タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (14)

  • 「他と同じ名前の市」があったら紛らわしいけど、作ってもいいの?

    みなさん、年末年始に年賀状は送りましたか? ハガキなどに住所を書くときには、都道府県名を省略して、市町村名から書くことも多いです。 そんなとき、よそと「同じ名前の市」があったら、紛らわしくて仕方がありません。うっかり郵便番号を書き忘れてしまったら郵便屋さんもパニックです。 さて、「同じ名前の市」はあるのでしょうか? そして、作っても良いのでしょうか? 作っては「ダメ」 かつて日には、2つの若松市がありました。福島県若松市(現:会津若松市)と、福岡県若松市(現・北九州市)です。よりにもよって県名まで似ているこの2つの市は、よくお互いに間違えられていました。 そこで国は、「新たに市を作るときは、既存の市と同一の市にならないよう配慮すること」という慣行を作りました。同じ名前の市ばかりできると、郵便事業などに多大な影響が及びますからね。 しかし、2つある「府中市」と「伊達市」 ところが、実はまっ

    「他と同じ名前の市」があったら紛らわしいけど、作ってもいいの?
  • なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ

    はじめに 日の人口は2017年10月1日時点で1億2670万人ほど。都道府県の人口1位はもちろん東京都で、1372.4万人。最下位となる47位は鳥取県で、56.5万人。その差は約24倍にもなります。 現在ではあまりにも当たり前の東京の人口1位。しかし、かつては東京が人口1位ではなかった時代が続いたことは、あまり知られていません。 現在は東京が1372万人、ぶっちぎり 逆に人口ワーストは山陰と四国、北陸の県。 元来日はここまで東京一極集中ではなく、その地方に応じた産業が活発で、今より地方が元気な時代がありました。 人口の統計がはじまった1872年から見てみると、実は東京ではなく、意外な都道府県がトップに立っていることが分かります。そんな思わぬ再発見の多い「歴代人口ランキング」(※)を見ていきましょう。 ※:採用する人口データは、1872~83年までは籍人口。1884~1907年までは乙

    なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ
  • 若者の外出離れ? 外出する人の割合が過去最低に 20代男性は休日の外出が30年間で半減

    国土交通省が、2015年に実施した「全国都市交通特性調査」の分析結果および詳細資料を公表しました。全体的には、調査日に外出した人の割合や1日の移動回数が調査開始以来最低に。この傾向は20代に顕著で、移動回数が70代を下回る結果となりました。 移動回数を年齢別に見ると、20代は年々減少。その一方で70代は増加傾向に 英米でも似た傾向は見られるが、高齢者の変化は少ない 調査は全国70都市(1都市あたり500世帯回収目標)を対象にしたもので、1987年に開始してから6回目の実施。外出の頻度は回を重ねるごとに減少し、今回は第1回調査結果と比べると、1日あたりの移動回数は平日で2.63から2.17回・休日で2.14から1.68回へ、外出率は平日で86.3から80.9%・休日で69.5から59.9%へと大きく落ち込みました。 2010年の第5回調査では一時回復するも、今回で大幅に減少 20代のデータに

    若者の外出離れ? 外出する人の割合が過去最低に 20代男性は休日の外出が30年間で半減
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「首都圏外郭放水路」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。初回は「首都圏外郭放水路」に行ってきました。 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 首都圏外郭放水路は、埼玉県春日部市にある世界最大級の地下放水路。併設された施設「龍Q館」では無料の見学会が開催されており(要予約)、ルーツも今回そちらに参加してきました。 約100段の階段を降りた先にあるのは、「地下神殿」というRPGチックな異名を誇る巨大な調圧

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「首都圏外郭放水路」の取材をレポートする
  • なぜWordのデフォルトフォントサイズは「10.5」なのか? | IT・科学 ねとらぼリサーチ

    Macユーザーが増えてきた現在でも、文書作成ソフトのスタンダードであるMicrosoft Word。もはや使ったことのない人がいないレベルのソフトです。 ところで、なぜWordのデフォルトのフォントサイズって「10.5」なんでしょう? なんでそんな半端な数字? 1つ小さい10でも、1つ大きい11でもいいじゃないですか。そもそも10.5の単位って何だったんでしたっけ……? というわけで、今日はフォントのサイズについての話です。身近な疑問を一気に解決していきますよ!

