タグ

ブックマーク / qiita.com (349)

  • RictyフォントとRicty Diminishedフォントが正式にサポート終了となった話 - Qiita

    2023年1月現在、Qiitaのコードブロックでも採用されている有名な日語対応プログラミング用フォントのRictyとRicty Diminishedが、2023年1月28日をもって「正式に」サポート終了しました。具体的には、配布ページの冒頭に、以下の文章が追加されています。 Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 よって今後は、他のフォントを使用するのが良いでしょう。 移行先の候補となるフォントの一覧もあるので、ぜひ確認してみてください。 経緯 RictyフォントとRicty Diminishedフォントは、プログラミング用フォント

    RictyフォントとRicty Diminishedフォントが正式にサポート終了となった話 - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2023/02/06
    たぶん初めて意識して設定したエディタのフォントだったので感慨深い
  • 30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった話 - Qiita

    はじめに 2年半前の私は、IT系の会社に勤めている30代後半の平凡なサラリーマンでした。 その時点では、社外での発表経験なし、社外での勉強会の参加経験なし、技術記事の投稿経験なしでした。 そんな私が発信活動を始めたことで人生が変わりました。 今は凄く楽しいエンジニアライフになり、以下のような事が起きました。 複数のITエンジニア向けコミュニティに所属して楽しく交流 「Serverless LT初心者向け」というコミュニティを立ち上げて運営 Developers Summit 2020 KANSAI でベストスピーカー賞1位を受賞 ITエンジニア向けの月刊誌「Software Design」で連載記事を執筆 すべては発信活動を始めた事がきっかけでした。 発信活動を始めると素敵な事がいっぱいあると知ってもらう事で、発信活動を始めるきっかけになれば幸いです。 (長いので要点を知りたい人は太字のみ

    30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった話 - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2022/03/10
  • API gateway + lambda + S3でDDoS攻撃を受けて1日あたりで$3000溶かした話 - Qiita

    qiita夏祭りに乗り遅れてしまったので一人後夜祭 ~2019年某日~ パイセン「それじゃあ、ワイ君は明日からフロントのログデータを飛ばすのにAPI gatewaylambdaでS3に保存するようにしてな。木曜までな。その間に自分はサービンのドメイン取ったりRoute53周りの構築するから」 ワイ「これもcloud formationに書くんです?」 パイセン「serverless frameworkっていう基的な設定はデフォルトで構築してくれる便利なものがあるんやで。これ使い」 ワイ「めっちゃ素敵やん。わかったやで」 パイセン「週初めのMTGは終わりや飯いに行こう。上野に新しい醤油ラーメン屋ができたんや」 ワイ「いいですね〜」 パイセン「それじゃ自分は新しいロードバイク持ってきたからワイ君も付いてきてな!」 ワイ「ワイ無手なんやが?え、気で漕初めやがった!こなくそおおおぉぉぉ!」

    API gateway + lambda + S3でDDoS攻撃を受けて1日あたりで$3000溶かした話 - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2022/01/08
    こわ
  • GitHub Actions の Workflow を高速化する - Qiita

    はじめに Github Actions の Workflow を高速化する方法を解説します。 解説はフロントエンドのデプロイワークフローを例にしますが、他にも転用できると思います。 前提 実行環境として Node.js、パッケージマネージャに Yarn を使ったプロジェクトを想定をします。 フロントエンドでは、デプロイするまでに行うこととして、主に以下の事項があります。 モジュールのインストール リンターによる静的チェック 各種テスト(Unit, E2E) ビルド デプロイ 基的には、これらを事項について、ワークフローで上から行っていけばいいわけですが、プロジェクトが大きくなると、パッケージのインストールは遅くなり、静的チェックも時間がかかるようになります。よってこれらを高速化することを目指しましょう。 モジュールのインストールを高速化する モジュールのインストールを高速化することは、手

    GitHub Actions の Workflow を高速化する - Qiita
  • 書き捨てるためのRust - Qiita

    はじめに Rustは「きちんとしたプログラムを書く時にはいいけど、書き捨てのプログラムを書くには向いていない」と言われることがあるようです。「一般論としては全くその通り」と思う一方で、自分自身を振り返ってみると、これまでPythonで書いていたような書き捨てに近いプログラムも全部Rustで書くようになっています。 なぜ書き捨てのプログラムもRustで書くのかを考えてみると 最初は書き捨てだと思っていても、手直ししながら使い続けることは意外と多い コンパイラが割と多くのエラーを捕捉してくれるのでデバッグの時間が短くて済む 記述量の多さはエディタの補完があってあまり気にならない といったあたりが理由になっています。 そうはいってもRustがいろいろと面倒な言語であることには違いないので、書き捨てるときは普段のRustプログラミングとは少し違った書き方をした方がより早く書けるのではないかと思いま

