タグ

2006年4月4日のブックマーク (3件)

  • カテゴリー分けされる人達 - sanonosa システム管理コラム集

    最近いろいろな人と話していて、なんかこの人はAタイプ,この人はBタイプといったようにきれいにカテゴリー分けができることに気がついた。このカテゴリー、いわゆる血液型や性格といった従来のものとは何だか様子が違うのである。 【発想が同じ】 特定のカテゴリーの人と話すと、何故か皆同じことを話す。発想が同じ。関心事が同じ。話題の結論が同じなのである。 【行動が同じ】 またそういった人達を見ると何故か皆同じ行動を取り出す。まるで何かに操られるような不思議な感覚を覚える。 【結局は情報源が同じ】 何故かな~とずっと考えていてたどり着いた結論は、同じカテゴリーに属する人は皆同じような情報源から情報を仕入れているということである。考えてみればIT技術者は一様にIT系専門のインターネットニュースを見る。専業主婦は一様に昼のワイドショーを見る。金融業界の人は一様に日経産業新聞を読むといった感じである。 ここで考

    カテゴリー分けされる人達 - sanonosa システム管理コラム集
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/04
    個性を主張するのに、所属もしたい。矛盾した欲求のように思える。
  • ブロガーという難儀な生き方

    1.起 ちょっと待て(トニオさん) トニオさんへ(加野瀬未友さん) d:id:kanoseさんへ(トニオさん) トニオさんへ その2(加野瀬未友さん) 心底、がっかりしました(トニオさん) トニオさんには何か嫌なことがあって、以前のはてなアカウントを捨てたんですね。で、新しいアカウントを取って、楽しい新生活をはじめようとしていた。加野瀬さんは、トニオさんが新アカウントでとある嘘をついていることが気になっていた。けれども、その説明をするには、新アカウントをばらす必要がある。とりあえず、新アカウントをソーシャルブックマークして様子見を決め込んだ。 加野瀬さんのブックマークをお気に入りにしている人は数百人いるので、トニオさんの新アカウントはけっこうたくさんの人に知られてしまうことになった。トニオさんは怒って、日記で反応した。ま、罠にかかったようなものですよね。トニオさんが公開のウェブ日記で質問す

    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/04
    ブログに記事をあげているのは、チラシの裏にはない他者の目を浴びる緊張感。
  • 2004-09-15

    重複する事項が多いけど、ここ何回かで出てきた話題の書き直し。てへへ(^^;;;;;;; 「日語の論理性」っていわれると、そもそも「論理とはなにか?」って根源的なナゾが出てはくるのだけど、…そんな深遠で高尚なこたぁ「論理学」におまかせするとしてぇ(早くも逃げ腰?)、ワタクシが想定してるのは「認識〜行動に到る間=思考に存在する道筋・脈絡・構造」という意味合いでの「論理」である。 「日語(記述習慣)に論理性はあるやなしや」とゆーのは、それは「言語」と「普遍性」をどう解釈するかによって違ってくると思う。独/仏/英のローコンテキストなメジャー欧米語にくらべて日語がローカルに文脈依存しまくったハイコンテキスト言語ゆえ、論理科学的普遍性がのりにくいという説は割とあちこちで良く聞く。 「解りあえない」を前提とするか「解りあえる」を前提とするかによって、共通項を予め共有しているか否かという文化の差は大

    2004-09-15
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/04
    文化圏