タグ

2010年6月28日のブックマーク (10件)

  • 2010-06-24

    厚生労働省が昨年末から開催している「ナショナルミニマム研究会」が中間報告を発表しました。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/dl/s0623-12a.pdf テーマがテーマだけに、社会福祉や社会保障の専門家が多く、社民色の強いメンバーになっている(委員名簿はこちらhttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/12/dl/s1211-11a.pdf)のは致し方のないところでしょうが、反貧困ネットワークの湯浅氏と雨宮氏が加わっているのをみると政権交代したのだなあと実感します。ちなみに労働分野は橘木先生で、やはり財政の専門家は必要だろうということで貝塚先生が加わっているのは厚労省のバランス感覚か、財務省から押し込まれたのか…(邪推)。 さて、私は福祉のことはほとんど知りませんので内容にコメントする能力も乏しいのですが、つまみい的に感

    2010-06-24
  • 山下達郎、デビュー35周年を飾るニューアルバム制作中

    × 50 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 8 2 0 シェア 作はアニバーサリーイヤーを飾る、約5年ぶりのオリジナルアルバム。今年発表された「希望という名の光」「街物語(まちものがたり)」という2作のシングル曲のほか、フジテレビ系ドラマ「薔薇のない花屋」の主題歌に起用された「ずっと一緒さ」、アニメ映画「サマーウォーズ」の主題歌「僕らの夏の夢」、アサヒ飲料「三ツ矢サイダーオールゼロ」のCMソング「Never Grow Old」など全12曲が収録される予定だ。 初回限定盤には、過去の貴重なライブ音源をリマスター収録したボーナスディスク「JOY ver.1.5」を同梱。こちらはデビュー35周年記念プライス3500円で販売される。 また達郎は、8月上旬より全35公演におよぶ全国ツアー「山下達郎 Performance 2010」を

    山下達郎、デビュー35周年を飾るニューアルバム制作中
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/06/28
    「9月15日にニューアルバム「WooHoo」をリリースすることが決定した。本作はアニバーサリーイヤーを飾る、約5年ぶりのオリジナルアルバム。」
  • ひぶすま家 (自由が丘/ラーメン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ひぶすま家 (自由が丘/ラーメン)
  • 2010第27回情報通信学会まとめ

    YOSHIDA Itaru @iyoshida 昨日の情報通信学会大会のモバイルコミュニケーション研究会報告(tsudaったものとは別のセッションです)のUstreamがhttp://bit.ly/an9U31 でみれます。撮影位置の都合でスクリーン読みにくいですがご参考まで(汗 藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro 是非。ゆっくりお話させてください。遠藤先生も「時間が短くて残念だった」とおっしゃってましたRT @satonao310: @fujisiro こちらこそ、ありがとうございました! 楽しめました。一度ゆっくり話したいですね。

    2010第27回情報通信学会まとめ
  • ABC News – Breaking News, Latest News and Videos

    Turn on desktop notifications for breaking stories about interest?

    ABC News – Breaking News, Latest News and Videos
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/06/28
    「photo, Daisuke Tsuda tweets with his mobile phone at a station in Tokyo. "Japan is enjoying the richest and most varied form of Twitter usage as communication tool," says Tsuda, 36, a writer with more than 65,000 "followers" for his tweets. "It's playing out as a rediscovery of the Internet." 」
  • 経済と自由/苛立つ大人たち - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■現実路線の管新政権 民主党の鳩山政権が倒れて、管政権が誕生し、新しいマニフェストが出て来た。巷間言われている通り、賛否はあるかもしれないが、非常に現実的で、成長戦略もそれなりに語られている。少なくとも、鳩山政権の時のような根拠のない理想を語るようなところはあまり感じられない。選挙前だが、消費税の増税についても言及されている。具体的な内容に踏み込むと、様々な問題が見えて来るが、それでも、もはや夢や理想を語っている場合ではない、という切迫感は伝わって来る。 ■日は窮地にいる 日は相当な窮地に追いつめられている、という認識はどこまで共有されているのか。政治ももちろんそうだが、企業の現場にいても、自分の感じている危機感がどうしても共有されているようには思えない、そういうもどかしさを感じることが最近当に多くなった。そういう苛立ちもあって、つい危機感のない人達ちにキツいことを言ってしまうことも