    書き捨てるためのRust - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2021/12/23
  • Docker X Laravel PHP CS Fixer を導入して、ソースコードを自動整形する - Qiita

    <?php declare(strict_types=1); $finder = PhpCsFixer\Finder::create() ->in([ __DIR__ . '/app', __DIR__ . '/config', __DIR__ . '/database/factories', __DIR__ . '/database/seeders', __DIR__ . '/routes', __DIR__ . '/tests', ]); $config = new PhpCsFixer\Config(); return $config ->setRiskyAllowed(true) ->setRules([ '@PhpCsFixer:risky' => true, 'blank_line_after_opening_tag' => false, 'linebreak_after_op

    Docker X Laravel PHP CS Fixer を導入して、ソースコードを自動整形する - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2021/08/02
  • 無料プランは百害あって一利なし - Qiita

    Don't offer a Free Planという非常に力強い主張があったので紹介してみます。 著者はGuido( Twitter / GitHub / Webサイト )です。 Don't offer a Free Plan もしあなたがSaaSプロダクトを提供しているのであれば、無料プランを提供することに意味はないかもしれません。 無料プランはホスティングコストだけではなく、リアルのコストがかかります。 サイトでは、これらの検討事項について解説し、そして無料プランにかわる手段について提案します。 The costs of a free plan 無料プランは、ユーザにプロダクトを知ってもらい、そして後に有料プランにアップグレードしてもらうことを期待します。 プロダクトにもよりますが、無料プランのユーザが増えてもサーバ代にはほとんど変化がありません。 しかし、実際には大きなコストがかか

    無料プランは百害あって一利なし - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2021/06/06
  • 「ASCIIをUTF-8にして」それが『できない』ことを理解してもらえなかった話 - Qiita

    物語の始まり 事の発端は納品後。 先方からメッセージが届きました。 クライアント様「このファイルの文字コードがShift_JISになっておりますので、UTF-8で再納品をお願いいたします。」 拙者(あれ…UTF-8にしてたと思うんだけどな) 拙者「確認いたします。」 文字コードを確認する 案件はいわゆる更新案件で、今回の納品時に言われていたのは、「文字コードがUTF-8ではないものは変換して納品してくれ」ということ。 そして、ご指摘いただいたのは、今回の更新案件で中身はいじらなかったJavaScriptファイル。 来ならば納品するファイルではないのですが、文字コード変換という要件があったため、納品ファイルとして加えられたものでした。 一括で文字コードを変えたので作業漏れかなぁと思っていました。 ファイルの中身は記事用にかなり適当につくったものですが、まあだいたいこんな感じです。

    「ASCIIをUTF-8にして」それが『できない』ことを理解してもらえなかった話 - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2021/04/04
  • いまさらだけどgRPCに入門したので分かりやすくまとめてみた - Qiita

    はじめに gRPCという言葉自体はよく聞いていたのですが、「RESTと同じような立ち位置なんだよね?何が違うの?」という状況だったので調べてまとめてみました。 モダンな技術を採用している企業では、既にサービスで当たり前のように活用されている技術ですので、gRPCの基レベルで自信無い方は目を通してみてください。 gRPCとは gRPCGoogle謹製のHTTP/2を利用したRPCフレームワークです。 Protocol Buffersを利用し、データをシリアライズして高速なRPCを実現します。 (Protocol Buffers以外も利用可能ですが、デファクトスタンダードとなっているため、記事ではProtocol Buffersを前提に説明します。) protoファイルと呼ばれるIDL(Interface Definition Language)にAPI仕様を記述します。 また、IDLか

    いまさらだけどgRPCに入門したので分かりやすくまとめてみた - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2021/01/29
  • monorepoでReact Hooksを使うライブラリを使うとInvariant Violationエラーになった - Qiita

    環境 react-native 0.59.5 react 16.8.3 apollo-client 2.4.6 react-apollo 2.5.4 react-apollo-hooks 0.4.5 yarn workspaceを使ってmonorepoとして運用している。 sampleProject ├── packages │ ├── core | | └── ... │ ├── app (React Native) | | ├── ... | | ├── package.json | | └── node_modules | | └── ... | └── ... ├── package.json ├── yarn.lock └── node_modules └── ... yarn workspace内でReact Nativeを動かすとき、プロジェクトレベルのnode_module

    monorepoでReact Hooksを使うライブラリを使うとInvariant Violationエラーになった - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2020/12/16
  • 管理者用初期化URLを踏んでWebサービスのデータをふっとばした話 - Qiita