    なぜWordのデフォルトフォントサイズは「10.5」なのか? | IT・科学 ねとらぼリサーチ
  • NHKが「酷道」を特集だと……! 国道439号にスポットを当てた「ゆきゆきて 酷道439」の放送が決定

    6月3日に、NHK総合テレビのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」にて、国道439号にスポットを当てた特集「ゆきゆきて 酷道439」が放送されます。 国道439号は、四国の徳島県から高知に至る道路で、山間部では幅2メートルほどしかないなど酷い状況なため、国道ならぬ“酷道ヨサク(439)”と呼ばれている道路。全国から酷道ファンも訪れるほどで、番組ではこの酷道ヨサクを3日間で走破し、日の原風景に出会うことを目的としています。 NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより 公式サイトでは、「平家の落人伝説が伝わる険しい山道」「全長340キロの“ヨサク”沿いには、山菜や川魚、さらにはマムシを料に自給自足で暮らす人たちの姿」「豊かな自然を満喫し、何にも

    NHKが「酷道」を特集だと……! 国道439号にスポットを当てた「ゆきゆきて 酷道439」の放送が決定
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2016/05/23
  • 江戸時代に伊能忠敬の測量に協力した子孫を探しています 協力者約1万2000人の名前をデータベース化し発表

    「お世話になりました」(伊能忠敬) 江戸時代に17年かけて全国を測量し、日最初の実測地図を完成させた伊能忠敬を支援した約1万2000人の名前が伊能忠敬研究会によりデータベース化され公開された。支援者の子孫が保存・伝承している未公開史料発掘とともに、顕彰を進め交流の場とするのが狙い。 伊能忠敬(1745年~1818年)は1800年から1816年に北海道から九州を歩き測量している。その際に全国各地で測量に協力したと思われる宿の提供者や案内人など、測量日記28巻に記載されていた人名を都道府県別、市町村別に日にちを追ってデータベースに表示した。 北海道を検索してみると……子孫の方いませんかー! 研究会では「測量は幕府の理解、受入れた諸藩、町村の膨大な協力により完成されたものであって伊能隊のみの成果ではない」として、没後200年に当たる2018年秋に関係者の子孫らの交流顕彰発表会を行うとしている。

    江戸時代に伊能忠敬の測量に協力した子孫を探しています 協力者約1万2000人の名前をデータベース化し発表
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2016/02/17
  • 大雪で道路規制だらけの山梨県 ファミマがおむすび&パンを載せたヘリコプターを飛ばす

    1月18日未明の大雪の影響で、多くの国道・県道・高速道路が規制されている山梨県。コンビニチェーンのファミリーマートは同県の店舗に対し、おむすびとパンを大量に準備してヘリコプターで輸送することを決定しました。19日11時、ヘリコプターは予定通りに東京へリポート(東京都江東区)を出発し、山梨県南アルプス市に向かっています。 ファミマ「ヘリで行きます」 用意したおむすびは約2130個、パン約2200個で、輸送するヘリコプターは1機。ヘリコプターは正午12時に南アルプス市の甲府リバーサイドヘリポートに到着し、商品は13時ごろから県内のファミリーマート店舗に配送される予定です。 山梨県内の国道・県道の規制状況(19日11時50分時点) 山梨県では、甲府と八王子をつなぐ中央自動車道の勝沼IC‐上野原IC間が通行止めになっていましたが、19日11時に解除。現在も中央道富士吉田線の大月IC‐河口湖ICなど

    大雪で道路規制だらけの山梨県 ファミマがおむすび&パンを載せたヘリコプターを飛ばす
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2016/01/21
  • 「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの

    1995年に創刊された、KADOKAWA(当時はアスキー)の漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、去る11月12日に晴れて創刊20周年を迎えました。 「平成のガロ」「マンガ界の辺境にひっそりと咲くタンポポ」などと呼ばれ、コアなマンガ愛好家からは絶大な支持を集める一方、そのストイックな姿勢から、常に“休刊説”とも隣り合わせだったコミックビーム。波乱万丈の20年を創刊時から支え、踏ん張ってきた、奥村勝彦“編集総長”に、ビームのこれまでの歩みを振り返ってもらいました。 創刊20周年記念号となった「月刊コミックビーム 2015年 12月号」。表紙は15周年記念号に続いて寺田克也さんが担当 「コミックビーム」に掲載された代表的作品(抜粋) 砂ぼうず(うすね正俊)/1997年/アニメ化 恋の門(羽生生純)/1998年/映画化 エマ(森薫)/2002年/アニメ化 放浪息子(志村貴子)/2002年/アニメ化

    「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2015/11/20
  • 暗黒の力に目覚めそうなウィザードパーカーが発売 片手武器ユーザーにうれしいシールドバッグも

    RPGなどに登場するウィザード(魔法使い)をモチーフにしたパーカーが発売されます。フードは、魔法使いの代名詞ともいえる「とんがり帽子」を模した形状で、深くかぶればどこから見ても完全な魔法使いに。裾にはファスナーが付いていて、開くとローブっぽく変形します。サイズはM・L・XLの3種類で、価格は1万1880円(税込)。 フードにはワイヤーが入っていて、好きな形状でキープ可能 ただの町人になりすますことも 傘さえ魔法のつえに見える さらにソードなどの片手武器を扱う人には欠かせない、盾の形をしたシールドバッグも登場。内ポケットが付いていて、薬草などのアイテムを収納できます。アーマーパーカーとの相性もぴったり。価格は5940円(税込)。 内側のベルトを掴んで装備 普段は背中に 一般販売はパーカーが10月中旬、バッグが12月下旬の予定で、コスパの「アイテムヤ」で予約を受け付けているほか、9月4日から9

