タグ

2020年2月28日のブックマーク (5件)

  • Visual Studio Live Shareでペアプロしてみた | DevelopersIO

    ペアプロやモブプロする時はどのように実施していますか? みんなが1箇所に集まって同じディスプレイを見ながらペアプロするのが一般的かと思いますが、リモートワークや物理的な拠点が異なる場合など、なかなか集まることができないこともあるかと思います。 私自身も、東京と札幌で拠点が離れているメンバーとプロジェクトを進めているので、なかなか1箇所に集まることができません。 集まることができなくてもペアプロしたいと思い、Visual Studio Live Share を利用してみましたので、紹介させていただきます。 公式ドキュメント バージョン情報 Visual Studio Code 1.39.2 Visual Studio Live Share 1.0.826 事前準備 Visual Studio Live Share拡張をインストールします。 拡張機能をインストールする Live Shareを始

    Visual Studio Live Shareでペアプロしてみた | DevelopersIO
  • 放浪から定住へ - ぼくらのモブプロを紹介します!|martin.lover

    CyberAgent の LODEO というチームでエンジニアをやっている、陶山と申します。LODEOとは、モブプロとは...については以前にも記事を書いているので、よろしければこちらもご覧いただければ。 ちなみにこれが僕です。写真は みんなのモブプロ よりお借りしました。 Woody 氏のとなりで、平鍋さんと一緒にモブプロしてますね... 今思うとすごい経験です。たしか Haskell で FizzBuzz を実装したのですが、すごく楽しかったです! LODEO では2年ほど前からモブプロを取り入れ、半年ほど前にモブプロをデフォルトの働き方として採用しています。モブプロがデフォロトの働き方になってから、いろいろとノウハウも溜まってきました。 今回はその一部を紹介したいと思います! 「場所重要」、でもやりたい気持ちが一番重要!モブプロをやるにあたって、スペースの確保は課題の一つだと思います

    放浪から定住へ - ぼくらのモブプロを紹介します!|martin.lover
    yuzu441
    yuzu441 2020/02/28
    これ気になってたけど、完全に職人技だ…w "アンチグレアシートを職人並の精度で貼った彼は、その後チームにジョインしました"
  • モブプロにやりづらさを感じて改善した話 - Sansan Tech Blog

    Sansan 事業部プロダクト開発部の光川です。 私が所属している関西支店のチーム(MAIDO)では、よくモブプログラミング(以下、モブプロと記載)による開発を行っています。 この記事では、私が新入社員としてモブプロによる受け入れを体験した中で 初めてのモブプロに感じた悩み チームがモブプロの課題をどう改善したのか 新入社員目線で感じたモブプロの効果 をご紹介します。 これから新人の受け入れにモブプロを使おうとしている人や、既にモブプロを実践しているけれど課題感を持っている人に向けて、私たちの挑戦がヒントになれば幸いです。 なぜモブプロを始めたのか MAIDOチームでは、半年ほど前からモブプロを取り入れています。 当時のチームは入社1年未満のメンバーが半数を占めていたため、下記のような課題を抱えていました。 社歴の浅いメンバーへの知識の共有 今後継続的に増えるであろう新規メンバーの教育コス

    モブプロにやりづらさを感じて改善した話 - Sansan Tech Blog
  • NestJS Service 初期化 非同期 - Qiita

    この記事は NestJS アドベントカレンダー 2019 8 日目の記事です。 はじめに この記事では DB のコネクションやクラウドサービスの認証など、 Service として切り出したいが初期化が非同期になるものの扱い方を説明します。 サンプルコードのリポジトリは以下になります。 https://github.com/nestjs-jp/advent-calendar-2019/tree/master/day08-initialize-async-provider なお、環境は執筆時点での Node.js の LTS である v12.13.1 を前提とします。 おさらい: NestJS における Provider の初期化タイミング NestJS の Module において定義された Provider (Service など) は、 NestJS のエントリーポイントで NestFac

    NestJS Service 初期化 非同期 - Qiita
  • リモート・モブプログラミングという働き方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは!kintone開発チームの太田 (@kigh) です。 この記事では、自分のチームで2年以上続けているリモート・モブプログラミング(以下「リモート・モブ」)について、 進め方の具体例や所感、実際にやる上でのTipsを紹介したいと思います。 リモートワークが急速に普及する中、リモート・モブは働き方の選択肢の一つとして存在感を増してきていると思います。 この記事から少しでも参考になる点が見つかれば幸いです。 リモート・モブプログラミング この記事では、テレビ会議システムなどのツールを使いつつ、物理的に離れたチームでモブプログラミングをすることをリモート・モブと呼びます。 現在、kintoneの新機能開発メンバーは6拠点のオフィスに分散し、また多くのメンバーがカジュアルに在宅勤務を活用するリモートチームとなっています。 また2018年から2年以上、全ての設計・実装タスクを原則モブプロ

    リモート・モブプログラミングという働き方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    yuzu441
    yuzu441 2020/02/28