    自己紹介 職のエンジニアではありませんが、ちょっとICT系に詳しそうなやつって感じで、部署のサーバ管理を任されたりもしています。 背景 私の(当時所属していた)部署では、毎年、数週間かけて前年の各人の業務実績をとりまとめて一つの冊子(PDF)にするという仕事があり、この作業を少しでも自動化するため、Webサービスが内製されました。当初は単純に各ユーザが自分の業務実績一覧をテキストで用意してアップロードするというものでしたが、秘伝のタレのように毎年少しずつ改良されたり、大幅に作り直されて別システムから業務データを取り込んでからブラウザ上で編集できるようになったりしつつ、なんやかんやあって私が引き継ぎます。他にやりたい人もなく、ひとり鯖管です。OSはCentOS6でした。 このシステムでは、毎年新しいデータを編集するため、その作業開始時にデータを初期化する必要があります。この作業も自動化し、

    管理者用初期化URLを踏んでWebサービスのデータをふっとばした話 - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2020/12/09
  • 東証停止からのブロックチェーン話にモヤッとした人の独り言 - Qiita

    2020年10月1日(木)に起きた東京証券取引所のサービス停止から派生してこの週末は政府へのブロックチェーン導入の話題をよく目にした。ただ Blockchain as a 情報商材 な方面からは今でもとても幻想的な未来が語られて来るし、他方で技術サイドからは Bitcoin ベースのブロックチェーンから知識更新がされていない批判が出ていて、どちらも的を射ず個人的にすごくモヤモヤとした週末だった。 このエントリはそのモヤモヤを供養する放言であり、故に暗黙的にすべての文末に (個人的な意見です) が付随します。 "Bitcoin の" ブロックチェーンてどうなの? 汎用性は低く決済以外の用途は考慮していない 正直 Bitcoin のブロックチェーンはあの時代の暗号研究界隈のアイディアをごった煮にした壮大な社会実験のようなもので、暗号通貨の送金以外の用途を意図した設計にはなっていない。実装も負値

    東証停止からのブロックチェーン話にモヤッとした人の独り言 - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2020/10/07
  • FirebaseとStripe Billingを使ったサブスクリプションの支払いエラー対応 - Qiita

    3行で Stripe Billingの「クレジットカード払い」で発生する支払いエラーへの対応について書きます この記事では、支払いエラーを「予防・検知・解消」の3つに分けて説明します 支払いエラーは、Stripe Webhook、Firebase Cloud Functions、Stripeのスマートリトライ機能を使うと安全に処理できます 支払いエラーの対応を3つに分ける 私は今年の9月に月額課金をもつサービスをリリースしました1。 そこで発生するクレジットカードの支払いエラーは、残高不足、カードの有効期限切れなど理由は様々です。 しかし、支払いエラーの理由はあまり重要ではありません。 エラーが発生しても、お客様のカードや口座情報の詳細を知るのは、セキュリティ的に難しいからです2。 ほぼ全てのケースでカードの所有者人に原因を確認してもらう作業が必要で、「決済が失敗した理由は、当社では分か

    FirebaseとStripe Billingを使ったサブスクリプションの支払いエラー対応 - Qiita
  • 【PHP】stripe API で定額課金を実装する - Qiita

    はじめに stripeとは stripeは、クレジットカードなどの決算処理を代行してくれるサービスです。 シンプルな実装で決済処理を実現でき、カード情報を自社サーバで持たなくても良いなどの特徴があります。 大まかな流れとして、 サービスの請求モデルを作成 フロントサイドでカード情報を取得 バックエンドで顧客登録、決済処理 と進んでいきます。 サービスの請求モデルを作成する 1. stripeに登録する 1-1.はじめに、stripeの公式ページにて、今すぐ始めるをクリック。 1-2メールアドレス、名前、パスワードを入力登録。 なお、テスト用に登録する際には、メールアドレスの存在確認は求められません。 この時点で、登録が完了いたしました。 1-3.ダッシュボードが表示される 登録が完了したら、いくつかの質問がされるので答えていきます。 質問が完了したら、次のようなダッシュボードが表示されます

    【PHP】stripe API で定額課金を実装する - Qiita
  • Stripeで従量課金制サービスを作る - Qiita

    2020年4月18日(土)にStripeのコミュニティイベントが開催されますので、ぜひチェックしてみてください。 従量課金制のサービスを作る時、これまではアプリケーション側で集計や決済ロジックを書くために色々な工夫が必要でしたが、Stripe Billingを使えばサクッと作れます。 Stripe Billingの全体像については@y_tokuさんの記事をどうぞ。 従量課金って何? サービスの利用量に応じて支払額が変動する課金方法です。身近な例だと電気代・ガス代・通話代などの生活インフラの支払い方法に採用されてますね。AWSGCPなども無料枠付きの従量課金制です。 利用者にとっては使った分だけ料金を支払えば良いので合理的な料金プランと言えますが、その反面ちょっとでも使ったら料金が発生したり、使いすぎると料金が青天井になるという恐怖感を持たれてしまうことも。 事業者としては無料トライアルや