    暗黒の力に目覚めそうなウィザードパーカーが発売 片手武器ユーザーにうれしいシールドバッグも
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2015/09/04
  • 世界観がたまらない! 「世界の終わり」を体験できるアドベンチャーゲーム登場

    ――自分以外、誰もいない美しい農村を歩きまわる。 そんな現実には体験できないけど、聞いただけでもわくわくしてしまう状況を楽しめるゲーム「Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-」が登場しました。PlayStation Storeでダウンロード版が販売中で、価格は2160円(税込)。対応機種はプレイステーション 4です。 「世界の終焉」をテーマにしたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、ある日突然、住民や滞在者が全員消失した1980年代のイギリスの農村「ヨートン」を歩きまわって人々の「想い」を見つけ出し、「世界の終焉」の謎を解いていきます。 PVには誰もいない村を飛び交う魂のようなもの、「何もかも終わり、残されたのは私だけ」という独白などが収録されています。なんだか意味深ですが、こういう雰囲気がたまらない人もいるのでは? 世界観がすてき いい景色だなー 人

    世界観がたまらない! 「世界の終わり」を体験できるアドベンチャーゲーム登場
    yuyaiwsk
    yuyaiwsk 2015/08/15
  • おおかみを殺した3匹のこぶたは有罪か NHKの話題の番組「昔話法廷」 Webで全編公開

    8月10日・11日・12日に放送されたNHKの15分番組「昔話法廷」(関連記事)を見逃してしまった方に朗報です。動画全編がNHKの公式サイト「NHK for School」で公開されました。 この番組は昔話の主人公がそれぞれの罪に訴えられ裁判にかけられるという法廷ドラマ。ドラマの題材には「三匹のこぶた」「カチカチ山」「白雪姫」が選ばれました。それぞれこぶたの三男・ウサギ・王妃が被告人となり法廷で争うというシナリオなのですが、「昔話」という身近でソフトな題材でありながら近年導入された裁判員制度を意識する内容にもなっています。 この法廷ドラマの特徴は、最後に判決が出ないこと。動画を観た子どもたち一人一人が「裁判員」として「争点は何か、被告人はなぜ罪を犯したのか、証拠は信用に足るのか、どれぐらいの量刑が妥当なのか」など、登場人物の言い分を基に議論を交わすことが番組の狙いです。 (太田智美) ad

    おおかみを殺した3匹のこぶたは有罪か NHKの話題の番組「昔話法廷」 Webで全編公開
  • 陰陽道でレッツ夫婦円満! 人気マンガ「双星の陰陽師」から学ぶ理想の夫婦生活【PR】

    新年です。年末年始休みを夫婦でゆっくり過ごした人の中には、普段は気付かないパートナーのイヤなところを見つけて衝突してしまった人もいるのでは。 何を隠そう、夫婦円満のカギといえば陰陽道です。リテラシーの高い夫婦のみなさんはすでに陰陽を生活のあちこちに取り入れていることと思いますが、ここはひとつ、まもなく単行第4巻が発売されるマンガ「双星の陰陽師」の主役“14歳の陰陽師夫婦”から、理想の夫婦像を学んでみましょう。 「双星の陰陽師」1巻表紙――並んでいるのが14歳の陰陽師夫婦・閻魔堂ろくろ(左)と化野紅緒(右) 2人は陰陽師の力を駆使し、ケガレという化け物を退治していきます 「双星の陰陽師」(助野嘉昭)は、まだ14歳の陰陽師夫婦、ろくろと紅緒(べにお)が、バケモノと戦いながら1つ屋根の下で暮らすという夫婦陰陽バトルマンガ。水と油のような性格で当初は嫌い合っていた2人ですが、ある日陰陽師界で一番

    陰陽道でレッツ夫婦円満! 人気マンガ「双星の陰陽師」から学ぶ理想の夫婦生活【PR】
  • イラストレーター榎本よしたかさんの壮絶すぎるエッセイ漫画が話題に これは思わず一気読み!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「壮絶すぎる」「やばい」「めちゃくちゃ面白い」「生き様が格好いい」――イラストレーターの榎よしたかさんが自身の半生を描いたエッセイ漫画「トコノクボ」がネットで話題になっています。公式サイトで全編公開されているほか、1月29日にマイナビから電子書籍版も発行されています。 榎さんは、児童向けコミックから法廷画まで幅広い絵柄で活躍中のイラストレーター。たびたびメディアにも出演しています。「トコノクボ」は、そんな榎さんが、イラストレーター10年目を記念して、絵を仕事にしようと志した学生時代から、これまでを振り返った作品です。編は1話4ページの全15回。2012年に公開されていましたが、現在になって注目を集めています。 反響の理由は、まさにその凄まじい内容にあります。「プロになりたいけど方法が分からない。そもそも社会のことを知らないか

    イラストレーター榎本よしたかさんの壮絶すぎるエッセイ漫画が話題に これは思わず一気読み!
  • 1