    経済と自由/苛立つ大人たち - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/06/28
    「国際競争に負けて、経済成長できなくなることの帰結は、経済的な窮乏化もさることながら、もっと大きな問題は『自由』『自由度』が失われることだ」
  • 残念な国内電子書籍事情 | | こちら側からあちら側へ | あすなろBLOG

    Appleの開発者イベントWWDCのキーノートにて、新iPhone(ハードウェア)と新iPhone OS 「iOS」が発表されました。別途エントリしますが、iPhoneiPadのiBooksがデータ連携するということで電子書籍のマーケットが広がると思われます。そんな中のこれ。 日ユニシス、クラウド型電子図書館サービス「LIBEaid」を販売開始 - CNET Japan  LIBEaidは、電子書籍などのデジタルコンテンツを貸し出せる電子図書館をインターネット上に開設できるサービス。同社の広域行政ICTサービス戦略 に基づく「パブリックICTサービス」のクラウド型危機管理情報共有システム「SAVEaid/セーブエイド」に続く第2弾商品となる。 タイトルだけ見たら、すごくいいサービスに見えます。電子書籍を借りれる用になれば、もっと多くの人にリーチできるようになりますから。 同サービスは、

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/06/28
    「電子書籍」というトレンドな単語を入れてるけど、汎用性なしのユニシスパッケージについて。
  • 吉柳 (恵比寿/居酒屋)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    吉柳 (恵比寿/居酒屋)
  • iPhone・iPod touch用アプリ「アストロガイド2010」本日発売

    iPhone・iPod touch用アプリ「アストロガイド2010」日発売 【2010年6月25日 アストロアーツ】 毎日の月の満ち欠けを示す「月齢」や日、流星群、月と惑星の接近などの「天文現象」をかんたんに調べることができるiPhone・iPod touch用アプリ「アストロガイド2010」が、日発売されました。 「アストロガイド2010」では、2009年12月1日から2010年12月31日までのデータを収録し、とくに注目したい天文現象(74件)については、詳細な解説と美しいCG映像の表示が可能です。 また、2009年冬から2010年の年末までに見ることができる印象的な星空について、映像とナレーションで解説した「2010年の星空案内」や、2009年に最大の注目を集めた、7月22日の「トカラ皆既日」のドキュメント映像もたっぷり収録しています。 表示した日の月齢や、天文現象を引用して

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/06/28
    「「アストロガイド2010」では、2009年12月1日から2010年12月31日までのデータを収録し、とくに注目したい天文現象(74件)については、詳細な解説と美しいCG映像の表示が可能です。」
  • グッド・イブニングAmerica:格差社会のNPO=大治朋子 - 毎日jp(毎日新聞)

    米国といえば、自由競争主義。典型的な格差社会だが、それだけに持たざる者には多少なりともその足元を支えるようなセーフティーネットが存在する。その役割を果たす一つが、宗教だろう。米国民の約6割は、地元の教会や宗教的拠点に所属。ホームレスの人々に料を提供したり、移民に英語を教えたりする支援の場となっている。 もう一つ、セーフティーネットの役割を担うのが非営利組織(NPO)。例えば米有力人権団体の「全米市民的自由連合(ACLU)」には多数の弁護士が名を連ね、自力では裁判を起こせない人々の国賠訴訟などを引き受けている。資金源の大半は寄付金。米国では寄付金の税控除制度により、NPOに寄付しても、普通に納税しても、手元に残るお金はあまり変わらないことが多い。だから自分の共感するNPOに寄付する人が少なくないのだ。 ACLUが入居するニューヨーク中心部の超高層ビルを訪ねたことがある。まるで大企業のオフィ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/06/28
    「今年発表の米学生就職先人気ランキング(主要345校参加)によると、文系ではグーグルやアップル社をしのいで、公教育を支援するNPO「ティーチ・フォー・アメリカ(TFA)」が1位になった」