    Stripeで従量課金制サービスを作る - Qiita
  • MySQLで3億レコード物理削除した話 - Qiita

    はじめに こんにちは。webエンジニア社会人をしている ningenMe です。 タイトル通り。MySQLで3億レコード物理削除した話。 ちょっとハマったので備忘録。 はじまりはアラート はじまりはアラートだった。 僕が運用・保守しているバッチサーバでは、mysqlからちょうど直近1ヶ月分のデータを毎日1回selectする定期処理をしている。 いつもなら1時間程度で終わる処理のはずが、その日は7,8時間経っても終わらずアラートが鳴り止まない.....。 原因追求 とりあえずリトライしたり、ログ見たりしたもののあんまり悪いところがなかった。 クエリもちゃんとindex効いてる。なんでだろうと思ったらDBの容量が結構大きくなっていたことに気づいた。 3億5千レコード。インデックスちゃんと効いてたので多分普通に遅いだけっぽい。 必要なデータ取得は1ヶ月分である12'000'000件ほど。このse

    MySQLで3億レコード物理削除した話 - Qiita
  • Stripe Billing - 定期支払いにおける比例配分の考え方 - Qiita

    この記事のカバー範囲 Stripe Billing における定期支払いの基的な考え方はこちらの記事をご覧ください。 https://qiita.com/y_toku/items/235b5e7ee00792edcbbf 記事では下記をカバーします。 プラン変更に伴う差額の比例配分(Proration)の考え方 Subscription のキャンセル方法 プラン変更に伴う差額の比例配分(Proration)の考え方 異なる料率のプランを複数用意している場合、プラン変更が考えられます。こちらは、考え方によっては、プラン変更時の差額調整は行わないということも考えられます。 アップグレード: 低い料金プランから、高い料金プランへ変更する場合 ダウングレード: 高い料金プランから、低い料金プランへ変更する場合 前提となるプランの変更 プランを変更するには、 既存の Subscription のプ

    Stripe Billing - 定期支払いにおける比例配分の考え方 - Qiita
  • 日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから - Qiita

    人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから起業海外スタートアップ個人開発 新卒で入社して4年間エンジニアとして働いてきたYahoo! Japanを退職し、約一年が経ちました。退職後は日を離れ、カナダのバンクーバーから、大好きな個人開発に思いきり打ち込み、ひたすらプロダクトを日ではなく、世界に公開することに専念してきました。 今回は、自分がプロダクトをローンチし続けた経緯、また、その開発のなかで出会った人たちと切磋琢磨をしていくなかで、個人開発ではなく、スタートアップとして気で世界を獲ってみたいと思えるプロダクトに出会うまでの思いを書いていければと思います。 少し長くなりますが、アメリカや北米で勝負してみたいと考えている開発者、サービス作り大好きな方々に読んでもらえれば嬉しいです。 なぜバンクーバーなのか?

    日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから - Qiita
    yuzu441
    yuzu441 2020/07/27
  • NestJSでGraphQLをGuardする - Qiita

    NestJSでGraphQLのQueryまたはMutationをGuardする方法を説明します。 基的には、NestJSの公式に掲載されていますが、GraphQLをGuardするには少し工夫が必要です。 環境 NestJS 6.0 ゴール NestJSでGraphQLをGuardする方法はいくつかあります。 今回は、ユーザのロールによってGuardする方法を採用します。 以下のような感じでGaurdします。@nestjs/passportのjwtでGuardした上で、ユーザのロールが2となっているもののみアクセスできるmutationを実装します(queryでも同じです) @Mutation(returns => SaveSiteConfigResult) @UseGuards(JwtAuthGuard) @Roles(2) savesiteconfig(@Args('savesitec

    NestJSでGraphQLをGuardする - Qiita
  • Reactのレンダリングに関する完全ガイド - Qiita

    この記事はComplete Guide to React Rendering Behaviorの翻訳記事になっています。 ご人(Markさん)にも許可を頂いて翻訳しております。 こちらの記事がReactのレンダリングを理解する上で今までで一番体系的で一番分かりやすかったので、ぜひ紹介したく翻訳させて頂きました。 翻訳ツールにもたくさん助けてもらいながら行い、意訳が出来ていない部分が多々あるかと思いますので修正依頼を出して頂けると幸いです! Twitterでも、フロントエンドに関する事や、アメリカでのエンジニア経験に関してツイートしているので、よかったらフォローお願いします。 Twitter: @hellokenta_ja 下記から文です。 Complete Guide to React Rendering Behavior この記事は、Reactレンダリングがどのように振る舞うか、Co

    Reactのレンダリングに関する完全ガイド - Qiita