ以外の精神疾患でも通る辛さだ。 精神科への診療について、とにかくいらだった。その苦言の根的な原因は「ほかの病気・怪我では考えられないほど、時間がかかること」なんだ! 「治らないし処置もされない(自助努力すらできない)」状態が続く。 例えば、「風邪には蜂蜜入りのお茶が効く」「その怪我なら1週間で治る。そのうち3日ぐらいは絶対安静」みたいな方向性や予定立てができると精神的には追い詰め

    躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2013/10/17